そろそろ、小江戸川越、良い“におい”10選を決めたい
そろそろ、って言うか
4、5年くらい前?だいぶ前なんだけど、
川越って
いいにおいがする街だよね!って、ブログのコメントで会話したのを忘れていないw
いつか、川越の“いいにおい投票”とかできたらいいね!
って、メモっているし、しっかり覚えているw
(ただ、ごめんなさい、誰とだったかはハッキリとは覚えてませんがw)
歴史、古き良き時代、観光地として
見て歩く、
食べ歩きの街小江戸川越、
残したい日本の
音百選に選ばれし時の鐘
(地域を限ったアニメの
聖地巡礼もあるか?)
今更って言われるかも知れないが、
“におい”についても話題として共有したくって
こんな投票を考えてみました。
初期、おいら的に思いついた場所を16ヵ所だけ入れてるけど、
これ以外の
選択肢の追加をお願いします前回、
ホンキで喜ばれる”川越”のお土産って何ですかね?の反省を元に一人一回の投票制限とさせていただきます。
一応、川越とは書いたけど、
川越じゃなくっても近隣なら全然オーケー
良いにおいがする場所をみなさんと共有したい
何卒、よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

質問ですが、
チョット、
毎年のこと、本気で悩んでいるんですが・・・
コロナが落ち着いてからの予定、
奥の実家に行く時の川越土産、何が良いだろうか?
と言う訳で、
投票、って言うか、すいません、
お勧めを書き込みお願いしますm(__)m
奥の両親は高齢で小食、
山梨八ヶ岳在住、もと大宮市民、
今までで好きだと言われたのは、
とらやのおもかげ、新宿高野のフルーツのみ・・・
贅沢だよね!
今まで何をもっていっても喜んでいるのか?どうかも判らない、
なので、投票のお勧め結果で自分に自信が持てればと。
無ければ、
投票結果→投票する→新しい選択肢
にて、お願いします。
----
設定間違えていました
恐縮です・・・今、直しました
----
かつや 川越店
一昨日だった?
少し前、NET見ていて知った情報だったけど、
とんかつ・カツ丼のかつやで
“全力飯弁当”を店舗限定ながら展開するって話し・・・
いや、ネーミングが素晴らしいよね!
“全力飯弁当”こんな時ではあるけど、
みんな、
どこかで!なにかで!頑張ってるんだ!って、気持ちになったし、
よく判んないんだけど、
“明日に向かって走れ”とさえ思ったw
で、買いに行ってきて、会社で食す
全力飯弁当 810円
(ナポリタンから揚げチキンカツ弁当)
↓

全国で104店舗限定メニューって事だったけど、
きっと、
川越店は大丈夫だよ!
って、勝手に想像しつつ店舗に向かったのだが・・・
駐車場、ほぼ満車!
店内に入ると、
テーブル席、カウンター席共にほぼ満席
って、今に於いては正直、誰もが驚くよねw
で、
持ち帰り、お弁当メニューは目立つところにあったが、
“全力飯弁当”がどこにもない!!!
“やっちまったー!”と、卑下するするものの、後続で並ぶ方も居て・・・
「かつ丼、梅で・・・」
と伝えたところで、気が付いた、
メニュー下側にあるじゃん!
即キャンセルして頼み直しましたよ。
(ナポリタン・目玉焼き・から揚げ・チキンカツ、
・ごはん・千切りキャベツ・割り干し大根))
見かけ以上に
“ボリーミー”美味しかったです♪♪♪
明日は種まきで体力使うし、
ダイエット中ではあるものの、これ位なら良いよね?
店名:かつや 川越店
住所:川越市大塚新町1-1
営業時間 10:00~24:30 (ラストオーダー24:00)
定休:年中無休
電話番号 0492-41-1029
駐車場:あり
メニューは店舗ごとに違うみたいなのでご注意ください
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
ぎょうざの満洲のライスを玄米に変更
今日は昼時バタバタしていたのでぎょうざの満洲さんへ
誰から聞いたのかド忘れましたが、
こちらではライスを玄米に変更できるらしいって!
まあ、満洲さんはご存知の通り店舗も多い埼玉発祥の外食チェーン
川越の地域ブログで紹介することも憚れるのですが、
この事はいつか確認して頼んでみようと思っていたので、
今日は話題としてのやっつけ更新と言う事です。
メニューの一部
↓
おーなるほど、
メニュー中央位置に玄米に変更OKとありますね!
しかも餃子のカロリー表示も出てて、6個で362calだって!
意外と低いと思ったので、調子に乗ってダブル餃子にしようかどうか?
あれ、ライスを小ライスに変更もできるんだw
ダブル餃子定食 小玄米ライス 615円
↓

あれー肝心な玄米部分がピンボケで失礼しました
玄米はかなり久しぶりに食べたけど、よく噛む必要があるし、
必然的にゆっくりと時間をかけていただくことになるので、
確かに量は少しでも満腹感が得られますね!
以前からよく言われていることで、みんな知っていると思うけど、
恥ずかしながら今回はじめて体験することが出来ましたわw
でも、小ライスにしてもダブル餃子で腹八分目とはいかずに食べ過ぎた
もちろん、満洲餃子は美味しかったです。
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越まつりが終わると・・・
今年の川越まつり、
結局、何もできないままに終わってしまった・・・
今年、たまたま仕事が忙しいタイミングでもあったけど、
例年だったら、無理してでも何とか食べ歩きもしていたかもw
それでも、業務の合間に見た皆さんのお勧め店情報ブログや、
Twitterを羨ましく拝見させていただきながらも地味な仕事に勤しみつつ・・・
今回、SNS情報を見る立場と、書く立場の違いを理解できる良い機会でしたw

画像はまつり終了間際、札ノ辻でのひっかわせのワンシーン
川越まつりが終わると、
何故か急に寒くなると感じるのは必然的な毎年の流れですw
居酒屋ぼったくり
ドラマってことは理解してるけど、
もしも、こんなお店が近所にあったら良いなーw
料理が美味しくって、お酒にも拘りがあって、
雰囲気のある和美人姉妹が親身に語りかけてくれる・・・
いや、むしろ
“ぼったくってもらいたい”だろw
YouTubeサイトから最終11話まで見られますので、
余裕のある時に是非ご覧ください
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
吉野家、黒カレー
吉野家、黒カレー
川越にも.数店舗ある吉野家さん!
その近くを通るたび“黒いカレー”幟が出ていて気になっていたのですが、
本日、タイミングよくようやく伺う事が出来ましたw
(なんか、大袈裟な書き方したか?)
もちろん単なるカレー自体にも興味ありますが、
“黒いカレー”って言葉には何故か?過剰に反応してしまう自分!
色その物よりも、スパイシーさに期待をしているのだと思います
黒カレー 350円
↓

おぉー、期待を裏切らない黒っぽさ!
漂ってくる香りもスパイシーさが強いですw
ただ、具材が全く見えないってか、完全に溶け込んでいるんだろうな?
ってか、気になってメニューを確認したら、
チーズ、牛肉、半熟卵、納豆等々・・・のバリエーションが基本なのかも?
味の方も欧風なコクとスパイシーさが感じられて美味しいですねー♪♪
ただ、具材もほぼ無いから飽きてくる・・・
なので、好奇心から牛丼用の紅ショウガをトッピングしてみたりw
発想次第、いろいろ楽しみ方はあると思います。
たった350円でこんなカレーが食べられる!
って、さすがは吉野家さん!とても有難いです。
(ただ、本音を言うと、チェーン系でも良いから、
安くって美味しいカレー屋さん来ないかな?って思ってたりw)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、角上魚類 バラちらし
川越市、角上魚類 バラちらし
昨年、大晦日の話しですが、
生鮮TOP&角上魚類へ行く人の渋滞が凄かった!と言うか酷かった!
15時頃、西郵便局から水上公園入口のセブンイレブンまで、
車がぎっちり詰まってて、全く動く気配もない・・・
おいら、チャリだったから楽にお店には入れたんだけど、
キャッシャーの混み具合を見て、早々に諦めてしまったわ
知り合いに生鮮TOPに勤務している人がいて聞いた話ですが、
31日は早朝6:00OPENだったけど、既に200人くらい並んでいたって!
で、開店するとともにみんな角上魚類の売場に走っていくらしいですw
今日4日、おせちやお餅にも飽きたので、
お寿司でも食べたいなーと思い立ち、伺ってきましたが・・・
バラちらし 680円
↓

売場でイクラ丼かにぎり寿司かで迷っていた時、
人混みをかき分けるように来た店員さん、
品切れしていた場所に、バラちらしを品出ししていったんです
まぁ、その瞬間にみんなが群がるわけでありまして・・・
作り立てだし、安いし、キラキラと光って見えたしで、つい買ってしまった!
(どれも作り立てには間違いないと思うけど)
天気も良かったし、寒さも落ち着いていたし、
川越水上公園で食したわけです・・・
美味しいですねー♪♪♪ここのお寿司、手軽に食べられるしありがたいです。
★☆━━━━━☆★━━━━━☆★━━━━━☆★
-追記-
ご存知の方も多いと思われますが、
川越水上公園にユリカモメが沢山飛来しています。

毎年ここにきているのも知っているけど、例年よりも確実に多いですよね
今年は伊佐沼にも沢山来ているらしいし、不思議な感じがします
(調べてみると、本州の河川や沼にも普通にいるらしいけど)

訪問者の餌やりを見ていると、鴨やハトよりも優位に居るようです
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
謹賀新年
謹賀新年
謹んで新春の御慶びを申し上げます。
今年もよろしくお願いします。

さて、守ることができるでしょうかね・・・?
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、角上魚類 お寿司
川越市、角上魚類 お寿司
川越にも一皿100円程度の回転すし屋さんがいくつかありますが、
ここ、1、2年は利用することも少なくなったなー
かつては、楽に14、5皿食べていた量の時代から、
少しでも良いから美味しい物を求める歳になったこともあると思う
なら、がってん寿司や銚子丸のようなお店が良さそうだけど、
最近のおいら、と言うか「我が家」では、角上魚類のお寿司がすっかり定番です
にぎり寿司 850円
↓

具もそこそこ大きいし、ネタが新鮮でどれも美味しい♪♪♪
内容で言えば、100円寿司よりもはるかに満足度が高いですね
安くて美味しいお寿司が、家から遠くないし距離にある喜び!
まぁ、ついついついでに余計なものも買ってきちゃう訳ですが・・・w
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越食本
川越食本
先日、コンビニで売っているのを見つけてしまった・・・
もちろん、存在自体は知って居たけれど、
正直なところ、探してまでも買おうとも思っていなかったのです・・・
ここのところ、本屋にも行ってなかったし、
多分、縁も無いだろうし、スルーしようと思っていましたw
それが、まさか普段使っているコンビニで見かけてしまう事になろうとは・・・
・
・
・
反射的に手に取ってパラパラとめくると、
当然として、おいしそうな写真が目に飛び込んでくるわけで・・・
うーむ・・・
行った事の無いお店も結構あるな・・・ぐっ!
おっと!見知った店長さんやスタッフの顔写真も出てるし・・・ぐぐっ!
あっ!お得なクーポンも付いてるじゃないか!ぐっぐっ!
なになに、スマホで電子版も読める仕組みなんだ! ぱんぱかぱん~
・
・
・
見事なまでもステマに嵌ってしまった訳でありますw

・
・
・
案の定、今、写真に撮るまで、読もうとも思わなかった訳でw
今までも、この手の情報誌を買った事は数知れず
ただ、買う行為だけで満足してしまい、役に立ったと言う記憶はありません
(買う時はワクワクするんだけど、家で見ると面白くないんだよねw)
せめて今回、電子辞書版だけでもインストールしておきますわw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
卒業ソング
卒業ソング
♪流れる季節の真ん中で~
ふと日の長さを感じます♪カーラジオからレミオロメンの歌が流れてきて、
今日が3月9日だったと言う事を、改めて思い知りました・・・
♪3月の風に~想いをのせて~
桜のつぼみは、春へと続きます♪この歌が流れると、もう、そろそろ卒業のシーズン、
今は殆んど関係の無いおいらも、何故か、寂しげな気持ちになるのです。
さて、ところで皆さんにとっての
卒業ソングはなんでしょうか?
と言う事で、緊急アンケートにご協力くださいませw
やっぱ、選曲に年代がモロに出てますかね?
追加が自由に出来る設定にしています
ちな、おいらはもちろん、ユーミンですw
あれ?って、間違えて“卒業”(斉藤由貴)にいれてしまたぁぁぁ・・・
(一人一回限りの投票設定です)
丸亀製麺のカレーうどん
丸亀製麺のカレーうどん
昨晩、お腹が痛くって、布団の中でもだえ苦しんでました・・・
トイレとベッドを何度も往復し、当然、まともに眠れない
過去に似たような経験が有ったので、
夜中に救急病院に行くべきか?とか、本気で迷ったけど、
いや、もう少し我慢してれば治るか?とか、都合よく考えちゃったり・・・
当然、朝になっても良くならないし
・
・
・
で、病院に行ってきました。
おそらくは、急性腸炎だろうとの事でした・・・
“しばらくは、うどんかお粥がいいでしょう”との事
・・・なんだ、うどん食べても良いのか?
お粥なら、家に帰って食べようと考えていたけど、
うどん食べて良いなら、話しは別ですw
とは言っても、デカ盛り、こってり、天ぷら付きでは良くないだろうから、
釜揚げうどん位なら、体にも良いんじゃないかと考え、丸亀製麺へ・・・
で、お店に入るまでは、“釜揚げ♪釜揚げ~♪”って、迷いもなかったんだけど、
入口に“Wかつかれーうどん”の告知がバーンと出ているんですよ!
(
丸亀製麺カツカレーうどんの紹介ページ)
となると、誰でも食べてみたいと思うじゃないですか?
でも、単品カレーうどん位なら良いかも知れないけど、
カツが2つも付いちゃったら、やっぱり不味いよなー・・・
・
・
・
カレーうどん 390円
↓

いつの間にか、単品カレーうどんなら良いと言う事になってるし!
いつもの倍くらいの時間をかけ、ゆーっくり、いただきました・・・
コクや辛さはあまり無いけど、出汁が効いたカレーうどんでしたw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
謹んで新年のお祝辞を申し上げます
謹んで新年のお祝辞を申し上げます。
今年は、家で家族とともに新年を迎えることが出来、
まったりと穏やかな正月を過ごしています。
ここ数年、おせち料理は、見かけの豪華さだけに奢った、
ありきたりな通販物を頼んでいるのですが、なんか全然食べられない・・・
毎年“美味しい物を少しだけ食べよう”とのリクエストを聞きつつも、
いざ、頼む段階になると、ついつい、そのきらびやかさに魅かれてしまうのですw
そして、その結果また“美味しい物を少しだけ・・・”
と言う繰り返しで、反省の少ない旋風家です。
昨年同様、本年もよろしくお願いいたします。
平成27年元旦 -旋風と用心棒-
★………☆………★………☆………★………☆
-追記-
「年を越したら喜多院へ初詣」と言うのが習わしですが、
お子が帰ってくるのを待ってから出かけたところ、時間ギリギリの様子です

境内には出店も人も多く賑やかなのですが、既にお参りは済ませたあとの様子、
結果、ビックリする位、流れるように参拝を済ませることが出来ましたw
奥も、お子も“でも、空いてるから良いじゃん”と言うのですが、
おいらは、混んでいる中、苦労して並んだほうが、ご利益もありそうと思うのですが・・・
初参りを済ませた後には、これも恒例、ラーメン始めで笑堂へ

もう、2時近い時間でしたが、7人も表で並んでいます・・・
「どうしよう、結構待ちそうだし、諦める?」と聞くも、
奥もお子も「並んで食べるに決まってるじゃん!」との事・・・
(どうやら、食べる目的で並ぶのは嫌いじゃないようです)
・
・
・
2:20分に入店、
風も強く吹いて来ているし、本当に寒かったー
豚そば 750円
↓

トロットした豚角煮が特徴的、
甘みとコクのあるクリーミーなスープに細麺がからみます。
美味しいですねー♪♪♪店名:笑堂
住所:
川越市久保町13-2営業時間:
※お正月の営業時間は
店主のブログからご確認ください
定休:年中無休
電話番号:049-225-8981
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
軽井沢 Wedding
軽井沢 Wedding
昨日、甥っ子のウエディングパーティーに、ご招待いただきましたw
・
・
・
直前、狐の嫁入り的、にわか雨が有ったものの、
天気にも祝福された、本当に素晴らしい挙式でした♪
終始、2人の満面の笑みを見せつけられて、
おいらはもちろん、参列した誰もがしあわせな気持ちに・・・w
正直、軽い気持ちで参加させていただいたのですが、
不意な新婦や新郎の挨拶に、つい、もらい泣きする場面もあったりーw
・
・
・
思い返すと、20数年前、
奥とおいらの結婚披露宴で、当時2歳だったその甥っ子から、プレゼントをもらった事を思い出しつつ、
時の流れの速さを感じさせられています・・・
多分、このブログの存在も知らないと思うし、
当然、無許可ですが、おいら的な記念として小さ目に画像を張らせていただきますw
(普段ならモザイク入れるんだけど、二人の笑顔があまりに素敵で・・・)

結婚おめでとう
二人の新しい門出にあたり、末永きご多幸をお祈りします。
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ケンタッキーフライドチキン 川越脇田新町店
川越市、ケンタッキーフライドチキン 川越脇田新町店
特に表に告知看板は無かったんだけれども・・・
今日は、イベントに参加するために、KFCに行ってきました
ふぅ~ん、昨日、今日は食べ放題の実施店舗なんですねー
って、紛らわしい入りかたでスイマセンw
さすがにこの年になったら、フライドチキン食べ放題とか参加できませんよー
でも1280円で45分間だったら、最低でも元は取る自信はあるけどw
(一応は内容とか調べてはみましたけどねw)
・
・
・
じゃー、一体何のイベントだって?
実は、今、ちょっとハマっているスマホゲームで、
KFCとのコラボキャンペーンをやっているんです・・・
で、クーポンで食事してて、限定キャラクターをgetしようって
イベントです。

さすが、いい歳して、1人で行ったら恥ずかしいから、
チョット強引に同僚等を誘って、都合4人で行ってきましたー♪
で、目的の限定キャラクターは、なんとおいらだけget!
悔しがった同僚等は、明日も食べに行くそうですw
店名:ケンタッキーフライドチキン 川越脇田新町店
住所:
川越市脇田新町5-3 川越サンリオファーム内営業時間:10:00~22:00
定休:
電話:049-240-1879
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、角上魚類 お寿司
川越市、角上魚類 お寿司
実は昨日までの一週間の間に、没ネタを2つ作ってしまっています・・・
(両方とも川越市内では無いのですが)
しかも一つは、どんな贔屓目に見ても、
“これは無いだろ!”ってレベル
もちろん、おいら的に紹介するに値しない場合は、
まとめて没ネタにすると明言している建て前が有るので書きませんが、
結果、そのシワ寄せが
“ブログ更新できない”と言う悪循環に陥ってます・・・
そんな状況を回避すべき方策として、
“安定的なお店で食べる!”と言う逃げ道は有るのですが、
何しろ、ひねくれ物のおいらの事ですから、
更に未開店舗やドキドキする様なお店に行きたがってしますw
で、今日もたまたまですが、そんなお店に伺うも・・・
“はぁ?”“えっ?”“マジで?”の連続!
おいおい、今日もまた没ネタか?って流れです・・・
ただし、今日のお店はマッサラの新店だし、
サービス形態に特長があるので、言葉を選びながら記事を書こうと思っていたのです
はい、あくまで家に帰りつくまではです・・・
・
・
・
で、家に帰りついての夕食はー・・・

おやおや?
何か見覚えある内容と外装、
奥に確認するも、案の定は角上魚類のお寿司ですって!
(あれ?ハッ!そう言えば今日、ばーちゃんの誕生日、すっかり忘れていたー)
後は奥特製の茶碗蒸しにうしお汁!
所詮、単なるスーパーのパック寿司ではあるのですが、
新鮮なネタと、とろける様な中トロまぐろ・・・美味い!
ハッキリ言って、今日の昼食を比較する気が失せてしまったわ!
と言う事で、想定外のネタ差し替えと致しましたw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
禁酒解禁!
禁酒解禁!
昨年末から、約1か月間の入院治療、
当然ながらお酒を飲む事はあり得ません・・・
まぁ、退院してからも飲む気にはならなかったので、
そう言う意味では、しばらく健全な生活をしていたと思っています。
んが、見つけちゃったんだよなー
酒棚の奥の方に置いてあったサントリー オールド 干支ラベル!

ここ数年来、年末に干支ラベルを購入し、
大晦日、紅白を見ながらチビチビ飲んで新年を迎えるって言うのが、
恒例のパターンだったのですw
当たり前の事だけど、おいら大晦日とか元旦とか意識が朦朧としていたし、
その頃が一番痛くて、苦しかったって記憶しかないんだわ・・・
・
・
・
その苦しかった時の事を思い出すと・・・
たぶん事故の原因の一つであるお酒なんて飲みたいと思わないし、
晩酌を含め、毎日飲んでいたお酒を止めるいい機会だと思ってました
(と、なぜか過去形で書いてる!)
・
・
・
喉かわいてる時にビール見ても何とも思わなかった
同僚からの「退院祝い」と言う名の宴の誘いにも乗らなかった
仕事で達成感があった時さえも、飲みたいと思わなかった・・・
(ってか、むしろ甘いものが食べたくって困ったわw)
・
・
・
そんなだったから、
もう今後、酒を飲む事も無いんじゃないか?とさえ思っていました
・
・
・
でも、この干支ラベルには何故か惹かれます・・・
(うん、これだけは飲む分には、良いんじゃない?)
ってか、むしろ縁起物だし飲んだ方が良いよね!
・
・
って、ホントダメだよなーおいらw
(今飲んだら、きっと元に戻るって判ってるのに!)
と言うのが、1週間前のお話しです・・・
はい、今は完全に元に戻って、飲みながらブログ書いてますw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
丸広川越店、地下一階催事 小布施 福栗
丸広川越店、地下一階催事 小布施 福栗
まだ、チョット早いんだけど、
お見舞いのお返しを用意するため、丸広百貨店へ出かけて来ました
(想像つくと思うけど、根本的にせっかちなのでw)
まず、レストラン街で食事をし、上の階から一通り用事を済ませ、
最後、地下一階に下りて売り場を回っていると、こんな光景が・・・
なんだ!なんだ!地下一階のミニ催事の場所、
アバウト15、6人の行列が出来てるんですよ!
最後尾を確認したら、
コーナーを回り込んでプラカードで案内しているし・・・w
この場所、普段から人気ある商品を販売している事が多いので、
B1に下りたら、のぞくようにしているんですが、これ程の行列は珍しいですかね?
で、肝心の内容を確認してみると・・・

おっー!
こ、これは見たことある焼き菓子!
名前は忘れていたけど、作っているのを見て、
美味しかった事も含め、しっかり思い出しました
家に帰ってブログを確認して見たら、
ちょうど3年前、
2/3の節分の時の記事で紹介させてもらってますわw

小布施栗菓子製造 福栗
あっ、今日から2/11(火)までの特別販売だ!
プラカード持った店員さんに待ち時間を聞いてみたら、
「ハッキリ判らないけど、30分以上は待つ事になると思います」だって・・・
あー食べたいなー!是非食べたい!
こういう行列見ちゃうと、尚更食べたいと感じてしまいますよね?
前週の「有名駅弁と全国うまいもの市」は伺えなかった事もあってか、
勝手に気持ちが盛り上がってきちゃいましたw

うん、駐車券も前の売場で3時間分を押してもらっているし、
今日はこの後の予定も無いから、とにかく並ばなくっちゃーw
・
・
・
って、ちょうどタイミングが良かったのか?
結局は30分もかからずに購入することが出来ました
ちなみに、購入個数は一人上限リミットの5個で、金額は1260円

栗アンに栗が一個入ってて、一個が大きめだし結構なボリュームがあります
ホカホカ、温かいうちに家に帰りつき、家族でいただきましたが、
まぁーこれが美味しくないわけがないですよねーw
今日から2/11(火)までとの事なのですが、
食べたいと言う方、是非チャレンジしてみてくださいねー!
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、丸広百貨店 食の祭典
川越市、丸広百貨店 食の祭典 ~日本全国うまいものめぐり~
朝からの雨で、早々に出掛けるのは諦めがつき、
午前中の用事を済ませたらもう12時
一瞬で終るけど、やり残した仕事を片付けに会社に行き、
なんだかんだやって居たらもう2時
チョット遅くなっちゃってお腹減ってたから、
近所の手軽なイタリアンでもと思っていたけど、
夕べに来た丸広からの催事メールを思い出しちゃったわw
“食の祭典 ~日本全国うまいものめぐり~”って、タイトルならおいら的には無視できません
丸広HPのチラシ(PDF)を確認、にらめっこー
大体は想像していた通りなんだけど、
お腹減っている時にこんなの見ちゃうとモー耐えられないw
・
・
・

駐車場に向うも満車っぽく、通りまで数台が並んでいます・・・
んで当然、店内も人・人・人で賑わっています。
今まで長く不景気やデフレが続き、
景気の指標として採り上げられる機会が多い百貨店売上高
○○ヶ月連続の前年割れとかニュースになる度、
存在価値とか無いんじゃないか?とか暗い気分になったのは少し前の事・・・
盆暮れ正月でもないこの時期、
一階とかの通路が人で一杯に賑わうのは喜ばしい事ですよね?
当然この“食の祭典”目当ての方が多いのかと思っていたけど、
どうやらそれだけでは無く、各フロアも賑々しかったわー
(この時既に2時半、食の催事では遅めだったからかな?)

焼き鯖すし(1050円)空弁でお馴染みですよね?
(画像では4切れですが、実際には鯖半身分です)
福井県、小浜 若廣
若狭には、開いた鯖に串を通し、
直火で焼きあげた「浜焼き鯖」の食文化があります。
鯖は大変いたみやすい魚で、
冷蔵庫などの無い時代は保存が大変困難でした。
そこで保存法として考え出されたのが、「焼き鯖」でした。
焼き鯖は焼きたてはもちろんですが、
冷めても美味しく食べることができます。
「冷めても美味しい焼き魚」・・・
これはお寿司にも適した素材なのでは、
と生まれた新しいお寿司が「焼き鯖すし」です。
(
HPから抜粋)
うん、美味しいよねー脂ものってコクのある鯖の旨味が酢飯と合わさって、ほっぺ落ちそうww
ショウガが挟まっているのもサッパリ食べられて良いですね?

いか焼き ねぎ入り 351円 ソースの匂いに誘われて・・・
(これだけいろんな匂いが充満してても、ソースだけは判るw)
いかやき
やまげんHP関東で“いかやき”と言ったら、イカの姿焼きとか想像すると思うけど、
大阪で言ったら、見た目はお好み焼きのような粉物だそうですw
粉にイカの切り身を入れて押し付けるようにして焼くのだそうですが、
こちらのものは、スルメイカのゲソだけを使用しているのだそう・・・
元祖は醤油味らしいのですが、今ではソース味が人気になっているって!
うん、これも美味しい!ってか、美味しくないわけがない!二枚くらい買っても良かったなー
たぶん主食にはならないけど、おやつに丁度良い量ですw

栗餡団(くりあんとん) 一個 168円
これも実演販売だったので、あまーい匂いに誘われたw
(御座候・今川焼きのように特製の型で焼いています)
岡山聖萬堂(
HP)の人気和菓子です
栗の形の饅頭の中に甘さ控えめの餡と、ホクホクの栗が丸ごと2個
ここには人が並んでいたから、いやでも目立つコーナーです。
しかも実演で栗を2個入れてるのを見れるからお得感が高いしねー
これが、美味しくない訳がない!こちらはおみやげ目的で買って帰ったけど、
まだホカホカだったから、自分の分は先に食べちゃったわw
食べた量は少なかったけど、満足度はかなり高かったです。
9/30日(月)までの催事なので、お好きな方は是非!
(入りきれないお店は一階の西特設会場でも展開してました)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
“日本人に生まれて良かった”と思う食べ物ランキング
突然ですが!
ふと、思いついて実施させていただきますw
久し振りのランキング投票でーす
これでいて、選択肢を考えるのに意外と苦労しましたw
それでも足りな場合は追加ください。
また、重複投票は無しの設定とさせていただきます。
よろしければ皆様、こぞってご参加くださいませw
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
今日は台風だからコロッケw
今日は台風だからコロッケw
数年来、台風が近づくとnetを賑わす
“台風とコロッケ”の不可思議な関係、
なんでなんだろう?って思って調べても、これがよく判らない・・・
(どなたか明確な理由を知っている方が居たら教えてください)
じゃー食べてみたら、もしかしたら判るかも?
って、思っていても、いつも忘れちゃうんですよね!
・
・
・
悪天候に拘らず、午前中出掛けないといけない用事があり、
その帰りにどこかで食事をと思っていたのだけれど、
見かけるお店は、営業しない所が多いみたい・・・
まぁ、午前中の暴風の中だったら、
店の入り口を空けるも嫌な感じだったしw
で、早々と諦めて、コンビニかスーパーで何か買って戻ろうと言う流れです。
・
・
・
客もガラガラのスーパーの惣菜・お弁当コーナーを物色していて気付きました!
えっ?
コロッケの特売してる!しかも山盛り!
(スマホさえ持ってこなかったので撮影もできなかったけど・・・)
これが普段通りの総菜売り場なのか?台風の接近によるものなのか?
ハッキリとした理由は判りませんがとに角は買ってみましたw

まさかこれだけで昼食って訳にもいかないし、
白いご飯を買おうか?パンを買ってコッロケパンにしようか迷ったけど
結局は
オニギリとサラダで気持ちバランスを取ったつもりw
揚げ物類は極力自粛していたので、コロッケ久しぶりだなー
4個、6個とかのセットもあったけど、2個も食べたら十分でしょ?
人も少なく、ガラガラの惣菜コーナーだったけど、
マジでコロッケ買うのに目指して来る方が居るんだよねー
んで、会社に帰ってお食事タイームw

20円位でソースも売っていたから買ってかけます・・・
うーん、サックリ、トローリと美味しいー!
揚げ立てみたいだったからまだ気持ち温かいw
うん、あんまりしつこくも無い感じで、
これなら2個でも余裕でいただけますね?
まぁ、実際に食べても、台風との関係は判らなかったけど・・・
・
・
・
おいら会社で独りコロッケ食べていたら、同僚が寄ってきました・・・
同 僚:「なんでコロッケ食べてるの?」
おいら:「えっ?なんでって、台風だからね!」
同 僚:「・・・なにそれ?」
おいら:「はぁ?知らないの?調べてみたら?」
したら、本当に調べたみたいだったけど、
理由はやっぱりわからなかったってさーw
★☆★------------★☆★------------★☆★
こんな天気ではあったけど、
ありがたい事に、午後まで何だかんだで忙しかった訳です。
気が付いたら夕方・・・吹き戻しの風は強いものの台風一過の夕暮れです
(クリックで拡大)

QLuRi川越脇の田園地帯です。
元から休耕田なのか?刈取り後の田んぼなのかも判りませんが、
低い雲の下、水面に映った夕日が印象的でした・・・
画像左の方には小さく富士山も見えました
★☆★------------★☆★------------★☆★
更に夕暮れの時、家も人も何もかも、
真っ赤と言うよりも、むしろピンク色に染まった空が美しかったですね

-余談です-
早朝6時、雨と風の音以外にガタゴトとした生活音で目が覚めました
じーちゃんが「チョット田んぼを見て来る」って・・・
さすがに必死に止めましたよw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
冷やし中華
冷やし中華
ご多分に漏れずこの時期、
昼に夜にと、冷し中華を食べる機会が多いですよね♪
もちろんおいらも大好きなんですが、
そんな話題になると必ずと言って良い程、
“ゴマダレ派”or“醤油ダレ派”とで論争が起こりませんか?
実はおいら、過去一時はゴマダレに浮気していた時も有ったのですが、
現在は、すっかりヨリを戻して正統派の醤油ダレ派と落ち着いています。
そんな中のつい2日前、
事もあろうにゴマ(味噌)ダレの冷やし中華が夕飯に提供されました・・・
奥に言わせたら「たまに気分も変えて・・・」的な気まぐれだったのでしょうが、
今ではすっかり
“冷し中華=醤油ダレ”を決め込んでいたおいらとしては、
奥に申し訳なく感じつつも、素直に受け付けられませんでした・・・
(なんか大げさに書いてるな・・・w)
久し振りにゴマ(味噌)ダレを舐めてみたけど、うーむ・・・
んで、どうしたか?と言うと、事もあろうにその場で醤油ダレを作り始めちゃった・・・
ハイ、奥の目の前で・・・
その場でケンカにならなかったのは、奇跡的と言うよりも、
多分は奥もあきれちゃっていたんだろうな?
「ゴマ油入れた方が良いよ!」とかアドバイスも貰ったしw
結果、理想的味には程遠い内容になってしまったのでした・・・
★………☆………★………☆………★………☆
その反動もあってか、昨日、今日とで醤油ダレ冷やし中華を食してきました
7/13日(土)中華有名チェーン店
冷し中華 590円
↓

あーもうこれは見た目が全然ダメ(撮ったアングルとかの問題じゃない)
特に夏季限定商品となれば、見た目もキリリと涼しげに装ってほしいですよね?
自然光が入らなく、照明が蛍光灯のみだから色も良くない感じです
練カラシがタップリ添えられているのはGood、麺の茹で具合も良い感じ、
金額も安くってお得感が有ったけど、ボリュ―ムとしてはチト足りなかったかな?
まぁ、ここは餃子とセットで頼む方が多いからだろう
見た目とは関係なく、味は普通に美味しいから一定の満足感は有ったけど、
何か物足りないような気持になったのも事実でしたわ!
7/14日(日)地場定食系中華料理店
冷し中華 700円
↓

こ、これは素晴らしい!って先ず思いましたw
窓際で彩光も良かったから、おいらにしてはよく撮れてるでしょ?
しかも、この活火山の噴火を連想させるような盛り具合が良いですね?
細切りのハムのしなだれ感が絶妙だわー
ボリュームと金額との妥当性もあるし、
なにしろ形から入る性格のおいらにしたら最初から良い印象ですw
ただ、食べ進めて行くと・・・
麺の締め具合があまくって麺温が少し温いのと、
麺同士が絡まってしまっていて、ほぐれなくって食べにくい・・・
醤油ダレの濃さは理想的だっただけにチト残念です
たかが冷し中華、されど冷やし中華、なかなか難しい物ですわ
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
送別会
送別会
先週、同僚Tくんの送別会があった
同僚と言っても、自分とはおおよそ一回りも歳が違うんだけれど、
同じチームで仕事することも多く、多分フランクな付き合いだったと思う
T君は自分と同じく、前職がサービス業だった事や、
家族構成が同じだったりして身近に感じる部分が多かったかな?
(家庭内の立場も似ててハラハラしたことも・・・w)
社会人を30年近くやっていると、いろんな出会いと別れがあったけど、
今回は特に寂しい思いがしています・・・
この日、T君が好きな囲坊主で最後の宴となりました

昨日月末退社で、今日から入社教育研修だって話しだけど、
頑張れー
元来の緻密な取り組みを続ければ、きっと成功すると思う
努力は報われるー
明るくって爽やかなバランス感覚を忘れないで欲しい
それが君の持ち味だと思うから
T君の人生に幸あれ!
って今、画像を整理していて気が付いたけど、
3月に部署移動があった時にもここで送別会してたんだったね・・・

すっかり遅くなったけど、
今更ながらまとめてアップさせていただきましたw
住所:
川越市旭町1-11-10営業時間:11:30~14:00、16:00~2:00
(土日祝はランチお休み)
定休:ほぼ無休
電話:049-270-6708
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、角上魚類 お寿司
川越市、角上魚類 お寿司
-少しドタバタしてて、やっつけ記事です-
今日の昼食、Qluri kawagoe 生鮮市場TOPの中にある、角上魚類のお寿司
10貫入り 1000円
↓

他のスーパーに比べると、若干は高いのかもしれませんが、
素材の内容としたら金額以上に満足できるお寿司です。
おいら10時半頃に行ったのですが、
すでに生鮮やお魚のブースを中心に相当な賑わいになっていて、
この辺のお寿司がバンバン売れています
日本一を目指している魚屋は違うなーって思いましたw
-追記-
ご存知の方も多いと思われますが、
この建物の二階部分にWonderGOO TSUTAYA QLuRi川越店がオープンします。
そのオープン日は5/18日(土)って話しを警備員さんに聞いてきましたー
あー今から楽しみだわ!
住所:
川越市小室385-1ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
| Reset ( ↑ ) |
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる