川越市、御食事 春日団子 たんぽぽ
県道川越坂戸毛呂山線、
名細(なぐわし)方面から川越市街へ向かう途中
雁見橋の少し手前、左手、
たんぽぽさんの「営業中」幟がチョットだけ見えるポイントがある
通ったのは1時半位だったと思うが、
幟が出ているを確認し、登り切った橋の手前を左折、
春日神社に向かって道なりに下る
やってる!
久しぶりにこの幟を見た気がする

近づくと・・・
駐車場にも空きあり

今日の日替わりメニューを確認する
火曜日だからラーメンか・・・うん?
ラーメン?うどんなら判るけど、たんぽぽさんでラーメンってw

入口脇の日替わり紹介ボード
おお、味噌ラーメンも少しあるって!
店内を覗くと先客は2組だけ見える、
入口に近く明るい席に座らせていただく
・
・
・
慌てず、ゆっくりと待ちながら、
おばちゃんが厨房から出てきたタイミングにて注文を伝える
日替わり 700円
↓

ラーメンは味噌でお願いした
相変わらずにボリーミー過ぎw
何なら、ラーメンが無くってちょうどいいかも・・・
ってか、そもそも数日前から明らかなカロリー過多!

おいら以外は常連さんぽく、
おばちゃんがラーメンの味加減をしきりと聞いていた
相変わらずなアットホーム感が強い
お腹ふくらましながらなんとか完食!
美味しかったです♪♪♪最後、会計時に日替わりの金額を聞いたのだが、
相変わらずの700円!ホント昔っから安すぎで有難いし助かるよね!
店名:たんぽぽ
住所:川越市鯨井26
営業時間:11:00~15:00(LO:14:00)
定休:水・木曜日
※いつからかは不明ですが変更になった模様
電話:090-4177-1796
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、食堂 喜楽
今日も寒かったー・・・ですね
吹く風も強く、喜楽の暖簾も旗めいていたw
変わらず元気に営業中にホッとする
入口には消毒液、
カウンター席には仕切りが設けられて、コロナ対策もしっかりしてる
おいちゃん、おばちゃん、もちろん元気!元気!!!
変わらず出前してくれるのも嬉しいですよね
凍える程の寒い中、
歩いてこういうお店に入るとなんかホンワカする

カウンター席に座り注文の検討、
歩きながら、本当はチャーシュー麺を頼む気でいたんだが、
このメニューに冬季限定の文字を見て気が変わったw
カキフライ定食 840円
↓

このご飯量、多過ぎ!
なんだか油断していて減らして注文するの忘れてた・・・
まあ、多すぎても、
出していただいたからには米粒一つ残すべからず!
美味いですね♪♪♪

ほくほくなカキフライ、
半分は中農ソースで、半分はお醤油で食べるのがおいら流w
キャベツにはドレッシング掛かってるけど、
つい、ついでに中農ソースかけちゃうよねw
お腹パンパン、久しぶりに食べ過ぎたわーww
店名:食堂 喜楽
住所:川越市東田町7-66
営業時間:
定休日:土曜日
電話:049-244-3081
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、もつ鍋居酒屋 時代屋
小江戸闊歩、ウオーキング中、
何気にこちらの店が開いているのに気が付いた。
建て替え、2F→1Fに移転後、
あんまり知らなかったんだけど、ランチ営業してるんですね!
どれどれ
もつ鍋居酒屋、

うわー!!!
チキン南蛮、
サバ塩焼き、
スルメイカ料理!食べたいメニューばっかジャンwww
しかも、激安!

入店後、
あらためて確認にて注文の検討!
はあ?
ハンバーグ?
豚骨つけ麺?
いやいやwww
こんなん、思わずニヤけてしまうわな!
注文後、15分くらい待ち、
もれ聞こえる厨房の音から、
丁寧に作っていただいてるのが判る
チキン南蛮定食 660円
↓

バーン!
ボリーミーって感じだ!

やっぱ、
九州料理だからおいら的にはチキン南蛮。。。

ってか、
冷ややっこ!
小松菜おひたし!
おいおい、これで660円とか、
神がかってませんか?
ご馳走様でした。
美味しかったです♪♪♪店名:もつ鍋居酒屋 時代屋 川越市駅前店
住所:川越市六軒町1-6-3
営業時間:
月・火・木~土・祝日
17:00~22:00
(L.O.21:30)
日
12:00~22:00
(L.O.21:30)
月・火・木~日
ランチ 11:30~14:30
定休:水曜日、第3木曜日
電話番号:050-3468-4214
【今日のひと言】

川越の秋、チョットづつ深まって来ましたね
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、小江戸ステーキ&うどんビッグ
254バイパスを使う人は判ると思うけど、
いつの間にか“うどんBIG”の看板が
“小江戸ステーキ&うどんビッグ”に変わっていた!
で、実際は大分たってしまったが、
本日、ようやく伺ってみた
と言っても、時間は14時半過ぎ・・・
まだどうにか暖簾が出ていたので入れたけど
普段だったらあきらめている時間だし、流石に先客は居なかったよw

ここ、元からうどんや肉、揚げ物など、
ベーシックメニューが多いんだけど、特にランチが人気あるよね
普段だったら一押しメニューはこちら
ボリュームがあって食べきれないほど。

持ち帰り、お弁当メニューも充実していますね!
このお店の事だから!
って、ボリュームにも期待しちゃうよw
(小江戸ステーキってあってもオージービーフ)

座ったカウンター席には、
このメニューが広げられていたのですw
そっか、今日は
火曜日、
ステーキセットが300円もお徳なんだ!
もちろん、迷うことなく即注文
小江戸ステーキセット 1,070円
↓

角切りながら、大き目ブロックが5、6個!
レモンにサワークリーム
鉄板が熱々の内にステーキたれをかけて・・・
“肉らしい肉”は久しぶりだし、
実に
“肉々しい”と感じた
しかも、今日は29日で
“肉の日”だった

サラダ、スープ、ライスも付く
ランチサービスでライスは大盛り無料らしいが、
今回は普通でオーダー

焼き加減もちょうどいい、
切り分けて気取らずに箸でいただいたが、
実に美味しかったー♪♪♪火曜日は小江戸ステーキと覚えておこうw
店名:小江戸ステーキ&うどん ビッグ
住所:川越市今泉516-1
営業時間:11:00~22:00
※ランチ後の中休みあり
定休:年中無休
電話:049-230-3355
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、味いちもんめ 川越西口店
午前中、打ち合わせを終えてのランチ店探し
あても無く適当にプラっていたんだけど、
こんな看板をみつけてしまった!
味いちもんめさん、
ワンコインランチを始めたらしい
おー、、、味いちさん、
懐かしい過去の思い出がよみがえる
すごく昔の話しだけど、
この通りをウエスタ方面に向かう途中に味いちさんあったよね?
(その後は「おいしい時間」さん変わって、今は建物も無し)
多分、15、6年位前だったかな?
確か週3くらいで通っていたと思う。
もちろんワンコインのランチ目当てで
(夜もたまに飲み会で行っていたから尚更)
あの頃すごく混んでいたし、手軽でありがたかったなーw
ってか、懐かしさ以前、
オムハヤシライスがワンコインなら行くでしょ!

皆さんご存知の通り、ここは手軽な居酒屋さん
本川越駅、川越市駅近くにもあるし、知ってますよね?
少し早めの入店だったので、
店主さんに話を聞いたら、コロナの影響で色々チャレンジしているらしい
オムハヤシライス 500円
↓

ほぼ、セルフサービス、
ワンコインランチはこのメニューだけ、
店主が一人でやってらっしゃるから大変そう
でもね、
サラリーマンの昼食としてはこれで十分すぎると思う
むしろ早いしコスパいいし文句なしだわ!

この後はOFFだったから飲んじゃったよw
最後に話しを聞いたら、
過去ウエスタ近くの味いちさんで働いていたらしい。
やっぱ人間って、
いろいろなところですれ違っているんだよね!
美味しかったです
店名:花いちもんめ 川越西口店
住所:川越市脇田本町14-34 川越西口ビル B1F
営業時間:(ランチ)11:30~13:30、
(居酒屋)17:00~23:00
定休:日曜日
電話:0492-46-7008
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、町鮨 とろたく 川越店
この日、
クレアモールを歩きながらのランチ店探し
この通り、まだまだ行った事もないお店も多いし、
要チェックな課題店舗もあるが、
なぜか今回もここに吸い込まれてしまう事にw
間口が広く、開口部に仕切りが無くオープン過ぎなくらいw
当然、店内の様子が見て取れる安心感と解放感、
コロナ対策的な換気も良さそうだしね
外壁に大きくメニューが貼り出されているのと、
ランチメニューのボードも大きくって目立つし、
ボリーミーな画像に反した値段の手ごろ感もあるのだ

あれ?
前回食べた
「野菜かき揚げ半熟玉子天丼」が無くなっている・・・
安かったし良かったんだけど
メニュー構成が変わって少し残念ではあるが、
ボリュームたっぷりな内容には変わらないし、
今回は海鮮丼で行ってみたいと思っていたので問題なし!
それにしても、ここ、
昼間っからお酒飲んでる人が多い事、多い事!
仕事中だけど、一杯くらい飲んじゃおうかな?
暑いし、アルコールもすぐ抜けるだろうし行けるな?
ビールかな?ハイボール?お茶割りとかも面白そうw
とか、よからぬ妄想までしまったw
(いや、飲んでないから!)
生サーモン親子丼 968円
↓

丼の縁を乗り越える生サーモン、
脂タップリのサーモンネギトロ&イクラ
これは両若男女誰もが好きなサーモン系親子丼ですね!
生醤油をタップリ含ませていただく、
(当然ながらですが)
美味いです♪♪♪このネタに味噌汁も付いてて手ごろな金額設定だと思う
皆さん、このお店の前を通ったら、吸い込まれても良いと思うよw
店名:町鮨 とろたく
住所:川越市脇田町6-20 川越今井ビル1F
営業時間:11:00~23:00
定休:
電話:049-227-5125
駐車場:
★………☆………★………☆………★………☆
-追記-
奥歯が痛い!
いや、歯茎が炎症を起こしているのか?
白っぽくなってるし、歯周炎?歯槽膿漏?
何にしても、今回はかなりヤバそうだ・・・
とか書きながら、今もお酒飲んでるから治らないかもw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ヤキトリ酒場 武州屋
世間並?約1週間のお盆休みがあったんだけど、
暑すぎて殆ど出かけなかったから、仕方なくブログさぼってました!
(と、軽くこの夏のせいにしてみるw)
書いたことあるか忘れたが、
実は、自分の部屋のエアコン、とうの昔から壊れている
しかも部屋は南向きで、一間半の既製出窓と、
一間の造作出窓から容赦なく熱が入ってくるだからたまらない!
両方の窓を全開にすると少しだけ風が通るけど、
そこはもちろん
”熱風が!”である
それを扇風機だけで過ごしていたんだからほんと大変でしたよ・・・
(ってか、今もだけど)
むしろ、お店とかへ行ってた方が涼しいんじゃないかとも思うけど、
暑くって歩きたくないし、
ほぼ毎日朝からビールとか飲んだりしてたから車もチャリも不可とかw
ただ、エアコンのある部屋に行けばいいだけなんだけど、
デスクトップPCでAmazonプライムビデオをずーっと見てましたとさww
もち、飲みながら、つまみを食べながら、歩かないし多分かなり太った
何日も体重計にものって無いし、ダメなおっさんのダメな一週間でしたー。
・
・
・
で、昨日から仕事しているんだけど、
会社の方が涼しくってありがたいよねw
ただ、お盆休み中になるからやっているお店も少なめ・・・
じゃーって事で、川越駅のまわりへ出かけてみて、
何となく見た看板メニューの定食を食べたくって、こちらへ
おすすめ!って書いてあるのが、炭火焼鳥丼950円
そういえば最近焼き鳥食べてないなーってのと、
以前に伺わせていただいた時にも、課題だったような気がする
日曜日ランチやっていてくれるのもありがたい

日曜日の遅めの14時入店、
ランチ目的のお客は少なく、昼のみの団体が1組、
酎ハイとか飲んでるのが見える、うらやましいなー
元々メインは居酒屋さんなんだから当然です。
漁師の海鮮まかない丼が売り切れだって、
なるほど、そっちも人気なのかな?
炭火焼鳥丼 950円
↓

15分くらい待ったかな?
炭火で焼いてくれているんだから当然であるし、
むしろ丁寧さに感謝さえする
サラダや小鉢なども付いてくるのがうれしいが、
どちらもマヨたっぷりだわw

ご飯の量は大盛無料との事だが、普通の注文で十分だと思った。
香ばしく焼かれた鶏肉やネギ、
特につくねのコリっとした食感と味が好きだ。
適度な濃さのタレもご飯によくしみてるし、
黄身を崩してご飯によく絡めて食す・・・
美味しかったです♪♪♪
卓上の一味なんかを加えながらいただきました
店名:武州屋
住所:川越市脇田本町6-8 栄光ビル 2F
営業時間:11:00~24:00?
※昼飯は11時~15時
定休:不定休
電話:049-249-0070
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、中華洋食 洋華
昼時、近くを通ったので勢いで入店、
中華・洋食・定食など、
何でもあるお店はありがたいよね!
タイミングよく駐車場も空いていたしw
先客は一組、その後パラパラと入店が続いた

取り敢えず入店したは良かったが、
今日のおいらは、いったい何を食べたいのか?
迷っていたところ、お隣、先客に注文が届いた・・・
えっ、オムライス?
・・・おいらよりも少し若めのおっさんかな?
ただ、届いたオムライスには手も出さない!
えっ?
1分、2分・・・えっ?
続いてラーメンが届いた途端に勢いよく食べ始められたw
そうか、ラーメン&オムライス・・・すげーな!
交互に掻き込みながら食べる音がひびく
こういうメニューが楽しめるのがここの良いところだと思ったw
上カツ丼 1000円
↓

以前、ブロ友が勧められた居たのを思い出し、
注文してみた
普通のカツ丼が800円に対して200円差の上カツ丼、
比較も出来ないんだけど、このお店なら多分アリだよねw
ここで普通のカツ丼を食べたこと無いので判らないが、
ボリュームがありそうだ!

豚肉の厚みがあり、
ジューシーな肉汁が溢れ出る!
美味しいです♪♪♪
カツ丼なんて、もともとどう作っても美味いんだけど、
この上カツ丼はまた特別に美味いと思ったよ!
次回は普通のカツ丼か?オムライスかな?
後から来た人が頼んでいたチャーシュー麺もおいしそうだったし、
注文すべきメニューで悩むのがまた楽しいw
店名:洋華
住所:川越市寺尾897-9
営業時間:11:00~20:00
定休:火曜日、第三水曜日
電話: 049-244-1038
駐車場:4台分あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、定食屋 福幸
同僚とランチ、
希望を聞いたら「サッパリが良い」って
なら、うどん?って聞いたら、昨日食べたって!
考えるのがまどろっこしいから、定食屋さん・・・
と言っても、定食屋さんって減ってるよねー
いや、正確にはチェーンやフランチャイズはあるが、
個人飲食店が減っていると感じる
特に今も頑張っているてんぽも高齢の店主が多く、
後継者のもんだいもありそうです・・・
ま、このお店はその辺がクリアできたって感じかな?
12時過ぎの店着。
入口の今日の日替わりメニュー
↓

おービーフストロガノフか!
ってか、tweetで知っていたんだけどw
実は複数人で来れるタイミングを狙っていたってわけ有り
ここのカレーを食べてみたくって、思っているんだけど、
独りで伺ってワンコインカレーだと申し訳ないと思ってしまうのした。
今日は2人だからどちらかがカレーでも気がひけないですむw
サービスランチ カレーライス 500円
↓

想像通りの野菜ゴロっとたっぷめ、
辛さはあんまり無いけどよく言う家庭的なチキン入りカレー
ご飯は大盛りも無料だけど普通盛りでたのむ
サラダ、味噌汁、お新香も付いててこれで500円で良いの?
さらには果物オレンジのデザートにコーヒーまで付くのだ!
サービスランチってタイトルだけあり、
ほんとお得感のある内容だわ
同僚が頼んだ日替わり 800円
↓

向きを逆に撮っているから違和感あるな
ご飯大盛りにビーフストロガノフもタップリ、
小鉢もいくつか付いて豪華な内容です。
もちろん味も美味しいって言ってました
店名:福幸
住所:川越市大字福田1036-1
営業時間:
定休:
電話:
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、食彩処 春夏秋冬
霞ヶ関、オープン以来一周年って事、
今更ながらですが、初訪問で伺わせていただいた。
場所は東国大の第1キャンパス駐輪場脇にありました。
(出雲駅伝の中止はホント悲しかったいですね、
もしかしたらムセンビ&ビンセント投入で優勝もあったかもしれないのに・・・)
課題店舗って事でチェックはしていたんだけど、
車での移動を考えちゃうからかもしれないが、
なんか霞ヶ関って近いんだけど行きにくいんだよね!
まあ、今日はオフで歩きだから別だけどw



撮ったメニューをそれぞれ貼ります。
なんか、これ見ただけでも良さげなのが伝わる
真の狙いはブラックカレーだったけど、
日替わりの魚がカレイだって聞いちゃったからそれでオーダー

待っている間のビールがうまい
背景、店内の雰囲気が判るかな?
奥行きがあって席間も広くって開放的
日替わり定食 900円
↓

ご飯とみそ汁はセルフだって


定食扱っている店でセルフってちょっとビックリ!
まあ制限はあるんだろうけど、むちゃ食べる人も居そうだ

皿の盛り合わせもキレイ
副菜もゴーヤとか南瓜なんかの天ぷら
白身フライも豚しゃぶも良いけど、
散りばめられた新鮮な野菜が多いのがとても嬉しい
美味しかったー♪♪♪
量的にもBestだったと思うし、
また今度ブラックカレーを食べに行きたい
店名:春夏秋冬
住所:川越市的場北1-16-6
営業時間:11:30~15:00、18:00~21:00
定休:月曜日
電話:049-298-6835
駐車場
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
“春夏秋冬”って聞いて流れる音楽
泉谷しげるを思い出すか、
ヒルクライムを思い出すかで年代判れるよねw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、中華料理 千葉屋
今日、病院での定期検査あり
(数値はまずまずでしたー)
後、デカ盛りかラーメンかで迷ったけど、
“ここだ!”って、特定できるお店が無かったのはチョイ寂しいw
(ってか、検査後って気持ちが緩むよねーw)
課題店や近場のお店を検索しつつ、
千葉屋さんにたどり着いたのはよくあるパーターン
外食チェーン、フライチャンズ店が蔓延る中、
昔ながらの中華料理店、定食系店が減る一方ですが、
頑張っておられるっていつも思っています。
13時半ごろの入店、
遅めだったから先客は2組ていどで
広いフロアにゆったりと流れる空気がなんとも好きですw
(営業職って、このタイミングをわざと狙ってるよね!)

課題店舗の未食課題メニューは!
川越太麺ソースヤキソバ千葉屋さんでこのメニューを見た時、
過去“こちらでもやってるんだー!”って知ってワクワクしたのを思い出す
川越における
“太麺焼きそば”のワードは
specially!歴史もあるし、他とは違うんだからーw
ソース五目太麺ヤキソバ 700円
↓

ウーム・・・
美しい
ソースヤキソバ、目玉焼きのせ・・・オンザ青のり
この絵を見て・・・
過去ドラマ、深夜食堂で、
風見倫子(YOU)さんが食べていたのを思い出してしまったーw
俳優でんでんさんが語った
“四万十川産の青のりが最高”って言葉を思い出しつつ、
この青のりはどこ産なのか?って聞いてみたいと思ったよw
(流石に聞かなかったけどね)

ソースの香りよし、
もちもち太麺の自家製麺よし、
具材よし(隠れてるけど海鮮・野菜たっぷり)
お新香や紅ショウガが付いてるのは千葉屋さんらしいと思った!
美味しかったです♪♪♪近々ではみどり屋さんしかり、
“川越太麺焼きそば”が減っている中、
こういうお店は大事だと深く深く思った
店名:中華料理 千葉屋
住所:川越市新宿町5丁目21-13
営業時間:
定休:
電話:049-242-3888
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、焼鳥 日高 クレアモール店
確か、2月くらいだったか?
クレアモール入口にオープンした居酒屋さん
バブリーな過去の話しだけど、
ここ、川越の商業基準地点として土地価格が一番高かったんだよね!
そんな場所で居酒屋さん・・・
正直、この大変な時期にOPENして大丈夫なのか?って、思ってた
その後も、この店の前は3日に一回くらいは歩いてるから、
店外に掲出されたメニューに目が行くのも必然だった・・・
ここを通る度、
“とんカツ”
“カツカレー”
“かつ丼”が激安で気になって仕方なかったのも毎回、
調べてみたら日高屋(ハイディ日高)の別ブランドだって!
だからやっていけるのかーとか思ったが、その時は思っていただけ
今日もたまたま、ランチ目的で前を通りがかり、
持ち帰りをやっているのに初めて気が付いた
ガラス越し店内を覗くと、かなり空いてる様子・・・
で、入ってみたら昼間っから独りでガンガン飲んでいる人が結構いるw
テイクアウトのつもりだったんだが、
なんか好きな雰囲気に釣られ座っていた

おおー、このメニュー金額といい素晴らしいよね!
逆にダイエット中のおいらにはヤバいんだけど
今朝の体重を思い出しつつ、
“うん、大丈夫だ!”って、勝手に自己を養護して注文したw
周りは食事している人より、
チューハイ、ビール、ホッピーなんかを飲んでる人が目につく
もちろん飲む気は無いけどメニューを確認したら、
“飲み物も激安!!”1杯200円位で飲めちゃう!って凄いよね!
カツカレー630円
↓

おおーカツも厚くって大きいし、味噌汁も付くのか!
メニュー写真通りで逆に感激した

カレーとしての特徴こそ無いけど、
このボリューム&価格から考えたら素晴らしいと思ったw
せんべろ店(千円程度でべろべろになれる)
としても十分過ぎる内容!
コロナが落ち着いたら、今度は夜に伺おうって思った
注文も会計もペンライトで出来るのが気軽だし
店名:焼鳥 日高 クレアモール店
住所:川越市脇田町3-6
営業時間:
定休:
電話:049-224-5115
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、食堂 喜楽
おいらの様、
この世には、日曜日に仕事している人も居るわけです。
しかも外食が多い人は、どこも混んでるし困るんですよ
もしかしたら、そんな人にお勧めなのが、
日曜日でもやっている定食屋さんじゃないですかね!
って、川越の人で知らない人も少ないよね?
こちら土曜日が定休なんだけど、
実際には日曜日の方が困ること多いから助かるんだ。
今日は午前中バタバタしてて午後1時過ぎの入店、
遅めだったことも有り、先客は地元の常連さんらしい数名
カウンター席に座らせていただき注文の検討です。

久しぶりだったからセット物でも頼んじゃおうか?
って、考えつつも、ここのセットはかなりボリーミー過ぎだからw
単品ラーメン系も良いが、今日は時間的に余裕もあるから、
ゆっくり定食でいただくことに
野菜炒め定食 690円
↓

安定のボリュームですねw
比較物無いから判りにくいが、野菜炒めてんこもり!
ごはんも丼に近い茶碗にたっぷり!
(ついでに香の物も体によさそうだわw)
旨いよねー♪♪♪
噛まないで食べるくらいの勢いが良い
ここで定食を頼む=
覚悟を決めて“がっつんがっつん”といただくのが公式方程式
(余裕があれば、ご飯は無料でおかわりできますからね!)
曰く、
ごはんを頬張るとき=人は幸せになるそんな感じw
思い出し、書いてて思ったんだが、
喜楽はおかずも美味いが、
ご飯が常に旨い!基礎疾患のあるおいら的におかわりは出来なかったが、
ごはんが美味しいから、お米はもちろんでの完食でしたよ!
店名:食堂 喜楽
住所:川越市東田町7-66
営業時間:
定休日:土曜日
電話:049-244-3081
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、町鮨 とろたく 川越店
この日は自粛休業日だったんだけど、
なんだかんだで休めないからゆっくり目で出社!
バタバタしていたら12時過ぎてたので、
特に行く当ても無いけどクレアモ-ルへ
しばらく新店開拓していなかったから、
大分知らないお店が多いことに驚く
ここもそのお店のひとつ、って言うか、
基本は飲み屋さんでランチもやっているお店だと思う
(帰って調べたら、磯丸水産の新形態、
寿司・天ぷら・刺身の大衆寿司酒場を、
川越に1号店としてオープンだって)
全開の入口から店内を覗く、
先客も少ないし、広くって換気も良さそうだし、
何よりも入口メニューの写真に引き寄せられた

だいたい、このメニュー画像って、
大げさで現物と違うものが多いんだけど、
味噌汁付きの野菜かき揚げ・半熟卵天丼が580円(税別)なら、
試してみたいと思うのが食ブロガーの心理だわw
野菜かき揚げ半熟玉子天丼 638円
↓

10分待ち位にて着丼・・・
メニュー画像通りのボリュームに驚きつつもほくそ笑むw
どこから食べていいのか迷いながら、
楽しみながら、(一杯だけ)飲みながらw
コスパ良いし、美味しいです♪♪
今度は海鮮丼を頼みたいと思う

ちなみに、タイムサービス有り、
金額が手ごろだから昼飲みにもいいかもね
店名:町鮨 とろたく
住所:川越市脇田町6-20 川越今井ビル1F
営業時間:11:00~23:00
定休:
電話:049-227-5125
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、定食屋 福幸
少し前だけど、福幸さんへ行った
バタバタしてるので取り合えずは画像載せて、
時間があるときに記事を書こうと思う・・・



この日の日替わりはアジフライとメンチカツ、
メンチカツは分厚くって、食べ応えあり過ぎ!
アジフライは多分出来合いではなく捌いたものだと思う
そう思うくらい丁寧に作られている、美味しかったーw
ご飯は半分にしてもらっています。
店名:福幸
住所:川越市大字福田1036-1
営業時間:7:30~
定休:
電話:
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、中華料理 千葉屋
新型コロナウイルスの影響もあり、
極力人混みや外食を避けている旋風です
定食が食べたいと思い、
この日、久しぶりに千葉屋さんへ
なんか、最近の定食たのむ確立上がってますw
少し遅い時間だったことも有り、先客も2組のみ、
ただ、いる間に3組入店があり賑やかに

ここのお店は値段も安めの設定で助かります。
しかもメニューが多いから選ぶのにも迷うんだけど、
こんな風に“当店イチオシ”とか書かれていると選びやすい
他のメニューも貼っておきます
↓


本当は定食を食べにきているんだけど、
お勧めメニューの中に当店イチオシとあれば、
食べてみたくなるのは道理である
肉野菜そばセット 730円
↓

えー?ご飯付いてくるのか!
確かにセットとは書いてあるから、もしかしてと思ったんだけど
メニューの説明にはご飯とは書いてなかったから・・・
まあ、でも考えてみたらそうだわね
なんて書いていいか判んないけど、
そのまま、肉野菜炒めがラーメンに乗っているもの
だから野菜だけじゃなく肉も結構入っています
しかも、ご飯も量があるからカロリーが高そうです
やばいやばいと思いつつも、
結局はスープも含めて完食してしまう・・・
お腹パンパンですw
店名:中華料理 千葉屋
住所:川越市新宿町5丁目21-13
営業時間:
定休:
電話:049-242-3888
駐車場:あり
続きをたたむ
川越市、食事処 たちばな
川越市と言っても日高市との市境近く、
主要県道15号線沿い、先代の頃の昔っからあるのは周知のごとく
11時50分、高萩駅方面にて用事を済ませて通りがかったら、
なんと、駐車場に車が無く先客も居なかったんでそのまま入店
(画像は帰りに撮ったもので駐車場はほぼ埋まっていたがw)
普段から混んでいるイメージだったが、
案の定、この後わずか15分位の間にほぼ満席になろうとは!

おいら的には定食のお店、って認識だけど、
ラーメン、カレーもあるし、うどんなんかもあるし、
このメニュー見るだけでもワクワクしてくるわ!
今日は生憎もつ煮がないとの事、
そういわれると逆に食べたくなるものですねw
うーん、悩むなー・・・

裏面にはセット物などもいろいろあるし、
ガッツリ食べられる人なんかには便利なんだろうと思う
以前伺った時には焼肉定食頼んでいる人が多かったから、
その方向で行こうと思いつつも、明日の定期検査の数値を心配したり・・・
焼肉定食 850円
↓

まあ、いいか?
せめてもの気休めとして、ご飯を半分で頼ませていただいた
(ちなみに大盛りも無料らしいです)
それにしても、有難いことにマヨネーズがタップリ過ぎw

いままであんまり経験なかったけど、
レモンを搾っていただくのがまた良いですね!
国産豚もシャッキリ食感のタマネギもたっぷり、
美味しかったー♪♪♪
会計時、缶ジュースを貰えるのもちょっと嬉しいw
こういうお店は料理も雰囲気も良いですよね!
★………☆………★………☆………★………☆
普通のご飯量との比較として、
年末にアップしなかったネタとで確認ください。
野菜炒め定食 750円
↓


この時はお腹パンパンでしたw
店名:たちばな
住所:川越市笠幡3193
営業時間:11:15~20:45
定休:日曜日
電話:049-233-1123
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、食堂 喜楽
この日は仕事であんまり時間が無かったんだけど、
御飯もの、定食が食べたくって喜楽へ行ってみた
店着が12時40分くらい、
暖簾をくぐって恐る恐る店内を覗くとほぼ満席!
ちらっと見ただけだけど、まだ食べて居ない人が多いよう・・・
この後、13時半からアポがあるから、
諦めて一旦はセブンイレブンに向かったんだけど、
やっぱりここの定食が食べたくって戻ってしまったw

コーナー席に空きがあるのを確認していたので
取り敢えず座ることはできたが、それこそ問題は注文だな!
麺類って選択が速そうだけど、定食を食べるために来てるし、
ここのお店は完全に順番で作っているから悩む必要も無いか?
取り敢えずは注文を伝えて、周りの状況を確認するも、
やっぱり、食べ始めていない人は半分くらい居そう・・・
おっちゃんも、おばちゃんもフル回転で作ってるけど、
間に合っていないって感じ、このお店はやっぱり人気あるね!
(13時を過ぎると引けるんだけどね)
野菜炒め定食 690円
↓

今時の野菜炒め定食がこの値段で食べれるって!
しかも、ご飯おかわり自由だって言うんだからありがたいw
さらに言うなら、おいらここの御飯は何時も美味しいんだよね
炊いたの失敗したのを経験したことないんです
あと、味噌汁も煮立って無くってやさしい味ですよね

野菜の量もかなり多い方だと思うし、
見えていないけど、肉もしっかり入っています。
味付けも濃いめでおいらの好きなメニューのです。
今日も美味しくいただきました!やっぱりここは庶民の味方だ!
あっ、予定の時間にもギリギリ間に合いましたw
店名:食堂 喜楽
住所:川越市東田町7-66
営業時間:
定休日:土曜日
電話:049-244-3081
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、和定食 宿場食堂
昼時、南古谷方面に居る時、候補に挙がるんだけど、
超久しぶり、なんと今回は9年ぶりの訪問となったw
こちら、今では貴重な和定食を扱うお店、
久しぶりにこの道を通り、営業しているのを確認してホッとする
店舗の隣りに駐車場も多めにあるし、
店内は広いし、メニューは多いし、割烹着姿の店員さんも多く賑やかだ
(1時半過ぎでしたが、その時間でもお客さんが多めだと感じた)
メニュー
↓

麺類が充実しているなー
(今日はその気が無いけど)
太麺焼きそばも扱っているのは知らなかった

一部反射して見えにくいけど、
定食のメニューがいっぱいあって決まらない・・・
麺類もそうだけど、セット物なんかも充実している
うーん、さて、どうしようかな?
セット物は封印中だから定食のつもりでいるが、
ご飯ものも気になってしかたない!
おいらにしては珍しく悩んだ挙句に決定しました
かつ丼 800円
↓

和定食屋さんのかつ丼ってどうよ?
もともとかつ丼好きだし、興味もあり頼んだけど、
こんなセット物で来るとは思わなかったw

しかも、ご飯量もタップリあるし!
ご飯のみ少なめにしておけばよかったか?と本気で思った

玉ねぎタップリ、カツの厚みも厚過ぎず薄すぎず。
味も濃過ぎず、薄過ぎず、カツもご飯も汁気をたっぷり吸っていて、
“ザ、正統派かつ丼”って思ったわ!
もちろん、美味しいくって夢中で食べたら楽に食べきれたw
春先には近くに現場ができる予定だし、
もっと頻繁に来れそうで、もう今から楽しみです
店名:宿場食堂
住所:川越市古市場341-13
営業時間 11:00~15:00、17:00~21:00
※各30分前ラストオーダー
定休:水曜日・木曜日
電話:049-235-0389
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ヤキトリ酒場 武州屋
昨晩、濃いめのハイボールを4杯くらい飲んだら、
朝まで残って二日酔い・・・
量も飲めなくなってるし、
とにかく酔いが醒めるのに時間がかかるし
いやいや、歳だね!自覚しないと
午前中、車に乗れないから、近場を歩きで回ってまして、
その帰りに昼食って流れ
普段、車で走っているところを歩くと、
いろいろ新たな発見もあるし面白い!
今日は目的は決めていなかったんだけど、
定食が食べたい気分だし、雑魚やさんかな?
って・・・あれ?武州屋さんも昼めしやってるんだね!
うーん、迷うなー・・・
(居酒屋系の昼食はボツネタが多いし)
でもやっぱ、食ブロガーとしては未訪問を優先すべきだな
(ちなみに間の3Fは鳥貴族です)

居酒屋も含めて初訪問だけど、店内は結構広いです。
こう言っては失礼だけど、先客も予想よりも多いって印象です
メニュー写真、拡大してて見難くって申し訳ない
(店内でも取ればよかった)
炭火やきとり丼と海鮮まかない丼が気になるけど、
近くの人がアジフライを食べているのを見ちゃっから・・・
アジフライ定食 869円
↓

肉厚で大き目なアジフライが二尾、
サラダ、ご飯、味噌汁、お新香、小皿はソースとタルタルです。
(醤油が無かった・・・一尾は醤油で食べたい派ですw)
サックリ、揚げたて、熱々だから特に美味いです♪♪
ランチのごはんは大盛り無料らしいが、とりあえずは普通で注文
漁師の海鮮まかない丼が気になるなー
休みの日に来て昼飲みでもしたいw
店名:武州屋
住所:川越市脇田本町6-8 栄光ビル 2F
営業時間:11:00~24:00
定休:不定休
電話:050-5303-7571
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、定食屋 福幸 (ふくよし)
今日、たまたま通りがかったって事でもあるが、
手作りな定食が食べたくって、約1年ぶりの訪問!
12時半くらいだったかな、
7、8台は入る?広くは無いけど、
駐車場に数台分の空きが見えたから反射的に乗りこんだ

本日の日替わりを確認する
好みとして日替わり定食も良いが、
(自称)地域グルメブログ的には、
サラダ、漬物、味噌汁、コーヒー付き500円のカレーが気になるw
いや、ブラックボードに写り込んだ変な影は気にしないでください
テーブルメニュー
↓

広い店内に入ると、
独り客が多く、まばらではあるが賑々しい
配膳や接客担当の元気な店主?に迎えられ、
”席はご自由にお選びください”との事。
自然光源が近く、写真写りを考えながら、
申し訳ないが4人掛けテーブル席を選ばせていただいた
②日替わりランチ 800円
↓

鶏のから揚げ、コロッケ、ハムカツ、春巻き
大きな具の煮物、たっぷり漬物、ホウレン草の小鉢、
大皿のサラダもタップリで、野菜が無茶苦茶多い!

いい意味で“定食屋”って感じではないが、
ビックリするくらい野菜中心のおかずで嬉しいw
ご飯は金額アップ無しで大盛りも可能との事です
(画像は普通盛り、普通でも画的に“てんこもり”ではある)
どの味付けも好みで
美味しい♪♪♪なので夢中で食す。

食べ終わるころには、リンゴのサービスあり

coffeeが付いているのも嬉しいですね!
表現は悪いけど、中途半端なcafeよりも遥かに素晴らしい
恐らくではあるが、
現在はもちろん、以前のお店からの常連さんが多いって印象
いつか、ここで朝ごはんを食べてみたいと思いました。
店名:福幸
住所:川越市大字福田1036-1
営業時間:7:30~
定休:
電話:
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、てんこもりラーメン
今日も歩いて本川越エリアへ
目的は頑者でラーメン、
混んでいてらホワイト餃子!って感じだったんだけど、
ホワイト餃子が激混みで、頑者に行列がない!
って、頑者は休みじゃん・・・
そっか、今日は日曜日だった・・・
久しぶりの長い休みで曜日の感覚が失せていたけど、
世間もおいらも明日から仕事!
ってことを思い出してしまったわw
で、向かった先は比較的すいていた
“てんこもり”さんへ

途中から餃子が食べたいって感覚になっていたのと、
年明けだからハズレのないメニューをいただきたいと思って

券売機の上にこんな案内メニューを発見!
意識したこと無かったが、ここも観光での外国人が多いのか?

ジャンボ餃子に生ビール!
6個もある餃子に、キンキンに冷えた生ビール!
ボリーミー!だからライスは無しでw
食券を見せる時に
“一緒で”と、言うのも忘れないとこの素敵な画になるw
もちろんラー油多めで食す!
美味い♪♪♪
偶々なのかもしれないけど、タンメン食べて居る人が2人居た、
野菜が多く美味しそうだったので課題メニューとしよう
店名:てんこもりラーメン
住所:川越市新富町1-3-9
営業時間:11:00~24:00
定休:年中無休
電話:049-228-0222
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、定食屋 しんちゃん
大分ご無沙汰だったけど、
この日は久しぶりにしんちゃんへ
やたらと“鳥の唐揚げ”を宣伝しているように感じるが、
人気があるし、材料が安く手に入るのだろうと思う
入口の看板やおすすめメニューが変わっているけど、
相変わらずリーズナブルな定食屋さんだわ
メニュー
↓


基本、壁に貼ってあるメニューを見ながら頼むスタイル、
近すぎて全景が収まらないw
左側の金額が定食で、右側もしくは+250円でセットに出来る
セットはうどんorそば+半ライスまでも付いて来る
久しぶりで忘れていたけど、
まぐろの刺身もおすすめになっているっぽい?

待っている間に角ハイボール(410円)を頼んだら濃いめで来たw
グラスもキンキンに冷えていてうれしい
メンチ定食 640円
↓

大きめのメンチが2枚!
ソースをタップリ掛けていただけば、
白いご飯が何杯でもいけそうw
うん、こんなんで十分です♪♪♪
値段も安いしお腹いっぱいに食べられる
店名:しんちゃん
住所:川越市南台2-11-6
営業時間:11:30~13:30、17:30~21:30
定休:土曜、日曜日
電話:
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、居酒屋 はなみずき
県道川越日高線沿い、泉小学校の北西、
以前は「ダイニング 花吹雪」さんがあったところです。
基本は夜、居酒屋さんですが、
昼間にランチ営業しているので伺わせていただいた
西川越駅方面って、昼に飲食できるお店が少ないんですよ
(おいらの個人的な好みの感想ですw)
だから、いつもは川越に戻るか的場・霞ヶ関方面に行っていたので、
特にこう言った定食が食べられるお店は貴重でありがたい
しかも、車が楽に止められるし、混んでいるって印象です

店外にあったメニューは光っちゃって見にくいけど、
画像を拡大できると思うのでご確認ください。
定食メニューのすべてが900円ってのも判りやすい
オープン当初から比べるとメニューも多くなったし
生姜焼き定食 900円
↓

野菜がたくさん撮れそうだし、
小鉢とのバランスが良いし、ボリューム的に丁度いいし、
それにどれを食べても美味しいって言うのが一番ありがたい♪♪♪
こういう定食を出してくれるお店をもっと探さないと!
って、いまさらながら思う次第ですw
★☆★------------★☆★------------★☆★
お刺身定食 900円
↓

今年、5月に伺った時の画像が保留ネタに残っているので、
この機会に一緒にアップいたしました。
この時はお刺身定食で、とても美味しかったんだけど、
肝心な刺身が隠れてしまっていたので、いままで保留となっていました。
店名:はなみずき
住所:
川越市小室465-1営業時間:(ランチ営業)11:30~14:00、
※居酒屋営業は聞いていません
定休:日曜日
電話:049-293-8794
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、元祖わがまま丼の店 花いち
避難勧告が出るくらいの雨でしたが仕事で外出せねば・・・
通りがかりって事もあったけど、
いつも混んでいるお店でもこんな天気なら空いてることを期待して訪問
この人気店でなんと先客は3組のみ!
時間も13時を回っていたからもあるけど、
ビックリするぐらいに空いてて逆に拍子抜けって感じ
(閉店時間が14時って事もあるんだろうけど)
いや、普通はこんな大雨の中で外食しようとか思わないよね?
(そんな風に思いながらも後から数組の来場有り)
雨脚が強すぎて店外画像は撮れなかったので、
店内に置いてあったお勧めニュー画像から

まあ、花いちさんといえばわがまま丼のお店として有名だけど、
昼にランチでサラリーマンが食べるには手が出にくい価格だわ
今日もそうだったけど、
たまの外食の夫婦連れなんかには良さそうなんだけど・・・

それなら、そばうどんや1000円以下の定食にしようかとも思うけど、
市場のお店だし海鮮ネタを食べたいと思うじゃないですか!
・
・
・
と言う事で、結局は本日のおすすめ
イカフライ定食 950円
↓

おいらがイカフライ定食頼んだら、後ろで食べて居るおっちゃん、
「なんだイカフライあったのかよ!」って怒っていたw
イカは好物だから他に無ければ頼む確率高かったけど、
このボリュームは普通じゃな考えられないよね!
分厚くって大きな切り身が3枚分・・・
しかも大盛りまぐろのたたき付きでご飯の量もそこそこあるし
切り身の陰に隠れてるが、タルタルソースもタップリw
これダイエットしている人が食べちゃいけないものだわw
味の方は大味だったんだけど、
このボリュームとお得感で紹介させていただきました
店名:食事処 花いち
住所:川越市大字大袋650 ( 川越総合地方卸売市場内)
営業時間: 7:00~14:00、17:00~20:00
定休:
電話:049-240-2217
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、工業団地めし かつみ
この日、近くに宅訪の後に立ち寄り、
実はラーメンひかりにしようかと駐車場に車いれたんだけど、
やっぱり定食系が食べたいと思い至って変更した
こちら方面は行きたいと思うお店が沢山あって迷う
入口にこんなお知らせがあったが、
ランチでいただくのには問題ないと思う
いや、おかわり自由なら喜ぶ人の方が多いだろう

すでに2時を過ぎていたから先客は1組のみ

前回はわらじかつ丼をいただいているので、
違うメニューを食べてみたい
アジフライ定食 750円
↓

食券をカウンターに渡して待つと、完成にて呼ばれる。
ソースやドレッシングなど調味料もカウンターにあるのでかけて席へ
比較しにくいけど、肉厚で大きなアジフライが2枚、
とても食べ応えがあって美味しかったです。
店名:工業団地めし かつみ
住所:川越市鹿飼1333-2
営業時間:11:00~15:00
定休:土、日曜日
電話:049-215-7902
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、雑魚や 川越店
この日、思い出して雑魚やさんへ向かった
こういうお店って好きなんだけど、
ビルの4階にあるってだけで存在を忘れてしまうことが多い
しかもグリルTOGOが無くなってから、
この近くに行くこと自体減ってしまったことも理由です
この日は12時半過ぎの入店、
エレベーターで4階まで上がってドアが開くと中待ち客が3組
女性客が多く賑やかだし人気店ですね!

独りで行っても全く嫌な対応されないのが嬉しい
(当たり前のことだと言うかもしれませんが、たまに遭遇する)
注文すると先にサラダが届く、
ベジファーストを心がけているおいらにはありがたい
坦々涼麺とミニネギトロ丼 850円
↓

斜めアングルも

ランチはどれを頼んでも850円って言うのが面白い
坦々涼麺は辛さはあんまりなくってスルスルいただける
ミニネギトロ丼は想像していたよりもご飯の量が多かった
結果論だけど、
炭水化物の量が多すぎたと反省しつつも美味しくいただいた♪♪♪
ここはこれから出場機会が増えるかも!
店名:雑魚や 川越店
住所:川越市脇田本町6-8 栄光ビル4階
営業時間:11:30~LO:14:00、17:00~24:00
定休:日曜日
電話:049-293-2090
駐車場:
続きをたたむ
川越市、からやま 川越上寺山店
今日、たまたま川越北環状線を走ってて、
賑やかなオープンのタイミングに出くわしてしまった!
話題性もあるし、折角だし入ってみたら、
なんと今日がオープン初日だったw
どうりで店員さんが外に出て迎えてくれてるし、
生花も新しく賑々しいなと感じてたわ
しかも、隣の同系列の「かつや」さんとも同時オープンですよね?
直ぐ北側には吉野屋さん、
反対車線にはマックにはま寿司がありで賑やかになりました

まったく予期してなかったんだけど、
そっか!オープン特別価格メニューがあるんですね!
今日から10日限定で500円(税込み)のワンコインメニュー
って、かなりありがたいじゃないですか。
しかも、ご飯大盛り無料って・・・素晴らしいw
見た限り、周りの人たちもみんな大盛りにしてたし
からやま定食(梅)
637円オープン特別価格→500円
↓

揚げ立て大き目な唐揚げが4個、2種類のつけタレ
大盛りご飯、とろろ昆布の入った味噌汁、
画像ではこれだけですが、
実は卓上に大根の漬物、イカの塩辛が専用の器に入って提供あり
あと、調味料として?マヨネーズボトルもあるから最強かw
(使うのちょっと恥ずかしいんだよね)

表面がカリカリ&
噛めばジューシーな肉汁が溢れてきて美味しい♪♪♪
タレやマヨネーズを絡めて色々試して食べるのも良いね
まぁ、通常の637円でも安いと思うんだけど、
特に唐揚げ好きな人にはお勧めです
限定サービスが7/12~7/21までの10日間、
期間も長いから、もう一回ぐらい行っちゃおうかなw
直ぐにTwitterでもあげたんだけど、
おいらのは拡散力が弱いのでブログでもお知らせしました。
店名:からやま 川越上寺山店
住所:川越市上寺山東田380-1
営業時間:10:30~23:00(LO:22:30)
定休:
電話:049-227-2530
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、お食事処 辻友食堂
久しぶりだなー!
と思いつつ自分の過去記事見たら、
なんと10年ぶりだった!
当時は川越B級グルメ“太麺焼きそば”
のお店を求めての食べ歩きだったです。
懐かしいなーw
定食系のこの手のお店は貴重だし、
本来はもっと行かなければいけないと思うのだが、
いつでも行けると思ったり、駐車場が埋まっていたりとか・・・
メニュー
↓

全体的に安めの設定です
目玉焼き付き納豆定食が500円に対して、
オムレツ定食850円が無茶苦茶気になる!

先客がグループを含む4組、
手前の方々皆さんが麺類を頼んでいたのでこっちもチェック!
定食を食べたい気だったんだけど、
なぜかラーメンが気になってしまったw
チャーシュー麺 750円
↓

チャーシュー多すぎ!!
脂身の少ない肩ロース?
見た目以上に濃いめのしっかりした味付け
スープが優しめの味なのでバランスが良いです
美味いです♪♪

麺は普通の中華麺だけどよく合っていると感じた
定食屋さんのラーメン、チャーシュー麺、
ここに限らずだけど、独特な味が懐かしくもあり侮れない!
店名:辻友食堂
住所:
川越市並木262営業時間:11:00~13:30頃、16:00~20:30頃
定休:日曜日
電話:049-235-1212
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、御食事 春日団子 たんぽぽ
今日はランチで久しぶりにたんぽぽさんへ
鯨井地区に行くときにはやっているか?
マメにチャックしていたつもりでしたがタイミング悪く休みが多かった・・・
で、本日確認したら、
営業日自体が“金・土・日・月”に変わっていたみたいw
(行き当りばったりが多いので)
入口に幟が出ていたから営業の確認はできたが、
13時となって、時間的に日替わりメニューがあるかの心配あり
駐車場に車が止まって無いのも嫌な予感あり
店頭メニュー
↓

おおーこれはまだ大丈夫って事だよね!
日替わりがざるうどんセットっていうのも好みだし嬉しい
ハートマークが二個もついてるし、もしやお勧めって事か?
入店すると相変わらずと言うか、
近所の常連さん的な方々が2組と人数以上に賑やかです
日替わり ざるうどんセット 700円
↓

あれ?過去一時は780円にまで上がった記憶があったが、
再度値下げされたのか?いや、その日によっての設定か?
稲庭うどん的、コシが強い平打ち麺が好きなので嬉しい
つけ汁が甘めなのはチョット意外な感じするが美味しい♪♪♪

ご飯のおかずは、カジキマグロのホイル焼き、大根と鶏の親子煮、
(画像があんまり綺麗じゃないけど味は別格)
本来ならばこれがメインになるところでしょうが、
以外と言っては失礼かもしれませんが小鉢が特に旨し!
もちろん地元産のご飯もおいしい
久しぶりだったけど、あらためてコスパの良さを再確認した次第です
店名:たんぽぽ
住所:
川越市鯨井26営業時間:11:00~15:00
定休:火・水・木曜日
電話:090-4177-1796
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
| Reset ( ↑ ) |
Older >>
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒