カテゴリ:川越市酒場 の記事一覧

| |

川越市、居酒屋 めん

Twitterで”にっぱち祭り”と言う告知がありました。



実は前回3月のステーキの時に行きたかったんだけど、
年度末やいろいろあって叶わなかったのです・・・

で、今月はにっぱち祭りをやっているとの事で、
前日ちょっと早めに仕事を切り上げて伺わせていただきました!


2019-05-21 居酒屋 めん 001


川越市、和処 日々笑心

ここは以前、焼き鳥「森助」さんがあった場所、
居酒屋さんに変わっていたのは知ってましたが、今回が初訪問!

この日、がすくさんのお誘いで、あやめさん、とあさんとオフ会です


2019-04-20 日々笑心 001

川越市、炭火焼・酒・肴 囲坊主

この日は川越食ブロガーのプチ忘年会!
(ポケモンGOミニオフ会でもあるがw)

メンバーはがすくさん、あやめさんとおいらの三人、
年末の繁忙期にもかかわらず、
一ヶ月以上前から予約していただいたがすくさんに感謝です。

まぁ、このお店の事においらなんかが語ることは憚れるし
(撮り方が下手な)画像だけ見ていただきながら、
想像していただくのが良いでしょうね?
(単に酔っぱらっているからよく覚えてないだけですがw)


2018-12-01 囲坊主 003

川越市、炭火焼・酒・肴 囲坊主

昨年暮れ、
囲坊主ランチに伺わせていただいたのでしたが、
久しぶりに夜飲みで伺いたいなーと思っていたら、
このお店常連のがすくさんにそのチャンス&企画をいただきました。


2018-02-04 囲坊主 002


川越市、串カツ 田中

ちょい飲みで“串カツ”って品だけでもそそられる感じあるけど、
そこにウスターソースで“二度づけ厳禁”とか注意書きがあると、
既に大阪西成区的なディープな世界ですねw

多分、こちらはチェーン的な飲み屋さん、
全国的な展開あり、埼玉県にも数店舗出店しているが、
本川越エリア、クレアモール沿いに出来たのは1年くらい前だったか?

当時から気にはなっていたし、
串カツ目当てだけでも伺いたい意欲満点だったけど、
そこは飲みがメイン、独りで入るにはチョット勇気がいる感じでした・・・

たまたま、同僚と上尾駅前を走っているときに田中 上尾店を発見!
こういうお店って行ってみたいよねーとか話しているうち、
“川越にもあるから行こうよ”って話題が開しました。


20171113.jpg



実際には、今回初めて入ってみてビックリしたんだけど、
周りの客層がとっても若い!
テーブル席は男女グループ、カウンター席もラブラブペア多め?

多分、大学生の飲み会や合コンが多いって感じ、
この日は月曜日の夜でしたが、たまたまって事ではないですよね?

いい年のおっさんは、おいら等以外は皆無
(串カツつまみの居酒屋はおっさん的聖地と思っていたのだが・・・)

テーブル席からは“二度づけ厳禁!”か言つつ盛り上がっています
高カロリー、価格も安めの設定、チンチロリンを使ったイベントもあり、
若い人が集まるのも理解できますね!

タコさんウインナーが懐かしい!

メニューのどれも安めの設定だし、若い人が多く賑やかです。
まぁ、そんなスタイルが好き人には特にお勧めです


店名:串カツ 田中
住所:川越市新富町1-12-10
営業時間:【平日】:17時~26時、
       【土日祝】16時~26時
定休:
電話番号:049-298-6441
お店のHP


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、炭火串焼 鶏ジロー

川越市、炭火串焼 鶏ジロー



あれ?なんか、最近ラーメン記事ばかりだなー・・・

年末年始はラーメンが多かったから仕方ないとしても、
ブログ更新としては別の物も挟んでおかなければな・・・

という事で、新年会のチョイ飲みネタ、
以前から気になっていたお店へ伺ってきました
(フランチャイズ店って事さえ知らなかったわw)



2017-01-10 鶏ジロー 0002-tile



実際、何が気になっていたのか?と言うと、
キャッチや看板でよく目にする“白ホルモン”・・・画像では2段目左です
お勧め度合いも半端ないから、一度食べてみたいと思ってましたw

率直な感想としてはトロリとした食感、臭みもありませんし美味しかったです。
賞味期限が30秒って書いてあったから、写真撮っている間に切ちゃったかな?ww

焼き物全般、どれも美味しかったですが、
三段目右の大山鶏のから揚げが特に美味しかったです♪♪♪


店名:鶏ジロー 本川越店
住所:川越市中原町2-3-1
営業時間:(月~土・祝前日)17:00~翌1:00
     (日曜・祝日)17:00~24:00
定休:年中無休
電話:050-5788-4642


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、鉄板焼 けんちゃとうちゃ

川越市、鉄板焼 けんちゃとうちゃ



例年の事ですが、おいら、GW中はがっちり仕事ですw

ただ、正直そんなに忙しくもないので、時間的な余裕もあることから
夜の時間つぶしに、旧友を飲みの誘いをしたり・・・

せっかくだから、評判をもとに、まだ行ったことのないお店をセレクト

で、こちらを選ばせていただいた次第です

川越市、丸広百貨店 屋上ビアガーデン

川越市、丸広百貨店 屋上ビアガーデン


8月お盆休み前の土曜日、
ブログで交流のある方々との、ビアガーデンオフ会に参加させていただきました。


川越市、炭火焼・酒・肴 囲坊主

川越市、炭火焼・酒・肴 囲坊主



-少し前ネタです-

GW中、大阪に単身赴任している昔の仲間が帰省するって言うんで、
もう1人誘ってちょい呑みしようか?って事で、話がまとまりました。

場所は、川越、となると、必然的に幹事はおいらって事になるんだけど、
実施日の3日前に予定が決まったので、また、お店選びで困難が予想されます・・・

ただし、今回はGWだし、家族サービスに勤しむ方々が多いか?
なら、もしかして・・・と、期待しながら囲坊主さんに電話をしましたところ・・・

「予約で埋まっているけど、
もしかしたら、先の予約人数が確定して居ないので可能性はあります」
との事、で、その予約の幹事さんに連絡まで取ってくれて、
無事に予定を組むとができました、と言う流れ

人気店なのに、これほど細かな対応してくれるお店って少ないでしょうね?
特に昨年は、何度も(満席で)断られた事が多かったけど、またチャレンジしたくなりますw

席だけの予約だったので、この日のメニューから適当に注文をしようとしますが、
達筆すぎて、読めないとか・・・

基本的に何を頼んでも外れないのが、このおみせのいいところ!



2015-05-03 囲坊主 003


川越市、大衆割烹 TAKEYA

川越市、大衆割烹 TAKEYA 川越店



今日、初訪問のお店に伺ったのですが、チョット選定ミスだったかなー

で、先ほどまで記事書こうかどうか?
悩んだ挙句に、やっぱ止めておこうと言う結論となりました・・・

このケース、普段ならブログ放置して酒飲んで寝ちゃおうか?って所ですが、
休みの今日は、夜、中途半端に時間があるのもで、なんかか書こうかな?

と言う事で、およそ2ヶ月半前の蔵出しネタですw


2014-10-28 TAKEYA 001



川越市、DEN’s酒店 川越営業所

川越市、DEN’s酒店 川越営業所




久しぶりの酒場ネタですw

とか、無論、これまでも何度か飲みに行っていますが、
めっきり、外飲みの機会が減ってしまったなー

一年前の交通事故以来、
外で飲んでも一次会で上がる!&飲んだ後はタクシーで帰ってくる!
を、かたくなに守っているおいらです。



2014-12-14 DEN`s酒店 003


川越市、缶詰とお酒を楽しめるお店 mr.kanso

川越市、缶詰とお酒を楽しめるお店 mr.kanso


-少し前ネタ-


前日に“明日飲もうか?”って誘われていたので、
当然の事として、奥に“夕飯は要らないから”って断って来ています。
(“もう用意してあったのにー”とかの嫌味を巧みに躱しながら)

が、実際、夕方になってみたら、中止みたいな話になってるし・・・

おそらく、まだ夕飯の仕度前だったと思うし、
すぐ電話し、家で食べれば良いのだろうけど、チョット思う所がありまして・・・
今回を機会に、独りでサクッと飲んで帰ろうって魂胆ですw



2013-11-26 mr.kanso 034

川越市、二階の酒場 なかなか 川越西口裏通り店

川越市、二階の酒場 なかなか 川越西口裏通り店



半期末を終えたところで、お疲れさま会をやろう!
って事で、当日に急遽のお店探しですが・・・

その大役を任されたのは、
な、なんと!おいらではありません!
(って、なんか日本語がおかしいな?)

その日、おいらがバタバタしていたって事もあったけど、
任された同僚、どうも不安げに見えたので、候補を伝えておきました。

  ・
  ・
  ・


んで、夕方になって・・・


川越市、立ち飲み酒場 六軒町一丁目商店

川越市、立ち飲み酒場 いっしょけんめい 六軒町一丁目商店



-少し前ネタです-


仕事の帰り、たまに行く飲み屋と言ったら若松屋ですが、
その若松屋で飲んだ帰り、市駅へ向かう道沿いにある比較的新しいお店です。

店構えもチョット昭和チックな作りで、
電球色の灯りにも、何故だか吸い寄せられるって不思議なんだなー

ワイワイ、ガヤガヤ、って雰囲気にも、つい足を踏み入れたくなるよね?
仲間と「今度、一度行こうよ」って言ってたけど、ようやく適いましたわw


2013-08-27 六軒町一丁目商店 001



川越市、bar スパイス

川越市、bar スパイス


-ちょっと前ネタ-


繁華街からも外れているし、人気のない夜の観光地って場所、
実力のある女性店主に会いに、その日の最後の酒場に集まる地元民・・・
特に古い街の川越には、似合っているお店だと思います。

バーテンダーとしての店主の手さばきを眺めながら、
地元や食の話題等、つきない話題・・・
自然な気遣いを感じつつも、気取らないで落ち着ける場所

普通に考えたら本当に不便な場所にあるんですが、
(なんとなく)真っ直ぐ家に帰りたく無いような日に、
わざわざでも立ち寄りたくなる所なんだろうと思います。



2013-08-03 スパイス 004




先日、ブロ友さん達とで伺ってきましたが、
そうなった経緯は、なんとカレーを食べることが目的ですw

川越市、さかな 貝 加工センター 磯丸水産

川越市、さかな 貝 加工センター 磯丸水産 川越店



夕方に同僚からメール
「今夜、暑気払いをするからねー」

4時を過ぎているのに気温は37度を超過、東南からの微風はあるものの、
有り難味を感じるレベルではなく、文字通りの熱風です

遠くの空を見上げても、どんよりとはしていても、
どうにも御湿りを期待できるような天気でもありません

なるほど、暑気払いが必要ですわw

  ・
  ・
  ・

世間の多くはお盆休みに入る前の8/9日金曜日、
どこに行っても混んでるでしょうけど、今回はおいらの希望でこちらへ



2013-08-09 磯丸水産 001


川越市、イタリアン酒場「TAKEYA」本店

川越市、イタリアン酒場「TAKEYA」本店



もう三ヶ月以上も前の話しです・・・

正直没ネタにしようかと思っていましたが、
改めて画像を見るほどに“もったいない”って気持ちです

もう四月だし、とっくに春メニューになっていると思いますが、
とりあえずは簡単にアップしようかと思います。
(要は手抜きネタって話しですw)


川越市、串焼き、串揚げ「串の源ちゃん」

川越市、串焼き、串揚げ「串の源ちゃん」




1/4日は同僚等との新年会、
ここ数日特に寒い日が続いてるから
若松屋じゃなくって、暖かい物食べたいよね!って話しです。



うーん、寒い夜、お酒、

鍋?いやいや、おでんもあるか?





2012-12-09 おでん 002







♪覚えてますか 寒いよーる

赤ちょうちんに 誘われーて

おでんをたくーさん かいましたー♪


月に一度の ぜいたくだけど

お酒もちょっぴり 飲んだわね♪


  ・
  ・

  ・

って歌詞がリフレイン!


(って、実際にはおいらの世代じゃないけど、
 かぐや姫の唄の中では、いちばん歌詞が好きですw)



となると、おいらにとって長く課題店になっていた、
川越駅にほど近いこちらのお店となる訳です



2013-01-04 源ちゃん 002




うん?

何かがおかしい…

 ・
 ・

何だろう?


って昨年末に入るう勇気が湧かなかった時の画像と比べて見ると



2012-12-21 かぶらや 001



なんだ、なんだー
店名が変ってるじゃん!

おいらのマル秘課題店舗ノートには「かぶらや」とありますw

でも、店名は変ったけど、
良く行く同僚曰く、お店の内容は殆ど変っていないみたい
(ちなみに後で聞いたら、昨年末までかぶらやで営業、
 年始から店名変更したとの事です)




2013-01-04 源ちゃん 005




お店の方には失礼だけど、
こういった、丸椅子に雑多に並んだ安っぽいテーブル

奥の方では大騒ぎが始まっていて、
ドンドンお酒が運ばれていきます

店内の広さこそ有れ、
これぞ赤ちょうちんが似合う雰囲気ですわw


寒いけど、先ずはビールで乾杯♪
同僚曰く、メニューの内容も似てるものが多いって話し

内容が変わってないならおいらの目的もちゃんとあるよね?



2013-01-04 源ちゃん 008



黒おでん、別名:静岡おでん

孤独のグルメSeason1 第4話「千葉浦安市の静岡おでん」
五郎さんが美味しそうに食べているを見てその存在を初めて知ったのです

そんなおでんがあるのか?
静岡おでん、いつか食べてみたいと夢で思い描いていましたw


後に川越でこのおでんが食べられるって聞いて、
夏ごろから楽しみにしていたのですが、
やっぱり季節ものだから、冬に食べてこそおでんですよね?



上の画像、最初に頼んだのは
大根、黒はんぺん、牛筋、玉子、手羽先です
価格については以下メニューを参照してください



2013-01-04 源ちゃん 007



食べた感想としては、
先ずは、おでんとは言え、まったく暖まらないという事ですw
当然ながら、見たとおり熱々じゃないからですw


おかわり!


2013-01-04 源ちゃん 013



大根の色がハンパ無い!



テレビでは、特長をだし粉と青海苔が特徴的と紹介されていましたが、
こちらのお店では、だし粉?のみです(または魚粉?なのかは判りませんでした)

結論を言うと、美味しいと思いました
濃い目の味付けが、大根をはじめ良く滲みていてお酒にピッタリ合ってますねー

という事で禁断のおちゃけに突入です



A_wr-MWCAAI-UGk.jpg




わかっちゃいるけど、やめられない♪
お酒にすると、後が怖いのは過去に十二分に立証済みですが・・・w


出入り口近くの席で、
おでんで暖まらないとなると熱燗にするのが必然ですね?

  ・
  ・

この後直ぐにコップ酒に変更、本気でヤバくなってきた!


  ・
  ・

  ・

飲んで騒いだのは記憶あるけど、
この後の事はよく言覚えていません・・・


周りにブロガーもいないから、
この後写真さえまともに撮って居ませんW

(まぁ、目的の黒おでんは撮れたかか良いでしょ?って感じです)


住所:川越市脇田本町6-8 栄光ビル1F
営業時間:
定休:
電話:
※営業内容は「かぶらや」と一緒と思われますが、
 聞かなかったので・・・




この後、清兵衛で食べたらーめんがうまかったー


2013-01-04 源ちゃん 015



事だけは、何故か鮮明に思いだせます。





★………☆………★………☆………★………☆


-追記-


昨年10月だったと思いますが、
仕事で静岡に行った時、青葉横丁(別名:静岡おでん街でいいのかな?)に寄ってきました



2012-10-30 静岡おでん横丁 002



実は事前に検索していた目当てのお店は満席で入れませんでした・・・
その他の知識もないので、2人で入れて、なるべく混んで居そうなお店を物色、
そしてこちらの「おばちゃん」と言うお店に伺わせていただきました。


画像では、赤ちょうちんのお店が5、6店舗だけしか写って居ませんが、
実際のこの通りは、その倍以上、20店舗近く軒を連ねる通りです。

そして、素晴らしい事にそのすべてのお店が「静岡おでん」のお店なのです!
(こんな所があったら、酒飲みにとって天国ですねW)



2012-10-30 静岡おでん横丁 007




地元のサイトから引用させていただいて、
静岡おでんの五箇条と言うのがあるらしいです


   ~静岡おでんの5箇条(静岡おでんの会より)~

     黒はんぺんが入っている。(※)
     黒いスープ(牛すじ)
     串にさしてある
     青のり・だし粉をかける
     駄菓子屋にある

     ※黒はんぺんとは…鮫を主な原料とし、
      長芋を混ぜている為白色に仕上がる白はんぺんに対し、
      黒はんぺんは鯖や鰯を主原料に皮や骨ごとすり身にしている為、
      黒っぽくなります。


えっ!「駄菓子屋にある」は無理な話ですね?
後の定義はなるほどと思います。
(青海苔はほんのちょとだけ掛かっています)


メニューも一応アップしておきます
↓(クリックで拡大)
2012-10-30 静岡おでん横丁 005



ここのおでんの味は、ホント感激しました
いままでおいらが食べていたおでんとは別物って印象でした
(更にお酒が安かったのも印象的ですW)



ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、炭火焼・酒・肴「囲坊主」

川越市、炭火焼・酒・肴 囲坊主





11/24日(土)今年初めての忘年会です。


夜7時スタートなんですが、
もちろんおいらは仕事から、早く上がらないといけないので
何だかんだで忙しかったりします。


2時に坂戸で打ち合わせを終えて、
さーて昼食はどうしようか・・・

川越に戻りながらあっちこちお店を覗いてみますが、
土曜日の2時過ぎだと、表にまで並んでいるお店もちらほら

「ここで食べたい!」との強い意志が働かないまま
次の目的地付近まで戻ってきてしまった・・・


時間は2時半、どうしよう?

食べないって選択肢ももちろんあるけど、
昼食抜きで夜の飲み会は体に悪いかな?

って事で、ちょうど近くに居たことも有ってか、
アングラで「つけそば」を・・・



2012-11-24 アングラ 005



暖簾が下される間際に最後の客として入店し、
食べ終わったのが3時

もちろんスープ割もキッチリいただいてしまった・・・
あーこんな時間にお腹一杯食べちゃってどうしよう?


  ・
  ・
  ・


と言う、前段があってからの忘年会突入です




今回の飲み会は
埼玉ブロガー忘年オフ会 in kawagoe

このオフ会は、過去にもさいたま市で2回実施しましたが、
今回は初の川越実施という事で、お店選びも事前に集まって入念に検討しました。


まぁ、事前に集まって検討するまでも無く、
お店選びは瞬時に決まってしまったのですがねw



2012-11-24 囲坊主 002




炭火焼・酒・肴 囲坊主です


過去に何度か行かせていただきましたが、
おいらが知る限りでは内容&CP的にも高い評価のお店です。



ここに集まったのもいつものメンバー?

田舎うどんさん
がすくさん
kyoko007さん
とあさん
ねずみおやじさん
ぺるしゃんさん
モッチーさん
(アイウエオ順)に自分の8名

みなさんコテコテのグルメ系ブロガーさんですw


先ずはビールから

2012-11-24 囲坊主 005




飲み組は飲み放題からスタート

一応、おいら今回幹事という事だったんだけど、
このお店を選んだ時点で、常連でもあるがすくさんにお任せしちゃったw

その影響もあってか、わがままな要望に応えていただいちゃった
(今考える、申し訳なかったなー)



2012-11-24 囲坊主 007




先ずは先付から
手前から京いも煮付け、牛のたたき、仙波豆富、ゲソの酢味噌あえ


普通は先付は軽いものが中心なんですが、
このお店はかなり豪華なものが入っていますねーw

特に仙波豆富は初めて食べる方もいて、
話題で盛り上がりましたよー!



2012-11-24 囲坊主 012



小江戸黒豚生ハムと海老のサラダ

黒豚生ハムが特に際立った美味しさです


そう言えば小江戸黒豚系の料理って、
このお店以外ではあんまり食べた事無いんだよなー
今度ちょっと調べてみようかな?



2012-11-24 囲坊主 021



既にロケットスタート!


乾杯ビールの後は、ひたすらいも焼酎のロックです
何度か痛い目にあっているので・・・と、判ってはいるのですが止らない!


ここは芋焼酎の美味しいのが飲み放題メニューに入っているので、
どうしても飲みたくなっちゃうんですよね?


という事で、写真はもちろん、
以降の内容はあんまり記憶に自身が有りません・・・
(毎度毎度ですいませんw)



2012-11-24 囲坊主 015




お刺身の盛り合わせ

5人分?大皿での提供は美観的にも感動を呼び起こします
これを見ただけで、お店のセンスが理解できるんじゃないかな?

特にこんな宴会では、小皿で出されるよりも盛りがりますよねー



2012-11-24 囲坊主 019



鶏もも肉の黒七味焼き&小江戸黒豚ソーセージ

悲しいかな、この豪華お刺身を食べられない方が居て、
その方ようにの特別メニューです。
(でも、みんなに“ちょーだい”って言われて、あんまり食べられなかったかな?)


事前にこれが食べたいとの事から、希望が適った形です。
こんな対応にも答えてくれて、本当に感謝です




2012-11-24 囲坊主 017




囲坊主名物“どて焼き”です


これはまた、皆さんが特に絶賛していて評判がいいですねー
お酒のつまみはもちろん、ご飯のおかずにも良いですよね?


このお店はお通しが無いので、予約なしで入って、
直ぐに何か食べたい時にはとのどて焼きがお勧めです



2012-11-24 囲坊主 023



小江戸黒豚と極上しいたけ炭火焼き


チョット皆さんに冷かされましたが、
おいら“しいたけ”は普通に食べれるんですよ!
(その後に出て来たものは食べられませんでしたが・・・)



2012-11-24 囲坊主 027



囲坊主バーガー


これも全員で盛りがったわー

このボリュームと分厚い具材と野菜がはんぱじゃないですねw
チーズのトロミ具合も見るからに美味しそうでしょ?

下手なハンバーガー屋さんよりはるかにお勧めですわw

皆さんのレビューを見ても納得できると思いますが、
やっぱりこのお店は評判良いですね?

途中から参加の方料理やコース料理の一部は割愛しています
そうとう酔っぱらっていたし、
なぜ撮ったのか?理解できない画像も多数ありました・・・


住所:川越市旭町1-11-10
営業時間:11:30~14:00、16:00~2:00
      (土日祝はランチお休み)
定休:ほぼ無休
電話:049-270-6708
お店のHP


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、イタリアン酒場「TAKEYA」本店

川越市、イタリアン酒場「TAKEYA」本店



確か6月だったかな?
川越駅東口にチョットお洒落なお店がオープンしたって事

もちろん情報はチェックしていたんですが、
オシャレイタリアン飲み屋
って、言ったらおいら的には最大級に縁遠いです・・・


しかも、宵の口とか、お店の前を通ると
電球色のスポットに照らされたカップルやグループ、
みんな賑やかに盛り上がってるんです・・・


よーし、おいらも!
って、会社のお嬢を口説き落として向かった8月末、
ま・さ・か・の臨時休業でしたw


  ・
  ・
  ・

やっぱりおいらには縁が無いお店かと思いつつも、
たまたま、野郎だけですが行こうか?って話しになったのは先週、
おりしもその日は「W杯アジア最終予選 日本×イラク」の当日でした


2012-09-11 TAKEYA 001


外から見ていて、いつも満席のように混んでいる様に見えますが、
さすがにこの日は空いているだろう?
って仮説通りの結果、チラホラと空席がありました。


本店とは書いてあるけど、他に支店があるかどうかは不明ですw


おいらは、チョット遅れて店着


2012-09-11 TAKEYA 004



カルパッチョをつつきながら、宴は既に始まっていましたよー♪

うん、何が何でも最初はBeer Beer Beerの三段活用
光線の具合に照らされ、少し薄めの琥珀色が反射します


うーん、うんまい!


ビールと同時にお通し

2012-09-11 TAKEYA 006



おぉーお通しがチーズ・・・いいじゃん!
種類とか判んないけど、なんか、美味しいぞー


料理はサラッと頼んでいるって話し、
この手のお店だから、若い人に任せた方が良いでしょうねw


厚切りベーコンステーキ

2012-09-11 TAKEYA 005


なにこれ!バカウマーw

丁寧に焼かれた香ばしさと共に、
噛む程にジューシーな肉汁が口中にあふれ出します。


いやーこんな物を食べていたら
ビールよりも濃い目の飲み物が欲しくなってきますよね?


ジョッキ入りスパークリングワイン

2012-09-11 TAKEYA 007



うんうん、良いじゃんねーw

スパークリングワインって軽めに飲めちゃうけど、
けこう後が怖いよね・・・←後悔した経験多数あり

氷入りだし、ゆっくり飲めば大丈夫でしょ?


しらすと生海苔のバケットのせ

2012-09-11 TAKEYA 011



カルシュウム摂るには、しらすって良いよね?
最近はまともに朝食とって無いので、かなり不足がちです

盛り付けも美しいですねー


2012-09-11 TAKEYA 012



サックリ、サッパリ、良いわー
うん、これ幾らでも食べられちゃうわー


さんまの香草ボンバー

2012-09-11 TAKEYA 014



うんまい!
いやーこれ魚好きにはマジおすすめ!

良く表現できないけど、イタリアンなサンマです。←意味不明

甘い芳香があったからバジルとかかな?
身はホクホクしててみんなでつついて速攻で完食、
ハラワタが無いと嘆いている輩もいましたよw


料理のメニューはこんな感じ
↓(クリックで拡大)
2012-09-11 TAKEYA 018



タイトルにもあって、秋メニューって事、
使っている素材なんかは確かに季節を感じる内容ですね?


普段行くような居酒屋では見なれないメニューが沢山有って、
あれもこれもと注文したくなっちゃいますわw


バーニャカウダー

2012-09-11 TAKEYA 021



古い方言で「温かいソース」という意味だそうです
おいら今回初めていただきました。

にんにくとアンチョビ、オリーブオイルを煮立ててつくるソース
野菜やフランスパンにつけていただくそうです

茹でたサツマイモやカボチャなんかは珍しいみたいだわ


店内の雰囲気

2012-09-11 TAKEYA 031



電球色&スポットライトから優しい明るさの灯火

決して広くは無い店内に、
店員さんの元気で不思議とハモった声がこだまします

明るさと、適度な賑やかさが
全体として良い雰囲気を作り出してるって印象


なんか面倒くさいから、ワインにしちゃうか?

2012-09-11 TAKEYA 024



こちらのお店の名物って事もあり、1リットルワインを注文、
4人で飲んだらすぐになくなっちゃいますわ・・・

この時点でおいら的には何でも御座れのノーガード飲み会に突入
アルコールだったら何でもいいやで大暴れ!!

正直言って、あんまりよく覚えてないんですが、
この後の濃い目のハイボールにとどめを刺されたって感じです・・・


焼き牡蠣 3p

2012-09-11 TAKEYA 027



「焼き牡蠣、いっちゃう?」と言うおいらの呼びかけに、
なんと他3人はみんなが否定しています・・・

3人とも牡蠣が苦手だって言ってます!
んじゃ、3pで頼んでおいら一人占め?グフフww


うんまー!

気持小ぶりな牡蠣ですが、旨みの濃さは鉄板です!
おいらに釣られてか?苦手だって言っていた同僚2人が共に食べだしちゃって
うまうま!とか言っていますw


3p独り占めのはずが、結局は1個だけ・・・



アッサリー!アッサリー!

さーてここで店内中に響く「あさり」コール


2012-09-11 TAKEYA 029



なんだなんだ?
って、チャレンジメニュー「あさりつかみ取りパスタ」のイベント

んなら、一番手の大きそうなO君に任せました!


あさりのパスタ

2012-09-11 TAKEYA 035



この辺では当然の如く味なんか覚えていないんですが、
まぁ、見た目にも美味しそうですよねーw


酒蒸し

2012-09-11 TAKEYA 032


酒蒸しには鷹の爪がピリッとアクセントが効いていましたよ


  ・
  ・
  ・

  ・   

   
ここで、急に店内が真っ暗に・・・


そして、「ハッピーバースデートゥーユー」の歌いだし・・・
いつの間にかすべての人々のHappy Birthday to youー♪の大合唱


2012-09-11 TAKEYA 036



そして灯火されたケーキが運ばれ、
大歓声の中で、蝋燭の火が消されました・・・

おそらくは店内の全員、
全く知らない人にも祝ってもらえて、うらやまし過ぎ!
この一体感が感動的ですらありました


  ・
  ・
  ・

さて、もうちょっと何か食べたいなー
って事で、店員さんにお勧めを聞いたところ意外な一品


2012-09-11 TAKEYA 037



鶏のから揚げタルタルソースだって・・・

何故イタリアンのお店でのお勧めが?
って、誰もが思ったのですが、これがさすがにうまかったー


ここまでいただいて、流石にお腹いっぱいです!


2012-09-11 TAKEYA 041


店員さんがみんな元気で明るくってサービスが良い!
快くブログ掲載の承諾もいただきましたよ


いやーマジでこのお店はお勧めですわ!


住所:川越市菅原町20-4
営業時間:17:00~25:00
定休:月曜日
電話:049-210-6626


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、九州料理「時代屋」

川越市、九州料理 時代屋




日頃仲よくしているブロガーさんとオフ会、
と言っても今回は埼玉西部地区の面々とのミニ交流会です。


がすくさんとあさんねずみおやじさん(50音順)においらの4人
おいら以外は皆さん大鉈振るいの方々ばかり、かなり個性も豊かですねw

あっ、一応は目的があってですね、
次回、埼玉ブロガー忘年会in川越(予定)の会場を決めるための集まりですわ!
(と言っても、その話は30秒くらいで終わりましたが・・・)


1ヶ月以上前からメールで日時と場所を相談していたんですが、
早い時点で7/28日(土)で場所は時代屋さんって決まっていましたが・・・


7/28日って百万灯川越祭りじゃん!

しかも、オリンピック開幕直後じゃん!


もー誰だよーこんな日に決めたのは!
って、おいらですね?すいませんでした・・・
(駅からまともに歩くことが出来ずに遅刻者が有ったことは秘密です)


2012-07-28 時代屋 003



と言うおいらも、気持だけでもと、本川越駅で雰囲気を味わおうと・・・

・・・凄い人出、まっすくぐに有る事が出来ない状態、
百万灯川越祭りってこんなに賑やかでしたっけ?


んで、ちょっと迂回しながら目的地に到着



2012-07-28 時代屋 010



九州料理ってジャンル、この辺ではあまり無いですよね?

おいら的には過去に一度伺わせていただきましたが、
同行者を含めて評価が高かったお店です

今回、常連のがすくさんのメニューセレクトもあるので、特に楽しみですよ!



2012-07-28 時代屋 013



先ずはビールで乾杯~!

く~喉に沁みる!!!

って、しみるのは当然、おいら一昨日から風邪ひいてて、
喉の状態が最悪、いつもの美声も出ませんよ!

あっ、変なおじさんが映り込んでしまったので画像を小さくしておきます


料理の内容は、コースで・・・

って、思っていましたが、とりあえず好きなものを注文でも良いとのこと、
勝って知ったる・・・で、今回はがすくさんにお任せします。
みなさん、苦手な物も少ないみたいですからねー


彩り三色浅漬け

2012-07-28 時代屋 014



うわー味はともかく、品名が全然忘れたー!ってところが、
ねずみおやじさんが先にアップしてくれていたので、助かりました♪

しっかし、あの盛り上がりで覚えているって流石です


ゴマ油の香りと、程よい酸味が合っていて美味しいなー
本当にシンプルな料理ですが、バランスよく最初から期待感が高まります。


酢モツ

2012-07-28 時代屋 015


こちらもサッパリしてて食感も良く美味しかったですが、
おいら喉がガラガラの状態だからすごく浸みちゃった・・・


柚子コショウをチョットつけて、
少しづつ食べ続けるのにも良いつまみですねー


馬刺し3点盛りと馬レバー刺し

2012-07-28 時代屋 018



はーい、話題のレバー刺しですよ!
って、こちらは馬肉だから大丈夫なんですねーw

って、おいら元々そんなに得意じゃありませんが、
貴重な生肉を堪能させていただきました!

白っぽいのはタテガミ、特に甘くってサッパリしてて良いじゃん


辛子レンコン

2012-07-28 時代屋 021


こちらはおいら、特に好きな食材
物産展とかで見かけると購入率が激高な商品です


うま!

シャキシャキっとしたレンコンの触感と、
少し甘さのある辛子味噌が絶妙なバランスでしたよー

喉の痛みを警戒しましたが、辛さはあんまり感じませんでした
アルコールもすすんで来ていて、かなり麻痺しているのも感じます・・・


チキン南蛮

2012-07-28 時代屋 023


タルタルソースをタップリのせて・・・

うまうま!

ねっとり濃厚な甘酢が良く絡んでいますね?
これもっと食べたかったわー


気になって調べてみたけど、
これってキッチリ宮崎料理なんですね?

とり天

2012-07-28 時代屋 024


火の通り方が絶妙

この辺りで何がなんだかよく判らなくなって来ました・・・
喉が痛いのですが、おしゃべりにも夢中になりつつ
バカ騒ぎで大騒ぎ・・・酔い加減もきています

祭りの日だったから来客も多く、
店内がかなり賑やかですから大声出さないと聞こえない?


レバーペースト

2012-07-28 時代屋 026


ワインが飲みたくなりますね?

ガーリックトーストでいただきました。
こちらはとあさんの好物みたいで嬉しそうでしたww


既に怪しげな状態になって来ていますが
飲物は飲み放題メニューで頼んでいるのでガンガン行きます

ビール→ジントニック→サワー・・・
後は何だか覚えていませんが、かなり効いています!


ちゃんぽん

2012-07-28 時代屋 029


これは、おいらのリクエスト!
元々好きな麺類の中でもちゃんぽんは特に好きなんです。


   前にもどこかで書いたことあるけど、
   希望としてはこってりドロドロ濃厚なのが食べたい!
   って、なかなか無いのは知っていますが・・・


うんスパイシーさは有るけど上品すぎて残念

どちらかと言うとサラリとしたタイプのチャンポンでした・・・
ただ、普通の専門店に比較しても十分美味しいと感じる味ですよ


カルボナーラ

2012-07-28 時代屋 030


うんうん、美味しー
(この時点で出来上がって居て怪しいですが・・・)

こちらは特にがすくさんのお勧め、
パスタは毎日の様にたべているって話しだし楽しみにしてました


以上飲んで食べての大騒ぎ!
いやーやっぱり食べ物の話は盛り上がりますよね!!


あっと言う間に終電の時間になり、名残惜しみながら分かれました・・・
またどこかで大騒ぎできることを楽しみにしています。

あっ、荒川より東にお住まいのブロガーの方々、
忘年会を楽しみにしておいてくださいねww


住所:川越市六軒町1-6-3
営業時間:18:00~01:00
定休:水曜日
電話:049-226-3203


-追記-
コメントの返信が出来て居なくってすいません
ちょっと喉の調子がマジで悪いので直ぐに寝ます・・・


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、アトレマルヒロ「ジンギスカン ビヤ・ガーデン」

川越市、アトレマルヒロ ジンギスカン ビヤ・ガーデン





念願かなってやっと伺うことができました


ジンギスカン ビヤ・ガーデン!


昨日火曜の夜、蒸し暑かったし、
まさにビヤガーデンびよりですかね?

同僚等と伺うって事で、
予約もしてくれてたし張り切っていたんですよ


2012-07-24 アトレビアガーデン 001


6時過ぎに強引に仕事を切り上げ、
6時半にはスタートしようって話しをしていたんです


でも、こんな時に限って午後の打ち合わせが長引き、
予定外の案内とかが入って、おいらだけ遅刻ですよ・・・


案内している最中も気持は既にビヤ・ガーデン!
だから全然まともな任務になって居ませんよw


チャッチャと切り上げて、走るようにして合流した所で、
上の写真の一人乾杯です・・・


くーっ!しみるーww

この瞬間のために夕方から何も飲まないで居たんですから



2012-07-24 アトレビアガーデン 003



うん、おいらの到着と同時に肉とか取ってきてくれています。

何しろここは

時間無制限!

     食べ放題!!

           飲み放題!!


5人で伺ったので席は4人掛×2でコンロは2個とゆったり使えます。
新人のK君はニコニコしながら焼きまくっています


2012-07-24 アトレビアガーデン 009


あれ?k君、
ラムは苦手だって言っていたみたいだったけど
普通に食べてますね・・・単に食わず嫌いだったみたいだわ

っていいつつ、おいらもマトンとかになると、
ダメな場合もあるんですが、これは臭みもないから全然平気

お酒飲んじゃってるし、エブリバディOK!


さて、喉の渇きも収まった所で次はにくーですね


2012-07-24 アトレビアガーデン 014


もちろん野菜をどっさりと敷くのが基本だろうけど、
ここはとにかく肉だー!
           
肉だー!

焼いて焼いて
        食いまくれー!!





2012-07-24 アトレビアガーデン 017


肉を適度に焼いて、特製ダレをジュワっとつけて・・・

うま!うま!


肉→ビール→肉→ビールのループ、たまりません


お腹の方も落ち着いてきたところで、場内を偵察


2012-07-24 アトレビアガーデン 025


おーここがドリンクコーナー
ビールばかりじゃ無く、一通りの物は何でもあると思います。
小さなお子さんも居たりとか、かなり賑やかになってきました。


火曜日だったから激混みとまでは行きませんが、
徐々に混んで来て半分以上はうまっている感じかな?


2012-07-24 アトレビアガーデン 029


一通りは飲んだけど、
やっぱりジンギスカンには生ビールですわ!


20歳位の時、札幌のビール園でジンギスカン料理を初めて食べた時、
こんなうまい物が有ったのか!とまで惚れ込んだ記憶が有ります。

もっとも、昼間っから大酔っ払いして
その後の予定をキャンセルしたのも今となっては良い思い出ですw


2012-07-24 アトレビアガーデン 037


いつも以上に陽気なT君、
昔取った杵柄から、自らウエーターをかって出てくれますが、
合い間に飲んでるお酒の量でもその他を遥かに圧倒していますw

「今日はバンバン行っちゃうから!」って予告通り

ふと、周りを見回すとアッチコチのテーブルで歓声が上がり
大盛り上がりしているところが多く賑やかです


うん、やっぱりこの雰囲気がビヤ・ガーデンですよね!


2012-07-24 アトレビアガーデン 043


フードコーナーにはサラダや枝豆、揚げ物等、
こちらもこちらでかなり充実しています。

ただし、味の方はと言われると・・・

あっ、ソーセージとマカロニサラダはお勧めです!


2012-07-24 アトレビアガーデン 047


あー取り過ぎた・・・

チョットチョットと思いつつ、
気がついたらお皿一杯に取ってしまっている事、ありませんか?

おいら日常的に食い意地が張っているからおつもの事です。
(もちろん取ったからには責任は取るつもりでいます)


2012-07-24 アトレビアガーデン 052


あーまた焼き始めちゃったよ!
って、おいらが焼いていますが・・・

人間、火を見ていると安心をするみたいですからねw
どう見ても既にジンギスカンでは無く単なる焼肉に見えますね?

時間無制限と言ってもこの日は22時まで、そろそろラストスパート


2012-07-24 アトレビアガーデン 049


O君はついにカレーを食べ始めてしまった・・・

おいおい、まだ食べるか?
こっちでは、デザートケーキとか取りまくってるし!

これだけ食べて飲んで一人3800円!はお得でしょ?

そして川越の夜はふけていく・・・


ビアガーデン終わるまでにもう一度くらい行きたいです


住所:川越市脇田町105 アトレマルヒロ屋上
営業時間:月~金:17:00~21:00(4・5月)
     土・日・祝12:00~21:30(4・5月)
     月~金:17:00~22:00(6・7・8・9月)
     土・日・祝:16:00~22:00(6・7・8・9月)

営業期間:平成24年4月28日(土)~9月2日(日)
定休:アトレ店休日:5/15(火)、6/12(火)、8/28(火)
電話:049-225-3182
詳細はこちらから
ちなみにエレベーターは駅側からのみです


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、炭火焼・酒・肴 囲坊主

川越市、炭火焼・酒・肴 囲坊主





少し前でしたが、
新人歓迎の飲み会をやろって事で伺ってきました。


川越では安くって美味いと評判のあお店ですから、
シッカリ前日から予約しての訪問です。


先ずはビールでカンパーイ♪



2012-06-11 囲坊主 004




っぷは―!!
やっぱ最初はビールですね!


90分飲み放題を頼んだんですが、みんなバラバラと到着するんで、
先に来た人から勝手に遣ってるってー


店主さんが最初の一杯はサービスしてくれたみたいなんで、
時間でキッチリって言われないのも助かります。
(イベントでお弁当とか頼んだ事が有るんで、サービスしてくれたのかな?)




20120611page0001.jpg




注文は左上から、アン肝と仙波豆富

うま!

画像では判りにくいけどこのアン肝が大きくってビックリ
仙波豆富も味が付いてるって事でそのままいただきました。


右上は朝どり野菜のサラダ
って、先に取り分けちゃたっから美味しそうに見えません・・・
緑が濃いって印象かな


左下二杯目から焼酎や日本酒であれこれ飲み比べるのが楽しいです
飲み放題メニューはこちら→ 表麺 裏面

酒の内容についてはよく判りませんが、これって良いですよね?


右下はこちらの名物って謳われているどて焼きです。

前に食べた時は味が濃かったのですが、今回は丁度いい感じですね?
美味しかったですわ




2012-06-11 囲坊主 012




お刺身はテーブルごと、これが3人前です。

これうま!
うまいなーと思う刺身は久しぶりですわ!
(普段からどんなもの食べているかがバレバレ)


何しろ鮮度が良いのが見ただけでも判る感じですね?
画像には見えにくいですが、アジのたたきとホタテが抜群でしたよ



2012-06-11 囲坊主 025



お酒はやっぱり、
普段はあまり飲まないものを中心に頼んでます・・・

これはなんだか忘れたけど、
何かのソーダ割りで、抜群にうまかったのは確かです
(おいら飲むと忘れちゃうん・・・)

黒糖梅酒とかも美味しくってガンガンいってましたよ!



20120611page0002.jpg



左上は枝豆、って見ればわかるかw

枝についていてるから、鮮度が良いのか?
これも味が濃くって美味いから直ぐになくなっちゃった・・・


右上は生グレープフルーツサワー

果肉がシッカリ入っててそれらしくていいですわ
飲物は頼むと直ぐにもってきてくれるんで嬉しいw
(頼んでもなかなか持ってこない飲み放題のお店は腹立ちますよね?)


左下は焼きアスパラガスとなんかのお肉だったけど忘れました・・・
この肉もなんか有名なものだったみたいだけど、すいませんです


右下は揚げ物で、カキとたらの芽の天ぷら

カキが大きくってジューシーでしたわ!
タラの芽も少し甘みもあってか、美味しかったー



2012-06-11 囲坊主 030



そして更には、肉汁うどん?鴨汁うどん?
(記憶、もうこの時点でかなり怪しげです・・・)


ただ、下手なうどん屋さんで食べるよりも
はるかに旨いってみんな言ってます


店主さんのご実家は、近くでそば屋さんをやってらしたとの事ですから、
こんなのお手のもの?って感じかも知れませんね




2012-06-11 囲坊主 031




最後にはまったりとアイスクリームを楽しんで終了でした。

んで、金額ですが、料理は2500円のコースにプラス
90分飲み放題1500円ですから全部で4000円ですわ!

このお店知っちゃうと他のお店に行けないって聞いたことあるけど、
お得感ありありで気持ちの良い飲み会でした


住所:川越市旭町1-11-10
営業時間:11:30~14:00、16:00~2:00
      (土日祝はランチお休み)
定休:ほぼ無休
電話:049-270-6708
お店のHP

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、九州料理「時代屋」

川越市、九州料理 時代屋



すこし前の話しなのですが、同僚らとチョイ飲みで伺った時の内容です。


この九州料理って言葉にはものすごく魅かれるのですが、
おいらが知る限りの周辺では、なかなか馴染みが有りません・・・

本来ならば気軽に伺いたいお店なんですが、
営業時間が夜だけって事になると、一気にハードルが高くなります。


ブログ友達、がすくさんお勧めのお店ですし、
いつかいつかって事で、伺うのを楽しみにしていましたよ

2011-06-14 時代屋 002

この日は急遽、少し飲んでいこうと言うことになったのですが、
なかなか行くべきお店が決まらなかったんですよ!

みんなまだ行ったことが無いところが良いとの事だったので、
おいらが半分強引に選んでしまったわけです・・・

場所は川越市駅を北上し、六軒町郵便局の少し先のカレー屋さんリトルインディオの2階、
駅からも近いし便利な場所なんですが、この辺は意外と人が通らないんです。

だからいろいろ素敵なお店ができても長続きしないって話をよく聞きます。
あっ!そうそう、前の通りの朝夕は女子高生ばかりって印象ですよね?

って、話がずれてます・・・

おいら的に、この日の目的は別にあるのですが、
一応は手順を踏んで乾杯から

pag225e.jpg

   ・
   ・

って、画像ハショリ過ぎですかね?


さつま揚げ、辛子レンコン辺りまでは良く覚えていて美味しくいただきました。

前にも書いたけど、おいら飲んじゃうとアッチコッチ記憶も飛んじゃう方なので、
正直あんまり覚えていませんが、料理もアルコールも同僚らの評価は高かったです。


そうそう、がすくさんがよくパスタを頼んでいるのを見ていたので、
聞くと今日は無いとの事・・・

多分おいら残念そうな顔していたんでしょうね?
少し時間をもらえれば作るからとの事でいただいたのが画像下のパスタです。
同僚が殆ど食べていましたが、これもかなり美味しかったって!

さて、ここでおいら的な目的を注文します。

佐世保バーガー

2011-06-14 時代屋 014

じゃ~ん!

って感じ?同僚らも爆笑!

どうやって食べればいいの?って聞くと
かぶりつくのが基本だそうですが、これは・・・

何とかして~?って、店長さんに切ってもらって、
さらに、思いっきり圧縮した状態でこんな風

2011-06-14 時代屋 017

これならなんとかって事で、
口の周りとシャツを汚しながら美味しくいただけましたよ!

でも、これを食べちゃったから、
もう一つの目的だったチャンポンを頼めなかったのが心残りです・・・
また行かないといけないかな?


住所:川越市六軒町1-6-3
営業時間:18:00~01:00
定休:水曜日
電話:049-226-3203


【追記】
今日は大酔っ払いなもので、昨日記事のコメント返信無理!
すんません・・・明日返信しますので、ご勘弁でお願いします・・・



ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
202位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
104位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ