今日は13時から白岡市で打ち合わせ
気持ち早めに出たから
12時前に県道3号さいたま栗橋線を走っていたんだけど、
約1時間の余裕があるからのランチタイム
でも、日曜日だし、
走りながら楓神さんの混雑を横目に見たら行列店は厳しそう
一旦は通り過ぎたんだが、
こちらも人気店の以前は“麺処 いぐさ”さんを思い付いた
タイミングよく
丁度一台分の駐車スペースがありそのまま入店
GITTON(ギットン)そう言えばtwitter告知を思い出したが、
ここ、店名が変わっていたんだよね!
・
・
店内や店員さん見て推し量るところ、
単なる店名変更だけなのかな?
(地元じゃないので判りませんがw)
3組の先客、席はどこでもと言うので、
奥の2人掛け席を選択させていただいた

(以前もそうだったが)メニューが多彩っていうか
よく読み込まないと判んないかもw
気持ちとしては油そばを食べたかったんだが、
ニンニク入りって有ったので躊躇した
(後から来たリーマンも“抜き”できないか聞いていたしw)
味玉塩つけ麺 950円
↓

お勧め度を見て、
ついバタートッピング 50円を頼んでしまった・・・
塩で頼んだのに、これ、
つけ汁濃厚過ぎ!見るからに粘度もある動物と節系のWスープ!
バタートッピングは余計だったか?と思ったが、
レモンが付いてきたので多少はバランスが取れているのか?
だが、実際に
美味しい♪♪♪

つい勢い余り、
スープ割りで完食してしまったし!
まあ、気負い、難しく考える必要も無いけど、
おいらの好みにも合っているのがなんか嬉しいわ
店名:GITTON
住所:北足立郡伊奈町栄3-143-3
営業時間:11:00~15:00、18:00~22:00
定休:木曜日
電話:048-812-4487
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
杉戸町に行く用事の途中にて立ち寄り、
正直なところ、まさか入れるとは思ってなかったんだが・・・w
今ほど“埼玉県における”豚骨ラーメンが一般的では無い頃からの
“博多長浜らーめん”県内でも人気を博した有名店がありましたね!
10年前のブログ記事
↓
http://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-727.htmlなんと!
そのお店が
、復活したって話なんだから、
そりゃラーメンファンは騒ぐよね!
(丁度、大宮二郎復活もあってか、わらわらwww)
過去の一時ほどラーメン食べてないし、
マジ、落ち着いてからでも伺いたいと思っていたんだけど、
今日、通りがかりにて入れてしまったのは強運だわw

駐車場が広くはないし、入店客数も制限されるし、
落ち着いたオペレーションにて3密を避けるコロナ対策も考えられていました
12時10分頃の入店、
待っている間にて、注文の検討です。
・・・ ・・・ うーむw
ホンネでは、派手に
“ねぎちゃーしゅー”って行きたいところなんだけど、
やっぱ、
いい歳のおっちゃんは自制せねば!
席に案内され、待っている間にて、
↓

え?
数十年、絶対に空にしないスープ窯って?
毎日?って、
いろいろ考えるけど、
ごめんなさい、
良く判って無いからここまで追いつけてないし、
理解、説明も出来ない・・・
申し訳ない
でも、
まあ、判んないけど、
食べれるんだから良いよね!らーめん 720円
↓

トッピングは海苔120円+生にんにく50円

バリカタにて注文したが、
もともとご覧の通りの極細麺、
写真撮っている数秒間にてもっちり麺にw
卓上無料トッピングの紅ショウガ、ゴマを加えつついただく・・・
スープが
コッテリ濃厚で美味い♪♪♪
そこに加えた
“生にんにく”辛いのなんのって・・・!
やっぱ、
ジャンキーならーめんですね!
見・匂・味、おいら
魅了されっぱなし!周り、ほぼ全ての顧客が“替え玉”を頼んでいましたw
店名:博多長浜らーめん 楓神
住所:北足立郡伊奈町栄1-93-1
営業時間:
定休:
電話:
駐車場:
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
伊奈町、中華そば くりの木 伊奈店
今日、2月14日は何の日でしょうか?
はい、言わずもがな“煮干しの日”と言う事らしいのですが、
そんなん、普通、ラヲタでも無ければ知らない事でしょうね?
(に(2)ぼ(棒→1)し(4)と言う、いささか苦しい語呂合わせとの事ですw)
もちろん、おいらはラヲタじゃないけど、
一ブロガーとしてのネタで使おうか?と少し前から暖めておきました次第です
で、肝心な煮干しのラーメンはどこにしようか?と考えた訳で、
川越、ふじみ野、上尾、鴻巣とか、それぞれに有名店があり、
散々迷った揚句に選んだのは、上尾の有名店「よしかわ」でした
で、本日、いささか強引な用事を蓮田市に作り、
その途中という理屈で伺った訳でしたが・・・まさかの激混みに遭遇!
さすが煮干しの日だなーwと言うのはチョット違うかな?
何しろ、表に20人位並んでいたから、諦めがつくのも早かったわw
で、仕方ないから、(強引に作った)蓮田の用事を先に済ませようと、
r87を走っていて、このお店を見つけちゃったと言う長ーい前振りです。
あれ?くりの木?
くりの木って、おいらでも知っているくらい県北で有名なお店です
確か、最初は栗橋でオープンして加須に移転したとか、もちもちの木出身とか?
こんな所に支店がオープンしていたとは、つゆほども知らなかった訳ですが、
この時、丁度11時半でオープンし、外待ちの客がなだれ込んだタイミング!
更には、都合よく一台分の駐車スペースが空いていたのも神の導きか?
これだけの条件が揃って、否定するのもどうかと思うし、
流れに沿って入店して見たら、おいらがカウンター席に座って、ジャスト満席とか!
メニュー
↓(クリックで拡大)

当然、事前情報も無く、何を頼むべきかも判りませんが、
店名に付いているくらいだから、中華そばを頼めば間違いないでしょうね?
えっ!説明を読むと“かつおだしのきいた本格中華そば”って、
煮干しじゃないんですね・・・
もしかしたら、煮干しメニュー有るかとも期待したけど、流石にそこまではねーw
中華そば 700円
↓

具材がスープに沈んで見えないし、ドンブリも地味で見栄えは良くないです・・・
(具は穂先メンマ、チャーシュー、海苔、ネギ)
着丼時、「スープが熱いですから気を付けてください」との注意もいただき、
本店店主が「もちもちの木」出身という話しを思い出しましたが、
実は、「よしかわ」を諦めた時点で「もちもちの木」本店に行こうかと思っていたのですw
そんな不思議な縁まで感じつつ、
ラードで蓋をされたスープからいただきます・・・
アッチッチ!舌を火傷しそうになるほどの熱さに耐えながら、
動物系と前面に魚粉味香る極上なスープを堪能します。
うん、美味しいです♪♪♪
麺は太麺を選択、特にモッチリとした食感が良いですね!
麺量はデフォが140gと書いてあったから大盛りとも考えたけど、
これでは、ついスープまで完食してしまうから、普通でも大丈夫だと思います。
また、極細麺がどんなものか?機会が有ったら体験してみたいです。
店名:中華そば くりの木 伊奈店
住所:
北足立郡伊奈町学園2-73営業時間:11:30~15:00、17:00~22:00
定休日:年中無休(元旦を除く)
電話:048-699-2674
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
伊奈町、博多長浜らーめん 楓神(ふうじん)
朝から用事で宮城県まで出かけておりました。
「それ程は遠くない」って予想を裏切り、
殆ど一日がかりの行程になってしまいました・・・
もっともおいらは終始助手席で、ウツラウツラしていただけって事でも有ります。
帰りがけに、どこかで食事でもって事になったのですが、
基本的には、おいらに任してくれるとの、ありがたい意見、
って事で栗橋線沿い、有名なこのお店に立寄ってきましたよ
↓

暖簾だけでも、もう少しは綺麗にして置いて欲しいのですが・・・
・
・
久喜ICに戻ってきたのが、17時半、
渋滞の川を乗り越え、開店時間の18時丁度に到着でした。
夜からの口開けの客となり、店内へ・・・
って、強烈な豚骨の匂いが充満していますね!
苦手な方だと、これだけで辟易してしまいそうですね?
メニューはこちら
↓

先人のスレを確認していると・・・相当な人気店です。
埼玉県の中でも評価が高く、
RDBサイト「とんこつ」で全国検索して成る程、一番上に出てくる人気店です。
おいらにとっては初訪問ですので、
今回ももちろんベーシックに行く事が正解な気がします。
とんこつらーめん 650円
↓

麺の茹で加減はバリカタ、
って言っても撮影している間に普通程度に成っているかな?
ビジュアル的にも美しく、おいら的には大好きな匂い・・・
かなり強烈な風味とのコンビネーションです・・・
癖が強く、苦手とされる方も少なくないかも知れませんが、
好きな人にはたまらない味でしょうかね?
麺はこちら
↓

とんこつらーめんではご周知のとおりの極細麺です。
まずは替玉を前提としたデフォルトトッピング!
おいら的にはこれだけでも十分な気がします・・・
当然のごとく、あっと言う間に食べきってしまい、
悪い事に替玉のタイミングを逸してしまいましたよ!
すごく濃厚なとんこつスープですね!
↓

新人のフロア研修も実施中らしく、
お店のオペレーションもよくない感じ・・・
注文した替玉のタイミングかなり遅れてしまいました
それでも味の変化を楽しむ為、
卓上にある高菜&紅ショウガを加えたトッピングを断行
さすがにチョット入れすぎかな?
↓

風邪を引きかけているせいか、
今もって喉の調子が今一、濃厚すぎたトッピングに喉が悲鳴を上げそうです。
何だかんだと言いながら、当然のごとく完食でしたが、
これって見た目以上にカロリー取りすぎたかな?
店内は見た目でも綺麗ではありませんので、女性連れはきついかも・・・
住所:
北足立郡伊奈町栄1-93 営業時間:11:00~14:00(日・祝日:~15:00)、18:00~00:00
定休:火曜日
電話:048-723-3578
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒