カテゴリ:没ネタ の記事一覧

| |

没ネタの日々

久しぶりの没ネタ更新です・・・

ちょっと躊躇してて溜まっちゃったんで、
結果として2連発放出となってしまった


2016-10-24 麺蔵 001-tile


P1150194-tile.jpg



多々、ご意見&批判もあるかと思うけど、
これがおいらの食べ歩きのスタンスでもあるのです

ネタに対する没ネタ供養と言う事で、
今回も適時アップさせていただきました・・・


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

暫くぶりの没ネタ更新です

結果としてブログにアップしなかった画像を見ながら思い出します

  ・好きなお店なんだけど、メニュー選択を誤った・・・
  ・期待していたけど、残念な感想しか残らなかった新店舗・・・
  ・念のため行ってみたけど、やっぱり想像通りの結果・・・
  ・単に安いから!と伺ったけど、後悔しか残らなかった・・・


P1150188-tile.jpg



“今の時代なんだから、
 事前に調べたら評判の良し悪しくらい判るだろ!”

とか言われそうだし、実際おいらもそう思うんだけど、
好みもあるし“実は行ってみたら良かった!”って事もあるし、
おいら的スタンスとして続けていきたいと思います

ネタに対する没ネタ供養と言う事で、
今回も適時アップさせていただきました・・・

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々


特にここ半年くらいか?

以前はあった冒険心や挑戦者的な感覚が欠如し、
多分、美味しいと判っているお店にしか行っていないと思う・・・

普通はそれが当たり前なんだろうけど、
こんなブログ書いているからには、
チャレンジはしづけないといけないと思うのですが

そんな、こんなで、久しぶりの更新になちゃったけど、
没ネタ記事の更新をさせていただきます。

没ネタの日々

没ネタの日々



あれ?前の公開が8月とか、
相当久しぶりの没ネタ公開になってしまった・・・

考えられる理由としては、
かつてのチャレンジャー精神が薄れてきていることが有る?
曰く、好きなお店や、美味しいと判っているお店ばかり訪問しているせいかも・・・


没ネタの日々

没ネタの日々



久しぶりな没ネタ公開です。
なので、没ネタフォルダが溢れ返っていました・・・

そうなった基準を明記しておくと、

没ネタの日々

没ネタの日々



毎度のことながら、没ネタの定期放出です。

今回を振り返ってみると・・・
好きなお店だけど、内容がよくなかったのが多かったと思います。
何を頼んでも“美味しい筈”って、思い込みがあったりします・・・

けど、客観的に考えても、
“なにを頼んでも美味しい”って言うのは有りえないし、
優劣も然り、好みもしかり、その日の体調次第などまでも有る話ですね?


没ネタの日々

没ネタの日々



相変わらずな没ネタ放出になります。

評判が悪いのは承知の上ですが、
おいら的な表現でもあるので、懲りずに続けようと思います。


没ネタの日々

没ネタの日々



今回、チョット早目な没ネタ公開になってしまった・・・

そもそも、こう言う記事自体、少ないに越したことは事はないんだけれど、
おいら的バイオリズムからも、モチベーションが上がら無い時期とかあるし、
没ネタ公開を早めてしまったと言う事です。

ただ、今回は「今までなら紹介してきた!」と、言うもの物も、
いくつか含まれているのですが、厳しくし過ぎている感もあるかも・・・

まぁ、紹介するものが減れば、
ブログ自体が行先を見失う事なんだろうと考えながら・・・
果たして、いつまで続けるのか?と言う大きな問題が躍り出てきますw
(そもそも、基準が感覚だけだから、失礼な話しなんだけど・・・)

なんて、鬱々たる事など、つまらない事なんだろうな・・・



没ネタの日々

没ネタの日々



しばらく忘れていたんだけど、
気が付いたら、没ネタ&未紹介ネタが溜まってしまってたり・・・

これらを記事にする事に対し“そんなの見たくない”
って、言葉も聞こえてきそうだけど、おいら的なポリシーでもあるもので、
懲りずにアップいたしたいと思います。


没ネタの日々

没ネタの日々


年の瀬、今年、最後の没ネタです

結果、独りよがりの内容ではありますが、
おいら的なポリシーでもあるので、また、飽きもせずに公開させていただきます!


没ネタの日々

没ネタの日々



また、丁度2ヶ月目の没ネタ放出・・・
考え方と言うか、自己満足と言うか、単なる画像フォルダの整理と言うか?

正直、評判の良くない事は判って居るんだけど、
これも一つの区切りと言う意味として捉えてほしいです。


没ネタの日々

没ネタの日々


うーん、あらためて見ても麺類が多いなー

やっぱり、自分はランチ食べ歩きが基本なので、
サッと食べられる、お店選びが多くなるのは仕方ない?といったらそれまでだけど・・・

前回の放出が4/11だから約3ヶ月、
また、いつも通りのペースでたまってしまった・・・

こんな記事、興味のない人が多いのも分かっているけど、
これも、おいら的なスタンスなので、今回も貼らせていただきました・・・


2014-04-25 むさしの 003-tile




期待していた他市のタイ料理のお店、
期待が大きかっただけに、また反動もしかり・・・

これはナイだろう!と思いつつ頼んだカツ丼カレー、
案の定、ナシでしたわ・・・

これはお得だなー!と、思って頼んだ、ランチのとんかつ、
値段なりの肉だったら、食べてても悲しくなります・・・

いくらビッグネームのお店でも、
作る環境が悪けりゃ、まともなラーメンに成りようが無い・・・

天津飯、前回食べて、ボツにしたのに、
何を血迷ったか、また注文してしまった・・・


没ネタに対するネタ供養って事でアップします。



ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々


前回の放出が12/17日だったから4ヵ月ぶりです

年初に記事を書けない事情があって、
今まで3ヶ月前後だった没ネタ更新サイクル、結構、乱れています
(もちろん、没が発生しないことの方が理想なんですが)

こんな没ネタ記事、決して評判良くない事も判って居るけど、
おいらのスタンス、考え方一つではあるので、また今回も更新いたします・・・


没ネタの日々

没ネタの日々



今年、最後の没ネタ記事となります。



没ネタの日々

没ネタの日々


6/16日が前回の没ネタアップだったから
やっぱり3か月位で21コマを埋めるネタが集まります。


食べる物全てが美味しいって事に越したことは有りませんが、
好みや体調気分も含めるとなかなかそうも行きません・・・



没ネタの日々

没ネタの日々




前回の没ネタ放出が3/2日だったので、
期間が3か月半位って事だから、今回は少なかった?



没ネタの日々

没ネタの日々




前回没ネタ公開が12/21日だから、
今回は早めの2ヶ月チョットで溜まってしまった・・・


年末年始の飲み会も有ったし、
1、2月は積極的な活動が無かったからマンネリネタも原因のひとつかな?



2013-3-2 botsu-tile





実際には不可も無い料理もありましたが、
積極的にアップするまでの気力が出なかった事もありました
(飲み屋ネタは写真がほとんど撮れないので残念です)

あと、2月は期待していた新店で失敗した事もあったかな・・・

セーブオンの1kカレーにチャレンジするも、残り1/4を残してギブアップ!
もうチョット美味しかったら完食できたと思うのですがw



ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々




年末だからネタも整理して置かなくっちゃー
って事で確認したら、丁度放出しきれるタイミングでしたw


前回没ネタ放出が9/20だから、ちょうど三ヶ月、
って事は、月に約7件くらいの没ネタを作ってしまっているって事か・・・

それが多いのか少ないのかは判りませんが、
新規で期待していたお店の没ネタ行は、いささか辛いものが有るのも事実・・・






2012-12-20 botu 005-tile




それにしてもこうして見ると、
麺類が多くってボリューム高そうなものが殆どですわ


そっか、その反動がこのウエイトオーバーに来ているって事ですね・・
来年こそはどうにかしないと、って、本気でマズイと感じています





★………☆………★………☆………★………☆




【追記】



家の柿の木です。

12月も終わろうとしているのに、まだたくさん実っています



_MG_5301.jpg




今では、人はおろか、
野鳥さえも食べないって事に愕然としました・・・
おいらが子供の頃は、よろこんで食べていたんだけどなー



ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々




前回記事が6/28日だから、
今回は少し遅めの放出って事になります。



今回の没ネタを振り返ると・・


やっぱり美味しくなかった料理ネタが多数、
また、普通に食べたけど、ネタになりそうもない内容が少し、
さらに話題のハンバーガーとかも「うーん…」って感じ?



2012-09-20-tile.jpg




しっかし、こうやって見るとおいら、
カロリー高そうな物ばっか食べてるなーww

お彼岸だからネタ供養として放出しましたww




★………☆………★………☆………★



―追記―


2012-09-20 饅頭 001


お彼岸と言えば朝から饅頭ですが、
多分明後日はおはぎだと思いますw


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々




前回記事が4/9日だから、
今回は気持遅めの放出って事になります。


今回の没ネタを振り返ると・・・

  ・
  ・

  ・
  ・


2012-04-11  007-tile




うーん、初訪問での没ネタが多いです。

何度か伺ったお店での没ネタはさほど問題有りませんが、
初訪問での没となると、2回目は無いって可能性が高いです。


サービスやオペレーションが原因ならボツになりにくいのですが
味や内容が問題になるともう行きたくないと思うのは皆さん一緒ですよね?



少し前に、複数の方から紹介の内容が「優し過ぎる」って言われました

うーん、そうかな(汗)
確かに以前は★印の点数を付けていたので
見る人にとったら、判りやすかったと思います・・・

言訳と思うえるかもしれませんが、
2年前に比べると、見ていただいている方も増えて
バカにならない位の影響力が有るようになって来たって自意識も有ります

ですから、ダメな内容はこの没ネタをもって表現することをご承知ください。
(ってか、タイミングが悪かっただけで全てがダメってわけでもないんです)



★☆★-----------------------------------★☆★



-追記-


今年の初冷し中華は奥の作でした

2012-06-27 冷やし中華 003


奥の冷やし中華は、画像の様にあふれ返る位の具沢山・・・
具が多過ぎてタレが全然足りない位になっています。

ちなみに味は醤油だれオンリー、
口中がサッパリして、夏が来たって気になります。
味噌だれは邪道ですよね?


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々




前回の没ネタ放出が2/5だから、
また今回も2ヶ月程度で溜まってしまった・・・


特に3月に仕事でバタバタしてたので、
いい加減なお店選びが多かったからかも知れません


実はこれ以外にもいくつかあるんですが、
画像を見ただけで特定できるメニューだったりするので割愛しました


今見返してみたら、今回はラーメンが全くありません!

ラーメン店に行く回数が減った?
いや、ラーメンは記事になっているって事かな?


3-tile.jpg



中には普通においしかった店や、期待して伺ったお店もあるんですが、
頑張って記事にするほどの活力が湧かない事もありました

ネタにならなかった、ネタに対する、ネタ供養ってことで区切りの紹介です









≪お願い≫

このブログを書いていて、以前から気になていた事が有ります。
一体どんな方が見ていただいているのか?って事です。

ある程度の事はアクセス解析で判るんですが、
全く分からない部分もあるので、出来れば協力ください








無料アクセス解析



ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々



今日は久々にとんでもないラーメンを食べてしまった・・・

このスープは限りなく昔のインスタントの味だし・・・
麺に特徴も無しだし、値段だけは一流並み?うーん・・・

って事で、没ネタフォルダに画像を納めました

って、あれ?
いつの間にか定量分の画像がたまってしまっていました


今回は前回から約2ヶ月!って、
集まる速さに拍車が掛かってるかのようです


20120205tile.jpg



前にも書きましたけど、実際には美味しかった物もあるんですが、
無理してでも紹介しなかったのには、それなりの理由があります。
(画像を見ただけでも判っちゃうお店があるかな?)

ネタにならなかった、ネタに対する、ネタ供養ってことで記事としました。


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々



今回も前回から三か月と、わりと早く集まってしまった・・・

と言っても、決して美味しくなかった物ばかりではなく、
むしろおいらの時間が無かった事の方が主な原因です。

とは言っても、「これはどうしても紹介したい!」って思うものが有れば
無理してでも、もしくは時間が有った時にでもアップしているわけだから、
そうならなかったのには、都度それなりの理由があるわけです・・・



2011-11-30tile.jpg


いくつかは未だに記憶に残っているメニューも有り、
時間がたった今でもアップできるかな?って物もあります。

まぁ、後ろ髪魅かれつつも、今日は晦日と言うことも有り、
新たな気持ちで12月を迎えようとの事から、リセットです。


明日、12/1日は川越市民の日です。
チョット調べてみたら、例年どうり無料になる施設も多いみたいです。
広報川越PDFが開きます。

後、毎月1日は川越七福神も回れるし、映画の日でもあるし・・・どうしようかな♪


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々


過去を振り返ると、4月16日に前回の没ネタ全放出してるので、
そこから、4ヶ月かからずに溜ってしまった・・・


ビックリするぐらい没ネタ率、激高です・・・



2011-08-13tile.jpg

誤解の無いように書いておきますが、
必ずしも美味しくなかった物=没ネタではありません。

タイミングや内容が無いときもあるし、
書く気にならない時のものもありますので・・・

さらには、内容忘れてアップできない・・・って事もあったかな?

お盆だけに、ネタ供養を込めての紹介でした


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

没ネタの日々

没ネタの日々


結構前にコメントで質問されたことが有りますが、
外食した物をすべて記事にしているかと聞かれたら、そうでもありません・・・

実際は様々な理由が有ってアップすることが出来なかった物が多々有り、
pcの「ネタフォルダ」に格納されています・・・

今日みたいなネタのない日、そこから小出しにアップしているのですが、
流石に紹介するのにも抵抗が有る内容が多くなってしまっています・・・

正直言うと、そこにはお勧めできる内容ではなく、
その場しのぎで、逃げの記事が多くなっているのです。

ここで、自分に対する戒めとと言うか、
中途半端な事をさせないためにも、まとめてアップすることとします。

記事は書きませんが画像だけ

1-tile.jpg


   記事にならなかった主な理由

    1位:美味しくなかった
    2位:味の感想を忘れた
    3位:記事にする価値が無い(新鮮さが無い)
    4位:美味しそうな画像が撮れなかった
    5位:以前の内容とかぶる

        ・
        ・
        ・


更にアップ

2-tile.jpg

        ・
        ・
        ・


まぁ~こんな所です

今回のネタ一斉放出により、
今後更に定期アップが厳しくなることが予想されますが
自分のペースで続けていきたいと思いますのでよろしくです。

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
97位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ