御岳駅で挫折、あぁ~やっぱり奥多摩湖は遠かった

御岳駅で挫折、あぁ~やっぱり奥多摩湖は遠かった




なんか最近定着して来てるって感じまでしますが、
恒例水曜チャリ遠征、まぁ結末はタイトルの通りなんですが・・・


最後は別としても、途中は天気も良く最高のチャリ日和
少しだけ風は有ったけど、気分はまさにこんな感じです。

Bob Dylan - Blowin' In The Wind

Powered by mp3skull.com




先ずはいつもの様に川越水上公園から

2011-11-16 川越水上公園 005






毎週のように見ているけど、
今更だけどやっと晩秋って感じなって来たかな?

今朝は特に寒かったから落ち葉の量も多かったみたいです。






関越道沿いのイチョウ並木

2011-11-16 川越水上公園 025





イチョウの葉もやっと色づいてきたようですね?
銀杏拾いの方がたくさん見えていましたよ

月末11/27日は小江戸川越マラソンですね?
この日も池や周回道路を走っているランナーが沢山いましたよ!





安比奈親水公園

2011-11-16 青梅 006




入間川CRに並行して小川が流れているのですが、
ここはたまにカワセミが出現するんですよ!

だから、ここを通るときは
いつもよそ見をしながら走っているので結構危険ですよ





皇帝ダリアでしたっけ?

2011-11-16 青梅 016





去年もここで撮ったのを思い出しました。
成る程、皇帝の名の通り高く気品を感じる咲き方ですね!

アップで撮ろうとするには結構苦労したりします・・・




スナフキンの家から見たムーミン谷

2011-11-16 青梅 050





一旦は通過しちゃったのですが、
ここの秋景色は綺麗だって思いだして戻ってきました。

残念ながらムーミンは居ませんでした
もう11月だから冬眠に入っちゃったんですかね?


幼稚園生が沢山来ていたんですが、
今時の子供ってムーミン知ってるのかな?



今日の食べる方の目的は青梅市のラーメンです

らーめん・つけめん いつ樹

2011-11-16 いつ樹 002



開店時間が11時となっていて、12時過ぎは並びもあるそうなので、
この時間に合わせて到着しようとの話、ここまでは計画通りです。

店内に入ると、う~ん、エビの匂いだー!!
(瞬間、かっぱえびせんを思いだしてしまったのは秘密です)
先客も2組だけだし、開店直後のラーメン店は気持ちいが良いです。


メニューは撮れなかったのですが、鯛塩らーめんと海老つけ麺がメインで、
それこそ魚介系っていうのはこの為にあるようなもの?

ネットとかで調べていると、かなり有名なお店なんです。
予定作って必ず行かなくちゃ!って楽しみにしていたのですよ



味玉海老つけめん 800円

2011-11-16 いつ樹 005





どうですか!

見るからに美味しそうでしょ?
食べものは見た目も大事ですけど、このエビのニオイが半端無くそそります

先ずはドロリとしたスープ、海老の味が口内に一杯に広がります・・・
おいらこんなラーメン食べた事無いから、素直に感心しちゃいましたよ

券売機の上の段に鯛塩らーめんがあったから、
どっちを頼むべきか?本当に迷ったのですが、こっちで正解でしょうね?

それとも、鯛塩もいけちゃうってるのか?
この時の周りの方も皆さん海老つけめんでしたけどね!


濃厚スープが麺に絡みついてきますよ

2011-11-16 いつ樹 008



グレー色の麺はかなりな太麺タイプ、適度なコシもあるし、
スープも粘度があるから啜るって言うよりも食べるって感じです
味玉も手が込んでいるんですが、エビの味に負けちゃってましたよ

最後にはスープ割は相当迷ったのですが、マジで自粛ですか?
って言いながら、名残惜しげにスープをそのままズルズル飲んでいましたが・・・


仕事も細かいし、サービスも配慮が行き届いて聞いて気持ちが良かったです。
この分なら、鯛塩らーめんも期待できそうだし、真面目に食べに来ようかな?



住所:青梅市新町5-3-7
営業時間:平日11:00~15:00、17:00~21:00、
       土日祝11:00~21:00
定休:月曜日(祝日の場合は営業)
電話:0428-34-9144



さて、お腹が一杯になった所で次なる目的地へ!

   ・
   ・

って、その前に美味しそうなものが有ったので・・・

さけまんじゅう 70円

2011-11-16 青梅 063



ほんわか、香りが良いですね~!
こんな天気のいい日に食べるまんじゅうは最高です
(天気は関係なかったけどね・・・)

何でこのお店に入ったかと言えば、先に注文している人がいたからです
まんじゅうでも一個だけ買うのは気が引けるので、
お店に他に先客が居ると注文もしやすいのですよ!
(って、全くもって小心者のおいらです・・・)



青梅駅からの旧青梅街道沿い、
一種独特な雰囲気のある街並みです

2011-11-16 青梅 064



街全体が昭和を彷彿させる、なつかしい映画看板で彩られたノスタルジックな世界
建物もとうに年季が入ったものを雰囲気よく再生している感じがします。

これが町町おこしの一つになっているのだと思われますが、
誰が考えたのか?ナイスなアイディアですね~!



赤塚不二夫記念館

2011-11-16 青梅 068



でもです・・・おいらとしても凄く興味深いのですが、
中には行ってまで見ようって思わないのは、世代が少しずれているって事でOK?

アニメの聖地ならずとも、団塊世代にとったら、
この雰囲気を味わいたくって訪れる人も多いはずですね


さらには、奥多摩湖方面へ向かいます



2011-11-16 青梅 072





橋の上から撮った多摩川、空も天気よく晴れ、
遠くにははっきりとした山々が持てとれます・・・





2011-11-16 青梅 086






川沿いに遊歩道がありまして、
少し降りてみたら、こんな感じの風景いです





2011-11-16 青梅 (4)





やっぱり観光地!
平日でも、この時期は沢山の観光客が来ていましたよ!

この後、奥多摩湖まで行って戻ってくるつもりでした・・・

御岳駅で休憩していて、時間をみたら1時過ぎ
残りの距離をだしてみたら、なんと21kmだって!

登り道だし・・・って、それは考えなくとも
家に帰るころには真っ暗になっちゃうかな・・・?
って考えたら、急に気持ちがしぼんできてしまって・・・
って事で、このポイントでUターンでした・・・あぁ~あ!



さらに、悪いことに帰りにコケてしまってまさかの落車!
膝と顎を負傷してしまってこれが結構痛々しいと言われました・・・
出血は止まったのですが真面目に痛いので、速攻で寝ます。
(と言いつつ焼酎を飲みながら書いてます)

家に帰って77kmの行程でしたが、いろんな意味で反省です・・・

また、最近はブログ訪問を怠っているのですが今日はこの辺で失礼します


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1007-10add176

Comment

ねずみおやじ | URL | 2011.11.17 07:47 | Edit
怪我は大丈夫ですか?
結構翌日の方が痛みが出たりするものですが・・・

奥多摩湖 自分もそろそろ行ってみようかと思っています
目的はやっぱりラーメンですね!
湖畔ののんきやのラーメンもシンプルで美味しいですよ
とあ | URL | 2011.11.17 10:52
きゃ~、けがは大丈夫ですか?
気をつけて下さ~

奥多摩湖、そろそろ混みそうですよね

味玉海老つけめん、今度食べてみようっ
旋風と用心棒 | URL | 2011.11.17 15:29
こんにちは。

のんきやですか?初めて知りましたよ

最初から湖畔のこのお店を目指していたら、
途中give upは無かったですよ(笑)
今度は、目的地を時間の主軸にしてチャレンジしてみるつもりです。

顎と膝のけが、結構痛いです
旋風と用心棒 | URL | 2011.11.17 15:31
とあさんへ

こんばんは。
とあさんはこっち方面行かれるんでしたよね?
美味しくって人気も有って、いいお店だと思いますよ
奥多摩散策のついでにが良いかもしれませんね!
はしびろけろ | URL | 2011.11.17 17:22 | Edit
こんばんは。

紅葉を見に行けない私にとってこのようなきれいな写真で
なんとなく行った気分になれるのは(笑)とても嬉しいです。

多摩川の川沿いの散歩道からの風景がいいなぁと思いました。
小川では時々カワセミもみかけたり出来るのですね。
写すときがたいへんそうですがお花のアップもきれいです。

ムーミン谷?が不思議に思ってググって見たら飯能市の
あけぼの子どもの森公園の事なのですね!
HPを見たら自然に囲まれていて四季の移り変わりがいいなぁと思いました(^^。

海老つけ麺もちょっと変わっていておいしそうですね。
70円のさけまんじゅうも(^^。ふふふ。

ケガの方はいかがですか?お大事になさって下さいね。では。
ps:過去の記事は2009年9月まで読み終わりましたよ。楽しく読んでいます。
モッチー | URL | 2011.11.17 21:01
こんばんは、

あちゃあ、やっちゃいましたね。
怪我はどの程度なのでしょうか?
すり傷程度ならよいのですが・・・
大事にしてください。

奥多摩まではやはり遠いんですか。
そちらの方面は縁がないので、距離感が掴めないです。
結構奥が深そうでいいところもありそうですが、
バイクなんかも多いのでは?
旋風と用心棒 | URL | 2011.11.17 21:22
はしびろけろさんへ

こんばんは。
この時期は少し汗ばむ自転車乗りにとってはいい時期だと思います。
季節の移り変わりを楽しみながらのんびりと走るのはとても楽しいです。
自分の場合は、食べた後のカロリー消費も目的としていますので、
ある程度の距離は走らないといけないってのも課題なのです。

のんびりと走るのが自分流ですが、
怪我は縁が無いと思っていたので、すこし反省していますよ
旋風と用心棒 | URL | 2011.11.17 21:28
モッチーさんへ

こんばんは。
ハイ、怪我の方はすり傷程度で済んだのでよかったです。
いつもの様に飛ばしては無いのですが、下り坂で甘く見ていました・・・

コケたのを見ていた近くの畑のおじいさんに、
応急手当とか、優しくしてもらって助かりました。

奥多摩は休日はバイクが多そうですが、
自分のような平日オンリーな者にとっては問題ないです。

朝でかける時間を調整すれば問題ないと思いますが、
この日は、ラーメン屋の開店時間を中心に考えていたのが間違いでした(笑)
セシリア | URL | 2011.11.18 05:19 | Edit
御岳山!!私トラウマです。
中2の林間学校が、御岳山登山だったんですよ。班ごとに登山しながらオリエンテーリングをして山頂まで行き、バンガローに泊まるというもの。その登山途中で、大雨になり、雷なるわ、向こうに落ちるわ、怖くて怖くて、それでも中止はなくて、泣きながら山頂へ行きました。あれ以来、私は雷が超こわくて。当時の学年主任が、女性でエベレストに登山したグループの1人で、遠足やら、学校外の行事は、我が学年は全て登山!楽しくなかったです。
ムーミンの所は、行ってみたいです。子供達は遠足でいったとか。普通、遠足ってそうでしょ?命の危険を感じる遠足等々、嫌でしかたなかったですよ。
紗真紗 | URL | 2011.11.18 21:45 | Edit
旋風さま^^こんばんは~♪

御岳駅までで引きかえしで大正解でしたが、
もう、膝と顎を、お怪我は大丈夫ですか?
どうぞお大事にされてくださいね。

いつも素敵に撮られるます皇帝ダリアにうっとりです。
品を感じる咲き方にすっかりファンになりました。
最後のお写真、とてもいい雰囲気ですねぇ。
紅葉はちょうど見ごろというところですか?
旋風と用心棒 | URL | 2011.11.19 02:11
セシリアさんへ

こんばんは。
恐い記憶は楽しい記憶よりも長く残りますね!

御岳山がトラウマですか・・・随分な悲劇に会われたんですね・・・
エベレストに登った女性は田部井さん?まさか!

ムミーン谷は人気が有りますね!
想像以上に近いんで行かれてみてはどうでしょうか?
旋風と用心棒 | URL | 2011.11.19 03:16
紗真紗さんへ

こんばんは。
怪我の方は、こけた時はどうしようって思いましたが、
特に現在は何とも感じないまで治ってきました。

実は外科医院に行ったのですが、
何も治療されないで(薬も無し)いたので、
元々が大したことが無かったみたいです(笑)

奥多摩の紅葉は丁度タイミングが良かったみたいですが、
さすがに都内の観光スポット!平日でも混んでいましたよ!
tontan | URL | 2011.11.19 17:32 | Edit
餃子もよかったのですが、景色につられてこちらへ、しかし、秋ですね~と見られて嬉しいです。

私は最近ランニングもさぼり気味で、サイクリングをちゃんと続けていらっしゃるので尊敬です。あと21Kってやはりめげてしまいそうですね(笑)

御岳駅って御岳さんがある所でしょうか?
小1~小5までを三鷹で暮らしてて遠足にこの辺りは良く来たので懐かしいです。
旋風と用心棒 | URL | 2011.11.19 22:29
tontanさんへ

こんばんは。
おっしゃるとおりで御岳駅は御岳山の麓駅です。
このシーズンの平日は、中高年のトレッキングで賑わっていて、
ビックリする位の人出でした。

自分も大昔に遠足で行った記憶が有りましたが、
雰囲気はあんまり変わっていないのかもしれませんよ!
都内からも近場に楽しめる行楽地って感じです。

自転車は結構はまりますよ!
自分の場合はそれ以外に運動することが無いから、
唯一のダイエット対策です(笑)
mac | URL | 2011.11.20 08:35
☆うわっ!落車ですか!☆

おいたわしや!自転車に落車は付き物なのかもしれませんが、お気をつけ下さい。
スピードが上がっている分、痛いですもんね。
私は川越の大きな車道と歩道を区切っているあれにぶつかってこけたことがあります。夜暗くて見えなかったんです。。。新宿の新しく出来たモール辺りで。。。
旋風と用心棒 | URL | 2011.11.20 22:26
macさんへ

こんばんは。
やっぱり経験がありますか?(笑)
自分は、200m級の峠を越えた後、
気を許してよそ見をしていて縁石にぶつかって・・・・
下りだったので、かなりスピードが出ていたのも悪い結果になりました。
膝はどうでも良いのですが、顎が擦り切れて今でも結構痛いです・・・
同じ失敗を繰り返さないように気を付けますよ
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
152位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
73位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ