川越市、インド料理 ポカラ
川越市、インド料理 ポカラ
いささか、仕事もプライベートもバタバタしてますが、
おいら的には、ブログ更新しないと落ち着かないって理由もある訳です。
故にヤッツケ気味にはなりますが・・・
12時まで事務仕事、1時には市役所に行かなきゃならないから、
先に法務局に行って・・・とかやっていたら、時間はすでに2時半とかw
忙しい時って、あんまりお腹が減らないのはおいらだけ?
まぁ、この後の仕事も有るから、なんか食べなくっちゃ・・・
んで、川越街道を走っていて、通りかかったこちらへ
お腹減った感が無いから、サックリしたものが良いと思いつつ、
何故においらは"インドカレー店"を選ぶのだろうか?
いや、多分、時間が遅すぎて、
近くでは、牛丼チェーン店やファミレスしか無いのだから仕方ないとか・・・
いや、そんなこと言ったらお店に失礼だよね?
こちら、過去に伺った時に、好印象だったのが最たる理由です

こちら、手前の駐車場にはいつも混んでいると感じてますが、
流石にこの時間では1台のみ!
ランチタイムを確認すると、15時までとあって一安心w
そそくさと店内に入ると、既に西日が入ってる時間で、
窓際のテーブル席にも長い影が落ちていました・・・
まだランチをやっているインドカレー店に来たのだから、
カレーを頼むべきなんだろうけど、たまたま見ちゃったメニュー裏面に釘づけ!
そっか、ここではアジアンランチもやっているんですね!
となれば、注文選びの幅も増えますわw
アイス珈琲+サラダ+スープ
↓

前回も感じたけど、このスープは特に好みですw
サラダも、見た目ほどしつこくないドレッシングでサクッと頂けますね
レタスチャーハンランチ 780円
↓

たまたまなのか?
スープ&サラダを食べ終えたタイミングにて提供されました
想像以上にボリュームも有ってか、食べ応えも十分
うん、美味しいですねー🎵🎵🎵
レタスのシャキシャキ感と、弾力有る剥きエビが特徴的、
本音では、アジア料理と言うジャンルにとらわれないかな?
まぁ、インドカレーは苦手な人も居るだろうから、
こんな注文ができるのはありがたいことですね!
店名:インド料理 ポカラ
住所:
川越市諏訪町15-16営業時間:11:00~23:00
ランチ:11:00~15:00、ディナー:17:00~23:00
定休:無休
電話:049-248-7200
駐車場:店舗前に4、5台分あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、タイ料理店 ピム・チャイ
川越市、タイ料理店 ピム・チャイ
午前中、クレアモール、文具のキムラヤでお使いを済ませます。
折角だから、そのついでに“近くで食事を!”と思ったのですけれど、
目指したお店は、既に年末年始休暇に入ってしまってました・・・
丸広近くのお店だったのですが、
正直“えっ!マジでこの時期に休むの?”って思ったくらい意外だわ
(年末年始は特に賑やかなエリアだし、何となくやってるかなと思っただけです)
となると、近くではラーメン屋?いや、その気分じゃないな・・・
イタリアン?ステーキ店?うーん、独りでは入り難いな・・・
食べる所は幾らでもあるんだけれども、なんかその気にならない!
で、コインパーキング付近に戻ったところで、
何気に目に入ったのは、こちらの看板でしたw
そっかー!タイ料理、いいかもw
しかも、こちらのお店は、見上げないと目に入り難いから、
何気に、素通りしてしまうことが多いんですよねw
過去に伺った時の印象が良かったのは覚えているし、
“また、今度来よう”と思いつつも、2年が経過してしまったw
(ホント偶然なんですけど、その時も年末のこの時期でしたー)
メニュー
↓(クリックで拡大)

時間を見ると、丁度オープン時間の11時半、
階段を上って店内に入ると、既に一組の先客がいる状況
(その後、ドコドコ入店があり、たちまち2/3が埋まってしまった)
カウンター席に座った方が良いか?と手振りで聞いたけど、
多分、テーブル席で構わないとの案内手振りで案内されたような・・・
(本当はカウンター席の方がライティング照明が良かったのでですがw)
勿論テーブルにメニューは有ったのですが、
階段のところにあった、看板メニューの方が纏っているので貼っています
実は今日、既に、この時点でカレーを食べようと思っていましたw
・シーフードカレー
・マッサマンカレー
・ゲーンカリー
・グリーンカレー
・レッドカレー
無知なおいら、聞いたことの無いカレーが気になりまくり!
グリーンカレー、レッドカレーは辛うじて判るけど、
マッサマンカレー、ゲーンカリーって一体なんだろう?
(その後、調べたからある程度は理解したつもりw)
うん、まぁ、良いとしよう!
カレーと言えば、おいら的には辛さですから、
店員さんにそのレベルを確認しました・・・
おいら:「このカレーの中で、一番辛いのはどれですか?」
店 員:「どれも辛くないよー」
おいら:「えっ?タイカレーなのに?」
店 員:「辛いのが良いなら、ガパオが・・・」
おいら:「いやガパオは前回食べたし、カレーが良いんだけどw」
(実際、ガパオは前回食べてないし!)
店 員:「・・・」
シーフードカレー ランチセット 900円
↓

うん、確かに辛さはあまり感じません
更に言うなれば、“これカレーだよ”と言われれば“なるほど”と返すけど、
何も言われなければ、カレー風味の炒め物って思うかも・・・
(なんか、書いてて紛らわしい表現だと思ったけどw)
あっ、肝心の事を書かなかったけど、
とても美味しいです海老・イカ等のシーフードの旨味と、シャキシャキ野菜の食感と、
タイ米のパラパラさが調和して、最後にカレー風味がくる感じかな?
最後にコーヒーもいただいて、満足な昼食となりました。
次回は何時になるか判りませんが“ガパオ未食”だとだけは覚えておこうw
店名:ピム・チャイ
住所:
川越市新富町2-33-8 2F営業時間:11:30~15:30、17:30~22:00
定休:火曜日
電話:049-223-6212
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、本場タイ料理 サバーイ・サバーイ
川越市、本場タイ料理 サバーイ・サバーイ
狭山市駅方面で用事を済ませ、
入間市でうどんを食べようと思っていましたが・・・
まさか、まさかの定休日・・・←調べておけよ!
返す刀でハンバーガーを食べに向うと・・・・
まさかのclosed・・・
こう言う時って、不思議と重なるもんだよね!
入間市、狭山市って他にも行きたいお店が沢山あるんだけど、
下調べも無く、営業情報が判らないから、
むしろ川越へ帰った方が間違いないかと思いつつ・・・
16号を走らせつつ、思い立って
サバーイ・サバーイへ
(昨日のカレーうどんの辛さが物足りなかったからね!)
このお店は辛さを聞いてくれるのが嬉しいかもww
600円ランチメニューからチョット迷いつつ、
ガパオランチセット 600円
↓

ガパオは「一番辛くしてください」と注文、
舌にピリピリ来る辛さ、目玉焼きの黄身が調和してマイルドに・・・
美味しいですねー!!サラダに、トムヤンクンスープにライチのデザート!
お腹いっぱいだし、これで600円は激安ですよね?
店名:サバーイ・サバーイ
住所:
川越市南台2-5-14営業時間:11:00~23:00(ランチは11:00~15:00)
定休:日曜日?
電話:049-248-1178
駐車場:なし
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、タイ料理レストラン ランマイ
川越市、タイ料理レストラン ランマイ
昨晩、少しキツメな飲み会があったため、気持ち二日酔い・・・
ってか、声がガラガラで出にくいといった感じでです。
(自分ではそんなに騒いでいるつもりは無いんだけど・・・)
ノロノロと起きだし、午前中をただ無駄に過ごすw
午後からは仕事に行くって言っちゃったし、
シャワーで目を覚ましてサッサと身支度して、先ずは昼食だなー
・
・
・

チャリ走らせてたら、天気良すぎて大汗でカキカキ!
ゆっくりし過ぎて時間も無いし、出掛ける時は立ち食いそばでもって思ってたけど、
このお店の前を通った時に、
そうだ!激辛のタイ料理が良い!
って気持ちにすっかり変わっていましたw
12時半過ぎ、ササッと階段登って覗くとテーブル席に3組程度の先客、
2組はもう食べだしている様子だったから、そんな時間かからないでしょ?
メニュー
↓(クリックで拡大)
裏面メニューも貼って置きますね
うーん、字が小さくって画像もハッキリ見えませんよね?
メニュー名の下に唐辛子のイラストがあって、数が多い程辛いって印しだそうです。
さーて、メニューの検討・・・って所だけど、気持ちは既に決まっています。
前回に伺った時に同僚が食べててとても羨ましかった内容です。
注文時、店員さんに
「これはとても辛いですよ」って言われて、
「はい、判ってます!」って、ニッコリ即答!
牛肉スパイス炒めセット 990円
↓
おぉーこれこれ!
これが食べたかったのですー恐る恐る、ひと口・・・
う、うっー・・・
ゴホッ、ゴホッ・・・か、からいー瞬時に汗がにじみますwって、激辛うまーふた口、み口めからは辛さに慣れてきて大丈夫、
スパイシーさと牛肉の旨味、パラっとしたタイ米がよく合いってます。
グチャグチャニなるけど、全部をよーく混ぜ合わせ、
更には、黄身を加えるとまろやかになるし、おいしいよねーw

セットドリンクはマンゴージュースを選択、
デザートはライチ&ロンガン、殆ど一緒に提供されるから、
辛さを中和させるのにはとてもいいですよw
さらに次回は課題のカントリーカレーって事で・・・
住所:
川越市田町5-1田町ビル2階営業時間:11:30~23:00
定休:月曜日
電話:049-226-8885
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、本場タイ料理 サバーイ・サバーイ
川越市、本場タイ料理 サバーイ・サバーイ
先週、閉まっていたタイ料理のお店、
今日こそは大丈夫だろう?って事で同僚と訪問
無事問題も無く営業していましたよー
ただ、喜んだ勢いのまま入店したことで外観を撮り忘れてしまった・・・
なので、先週の画像で代用しますw

西武新宿線、南大塚駅北口から16号方面へ行き、
左側にある大きなマンションの裏側の一階って表現で判るかな?
このマンションの一階には
栄楽を始め、
ディープで魅惑的なお店で溢れているんですよー
他にも行きたいお店が有るんですが、
勇気が無くってその一歩が踏み出せません・・・
(おいらが戸惑うのだからと、ご想像ください)
12時丁度くらいの入店、先客はありません・・・
手前のテーブル席を選んでメニューを検討します
ランチメニュー
↓(クリックで拡大)

あれれ、
前回行った時より高くなってる?
いやいや、見たメニューが違っていました。
以前いただいたの
600円ランチメニューと、
新ランチメニューもしっかり健在でしたよー
ランチメニューに共通のサラダ&デザート
↓

えっ?これってサラダじゃないよね・・・
もしかしてサラダを煮ちゃった?
しかも肉も乗ってるからもしや
“肉野菜炒め?”更にデザートが先に出て来ちゃった・・・
まぁ、最後に食べれば良いだけですね?
(って実は、暖かいタピオカ?だったー
実際に最後に食べたのでくっついちゃった)
お得なランチセット 800円
↓

A+Bあらの選択は、先ずはBのミニチャーハンです
って、全然ミニじゃないんだけどww
普通の一人前のチャーハン量は有りますよw
お米はもちろんタイ米でパラパラとした食感は良い感じw
美味しいですー中央に大きめな剝き海老も乗ってるし美しさもあります
(おいら的にはレモンとか絞って食べたかったw)
問題のAからの選択は・・・
パッキーマオ
↓

うん、これ
ピリカラでうまーうまー
辛口極太焼きビーフンって和名みたいです。
実は最初に頼もうとも思っていた
“ガパオ”を同僚に先に頼まれてしまいました・・・
通常の人なら同じものを頼んでも問題ありませんが、
おいらの様なグルメ系のブロガーは、
画像を撮るにあっては極力アラカルトで注文して内容を見たいのです
って事で何にしようか?迷って決めきれないでいたことも有り、
店員さんに質問、「Aの中で辛くってお奨めは有りますか?」
したら、ランチメニューには無いけど、
通常メニューの中パッキーマオにしたらどうか?
ランチ扱いで良いですから・・・ってお話でした、ラッキーw
(最後名称を忘れて、会計時に通常メニューを見せてもらったら、
700円だったー、こんな我がまま聞いてもらってホント申し訳ない)

更には、スープもついてて全部食べちゃったからお腹一杯です!
(スープにはパクチーがたっぷり入ってるから、苦手な方にはキツイかな?)
この内容で800円は絶対的にお得ですよねー
同僚が頼んだAの中からガパオ
↓

おいらも少しいただいたけど、
こちらもピリピリしてて“うまうまー”です
Bの中からは唐揚げを選択
↓

唐揚げも相当おいしかったって事だけど、
おいらが頂いたチャーハンの方がお得感が高いかな?
元々タイ料理のお店って安いいってメニュー設定が多いけど、
ここは更に、
“安くって美味しくってボリーミー”って位置づけで大好きです。
住所:
川越市南台2-5-14営業時間:11:00~23:00(ランチは11:00~15:00)
定休:日曜日?
電話:049-248-1178
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、タイ料理店「ピム・チャイ」
川越市、タイ料理店 ピム・チャイ
「終わりよければ全てよし」
今日まで延びのびになっていた仕事も、
ようやく区切りが付き、気分よく正月を迎えることが出来そうですw
今年は仕事の上でかなり苦労した一年でしたが、
一年の締めくくりに納得のいく終わり方が出来て良かったーw
って事で、ここにきてすっかり年末モードの進行中です
・
・
昨晩はおいらにとって、今年最後の忘年会だったのですが、
本川越に向かう途中でこんなお店を見つけちゃいました

ここは以前に
インドレストラン アユーズが有った場所ですが、
当然看板が掛け変わってます・・・
少し前に歩いた時には気がつかなかったなー
って事は、やっぱり新店って事ですね!
(後で店員さんに聞いたら2週間前にオープンしたって事)
お店の一階にあるメニュー
↓(クックで拡大)

うーむ
ってか、タイ語?で書かれているから、
なにがなんだかさっぱりわかりませんが、彩りも良く美味しそうー
しかもランチセット全品800円って言うのも魅力的
タイ料理ねー
これで居ておいら結構好きかもしれません
って事で、当然階段を駆け上がって店内へ・・・
入店したのが、1時チョット過ぎ、
それほど広くは有りませんが、2/3の席が埋まっています。
オープンして間もなくてもかなり混んで居るって印象
おいら一人だったのでカウンター席に案内され、
注文の検討です
↓(クリックで拡大)

所々が光っちゃって見にくいですが、
サラダ、スープ、デザート、ドリンク付きって書いてあります
日本語にしてもよく判らない・・・
まぁ、やっぱり写真の雰囲気で選ぶしかないか?
ラーメン系はここのところ食べ過ぎているような気がするし、
カレー系よりも「タイらしさ!」を感じる物を食べたいって気分です
チャーハンセット 800円
↓

(チャーハンセットって書いたら、
どっちかって言うと中華屋さんのセットって勘違いされる?)
パラパラのタイ米に大ぶりのむき海老も入ってます
うん、彩りも良くって美味しそう!
レモンをジュワット搾っていただきます・・・
素材の味は良いのですが、チョット薄味かな?
卓上の調味料を・・・

店員さんが「チョットだけ辛いよ」
って言っていたタイ調味料をバンバン投入します
(入れろ入れろと言うものだから)
チョットだけの辛さだったら問題ないと思っていたけど
やっぱりかなり辛いわーw
サッパリした辛ウマー!です

最後に意識的に甘くしたコーヒーをいただいて、
かなり満足した昼食でした
先々週のTV「孤独のグルメ」でタイ料理店には女性が多い!
と表現されていましたが、たしかにおいら以外は全員女性でしたわw
ここもそうだけど、今まで行ったタイ料理のお店も、
かなりメニューが豊富なんですよね?
他のメニューもかなり気になっていますので、また伺ってみたいと思っています。
住所:
川越市新富町2-33-8営業時間:11:30~15:00、17:30~22:00
定休:
電話:049-223-6212
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、タイ料理レストラン「ランマイ」
川越市、タイ料理レストラン ランマイ
うー 暑っちっち!今日もまた残暑が厳しくって、まいりますよね?
こうも暑いと、さすがにおいらも食欲減退気味になっています
暑い時には辛い物をたべて暑さを吹き飛ばそぅー!
って事で伺ったのはこちらのお店です

旧六軒町郵便局の二階にあるタイ料理専門のお店、
前からあるお店だし、ご存知の方が多いでしょうね?
ただ、入口が外階段で二階になっている事と、
写真の様にあまり目立たない外観で、気がついていない方も居ます?
川越でそれ程多くないタイ料理の専門店って事ですが、
おいら的には初めての訪問ですよ

午前中の打ち合わせが早めに終わった事もあり、
同僚と連れだって訪問したのは、開店間際の11時半
外階段を上り、恐る恐る店内に入ると、
なるほど、タイの雰囲気を色濃く感じます
(念のため言って置きますが、タイには行った事が無いです)
奥手前のテーブル席に座り、メニュー他ポップ等内容を確認します。
↓(クリックで拡大)


裏表(上下)がランチメニューですが、
表(上)の画像では読めば読むほど
味のある内容ですね?
ここまで書かれたら、慎重に注文しないといけませんよね!
何故か?内容は行けばすぐにわかりますが、
店員さんが一人で切り盛りしているようで、すごく忙しそうです
だから最初の水のサービスはじめ、セルフ的な要求も多いって感じがします。
食べログの評価を読むと、サービスが悪いとのコメントがあるのはこれが原因?
まぁ、おいら的には気にもなりませんし、
むしろハッキリ明言している事に対して、潔いとすら感じます。
店員さんが先客一組の注文を取った帰りに、
おいら等の席に立ち寄ります
店 員:「注文は後の方が良いですか?」
おいら:「あっ、うん?自分は良いです・・・」
同 僚:「あー良いです、1の牛肉炒めかけごはんセットで・・・」
店 員:「
それ、からいよ!大丈夫?」
同 僚:「えっ!うん・・・良いです・・・」
・
・
・
注文後の同僚、なんだかそわそわしています
同 僚:「自分は辛いの苦手なんだけど大丈夫かな?」
おいら:「でも、もう変えられないよ?そう書いてあるじゃんW」
(こんな客が多いからだって事を直ぐに理解できましたよ)
おいらの注文グリーンカレーセット 990円
↓

メニューでいう所の
唐辛子×2です。
うまい!うん、グリーンカレーらしくマイルドな辛さを感じつつ、
後からジワジワと汗が止まらない感覚ですわw
こういうカレーは一気に食べないといけません!って事で即完食!
(チョット苦手なパクチーは残させていただきました)
同僚注文の牛肉炒めかけごはんセット 990円
↓

うーん、これは旨そうだ!
って、ちょともらいましたが
美味しかった!(チョットだけだから尚更そう感じたのだと思います)
うま味と辛みがバランスよくって、ビジュアル的にもいい感じです
でも、唐辛子×3だからさすがに後からキンキン来ましたよ!
もし次回行くときは忘れずにこれを頼もうって思いました
(唐辛子×4のカントリカレーライスセットも気になってますが・・・)
もちろん同僚も大汗かきながらも完食は流石です

ランチセットには飲み物とデザートが付きますので、
おいらはホットタイミルクティーを注文、練乳をタップリ入れると、
うん、
タイの味ですよ!
(って、繰り返しますが、タイには行った事が有りません)
あっ、デザートはライチでした。
ランチメニュー以外も一応は撮って置きました
タイ料理レストランを謳うだけあって、内容が凄く濃いようです
興味のある方はご覧ください→
①・
②・
③・
④・
⑤おいら的にはこのお店好きです。機会を見て再訪となると思います
住所:
川越市田町5-1田町ビル2階営業時間:11:30~23:00
定休:月曜日
電話:049-226-8885
※日程を記録し忘れましたが、9月後半に長期連休があります。
行かれる方は先に電話される事をお勧めします。
★☆★-------------------------★☆★
-追記-
東日本大震災の後、直ぐにアップされた〝Thai For Japan"の動画です。
これを見た時に涙が止らなかった・・・何度も何度も見ました
微笑みの国タイランドこの国の人たちの笑顔は本当に素敵ですね?
同じアジアの中、
遠い近いはあっても本当に仲良くすべき国はどこなのか?
考えさせられますね?
今更とは思いつつも追記致しました。
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、本場タイ料理「サバーイ・サバーイ」
川越市、本場タイ料理 サバーイ・サバーイ
常連さんの
セシリアさんをはじめ、
ブロ友の皆さんが絶賛しているタイ料理のお店
かなり遅くなってしまいましたが、やっと伺うことが出来ましたよ~!
(って、実は匂いが苦手って言う先入観が有るんです・・・)
↓

本来、休みの今日はどこか遠征しようと思っていたのですが、
完全に寝坊してしまい、尚且つ天気があまり良くない感じです。
1時になろうかと言う時間だし、近場をここを目指して、
チャリでフラフラと伺ってきましたよ
コータースって言う北口駅前マンションの一階テナントですが、
メイン通りの北角だから、裏側に回らないとわからないと思います。
画像通り、お店の雰囲気は装飾もあって賑々しいのですが、
テナントの居抜きなのか?店内も含めてスナックって雰囲気です。
ランチメニューはこちら
↓(クリックで拡大)

サラダデザートが付いて600円だって・・・
考えられないくらい安いですよね?
さて、タイ料理はまたく知りませんので、
何を頼んでいいのか判りません・・・
お勧めを確認すると、最初エビ入りチャーハンを勧められたのですが、
おいら辛くっても大丈夫と言うと、なら、こっちの方が人気が有るとの事
鶏挽肉バジル炒めのせご飯 ランチセット 600円
↓
・
・
うわ~、辛い~!!
これでも、辛さを弱めているんですか?
・・・そもそも辛さの次元が違うって感じです。
おいら辛い物好きだし、今までも色々食べて来たけど、相当レベルの高い辛さ、
辛さが抜けるとうま味が残るって感じで、確かにおいしいです。
唐辛子の辛さなんでしょうね?
水を飲みながら、汗カキカキいただきます
↓

お米も細長く特徴のあるタイ米ですよね?
比較的パラパラしてて、よく合う感じがします。
目玉焼きの黄身がとっても甘く感じましたよ・・・・
セットでついているサラダ・スープ・デザート
↓

サラダはアッサリしたドレッシングで良かったんですが、
このスープはチョット苦手で残してしまいましたよ・・・
名称を聞いたのですが、麺に使うスープだとのこと?
こんなに付いちゃって600円はCP高いですね!
さすがに皆さんがお勧めされているお店と感じ、
お店の方もアットホームな感じで気持ちがいいです。
違うメニューも試してみたくなりました
特にトムヤンクンは食べたことが無いので、チャレンジしてみたいです。
場所は魅惑の南大塚、この周辺は気になるお店が多いのですが、
駅前だし、駐車場のあるお店が少ないんですよね?
独断的偏見評価:★★★ 三つ星です。
住所:
川越市南台2-5-14-28営業時間:11:00~23:00(ランチは11:00~15:00)
定休:日曜日?
電話:049-248-1178
(2013/03/15修正)
【追記】
雨が降ったりの天気が一変、夕方にのぞいた晴れ間
ありきたりですが、近所の梅をおさめてみました・・・
↓

空が青いと、白い梅が映えますね?
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、インドネシア料理「じゃらんじゃらん」
川越市、インドネシア料理 じゃらんじゃらん
目立つ所にあって、いつも気になっているのに、
何となく入りにくいお店って有りますよね?
おいらにとって、このお店はまさにそんな感じです。
駐車場が無かったり、雰囲気が怪しげだったり…
↓

この外観写真も、かなり前に入ろうとしたときに撮った物ですが、
この時は結局通過して、入りませんでした。
まぁ~今日はチャリだし、最初からその気なので…
12時チョット前に入店、おいらが最初の客のようです。
中央に大きなテーブルが据えられています。
こんな感じです。
↓

木彫の置物なんかが有ったり、仏像みたいなのもあったり
インドネシアの雰囲気って感じですかね?←よく判って無い
メニューにも書いてありましたが、
インドネシア生まれの日本人店主がメニューを案内してくれます。
お顔がそっくりなお母さんと二人でやっているらしいです。
表のボードでメニューは確認してあります。
↓

以前「ナシゴレン」って書いた幟が立っていて、
ず~っと、それを頼もうと思っていたのですが、直前で気が変わりました。
「本格スパイシー」ってキャッチに惹かれますよね?
ランチサービスで最初はお母さんがスープを作ってくれます。
↓

アッサリとしてて、揚げたニンニク?とかが入ったスープです。
食事の前に丁度いいって感じです。
本格スパイシー ジャワ カリー 800円
↓

正面に厨房の様子が見えるのですが、
店主がテキパキと丁寧に調理をしています。
出来上がるまで15分くらいかかりましたが、
フライパンで肉を焼く音を聞いたりしていると、全く苦になりません。
(ちなみに昨日のカレーは30秒で完成しました)
表面をカリッと焼いた大ぶりのチキンが3つ乗っていて、
噛むと、とってもジューシーです。
多分、特別な野菜なんでしょうね?いろいろ入ってます。
ココナッツミルクが入ってるからかな?少しマイルドさも感じますが、
全体としては、結構スパイシーです。
なんかの葉や特別な香辛料が沢山入っているようです。
いゃ~ウマイ!満足です。
これぞインドネシア料理って感じです。←偉そうに…
ここは、いつかまた来て、
ナシゴレンを食べないといけないと思いました。
独断的偏見評価:★★★ 三つ星です。苦手な人も居るかもしれませんが…
住所:
川越市松江町1-18-6営業時間:12:00~23:00 ラストイン21:00
営業日:毎月1日~25日まで
休業日:毎月26日~月末まで
(毎月26日からは、仕入・農業手伝いの為インドネシアor東京or松本に出かけます)
電話:049-223-4102
お店
HP↓
2010年3月に閉店されました。
【追記】
川越丸広百貨店で「
小江戸川越歴史と物産展」ってのをやっています。
↓

午前中にチョットのぞいて来たのですが、結構賑やかでした。
まこと屋さんの太麺焼そばを焼くソースの匂いが立ちこめていていい感じ~♪
イートインで百貨店初出店の「頑者」がでていてここでも並んでいて笑っちゃいました。
(帰りがけに本物の頑者を見たら、いつも以上に並んでいました)
| Reset ( ↑ ) |
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒