昨年暮れに邦画「udon」のDVDを見たせいでか、
すっかり影響され、新年は讃岐うどんか?なんて思っていました
更には、日頃お邪魔するアッチコチのブログで釜玉うどんを見たこともあり、
無性にこれを食べたくなっての訪問であったりします。
川越でも讃岐うどんのトレンドからは、丸亀製麺って選択が一番でしょうが、
どうせなら、個人でやられているお店に行きたいと思うのがおいらの性質です
その範囲の中でも、仕事で近くまで行った事から、
相当久しぶりに福一に寄らせていただきました
↓

国道254号線、山田方面を通る方はご存知だと思います
川島町と川越の調整地域に挟まれたこの辺り、
本来ならば広域で武蔵野うどんの看板を出すところも多く、
一番最初は何でここで讃岐うどん?って思いました。
通りからも少し入った場所での営業ですし、
お店自体も、それほどの大きな建物でもありません
「営業中」「うどん」の幟が目印ですね
12時半到着、7、8台は止まる駐車場もガラガラ、
店内も先客は2組のみ、本来は一番混んでいないといけない時間ですが、
これで大丈夫なの?ってのが印象でした
メニュー
↓(クリックで拡大)

頼むのは釜玉って決めていたので、他はどうでも良いのですが、
裏面は温かいメニューが中心で、小寒の今日はこっちの方が人気ですかね?
バター付きの釜玉とで大いに迷ったところは有りますが、
正月早々に知らないメニューで暴走したくないって気持ちも有ったりします
内壁には「注文してから茹でます」との標記ですから、
少し時間がかかるのもおいらとしては許容範囲で問題ありません
釜玉うどん (中) 650円
↓

薬味を投入し、うどん用の醤油を1回転半回し入れれば、もう完成まじか!
後は箸で包みこむように、まぜ合わせるだけです・・・
おいら的本年の抱負から、大盛りは無いのですが、
このように中盛りが有ったら、逃げる事も簡単ですわ
うんまい!
うどん用の醤油とタマゴとの相性が相当いいですね!
ホッカホカでアッサリといただけましたよ
うどんはこちら
↓

気持ち撮影の色が濃すぎるかもしれません、
実際には乳白色に少し黄身が絡んだ程度で、もっと薄い色合いです。
ユースケ・サンタマリアも言っていましたが、釜玉には黄金比が存在してて
うどんの量は小では無く大(2玉)がその理想!関東では中盛りが丁度良いような感じ?
打ちたて?茹でたての麺らしく、エッジの立ったうどんで
コシの強さもある方ですよね?
天ぷら2品 200円
↓

野菜天と竹輪天とのセットですが、
この日は大きなタマネギのてんぷらで、見た目以上の食べでが有りました
釜玉はもちろん汁が無いので、抹茶塩につけていただきますが、
しっかし、天ぷらとうどんは何でこんなに合うんでしょうかね?
食後にはコーヒーをいただきました
↓

コーヒーサービスって前から有りましたっけ?
たまたまでしょうか?なんか、初めていただいた気がしましたよ
そうこうしている内に、一組、また一組と入店が有り、
いつの間にか駐車場は完全満タンになっていました。
やっぱりここは、常連の方が殆どのような感じでした
住所:川越市山田1577-6
営業時間:(平日)11:00~14:30、(土・日)11:00~15:00
定休:火曜日
電話:049-226-2918
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 川越市、自家製うどん「藤店うどん」 (2012/01/23)
- 川越市、手打ちうどん そば「蔵之瀬」 (2012/01/14)
- 川越市、手打讃岐うどん「福一」 (2012/01/06)
- 川越市、田舎打ち「麺蔵」 (2011/12/29)
- 川越市、田舎うどん「伊佐沼庵」 (2011/12/07)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる