川口市、麺屋 桐龍
午前中の予定が、急遽キャンセルになったせいで、
一日のサイクルが全部ダメダメになるってのは、よくあるパターンです。
で、今日が、その典型的な例で、なんと9時前に不幸の電話が入ってしまい、
午後も含めて、その後の予定が全てがブラックアウトとかw
まぁ、仕方ないので、普段は行けない、遠くの現場を見て歩こうかな?
幸いにして、さいたま市の奥方面にも、行きたい業務が有ったから、
そこを経由して、赤羽の現場を目指そうかと思いたった次第ですw
・
・
・
と、なると、中間の川口市を通るわけでして・・・
(相当、強引な理由付けではありますがw)
おいら的課題であった、今年の県内人気らーめん店をコンプリートすべく、
本日、桐龍さんに伺わせていただいたと言う流れです。
先に書きますが、画像は着丼時の一枚しかありません!
何故かと言うと、普段おいらが気軽に伺っているお店とは、空気が違うと言うか・・・
写真撮る人を、やんわり拒む雰囲気があるのですw
(多分、偏見、気のせいなんだけどね)
多少、道に迷いながらも、1時半に無事店着、
おりしも、視界がぼやけて厳しいくらいの大雨の中、表で並んでいる方が居る事自体が10人ほど?
ここでも、店外観写真を撮るのが常ですが、
先客が表に向って並んでいらしゃるから、撮りにくいとか・・・
並ぶ前、先に天内券売機にて、食券を購入するシステム、
J系なら、先ずはラーメンを注文して置けば、間違いないですね?
・
・
・
10分後には店員さんから声が掛り、
さらには、店内窓際の椅子にて5分程の待つ必要があるのです。
(トッピングコールを聞かれる様は、二郎的過ぎます)
・
・
・
何とか、4人ロッドの最後にすべり込み、
食券を手渡しつつ、静かに着席、後はコールの瞬間を待つのみです。
(改めて周りを見回すと、ガタイの良い方多過ぎw)
・
・
・
店員さん:「小ラーメンのお客様は・・・」
おいら:「ニンニク・カレーで・・・」
店員さん:「ニンニク、と?」
おいら:(ドキ!なんか間違えた?)「カレーで・・・」
店員さん:「ニンニク・カレーです」
おいら:(なんか、キョドッタw)
(コールが店員に伝わらないとまずいからか?、不思議とお店が静まりますね)
小ラーメン 630円
↓

あーっ、緊張したーwってか、
トッピングコールさえ済ませれば、後はさしあたっての試練は無い筈ですが、
何度か復習し、予定していた、「野菜少なめ」コールを言い忘れました・・・
(カレーコールは、三周年記念の特別無料トッピングです)
まぁ、これ位のボリュームなら何とかいけそうだし、問題ないか?
うん、美味しいですねー♪♪♪(カレー風味)ゴリゴリスープに、ピリッとニンニクがタップリ入り、
ワシワシと食べ進めてつつ、久し振りに二郎系を食べた!って気がしましたw
うん、やっぱり二郎系、普通のラーメン店とは明らかに違うって思いますわ!
店名:麺屋 桐龍
住所:
川口市戸塚3-36-18営業時間:11:15~14:30、18:00~22:00
(日)11:15~15:00
定休:月曜日(月曜祝日でも定休)
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
川口市、soup curry plus one(プラスワン)
朝、一度は7時に目が覚めました
雨戸をあけた空は、予報に反して天気がイマイチ、
って事で恰好の言い訳が出来たため、二度寝に突入です・・・
・
・
次に目が覚めたのは、10時近かったから、
午前中は適当に過ごして、午後近場に出かけるか?
netを適当に巡回していると、
荒川アザラシのあらちゃんの話題が出てます・・・
・
・
そんなに遠くも無し見に行こうかな?
って事で、そっち方面でお店を探すということで良いかな?
って事で水曜チャリ遠征、いきなりやる気モード発動!
気持ちに比例して天気も良くなってきました
254号線バイパス側道CRから
↓

セイタカアワダチソウの・・・
ってユーミンの歌にもあって、何となく好きな野草です。
どこにでもある風景ですが、
青い空に広がる雲とのコントラストが良い感じでした。
富士見市に入ると、コスモス畑が視界に入ります
↓

ガタガタの砂利道を進むと、個人所有の畑の様子、
道路側から何枚か撮らせていただきました・・・
まだ綺麗に咲誇っていましたよ♪
それにしても今日は風が強かったですね?
暫く待ちましたが、北風に揺れっぱなしでこちら側は向いてくれませんでした・・・
463号線から荒川沿いのCRに入り、あらちゃん探しにでも・・・
って、ふと時計を見ると時間がやばい!!
まぁ、帰りに寄るって事で、今回は先を急ぎます・・・
別所沼
↓

あんまりにも綺麗な風景だったので・・・
急いでるんだから、こんな写真撮っている場合じゃないって!
向かっているお店、少し前までは昼夜の通し営業だったらしいのですが、
10月ごろから?中休みを入れているって事前情報です。
しかも2時でオーダーストップって書いてあったような気が・・・
んで、この時点で1時半だって!残り30分、マジで危険です。
このお店はどうか判りませんが、
何度かギリギリ入店できなかった、暗い過去がありますのでチョット焦ります!
・
・
山道を走るのと違って、市街地は車も多く走りにくいですね・・・
しかも、今話題の自転車走行ルール厳守もあるから気を使います。
もちろん信号も多いからスピードに乗れないってのもイライラですね?
チャリ用のナビで進む方向と距離だけは判っているんですが、
それだけを信じていると、道なき道を・・・
↓

って、事で大変なことになってます・・・
人さえもほとんど通らない様な田んぼと線路沿いのあぜ道です
少し前からマズイだろ!って雰囲気になっていました
いきなり行き止まりって言われても不思議じゃない感じですよね?
・
・
・
まぁ、とりあえずはこのまま住宅街に入る事が出来たのですが、
この時点で、リミットの2時です・・・
しかも、周辺までのナビだったので、お店の場所が判らないです・・・
お店の場所は完全な住宅地の中って聞いていたのですが、
住宅地ほど判りにくいところも無いでしょ?
ウロウロしてて、庭先に出ていたおじさんに聞いて到着です
plus one プラスワン
↓

チャリを投げといて、お店で確認すると大丈夫って話し・・・
よかった~!って、おいらの汗まみれの姿にビックリしていたようでしたがね?
2時少し過ぎで、先客は2組みのみ、昼時は混んでいるって聞いていたのですが、
さすがにこの時間は楽々入れるようですね?
外は寒むめの気温だけど、おいらだけ熱々状態で、
冷まさないと落ち着けないって事で、先にアイスコーヒー
店内の様子もこんな感じ
↓

落ち着いた雰囲気のお店で、
実際に居たカップルとミセス軍団が似合うって感じがしました。
実は以前、川越に住んでいた事のある店主さんが、
このブログに何度かコメントいただいた事が有り、
結構前から、知っていて課題店になっていたのです・・・
でも、川口って場所柄、中々伺う機会が有りませんでした。
こんな時でないと無理かな?って感じで今回のお店選びなのです。
メニューはこのカードから選びます
↓

詳しいメニューは
お店のブログを見てください
もし、先にこのブログを見ていたら、
人気順が書いてあったので影響されていたかも?
トッピングや辛さ等は
こちらのメニューから選ぶ方式です。
トッピングは無しで辛さは7にしました。
辛みの体感程度が書いてあるのは嬉しいですね?
やわらか角煮のスープカレー 1150円
↓

うん、いい匂いです♪
おいら、カレーの事は殆ど無知なのですが、とってもそそる感じ
カレーに詳しいブロガーで、おいらとも多少は交流のある
kyoko007さんと
モッチーさんが続けざまに伺っているのを見せつけられて、
今日の訪問を後押しされたような気もしています。
・
・
これはマジでバカウマです♪
表現が難しいですが、ベースのスープに特徴が有って、
スパイシーでコクが有って、奥が深いです
スープカレーとカレーは全く別物って聞いていますが、
これほどまでに違うのでしょうか?
今日は本当の意味でその差を体感させられましたよ!

サフランライス?
お替り自由って事ですが、最初に量の選択で200gをお願いしました。
どんな食べ方でもいいのでしょうが、
かけないで別にいただいた方が良いと思います。
ライスをスプーンですくって、カレーを浸していただく・・・
フォークで野菜や肉をいただく・・・素地の味がそれぞれ主張しています。

スープだけでいただくのも勿論美味しいです。
辛さがチョド良くって、メニューの表現通り汗がジワジワでてきます。
最後に店長さんと少しお話をさせていただきましたが、
食に対するこだわりがとっても強い方で、いろいろ熱心に教えていただきました。
あと、時間の無い方は、あんまり質問しない方が良いかもしれませんよ!←冗談
本当においしかったし、遠くまで伺った甲斐がありましたよ
店名:スープカレー plus one
住所:
川口市差間3-24-18 営業時間:(月曜日)【昼】11:00~14:00ラストオーダー、15:00クローズ
【夜】定休日
(火~金曜)【昼】11:00~14:00ラストオーダー、15:00クローズ
【夜】18:00~21:00ラストオーダー
(土日祝日)11:00~21:00(通し営業)
定休:毎週月曜(平日のみ)ディナー
6名様以上のご予約を承っている月曜ディナーは営業
電話:048-229-1030
帰りは来た道を進みますが、風が強くなってきていて結構つらいです・・・
汗かいて温まった体が直ぐに冷めて寒さも感じます。
県道40号を走り、秋ヶ瀬橋を渡り河川敷に回り込みます
↓

秋ヶ瀬取水堰の下流は人気者アザラシ、あらちゃんのビューポイントです
暫く待っていたのですが、現れる気配が有りません・・・
志木市のツイッターで確認するも本日の目撃情報は無しとの事でしたので、
早々に諦めて退散としましたよ
特別住民票が発行れていました
↓(クリックで拡大)

備考の所に「志木市―埼玉県内で介護保険料が一番低い自治体」
ってシッカリ宣伝までしてあって笑えますね?
これが二つ目の目的だったので、一応は気が済みました
後は、北風に刃向かって帰るだけ
日が陰るのがホント早くなりましたね?
走るチャリの影が長く伸びています
↓

それにしても土手の上の道は風を遮るものが無く、
寒くって、きつくって、この後は住宅地の中に降りて行きました
・
・
川越富士見CR沿いも風が強いです!
夕暮れの逆光のなか、ススキ?が光ってました
↓

家に帰ったら真っ暗、往復で75kmのチャリ遠征でした。
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる