川越市、花笑み中華そば かれん
先月、伺わせていただいた際、
「3月から川越醤油ラーメンやります」
って聞いていての訪問、とても楽しみにしておりました!
先に少し離れた場所にある駐車場に車を止め、
歩いて12時過ぎの入店、先客は3組
先に券売機で食券を購入するスタイルです

中段、右の方に川越醤油ラーメンのボタンが出来ていました
川越醤油ラーメン 800円 (ブラックラーメン)
↓

色は想像通りで真っ黒と濃い!
ただ、この色から想定した味としてはおとなしいかな
何度も食べたこと無いけど、
富山ブラックとも違う気がする・・・むしろマイルドな感じ
ただ、ニンニクチップが沢山入っているから、
コクとキレがあって美味いですね♪♪♪

麺はかれんさんにしては珍しくゴワっとした太麺、
ただ、モチモチとした歯ごたえが美味しかったです
店名:花笑み中華そば かれん
住所:
川越市熊野町22‐2営業時間:11:30~1::00、18:00~21:00
定休:月曜日(予定)
電話:
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、中華SOBA にぼ乃詩
少し前のこの日、
中央通り、熊野神社先にオープンしたラーメン屋さんへ初訪問
店名からも煮干し系のお店だろうし期待も高い!
(行ったことはなかったけど、
ここって以前「タコばぁ」ってお店があった場所ですよね?)
【訂正】→その「タコばぁ」との間にフレンチ「aon」ってお店があったそうです
12時少し回った時間の訪問、先客なし・・・
カウンター5席のみ?のこじんまりとしたお店です
メニューは撮り忘れたんだけど、
・煮干し 中華そば 750円
・煮干し 中華そば 極み 850円
・川越醤油煮干しそば 750円
の三種類のみです!
それぞれの特徴を解説しているPOPがあったので載せます

初訪問で普通に考えたら煮干し中華そばでオーダーするところですが、
「川越醤油煮干しそば」って!
川越醤油ラーメンの幟があるし!
どっちかっていえばこちらを優先すべきですよね?
乾物屋の轟屋さんや松本醤油店さんの周り、
この手のラーメン屋さんが集まってきている印象です
川越醤油煮干しそば 750円
↓

行けばすぐにわかるけど、注文時に会計の先払い要請あり
着丼時の説明で上にかかっているのは“鶏節”だそうです・・・
「鶏節」って言ったら、
それこそすぐ向かい轟屋さん謹製の人気商品だって思い出した!
(かなり過去ネタですが
鶏節の記事です)
スープは醤油が濃い目、煮干しの味が際立っています
後から、鶏節のコクも加わってきて、これは美味しいです♪♪♪
沈んで見えてないけど、
大ぶりなチャーシューと鴨ロースト肉もうれしいし、
みじん切り玉ねぎのシャキシャキ感もマッチしています

麺は加水率低めの中太麺!
コシの強さと含んだ旨味も良い感じです

テーブル調味料には、煮干し酢&煮干し醤油の徹底ぶりに笑えたw
店名:中華SOBA にぼ乃詩
住所:
川越市連雀町8-1営業時間:11:30~14:30
(土・日) 11:30~16:00
定休:月曜日
駐車場:なし
お店の
Facebookブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、川越醤油らーめん専門 アキラ
雨降ってるし、仕事休みで遅く起きた朝、
ぼーっとTwitterを見ていて、
アキラさんのツイート見ていたら、
閉店前にもう一度食べておきたいなーと思った次第・・・
昼前、小雨になった合間を縫って伺わせていただきます
12時過ぎに店着、あれ?
入口は開いているけど、暖簾が出てないとか・・・
恐るおそる、店内を覗くと、
実際にはほぼ満席で賑わっていましたーw

蒸し暑いし、歩いてきて汗かいてるし、
“川越冷やし中華”を頼みたいところではありますが、
多分、おいら的にはこれが最後になるだろうから、
やっぱり、ラーメン系にしておかないといけないかな?
川越醤油つけ麺 800円
↓

つけ汁はもちろん醤油ベースですが、
表面を背油チャッチャに覆われてて見えませんねw
醤油というより、むしろ塩ベースに近くコクがあってサッパリとした味わい
美味しいですねー♪♪♪麺には大きなチャーシュー&ゆで野菜がたっぷり、
レモンの酸味とで、バランスよく食べる事も出来て夏によく合います

冷えて締まった中太麺に、スープが良く絡みます
ここ、おいら的にはあんまり行きやすい場所ではなかったけれど、
旧市街方面に行くときには、必ず候補に有ったし、好きなお店でした・・・
閉店するのは寂しいけれども、新天地でも頑張ってほしいです。
(いや、それにしてもこのお店の後には何が入るのだろうか?)
店名:川越醤油らーめん専門 アキラ
住所:
川越市仲町2-2営業時間:
定休:
電話:
駐車場:なし
※閉店までの営業は
Twitterで確認ください
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、川越醤油らーめん専門 アキラ 【GW限定営業 5/1~5/7】
川越市、川越醤油らーめん専門 アキラ 【GW限定営業 5/1~5/7】
-川越醤油らーめんWEBサイト-GW前半は
丸広川越店の埼玉フードフェスに出店、
翌日の5/1からはGW限定で川越醤油らーめん専門店をやるって事・・・
店主のTwitterから知らされたってわけですw
なるほど、確かにこの外観からはガッツリJ系だとは読み取れませんねw
この幟を見たら、誰もが観光客相手のラーメン屋さんと思うに違いない!
(それにしても、お隣のお店との格差ときたら・・・w)
でも、実際にはアキラさんに地元の常連客が集まってるから面白いw

11時半過ぎに入店、
走行車の間隙を縫って、この写真を撮っている間に先客がドドッと入ってしまった
おいらの前に入ったご夫妻曰く、
“どこ行っても混んでいるからラーメンでいいか?”って、いやいや、あんた達、無意識かも知れないけど選択間違ってないから!
(実際、スープを一口飲んで“美味しねー!”って言ってたw)
4種類の川越醤油らーめん、金額は全て800円、
ラーメンorつけ麺or油そば、最初だしやっぱりラーメンを選択すべきかな?
炙りチャーシューと野菜の川越醤油らーめん 800円
↓

ほのかに感じる出汁味に、醤油味は少し薄ねのようです。
大き目チャーシュート、ほぐした甘味チャーシュー、
ミツバ、ネギ、ゴマが爽やかな風味を加えています。
うん、美味しいです♪♪♪アキラさんの事だから、濃い味でまとめるのかと思っていたから
サッパリとした味でちょっと意外でしたわ!

麺は中太麺、シコシコと歯触りもよかったです。
うーん、3種類もあるのか・・・
できれば油そばも食べてみたいけど、5/7までではちょっと厳しいな・・・
店名:川越醤油らーめん専門 アキラ
(5/1~5/7までの限定営業)
住所:
川越市仲町2-2営業時間:平日:11:30~14:15L.O.、17:00~21:00 L.O.
日・祝 :11:30~20:00 L.O.
定休:不定休
電話:049-299-7818
駐車場:なし
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、麺屋 旬 【川越醤油らーめん】
川越市、麺屋 旬 【川越醤油らーめん】
川越醤油らーめんのwebサイトが出来たとの事!
で、中身を見てびっくり!
麺屋 旬さんも参加されていたんですね!
そう、言われてみれば、元々が醤油らーめんのお店なんだから、
当然って言えばそうなんだけどねw
うん、知っちゃったからには伺わなくっちゃ!
13時入店、丁度入れ替わったタイミングらしく先客は3組のみ、
カウンター席に座り注文の検討です
メニュー
↓(クリックで拡大)
専用メニューは無いようです
いつも、こってり系や汁なしを注文してる事が多いから、
メニューのこちらの面を見た事は少ないと思うw
念のため、店員さんにも確認しつつ、和風らーめんを注文しました。
和風 味玉らーめん 700円
↓

和風らーめん、久しぶり過ぎて味を忘れていましたが、
キレのある醤油味とコクを感じますね
うん、美味しいです♪♪
トッピング煮タマゴに大ぶりなチャーシュー、ミズナ、ネギ、メンマ、
オーソドックスな具材だけど、これこそが醤油らーめんなんだろうね?

和風スープとの相性も良い中細麺、
どこかに、懐かしい雰囲気を醸しますね
店名:麺屋 旬
住所:
川越市今成1-3-1営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00
定休:火曜日
電話:049-223-3996
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、復活UNDERGROUND RAMEN 丸広百貨店催事
川越市、復活UNDERGROUND RAMEN 丸広百貨店催事
アングラの復活を強く待ち望んでいる一人であるおいら、
こんな企画を知っちゃったからには無視できません!
しかも、この時期恒例、(↓webチラシが開きます)
「全国うまいものと有名駅弁の市」がリンクしていたら尚更ですわ
壁に貼りだされていたアングラの解説
アングラと言えば、遠い過去を含め、
ラーメン店訪問頻度としても一番多かったと思われるお店です。
秘かに新店舗オープンを心待ちにしていた訳ですが、
ラーメン二郎川越店の方が早くオープンしてしまいそうですねw
(仕事柄、飲食に適した物件があると紹介したいと思ったりして)
11時半の入店、空席あり、さーて、どうしようかな?

おぉー懐かしの暖簾があるじゃん!
おいら的なアングラ好みとしては“もりそば”の一択なんだけど、
今回は丸広限定メニュー
“川越醤油濃厚つけめん”があるのです!
これって、“
川越醤油らーめん”のレパートリーの一つですよね?
ならば、これを注文しないわけにはいきませんとかw
川越醤油濃厚つけ麺 850円
↓

うわー想像以上に粘度のあるつけ汁、麺は懐かしの平打ち麺タイプ!
頑者系特有、豚骨魚介でもかなり濃いほうだと思います
最初はサラリと感じたけど、
攪拌しつつチャーシューの味が移って超濃厚なつけ汁に変化してる?
美味いですねー♪♪♪最後にはスープ割もいただきつつ大満足の一杯でしたわ
このメニュー、
今日は13時くらいに売り切れていたみたいだし、
行かれる方は早めの訪問を推奨します
アングラの路面店での再開を待ち望む人も多いだろうし、
いつの日か?実現してほしいものです。
★………☆………★………☆………★………☆
-追記-
フラフラしつつ中院へ

少ないけど、梅の花が愛らしいです
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、てんこもりラーメン 【川越醤油らーめん】
川越市、てんこもりラーメン 【川越醤油らーめん】
てんこもりさんでも地域活性プロジェクト
“川越醤油らーめん”をやっているとの事で伺ってきましたが・・・
お腹減っている状態で来ると、
つい、ランチメニューをいただきたくなりますよね!
ちなみに今日のランチメニューは・・・
A-広東麺+ジャンボ餃子(3個)+半ライス付き
B-牛焼肉丼+ラーメン付きこれが720円で食べられちゃうってのが凄いわけで、
まぁ、仮においらが頼むとしたらAセットかなーとか思いながらw
後に隣の方がAセットをモリモリ食べているのを見て、
かなり羨ましかったです

券売機メニューから探します・・・
あっ、あった~!
“川越醤油らーめん”ロゴも付いてるから間違いないけど、
こちらでは
“川越醤油油そば”の提供とのことです
おいら、こちらではジャンボ餃子やランチを求めることが多いからよく知りませんが、
油そば系を提供しているのは覚えが無いです・・・
(逆に、その辺が興味深かったりするわけですがw)
念のため素材の使用条件を確認すると、
川越醤油らーめんの条件は、松本醤油商店(川越市)、笛木醤油(川島町)、
弓削多醤油(坂戸市)の醤油を使うことと、
川越近隣で生産、仕入れた食材を1点以上使用すること。
メニューはラーメン、つけ麺、油そばに限る。なるほど!油そばも問題なし
また、こちらも1日限定15食と制限しているのは、
条件の食材を用意しないといけないことも関係していると思います
川越醤油油そば 800円
↓

800円は少し高いか?と感じつつも、
麺は2玉(ここではデフォです)にドデカチャーシューに煮タマゴ等々
ボリューム的にも納得できる内容。
美味しいです♪♪♪

麺はこんな感じ、濃厚な醤油ダレが良く絡んでいます。
改めて確認したけど、こちらのお客さん、基本的に常連さんが多いですが、
たまたま知らないで入って、カレーやランチを頼み、
食べきれないで悪戦苦闘しているのをよくみまけますねw
店名:てんこもりラーメン
住所:
川越市新富町1-3-9営業時間:11:00~25:00
定休:年中無休
電話:049-228-0222
駐車場:
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
3/19日、ラーメン二郎川越店が旭町1丁目にオープンだそうです。どうやら噂は真実だったようですね!
二郎大宮店は閉店しているから、埼玉で唯一の二郎になるのか?
後、1ヶ月チョット、県外からも来たり、とんでもなく混むんだろうな・・・w
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、麺屋 MANI 【川越醤油らーめん】
川越市、麺屋 MANI 【川越醤油らーめん】
たまたま見た
Twitter情報から、
MANIさんも
“川越醤油らーめん”やって事を知ることが出来ました!
(ってか、場所的にも以前のお店関連からも可能性高いと思ってたけどw)
本来、今日水曜日が定休だったみたいですが、
たまたま?昼の部のみ営業するってのも好都合ですわ
(もしかして、8日で蓮馨寺の“呑龍デー”だったからかな?)
おぉ、小江戸前川越醤油らーめんのロゴも貼ってあるし、
600円で提供してくれるのも有り難いですね!
ただ、一日限定5食ってのが問題あるか!
しかも、時間も12時半だったし・・・真っ先に有無を聞いちゃいましたw
川越醤油らーめん 600円
↓

先ずはスープ・・・すっきりとしたコクのある醤油ベース
地元、松本醤油商店の醤油を使用との事、
他店のスープと比較するとシンプルな使い方をしているのが逆に新しいかもw
美味しいです♪♪♪麺は加水率低めの極細麺、このスープにはよく似合うと思う
具材もキクラゲ、分葱にチャーシューと優しい味に仕上がっています。
節系濃いのも好きだけど、こんな醤油らーめんも面白いと感じました。

別添えで柚子胡椒(辛味あり)が付いてきますので、
少しづつ加えながらいただくのも楽しいです。
店名:麺屋 MINI
住所:
川越市連雀町8-3営業時間:平日:11:00~14:30、17:00~21:30
土日祝:11:00~21:30
※スープなくなり次第終了
定休:水曜日
電話:049-222-0505
駐車場:なし
Twiteerブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、麺匠 紅白 【川越醤油らーめん】
川越市、麺匠 紅白 【川越醤油らーめん】
地域活性プロジェクト
“川越醤油らーめん”の実食、
当初の目標だった6店舗訪問は一応は達成していますが、
他の川越のラーメン店でも順次メニュー化するという話でした。
単純においらのリサーチ不足なんだろうけど、
提供しているお店情報がほとんどありません・・・
唯一、twitterからでこちらのお店がHITしたわけで伺わせていただいた次第
(もし、ご存知の方がいらしたら教えてくださいね)
12時少し前の訪問、
運よく駐車場にも空きがあり、難無く駐車がかないます
(平日でも時間帯により満車になることが間々あります)
入口付近で店舗画像を撮っていて、こちらのPOPが目に入りました

情報はあっても、伺った時に必ずそのメニューがあるとは限らないので、
入店前にこんな告知を見ると一安心しますわ
先に入口正面の券売機にて、食券を購入するシステムですが、
普段は迷ってしまうおいらでも、この日は既に注文が決まっていますw
シビ醤油そば(川越醤油らーめん) 800円
↓

カウンター席に着席、注文後は12、3分にて着丼、
盛り付けも綺麗で、上品な仕上がりです
先にスープをいただきます・・・・・・
これはうまいですねー♪♪♪最初の一口だからって話もあろうけど、
節系とコクのある醤油の旨みが口中に広がります
(シビ節=マグロ節の事を指すそうで、特に希少性があるそうです)
(鶏チャーは柔らかすぎて、おいら的な好みではありませんでしたが)
丼が深くて冷め難い仕様のため、この画像では量が少なく見えますが、
ボリュームとしても結構あると思います

麺は全粒粉の極細麺、例えわ悪いけど蕎麦感覚でいただけますね
(平日100食、土日150食の限定だとか)
今、思い返しても特にスープが美味しかったなー
店名:麺匠 紅白
住所:
川越市砂新田80-14営業時間:11:30~14:30、18:00~22:00
(麺・スープ売り切れ終了)
定休:(2月は7、14、21日)
電話:049-265-5504
駐車場:あり
お店の
FBブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、中華そば 田家 【川越醤油らーめん】
川越市、中華そば 田家 【川越醤油らーめん】
前回、
正月限定のあごそばをいただいた際、
近いうちに、味噌ラーメンか川越醤油らーめんをいただくと決めていました
この寒さだから、やっぱ味噌ラーメンか?
いやいや、まだ寒い日は続くだろうし、食べるチャンスもあるだろうと思うから、
話題性を優先して“小江戸前 川越醤油ラーメン”煮干しそばをいただこうw
最初、
卓上メニューを見て、一旦は中華そばを頼んだんだけど、
良く見直したら、煮干しそばもはつかり醤油を使っているとの事
金額も一緒ならば、煮干しそばを選んだ方が良いよね?
で、注文変更させていただきました
煮干しそば 750円
↓

これ、スープが秀逸過ぎ♪♪♪
切れのある醤油ダレに煮干しの風味がぶわーと広がる感じ
思わずそのまま3口も飲んでしまったわw

2種類のチャーシューにネギ、ミツバ、メンマ、海苔、
オーソドックな具材だけど、食べ飽きない醤油ラーメンらしさが良いと思う
川越醤油らーめんブランド、流行って欲しいですね
店名:田家
住所:
川越市久下戸3017-4 営業時間:11:00~21:00
定休:不定休(1月は水曜日との事)
電話:049-235-8761
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、寿製麺 よしかわ 【川越醤油らーめん】
川越市、寿製麺 よしかわ 【川越醤油らーめん】
こちらには、2種類の川越醤油らーめんがあるので、
片手落ちにならぬよう、早めのタイミングで食べておこうという課題、
特にスープと麺が好きなお店なので早速うかがってきましたわ!
川越醤油らーめん 煮干し 800円
↓
前回は
“鶏”をいただいたので今回はこちら、
湯気立つ香りもニボニボしく、スープの色もデンジャラス!
スープ色で“おや?”って感じがするけど、ニボラーに取ったら垂涎ものでしょうか?
メニューは違っても
上尾のよしかわさんや、
中村屋総本山さんでもこんな感じでしたね
濃厚な色から味の方もさぞかし・・・との予想に反して、
煮干し感は残しつつもサラサラとした感じで、抵抗なくいただけます
みじん切りタマネギが多め、三つ葉ものってるからかな?食感も良いです。
美味しいですねー♪♪♪
3種類のチャーシューに加水率低めの細麺が特徴的ですね

車も止めやすいし、回転もよく着丼も速い、
時間が無い時でも案外楽に食べることができるともいます。
店名:寿製麺 よしかわ
住所:川越市今福1738-14
営業時間:(平日)11:00~15:00(LO:14:30)、17:00~21:00(LO:20:30)
(土曜日・祝祭日)11:00~21:00(LO:20:30)
※スープがなくなり次第終了
定休:日曜日・月2回水曜日
電話:049-293-8609
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、川越らーめん こひや 【川越醤油らーめん】
川越市、川越らーめん こひや 【川越醤油らーめん】
話題の“川越醤油ラーメン”実食目的、
過去blog記事にはタイミング悪く書いて無いけど、2回目の訪問です
失礼な言い方かもしれないけど、
こちら、観光客目当てのお店って認識していたので積極的な紹介はしていませんでしたが、
netの評判やブログ仲間の声からも、むしろ好評価ですよね?
丁度12時過ぎの店着、
事前に定休日こそ調べていなかったので開いていることにホッとします
店外のポップ表示を確認しましたところ・・
はい、今日も実際に川越醤油らーめんやってますね!
この辺を厳密に言うと、こちら元々醤油らーんが主体のお店ですから、
“川越醤油らーめん”を語る前から宣伝しているような感じかな?
先客は3組、会話からは観光ではなく地元の方のようです
メニューはこちら川越醤油らーめん 780円
↓

先ずはスープ・・・
うん、上品なコクがあって美味しいです♪♪♪
正直なところ、前回食べた味を思い出せませんが、
澄んだ出汁と淡い醤油ダレのバランスが絶妙ですね

麺は青竹手打ちラーメンって事、
太さが不揃いではあるけれど、手打ちらしさとモチモチ感が最高です
形容すると、白河ラーメンとか、佐野ラーメンとかに近いですかね
立地が観光ゾーンにあるため、なかなか伺うことはできないけれども、
他にも気になるメニューがあるので、再訪する気満々ですw
店名:川越らーめん こひや
住所:
川越市連雀町9-1営業時間:11:00~22:00、
[水] 11:00~15:00
[日・祝] 11:00~20:00
※売り切れ次第終了
電話番号 049-270-2536
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、つけそば 丸永 川越店 【川越醤油らーめん】
川越市、つけそば 丸永 川越店 【川越醤油らーめん】
12月に『川越醤油らーめん』カテゴリー作ったけど、
2店舗しか行けなかったのが、チョットさみしかったです・・・
今日はもう大晦日という事で、
普通のラーメン店ならお休みに入ってるところも多い筈なんだけど、
そこは観光地の川越!やっているお店もあるだろうと伺ってきました。
観光ゾーン近くに2店舗あるのを知っていましたが両方やってるし!
歩いていた場所の都合もあり、松本醤油店に隣接する丸永さんへ
おっ、川越中華そばって書いてありますね!
メイン通りから一本外れるから、歩いているお客さんは少な目かな?
店内も先客2組のみで、後から3組入店したくらいの状況でした。
店舗自体もあまり大きくもないので、丁度いいくらいの効率かも
川越中華そば 800円
↓

スープは多分鶏ガラベース、
とても上品な醤油ラーメンと言った感じですね!
うん美味しい♪♪♪すごく好きな感じ、自制していなければ全部飲み切ってしまうと思います。
久しぶりに丸永に来たからつけ麺にしちゃおうかと迷ったけど、
川越中華そばにして正解だったと思いました。

麺は一般的な中細麺かな?
麺量も多めだし、スープとの相性も良くって良いと思います。
店名:つけそば丸永 川越店
住所:
川越市仲町10-13営業時間:11:00~スープ切れ終了まで
定休:水曜日
電話:
駐車場:
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
折角だから、観光客気分で街歩き!
大晦日だっていうのに人が多くってビックリです

一年お世話になりました。
今年は・・・と言うか、中盤からブログ書くモチベーションが下がっていて、
おいら自身、ワクワクしながら書くことができなかった・・・
コメントいただいても、すぐに返信する余裕がなくって申し訳ないです
でも、多分止めることは考えていないので、よろしかったら来年もお付き合いください。
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、寿製麺 よしかわ 【川越醤油らーめん】
川越市、寿製麺 よしかわ 【川越醤油らーめん】
川越醤油らーめん 3店目
地産醤油にこだわるって話なら、雰囲気的にもこのよしかわさんがシックリきそうです
実は少し前、この限定目当で伺ったのでしたが、
時間が遅すぎて、品切れだったという経緯あり・・・
そのとき確認したら、1時くらいまでは大丈夫との事でしたので、
今日は早めに張り切って伺った次第w
あれ?よく見てなかったけど、鶏と煮干しと2種類あるんだ!
いや、予想だにしていなかったので、券売機の前で固まってしまったわw
うーむ、これはどっちが正解なのか?
普段のおいらなら煮干しって選択だけど、金額も50円違ってるし・・・
うーむ・・・って、人気店だし、あんまり悩んでもいられませんね!
事前情報も取ってないから判らないし、安い方を選択しておこうかな?
川越醤油らーめん 鶏 750円
↓

うん、相変わらず綺麗でバランスの良い見せ方です
スープの色では、ここの
白醤油と
黒醤油の中間ぐらいかな?
うん、スープがめちゃ美味♪♪♪
見た目通り淡麗的だと思うけど、奥行きのある風味です
加水率を抑えた極細麺が相性抜群だね
不勉強なおいらの事だから、違いさえも判ってないけど、
とても上品な醤油ラーメンって印象です
これは、煮干しも食べておかないといけませんね!
先日伺ったもちもちの木さんもそうだけど、
実力のある人気ラーメン店では、不利な立地さえも関係ないみたいです
店名:寿製麺 よしかわ
住所:
川越市今福1738-14営業時間:(平日)11:00~15:00(LO:14:30)、17:00~21:00(LO:20:30)
(土曜日・祝祭日)11:00~21:00(LO:20:30)
※スープがなくなり次第終了
定休:日曜日・月2回水曜日
電話:049-293-8609
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、豚そば 笑堂 【川越醤油らーめん】
川越市、豚そば 笑堂 【川越醤油らーめん】
“川越醤油らーめん”
話題性もあるし、これからも食べる可能性が高いから、
このブログに新カレゴリを作ってみたりしてw
2店舗目として伺わせていただいたのは笑堂さんです。
交叉点脇の駐車場に車をとめ入店、券売機と対峙します・・・
あった、あった!
でも、平日の数量限定って事だと食べられない方も居そうですね
こちらのお店は坂戸の弓削田醤油を使っているとの事、
麺を茹でている間、わざわざ“この醤油を使っています”と説明いただきましたw
川越醤油ラーメン 850円
↓

あれ?なんかいっぱい出てきたw
事前学習も無かったけど、これこそ想定外の内容です・・・
もっぱら中華そばを想像していたのですが、ここはつけ麺なのか?
左の丼には出汁のきいた冷たい醤油スープに、
若干硬めの細麺が2麺分入ってます♪
説明では“最初はそのまま食べて、後からつけダレに絡めてください”との事
良く判ってないけど、
忘八さんスタイルって感じでしょうかね?
(そういえば同僚から聞いたけど、忘八さんって移転したのかな?)

淡い醤油ダレに出汁も効いてて上品な味、
うん、これだけでも美味しいです♪♪♪調子に乗っているとこのまま麺を食べきってしまう位です
2玉分あるから、1玉分はこのまま食べてしまったわw

あぁ、これこそ笑堂さんらしいつけダレですね
見た通りこっちは濃いめの醤油ダレ、豚骨に節系が際立った味です。
甘さこそは殆どないけど、沈んだ豚角煮のコクが良いと思います

具材は別皿で提供されました。
煮玉子、わさび風味のツナが特に美味しかったです
ボリュームもあるし、今のところかなりいいと思います
店名:笑堂
住所:
川越市脇田新町15-8営業時間:11:30~14:00、18:00~21:00迄
定休日:月曜日
電話:049-225-8981
駐車場:あり(店舗ビル北側駐車場①②③)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ラーメン メガガンジャ 【川越醤油らーめん】
川越市、ラーメン メガガンジャ 【川越醤油らーめん】
少し前からのnetニュース等、
“新名物川越醤油ラーメン”
の話題がクローズアップされていますね
ならば、おいら的ブログスタンスからも、
多少なりとも参加しないとの義務感も有ったりするわけですw
実は先日、川越醤油ラーメン目当で、別のお店にい伺ったのでしたが
定休日と品切れに蹴られてしまった経緯も有ったり!
まぁ、今日は早目の時間にメガガンジャさんに伺えるタイミングだったので、
問題なく食すことができたという話です
券売機の説明書きはこんな感じ、
こちらには少し前から“つけ頑者”なるメニューがあることは存じておりましたが、
川越醤油つけ麺としてブラッシュアップしているとは!
思わず、店員さんに
「これ、どのボタンを押せばいいの?」って確認しちゃいましたわw
つけ頑者 830円
↓

コッテリ感の多い豚骨魚介のWスープ、
麺とスープの両方に入っているアブリチャーシュー、うま!
スープは粘度もあり、太目の麺によく絡んできます。
うん、美味しいです♪♪
美味いとは思うけど、これが醤油ラーメンか?
と、もしも聞かれた“醤油の・・・”って、断言できるだろうか?
これって、メガガンジャよりも頑者で、
しかも中華そば系で出した方が受けがいいんじゃないか?
とか、真面目に考えちゃいましたわw
店外には行列ができている混み具合、
何気に他お客さんの注文を見ていたら
おいら以外、“カラミソorラーメン”食べてる方が全てでした・・・
まぁ、多分、ここで昼食を食べるお客様も、
“ガッツリ系”に見える方が多いのだろうと想定していますが、
そういうのを見ちゃうと心揺れ動かされますわw
店名:メガガンジャ
住所:
川越市脇田町5-5営業時間:11:30~15:00、17:30~22:00
定休:月曜日(祝日営業、翌日代休)
電話:049-225-1216
駐車場:なし(近隣に有料Pあり)
続きをたたむ
| Reset ( ↑ ) |
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒