入間市、手打うどん つきじ
仕事休みこの日、イベントポケ活で入間市方面へ・・・
(興味のない方の方が多いと思うけどw)
それにしても全く色違いが出ないww
当初の狙いとしては、
未獲得3種類の色違いを全てGETしてのり平さんへ向くつもりでしたが、
全くでない・・・1っ種類さえ出ない・・・
(やっぱり入間市方面は濃いんだけどなw)
で、1時半にのり平さんへ向かうも満車で駐車待ちの車が2台あり!
流石人気店ですねー
こうなることは予想していたので、迷うことなく引き返して“つきじ”さんへ
(表現が失礼かもしれませんが、こちらも有名店です)
こちらは少し遅い時間のせいもあり先客2組のみ
丁度、郵便配達の方が食べ終えて出てきたところなのは、
混み過ぎてもなく、地域に根付いた美味しいお店のバロメーターと思う

おいら的には確か3回目の訪問だったかな?
肉汁うどんは過去に食べているので、
2番目人気のもりうどんを暖かいつゆでいただきたい
夏の疲れとここのところの天候不順で風邪気味だし、
食欲も落ちている感じ・・・
もりうどん 中 580円
↓

そんな時にはこんな素朴でサッパリしたうどんが丁度いい感じ♪♪♪
太目でもっちりとしたうどんは冷たく〆られており、
地粉色と噛むほどに小麦の風味を強く感じる出来上がりです。
暖かいつけ汁は薄めでやさしいタイプ、
余計にうどんの味がよく感じられます。

アッサリ食べたいとは言いつつ、
ここにきたら天ぷらも取ってしまうのは避けることが難しい・・・
あげ置きですが1個が60円と安価!
好きなだけ取って、最後にいくつ取ったか自己申告するシステムです。
こういうお店って良いですよねー
店名:つきじ
住所:
入間市宮前町7-12営業時間:11:00~17:00(なくなり次第閉店)
定休:木曜日
電話:04-2962-8096
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
- 関連記事
-
ふじみ野市、麺屋 英 (はなぶさ)
この日、仕事で川越街道を南下していたんだけど、
気が付いたら1時半、危うく昼食難民になり掛けた午後、
ふと思いついて近くの“英”に伺わせていただいた
もしも混んでいたら、大井ショッピングセンターの“うさぎや”にて、
調理パンなどを買うつもりの二段構えでしたが、外並び客は4名のみ!
三連休中でこの程度ならばマジラッキー!
タイミングもよく3分程度の待ちで入店、
前の人に続いて店舗の奥に進むも券売機はなく、
そこには水サーバーのみ・・・
久しぶり過ぎのためシステムを完全に忘れていたわ
入口近くのカウンター席戻り注文の検討です

いや、メニュー年季入り過ぎ!!
更に、ちょっと気になり、帰宅後過去記事を確認する
↓
http://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-298.htmlやっぱりそうだ!
すごい、9年前とメニュー内容がほぼ変わってない
ラーメン700円、つけ麺750円!
原材料費の高騰から、多くのお店が価格値上げしているのが現状ですが、
長年変わらないというのはお店の努力を感るし有り難い
辛つけ麺 800円
↓

小麦の風味を感じる麺は、
並盛りで250gの極太麺、冷水でよく〆られています
中途半端ではなく喉にくる本気の辛さ!
辛味の奥に旨味が覗いて見える、美味しいです♪♪♪
最後はスープ割にて気が付いたら完飲完食!
気遣いある店員さんの応対や、
元気でキビキビとした動作も見ていて気持ちが良いですね
店名:麺屋 英
住所:ふじみ野市大井中央4-8-13
営業時間:11:00~17:00
定休:月曜日、第一第三火曜日
電話:
駐車場:
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
- 関連記事
-
川越市、藤店うどん 川越店
涼しくなってきたから、そろそろうどんが食べたい!
この日、同僚に誘われての昼食でしたが、
藤店うどんを選んで否定されるはずもないと思ったw
肉汁うどん 680円 + 揚げもち 110円
↓
毎度お馴染みな注文&画像で恐縮ですが、
美味いものは美味い!人々が集まりのにはしっかりとした理由がありますw
タップリ豚バラ肉に、
これでもか!って位な
ぶつ切りネギ!出汁醤油濃いめのつけ汁に更にコクを加える
揚げもち!
七味をタップリ加る、
美味いなー♪♪♪
同僚が頼んだキノコ汁うどん中盛!
おいらの周りでキノコ汁頼む人少ないから、
思わず反射的に写真撮らせてもらったw
食欲の秋!この時期は何を食べてもおいしいですよね!
店名:藤店うどん 川越店
住所:
川越市新宿町4-1-5営業時間:10:00~15:00
定休日:日・祭日
※しばらくの間土曜日も休むそうです
電話:049-247-7887
駐車場:あり(駐車場誘導員あり)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
- 関連記事
-
川越市、中華SOBA にぼ乃詩
毎日チェックしているわけでもないけど、
仕事休みの今朝、Twitterでこの情報をみつけてしまった!
カニは好きだけど、丸蟹もワタリガニも区別つかない!
いや、そもそも最近カニカマしか食べたことないな・・・とかw
今日もポケ活で一番街方面に行く用事もあったし、
限定が残っていれば伺ってみたいと思っていました。

ちょっと遅めの13時過ぎ、
まだ表の看板には限定の告知あり!
店内に入り恐る恐る確認するも、まだ大丈夫との事w
いやーしかしこのお店は狭いですね!
1Fカウンター席のみで6席・・・ふじみ野にあった人気店一鶴を思い出すわw
丸蟹とワタリガニと煮干しの中華そば 800円
↓

画像が綺麗に撮れてなくって申し訳ないけど、
スープにコクのあるカニと煮干しがよく合っていて美味しい♪♪♪
きざみ玉ねぎと穂先メンマの食感も融合して楽しいw
チャーシューも良いけど、やっぱりこのスープが素晴らしい!
丸蟹とワタリガニはどうなのか判らないけど、
カニが煮干しに合うってことは良く判りましたわw
店名:中華SOBA にぼ乃詩
住所:
川越市連雀町8-1営業時間:11:30~14:30
(土・日) 11:30~16:00
定休:月曜日
※月曜日が祝日の場合は営業、翌火曜日が休み
駐車場:なし
★☆★------------★☆★------------★☆★
【追記】
川越水上公園の彼岸花がそろそろ見頃です

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
- 関連記事
-
狭山市、上気元 いただき
大分前ですが、ブログにコメントいただく方から
お勧めの情報をいただき本日伺ってきました
場所は新狭山、ロッテリアがある交差点のハス向かいの角、
道路の縁石が邪魔で車が止めにくいって思っていたけど、
西部文理小学校の方から行くと楽ですね!
もっとも、今日は入店が14時、
繁忙時間から外れていたのがタイミング良かったのかな?
大分前、一度伺わせていただいた事はありましたが、
当時のメニューとは若干違っているみたい
http://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-1789.html

先ずは入口脇の券売機で食券を購入するシステム
おぉー鶏白湯と煮干しつけ麺がメインメニュー
しかも濃厚白湯となれば、おいら的な好みで期待値マックス!
今日は少し涼しかったからやっぱりラーメンかな?
醤油と塩の二択で迷わされますが、
この時、たまたま近くの方の着丼が醤油だったので流れに従う
濃厚鶏白湯醤油らーめん 850円
↓

画像が良く撮れてないけど、
冷めにくい深めの器に熱々スープ
具材は鶏チャーとレアチャー、メンマ、水菜、白髪ネギに糸唐辛子、
海苔にハード系っぽいパンが一切れ!


濃厚でクリーミーなスープが絶品!美味しいですねー♪♪♪
鶏のコクと醤油の風味が存分に味わえるわ
ただ、これを食べているとき思ったおは、
これは塩の方が合うんじゃないか?
実際、後から来店された方の注文を聞いても塩の方が多かったです
(たまたまかもしれませんが)
よってまた、塩ラーメンを食べに行かないと!
今日は土曜日だったし遅い時間だったからかもしれませんが、
アベックや夫婦連れが異常に多かった!
しかも皆さんリピーターらしくとても慣れている感じでした。
店名:上気元 いただき
住所:
狭山市下奥富610-1 営業時間:平日11:00~15:00、18:00~22:00
定休:月曜日
電話:04-2954-3544
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
- 関連記事
-
居酒屋ぼったくり
ドラマってことは理解してるけど、
もしも、こんなお店が近所にあったら良いなーw
料理が美味しくって、お酒にも拘りがあって、
雰囲気のある和美人姉妹が親身に語りかけてくれる・・・
いや、むしろ
“ぼったくってもらいたい”だろw
YouTubeサイトから最終11話まで見られますので、
余裕のある時に是非ご覧ください
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
- 関連記事
-
川越市、麺処 かつ善
“麺処 かつ善”・・・いや、まさかこんなタイトルをブログに書くことになるとは・・・
・
・
・
時期が不確かな記憶で恐縮ですが、30年以上の前から?
川越市、および近隣の人々に愛されてきたとんかつの名店かつ善さん
大きくって厚くて、サクサクでジューシーなとんかつは本当に美味しかったですねー
ランチ等は特にリーズナブルでおいらのような貧乏リーマンにはありがたかった!
(個人的には美味しいキャベツの食べ放題が忘れられません)
ブログ内、過去記事
↓
とんかつ「かつ善」コメントでいただいた情報で、
今年1月に店主がお亡くなりになられたとか・・・
実際に長期休業されていて、その後がどうなるのか?
気になっていた方も多かったと想像します。
(実際、身近なところでもよく話題に上がっていましたし)
8月末ごろ、近くラーメン屋さんになるとの告知あり
当然ながらと言うか、netでもかなり話題になっていた様。
おいら的には新たなラーメン屋さん出店は単純に嬉しいのですが、
その半面、入間川雁見橋のたもと、下り三角州のこの場所には、
勝手ながらとんかつ屋さんしか似合わないはずとも回顧していたのですが・・・
突然、新たなラーメン店は
ご子息?弟さんの運営で、
“ラーメン店として生まれ変わる”との情報が流れてきた!
しかも、新店主は都内でも超有名店、
北区
“ほん田”で修業をされたていたとか!
北区ほん田記事(一度しか行ったこと無いけど)
↓
北区、麺処「ほん田」画像右側の生花が麺処 ほん田さんからのものでした!
単純なおいらはこれだけでも期待度マックスw
正式なオープン日は9/8(土)
本日(9/9)12時少し前の店着から入店

15台くらい?駐車スペースはありますが、
車以外では伺いずらいこの場所では足りないかもしれませんね?
(ただ、おいらは運よく待たずに入口脇に止められた)
表待ちは無し、店内は満席+立ち待ち客5名、
すぐさま店員さんが出てきて、待ち時間が掛かりますとの案内あり!
おいらは当然その位の覚悟していたので問題なしw
店舗入り口脇に券売機あり
券売機全体を取ったのがピンボケのため判読不可・・・
なのでオープン記念メニューのみアップ

確か、これに加えて醤油ラーメンがありました。
オープン前、幟等の店外告知情報では、
つけ麺専門ではないか?とかございましたが、
メニューとしてもラーメン&つけ麺ともに存在している様子です
この日は独りのおいら、
タイミングよくカウンター席に空きがあり待つ事無く着座できた
厨房内も(とんかつや当時からお見かけした)配膳担当も複数人ありますが、
それでも、待っている先客が多いのは、単にお店のキャパが大きい事が原因か?
実際には元気よく一つ一つ丁寧に作らています。
秋刀魚のつけそば 930円→オープン特別価格780円
↓

やっぱり時期的にも“秋刀魚”でしょw
やさしめな動物系の濃厚さと秋刀魚風味&魚介を強くを感じる濃厚スープに加え、
村上朝日製麺のもちもち太麺が程よく絡む!
ビックリするほどの美味しさです♪♪♪(つけ麺の麺量は中盛まで無料との事ですw)

角度を変えて、メンマ、青菜、鶏チャーにレアチャー
糸唐辛子が彩りにアクセントと辛味を加えています。
当然、最後はスープ割を楽しみながらの完食完飲!
近々、次回はラーメン系を試してみたいと思いました。
歴史と実績の店名に恥じることなく、
まさに生まれ変わった
“麺処 かつ善”僭越ながら、これからの活躍にも期待したいと思っています。
店名:麺処 かつ善
住所:
川越市鯨井544-1営業時間:
定休日:
電話:
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
- 関連記事
-
川越市、麺屋 MANI
実に一年ぶりに麺屋 MANIさんへ
川越ってラーメン屋さんが多すぎるから、
好きなお店でも間隔が空いてしまうのが難点です
角煮ラーメン 950円
↓

豚骨系スープにマー油、
キャベツ、キクラゲが熊本ラーメンらしい
トロットろの豚角煮×2個もあるのが嬉しいw
美味いです♪♪♪
麺はストレートな細麺、
出来れば替え玉もしたいところだけど、
この豚角煮にボリュームあるから自粛したほうが賢明か?
その代わりと言ってはなんだけど、スープを含めて全て完食!
良いお店だと思います
店名:麺屋 MINI
住所:
川越市連雀町8-3営業時間:平日:11:00~14:30、17:00~21:30
土日祝:11:00~21:30
※スープなくなり次第終了
定休:水曜日
電話:049-222-0505
駐車場:なし
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
- 関連記事
-
川越市、てんこもりラーメン
Twitter情報から
てんこもりラーメンが創業40周年記念イベントで盛り上がっているらしい!
なので行ってみた
1978年の創業ですか?
40年前と言ったらおいら中学生か・・・
当時は一番街の埼玉りそなの前あたりにあったと記憶していますが、
そのころは観光地でもなかったし、
川越まつりの時くらいしか伺った記憶もありません・・・
10/14日、15日の川越まつりの時、
家族と並んで大門のラーメンと餃子を食べたのが懐かしいw
チャーハン 400円 (40周年記念価格)
↓

通常時がいくらかは判りませんが、
一般的中華店のチャーハンとは1.5倍から2倍くらいはありますね!
ご飯はパラパラで沢山食べても飽きない味!
美味しいです♪♪♪濃いめの中華スープもストライクw
12時過ぎの店着でほぼ満席、
注文を聞いているとチャーハン頼んでいる人が半分以上は居たわ
(中には大盛りを頼んでいる猛者も居たけど、
ちょうど店が混んでいて結果を見届けられなかったw)

チャーハン単品だけでも良いが、
おいら的にはジャンボ餃子が食べたくって5個(530円)をいただきましたが、
お腹パンパンでちょっと食べ過ぎた!
チャーハン400円は9/14までなので要チェックです
店名:てんこもりラーメン
住所:
川越市新富町1-3-9営業時間:11:00~24:00
定休:年中無休
電話:049-228-0222
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
- 関連記事
-
練馬区、濃菜麺 井の庄
-昨日寝落ちしてしまって書きかけをアップしますw-
練馬区役所に行く用事のついでのランチ
都内のことは良く判らないから、
RDBから近くて月曜日営業しているお店を検索・・・
直ぐ近くに人気のお店があるみたいだから行ってみた
12時少し前の店着、
有名店だからそれなりに覚悟はしていたけど、
幸運にも店外までの並びは無いようです
と思った瞬間、
丁度前を歩いた高校生の集団がこぞって入って行ってしまった・・・
まぁ、このくらいは余裕の許容範囲内!
すかさず店員さんが出てきてくれて、食券を買うタイミング等をレクチャー
(独りで初訪問の場合はホントありがたい)

正直良く判ってないけど、
券売機メニューの左上!店名にもあるように濃菜麺を頼むのが正解だろう
折角だからトッピングも付けちゃおうか?
とも思ったけど、メニュー名と画像を見ても良く判らん・・・
店員さんに聞くのも面倒くさいから判りやすい野菜大盛りにしたわw
濃菜麺 野菜大盛り 900円
↓

あぁ、想像していたよりも大盛り過ぎ!
煮込まれた野菜の質には差がありますが二郎みたいなボリュームです
薄く塩味が付いてるから野菜だけでも堪能できる
手前に見えているチャーシューは表面に香辛料タップリなロースト仕上げ?
量こそは多くないけどスパイシーで箸休めに丁度いい感じ
野菜の山を切り崩すと、モチモチの太麺がタップリ見えてくる
初めてレンゲを取りスープを一口含む・・・
臭いで最初から分かっていたけど、
豚骨がベースのクリーミーな濃厚スープ!
甘味もあって美味い♪♪♪
(夢中で食べててスープの写真が撮れなかった・・・)
単なる豚骨ではなく野菜等のエキスが凝縮されています
ボキャ貧だし知識がなくって例えにくいけど、
麺や 彩~iro~のつけそばに似たポタージュのような美味しさです
これは人気があるのが頷けますね
後からどんどん混んできて、たちまち表も大行列になりましたが、
女性常連客が多いにも納得です。
店名:濃菜麺 井の庄
住所:
東京都練馬区練馬1-6-18営業時間:11:00~16:30/17:30~23:30
[金] 11:00~16:30/17:30~翌1:30
定休:年中無休
電話番号:03-3948-1635
駐車場:なし
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
- 関連記事
-
川越市、釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺
今日は1日だから丸亀!
って、朝から張り切っている同僚に影響を受けるw
(既に知らない方も居ないだろうが、毎月1日は釜揚げうどん半額デー)
土曜日だから早めに行かないと混むだろうと思い、
同僚と共に11時半に店着するが、すでに駐車スペースがない・・・
ちょうど同じように空き待ちの車が複数台入ってきて、
国道16号までも渋滞しそうな流れだわ
店舗を見ると店外まで並んでいる先客が見えるし、
殺伐としてて「止めようか?」とも思ったけど、同僚の強い意向に逆らえずw
・
・
・
まぁ、もともと回転が速いお店だから、
結果的にはそれ程待つこともなく食べることができた
釜揚げうどん(大)190円(半額)+肉汁(1日限定)140円+さつまいも天100円=430円
↓

ここのうどん大盛りは量的にも食べなれているが、
今日は同僚の勧めもあり、得盛を頼む気満々でしたが、
注文のタイミングで何故かヘタレてしまった・・・
豚肉タップリに濃いめで甘みが強いつけ汁、
釜揚げうどんだから、すくう時に適度に薄められて丁度いい
コスパも良いし美味しい♪♪♪
この内容で楽勝ワンコインなら混雑するのも仕方ないですね
ちなみに、出口のところに「丸亀かわら版」ラックがあり、
取ってみたらお得情報満載!忘れずに取ることをお勧めします
店名:丸亀製麺
住所:
川越市南台2-8-2営業時間:11:00~22:00(土日祝は7:30~)
定休日:不定休
電話:049-246-2532
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
- 関連記事
-
| Reset ( ↑ ) |
avlbZac川越市、中華洋食 洋華Re: タイトルなしBeckyさんへ
値段も良心的だし、雰囲気もとてもいい感じです
もちろんおいしいですし旋風と用心棒川越市、中華洋食 洋華こんばんは^^
情報ありがとうございます。
お安いですね〜沢山のメニューも有り、
今度訪問してみます。Becky!川越市、めし処 小江戸亭Re: タイトルなしまめさんへ
コメントありがとうございます
> このところお店の入れ替わりが早く・・・
ええ、そうですね!
特にクレアモールはテナント料が高いと聞きますし、
普通の旋風と用心棒川越市、めし処 小江戸亭いつも楽しく拝見させて頂いております、このところお店の入れ替わりが早く、びっくりしちゃいます、まるひろのGAPも閉店していました。あそこは店舗も大きく次に何が出店まめ川越市、中華SOBA にぼ乃詩Re: タイトルなしミエさんへ
お勧めを教えていただき感謝します。
体調にもよりますが次は是非とも閻魔を目指しますw
店主は丁寧で努力家で頑張ってらっしゃるし、
美味しく良いお店だと旋風と用心棒川越市、中華SOBA にぼ乃詩こんばんは。
ビタニボ美味しいですよね。乱切り麺変更もオススメです。
閻魔もぜひ。いろいろ凄くてオススメです。
それから、和え玉ハードもニボニボ感が素晴らしくてオミエ川越市、自家製うどん そのさきRe: タイトルなしまかろんさんへ
返信遅れてすいません。
そうですね・・・
本音を言うと自分も落ち着いたころに伺いたい気持ちはあるのですが、
食ブロガーとしては誰よりも早く行って紹旋風と用心棒川越市、自家製うどん そのさき新店、行かれたのですね~!
混んでるとどうも敷居が高く感じてしまって・・
落ち着いた頃
チャレンジしたいですね^^まかろん川越市、手作りハンバーガー専門店 ブコウスキーRe: タイトルなしBeckyさんへ
> ランチもあるみたいなので次に狙ってみます。
逆に平日のランチしか知らない幸せ者です(笑)
店主も気さくな方だし、なにしろ安いと思います。
是非、旋風と用心棒