カテゴリ:寄居町 の記事一覧

| |

寄居町、とんかつ「今井屋」

寄居町、とんかつ 今井屋


水曜チャリ遠征、

寄居はそんなに遠くない?って、何でか勘違いしてましたわ!
朝ノロノロ起きて、行き方調べてたら、結構遠いいんですね・・・?

そんな事に気が付いたのが9時、速攻で支度して出かけたのは9時半です。

ルートラボでは作ったコースでは、所要時間は約7時間、
ご飯も食べるし、チョット頑張らないといけないかな?

入間川CRを北に進み、川越橋からみえた富士山を撮影

2011-01-19 川越スナップ 002

さすがにこの時間だと、もう薄らとしか見えませんね?
しかも送電線が邪魔になっているから、良いスポットじゃないみたいです。

どの道を使おうか迷ったんですが、行きは特に急ぎたいので、
出来る限り直線ルートに近い道を選んだ方ががいいかな?

県道39→国道407→県道344→国道254を北上中

2011-01-19 寄居~東秩父~川越 016

おいら途中でスナップを撮りながらってのが好きなんですが、
今日は殆ど、ノンストップで頑張りましたよ!

ってか、国道や県道沿いだと、あんまり面白いものもなくって、
興味も湧かないってのが本当のところかな?

12時に到着

2011-01-19 今井屋 003

2時間半って、遅っ!って思われそうですが、
おいらのチャリと脚力からすると結構頑張ったほうなんですよ!

店頭には微妙に自転車置きにくいので、
すぐ近くの寄居駅の駐輪場を使わせてもらいます。

このお店の雰囲気は良いですね~!
いかにも歴史があるとんかつ屋さんって感じですね?

店内に入ると、決して広くない空間にテーブル席が4席、
当然どこも埋っている状況ですので、相席で座らせていただきました。

壁に張り出されたメニュー

2011-01-19 今井屋 011

このブログにお越しいただく方から、寄居でかつ丼と言ったら、
玉子とじで無いかつ丼だとの事、しかもかつ丼の御三家が存在するとの事・・・
そんな風に言われたらおいらじゃ無くとも気になりますよね?

と言うくらいの予備知識しかありません
また、御三家の中でも有名なのがこのお店って事らしいです。

かつどん 800円

2011-01-19 今井屋 006

・・・ソースですね? しかも二枚のってるよ!

相席になった目の前の方は、いかにも的な常連さん
着丼のタイミングも一緒なので、その作法を盗み見しますね


おもむろに上蓋とりあげ、内側が上に来るようにテーブルに置き、
割り箸で4切れほど取り、上蓋の上に一時避難させます。
そうすることでご飯がやっと見えるので、きれいに食べることができるようです。

かつはこんな感じ

2011-01-19 今井屋 010

結構厚めですよね?しかも柔らかいんですよ!
揚げたてなんでしょうね?ソース→割り下を潜らせてもまだサックリ感が残ってます。

少し甘みを感じる薄口のソース→割り下って印象、
かつはもとより、ご飯にもサラッと掛かっていて、とっても美味しい!

近くの女性の方が言っていましたが、
「ボリュームがあるのに、いつの間にかサクッと食べきれちゃう」
ってのが、言い当ているって感じましたよ

独断的偏見評価:★★★ 三っ星です。

住所:大里郡寄居町寄居1236-1
営業時間:11:00~14:00、15:00~17:00
定休:日曜日・祝日
電話:048-581-0464


さて、腹ごなしに少し遠回りして帰る予定ですが、
その前に、行に渡った荒川の河川敷に降りて見ます。

2011-01-19 寄居~東秩父~川越 054

丁度橋を渡っているのは、東武線の電車のようです。

先に寄居駅を見たんですが、
八高線・東武線・秩父鉄道が乗り入れてて、結構便利なんじゃないですかね?

この近くで咲いていた梅の花

2011-01-19 寄居~東秩父~川越 078

こっち方面は特に梅の木が多いんですが、
大部分はさすがにまだ小さなつぼみ程度です。

でもこれだけきれいに咲いていたのは、
単に条件が良いからですか?早咲きの品種があるのかな?

赤いのも咲いていました

2011-01-19 寄居~東秩父~川越 101

  梅一輪 一輪ほどの あたたかさ
                      服部嵐雪

梅が一輪咲くごと、日に日に暖かくなってくることを表した歌だそうです
確かに少し暖かくなってきたけど、春はまだまだって感じですよね?


和紙の里

2011-01-19 寄居~東秩父~川越 106

この場所で和紙をすいているのですが、
平日の午後、おいら一人だけって状態だからなんか落ち着かないな~

東秩父村って埼玉県では唯一の村なんですってね?
ついこの間まで、いくつもあったような気がしますが、
市町村合併で消えちゃったんですかね?

県道273号→県道30号→越生→一本松→鶴ヶ島→霞が関

小畔川の夕日

2011-01-19 寄居~東秩父~川越 129

丁度ここを通った時に夕日が見えてきたので、
水辺に降りて撮影しました・・・

場所は飛び石のところだから、
散歩の方もたくさん通るので結構にぎやかです。

最後、初雁橋からみた富士山

2011-01-19 川越スナップ 008

これもかなり薄くってハッキリ見えない富士山です・・・

本日の走行距離 102km 膝が痛いんですけれど・・・

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
97位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ