川越市、イタリアン酒場 TAKEYA 本川越店
ここ数か月、
色々あって籠もっているんだけど・・・
今日は久しぶりの川越闊歩!
なんか、新しいお店がたくさん出来ててワクワクーw
(ってか、雨、すごかったみたいだね)
んな中でもしっかりWEBチェック、
一番気になっていたお店へ伺えたわさー
ってか、新店かと思っていたけど、
ここTAKEYAさんなんだーwww
いや、でも本川越店は入ったこと無かったと思うし、
若かりし頃からの、想いでの「マイ・ウェイ」看板がー!
いやいや、いや、
・
・
・
軽く書いたら失礼だろうけど、
時節柄、川越の飲食店みんな、頑張っているよね!
メニュー
↓

14時半くらいの入店、、、
チキンカツカレー専門店、
居酒屋さんのカレー店としてのキャッチが凄い!
この二択、

チキンカツ、しっかり注文後に、
揚げていただいております・・・ところの
そのハサミは何なだって (;^ω^)
チキンカツカットはセルフサービス!
ワクワク感が止まらないw

カツでかい!
(思わずニヤケていますwww)
揚げたて、厚からず、薄からず・・・
カツカレーファン的にはベスト?マスト?的な良い感じw

着皿時、奥に隠れてて見えなかったけど、
ってか忘れていたんだけど、辛玉で頼んだっただわー
名古屋的な台湾ラーメン好きなおいら、
こんな辛玉だんごはテンション上がりまくり

真っ赤な福神漬け取り放題w
激辛を期待しつつも、
文字通りのウマ辛的なんだけど、
美味いね♪♪♪辛いの苦手な方でもほぼ行けると思う位の辛さ
ウマ辛お勧めです!
店名:TAKEYA
住所:川越市新富町1-2-1
営業時間:
定休:
電話:
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、coco壱番屋 川越的場店
おおー、、、
超、久しぶりのCOCO壱番屋さん・・・
ってか、川越的場店は初訪問だったりしますので、
入口を間違えて大きく迂回することにw
はい、知ってます。。。
COCO壱全店でやっているわけでは無いから
いつか、ここでと狙ってましたわけです。
春先、
三寒四温、
気持ち肌寒い雨降り、
強引ながら、
カレーうどん日和ですw

単品カレーうどんでも良かったんだけど、
このメニューを見ちゃうと、
カツカレーうどんを選択しやすく誘導されているような気がする・・・
しっかし、ここ、
待ってる間の匂いがたまらん!
早く食べたくなる
ロースカツカレーうどん 小盛 3辛 = 968円
↓
“小盛”としたのは単に炭水化物摂取調整
“3辛”は、
自重、発汗作用を促したいのと、
和風だしの風味を感じたいとのせめぎ合い
こんなおいらでも色々考える理由はある
味は・・・
カツ&カレー♪♪♪
カレー的には素晴しく美味しかったです

ただ、うどんとしては硬過ぎた、、、
コシの強さと感じさせる戦略かと思いつつも、
うーむ・・・
まぁ、テイクアウトも出来るらしいから、
もしかして、その辺の違いもあったのかもしれない
食べ終え、スパイシーさ&甘辛バランス良く
満足感高かったので記事とさせていただきますね
店名:COCO壱番屋 川越的場店
住所:川越市的場1丁目26-1
営業時間:
定休:
電話:049-239-0551
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ネパール料理&居酒屋 ソルマリ 川越店
午前中だけ仕事のこの日、
朝からソルマリさんへ行こうと決めていた
場所は皆さん知っていると思うけど、
三番町通り、アトレマルヒロの東方、
ファミリーマートとKitchen Kさんが入った間のビル3階
この画像看板に着いたカゴに、メニュー冊子がおいてありましたが、
サービスクーポンが付いていたので忘れずに取りましょうw
ランチメニュー
↓


前回はネパールランチメニューをいただき美味しかったので、
今日はインディアンカレーをいただくのが目的です
上の金額別選べるカレーから選択するとの事、
ベジタブルカレーを選び、カレーの辛さとセットドリンクを聞かれる
ランチセットサラダ
↓

インドカレー店の多くはサラダが先に届くのが良いね
ボリュームもあるし、ドレッシングが好み
ベジタブルカレーランチセット800円(税別)
↓

ナンを頼んだつもりだったけど、ライスと一緒に出てきたw
辛さはHOT(辛口)で頼んだけど、それほどの辛さは無し、
でもカレー自体は美味しかったです♪♪
(ちなみにライスかナンどちらか一回おかわりできるそう)

ビールが遅れてきたのはご愛敬、
ランチビールが350円って言うのもありがたい

最後はホットチャイをまったりといただき大満足
次回はビリヤニかな?
店名:ソルマリ 川越店
住所:川越市脇田町17-3 JOY09ビルB館 3F
営業時間:
定休:
電話:049-211-6551
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、Butterfly Bar/Cafe
この日、クレアモールを散策中、
Butterfly Bar/Cafeさんでこんな看板を発見した!
金沢カレー・・・
こちら、もともと淡路島カレーをやっているお店ですが、
金沢カレーも始められたって事でしょうかね
半年くらい前かな?同じクレアモールで
金沢カレーランチをやっている居酒屋さんがあったんだけど、
没ネタになった記憶あり・・・
お店が違うしチャレンジしたいと思った

店主からページ反対側の淡路島カレーの説明を聞きながらも、
目はこのページしか見ていなかったw
さーて、どうしようか?
プレーンでいただくべきか?インパクトのある
カツカレーやハンバーグカレーってのにもそそられる!
いや、そもそも論、ネットで検索しても、
金沢カレーの定義も定かではないという事なんですよ
(こっちらのtweetでやっているの知っていて調べていましたw)
多くのお店では揚げ物や肉系のトッピングがあるとか
キャベツがのっているとか、シルバーステンの皿とか・・・らしいw

この日は仕事休みだったのでビール飲んで待つw
チーズカレー 730円
↓

やっぱカツカレーだったかな・・・
届いてから、インパクトなく映え無いと反省しながらも、
ボリューム的には食べ応えがあったわw

マヨと福神漬けかけ放題なのが嬉しい♪

当然のごとく調子に乗ってかけ過ぎたのだw
前記の通り、金沢カレーとしての特徴が多くありませんが、
食べ応えもあって美味しかったです♪♪♪
店名:Butterfly Bar/Cafe
住所:川越市新富町2-2-5 マルフジビル2階
営業時間:
定休:
電話:049-214-4946
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、鶏ジロー 川越東口店 【カレーランチ】
先日、こんなtweetが流れてきた
おお!!!
良い動画だ!
このチーズのとろみ感も良いが、
そもそもJAM3281さんのカレーって?
気になって仕方なかったので伺ってみた

あーここ、
鶏ジローさんの川越東口店になってたんだ!
しばらく来ていなかったので知りませんでしたが、
鉄板焼 けんちゃとうちゃさんがあった場所です

うん、ランチメニューを確認!
(白レバー云々・・・確かに美味しいんだよねw)
メニュー撮り忘れた!
先客は一組、
席はどちらでもと言う事にて2人掛けテーブル席を選択

だるまストーブの明かり、
つい近くに居たくなるし、ホンワカと温かいよね・・・
って、話はそこじゃない!
いや、予想だにしていなかったところに、
ジャガイモとバターが来たー!!!
JAMさんはもちろん、大和田のギーさん、古くはボンディさんなど、
おいらが知っているだけでも、
欧風カレー=ジャガイモ&バターだった!
すっかり忘れていた儀式?を
鶏ジローさんで体験させていただくことになるとは!
そりゃニヤケてしまうわw
サラダプレート 220円
↓

これ、いいね!
酸味の効いたドレッシングサラダ、
洋風サラダオムレツ&豆の煮たものw
チキンのカレー 880円
↓

動画で撮ってみたけど、ちょっと失敗したか・・・
(色もいまいちだし、小さな画像になってしまった)
まぁ、でも雰囲気だけでもご確認いただきたい
欧風カレー on the 揚げ立て鶏のから揚げ!
ふじみ野JAM3281さんとお知り合いとの事から、
半月くらい前からこのコラボが実現されているってこと
しかも、この価格だからねw
(小皿のらっきょとお漬物がまたいい)
どうや!って感じでしょ?
スパイシーな香り、飴色玉ネギからのコク、
漂うチーズ風味、付け合わせ野菜とのコントラスト、
良いぞ!良いぞと夢中で食べた、
美味しかった♪♪♪ちなみにチェダーチーズのチキンカツカレー1100円は、
鶏ジローさんおなじみ大山地鶏を使っているとの事
時節柄、テイクアウトがよく出ているって
店名:鶏ジロー 川越東口店 【ランチ】
住所:川越市脇田町17-25
営業時間:
※時短営業中
定休:木曜日
電話番号:050-5488-2813
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ネパール料理&居酒屋 ソルマリ 川越店
ソルマリ川越店に伺わせていただいた。
たしか11月だったか?
twtterに一枚の画像が流れて話題になったんだよね!
はたしてどこにオープンするんだろうか?ってw
ソルマリ、おいらよく知らなかったんで調べたら、
都内の大久保店、蒲田店で人気のネパール料理、カレー料理のお店らしい・・・
ここ一年位で川越に有名なカレー店、美味しいカレー店が集まているんだが、
なにげに川越だけでも十分美味しいカレーの食べ歩きが出来る街になったとか?
昨年になるが12月29日に新規オープン、
場所は川越駅東口 Kitchen Kさんが入っているビルの3階
おおー、ちゃんと看板が出ているよ!
って、実は12/29日の昼にも行ってみたんだけど、
1Fエントランスに生花が1台出ているものの、
こんな外看板も無かったから夜からか?とか躊躇してしまったのですw
うん?
ディナー16:00~23:30?ランチは?

ほっwww
反対側に回ってみて安心した
ランチ11:00~16:00
時間を区切った通し営業って事みたい
エレベーターで3階に上がる
・
・
・
11時40分位の入店ですが、
どうやら口開けの客だったみたい、4人掛けテーブル席を案内される
表面ランチメニュー
↓

おいおい、650円からあるって?
有名店なのに激安過ぎて、このあたりから興奮し出すw
裏面ランチメニュー
↓

今、書いてて気が付いたんだけど、
インディアンランチメニューとあるから、
こっちの方がナンで食べるカレー中心?
表面はライスやパパドで食べるに向いてるとか?
(あくまで勝手に想像しただけだけどw)
・
・
・
すいません、
奥が深そうで正直良く判んないw
ランチ生ビール 350円
↓

もう、この時点で名店ですw
モルツ生ボールが350円でおつまみも付いてるし!
(カレー味、大根のアチャールです)
Bセット 850円
↓

ほどなく到着!
中央に盛られた細長くパサッとしたインディカ米の周り、
スープ?とおかずがグルリンコと囲む豪華さw
(これデフォでライスの量もかなりありました)
異国の料理感ありあり、なんか良いですねーw

影が出ちゃってるから横から
ご飯を中心に12時と2時方向のがタルカリ(カレー味の炒め物)だと思う、
11時がフライドミートとの事、ニンニクの効いた濃い味でこれだけでご飯がススム!
10時が酸味強いアチャールでお煎餅のようなパパドに付けたりして食べる
どれも
美味しいですね♪♪♪一応、店員さんに聞いたのと想像とで書いているけど、
間違っていたら教えてください

逆側からも、
右のカレーはデフォでダル(豆カレー)だそう、
豆カレーでは想像していたよりかなり小さな豆で、
カレーと言うよりカレー味のスープに近い?
正面のは選べるカレーからチキンを選択したら、
チキンがビックリするぐらい大きくって柔らかくって美味い♪♪♪
タンドリーチキン 250円
↓

若干の時差にてこちらも到着、
見るからにと言うか、当然ながらのバカ旨ですw

で、写真を撮っていたら、
まさかのサラダ&ドレッシングが到着!
では、大皿にレモンをそえられた生野菜はなんだろうか?
いや、それにもまして・・・

テーブルの上がこんなにも多くの料理であふれてしまった!!!
はたしておいら、食べきれるのであろうか?
・
・
・
途中でウエーターさんと調理の方?が別々に
「おかわりはいかがですか?」と聞きに来てくれたが、
おいら苦笑いしながら遠慮させていただいたのです・・・
・
・
でも、美味しかったからキレイに完食した!
店員さんのサービスも良いし、コスパも高いしかなりお勧めです。
店名:ソルマリ 川越店
住所:川越市脇田町17-3 JOY09ビルB館 3F
営業時間: (ランチ)11:00~16:00
(ディナー)16:00~23:30
定休:
電話:049-211-6551
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレー食堂 ぽか羅
年内に食べ残したことは無いか?
とか考えていたら、おのお店が浮んだ

おおーキーマカレーある
ビリヤニも食べてみたい!
でも、やっぱチキンカレー
ランチサラダ
↓

これだけ見ても高いレベルがわかるよね
チキンカレー 850円
↓

スパイシーなインドカレー、
味はもちろん香りも良いし幸せw
辛口、小ライスは、
今朝、餅つきで食べ過ぎたから自制した

右のアチャールが辛いのなんのって!

スイートフェンネルが嬉しい
店名:カレー食堂 ぽか羅
住所:川越市中原町2-14-12
営業時間:
昼(平日と土曜)11:30~14:30
昼(日曜・祝日)11:30~16:00
(日・祝は昼のみ営業)
夜(平日・土曜日):17:30~20:45
定休:第1、第3、第5火曜日&水曜日
電話:049-226-3255
駐車場:なし
※書きながら営業情報は怪しいので確認してください
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、タベカレー
年末、おいらは今日から休み、
いつか伺いたい思っていたお店へ
タイミングとして合ったって事から張り切ってますw
12時、開店待ち、
場所はデイリー スタンド コポリさんの昼間借り
(コポリさんへは行ったこと無いんだけど、いつかきっと)
twtter告知あった通り、
開店が遅れたのでポールポジションでの入店となったわw

昨日から?
ビリヤニやってるって知っていたけど、
まだ炊き上がって無いってことで2種盛りをたのむ
待っている間、香辛料の香りでまったりと和む
2種盛り 1200円
↓

ラッサムはス―プ的に楽しみつつ、
鯖カレーをメインとしていただいた
香辛料の良いかおり
美味しいです♪
美味しかったんだけど、
サバの骨が処理しきれていなかったのにはチョイ残念、
ってか、今、
“川越”&“川越カレー”が賑わっている
観光ばかりじゃなくカレーの街としてももっと頑張れ!
えいえいおー!
店名:タベカレー
住所:川越市南通町16−5 ヨシダビル
営業時間: 11:30~14:00
定休:営業日はtwtter参照→https://twitter.com/tabecurry
電話: 080-5932-1650
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、negombo33 川越店
おおー ぉぉー
11/12(木) 大安
negombo33 (ネゴンボサンジュウサン)
まじか!本当に川越にオープンしてくださった!
あのネゴンボさんだよ!カレー好きな方には垂涎もの
(おいらの周りには、
うんざりする程の
濃いカレーブロガーが多いのでよく聞かされていた)
埼玉でカレー好きの方には周知のごとく、
所沢市星の宮の名店が、
小江戸川越に来たよーw(高円寺と新宿にもあります)
・
・
・
おーぉー
・
・
・
ってか、
真っ先、謝っておきますね
(見てくださるか判りませんが)
店長さん、ごめんなさい、おいらカレーの事よく判ってません
先週、虚ろな知識で、偉そうな事を語りましたが、
(カレー好きは嘘ではありませんが、)
このレベルのプロに語れるほどの知識も味覚も経験もありませんです
よく知っているみたいなこと語ってごめんなさい
・
・
・
いやいや、
カレーファンってさ、
ホント何かとくどくて濃い人が多いが多いから大変だわw
(いや、なにげにやべーこと書いてるかも)
場所は小江戸川越、蓮馨寺立門前通り、
昔の鶴川座→日活ホール→旅籠COEDOYAの1Fフードコート

仕事の関係で13時くらいになってしまったが、
オープンしてくださったことにホッとする
券売機にての食券制、
広くは無いけどフードコートにて席を探していたら、
カウンター席を案内くださった

メニュー・・・
↓

全然見えないかも・・・
基本は2種類、
ラムキーマカレー
ポークビンダルー
に加えるところの、
南越式さつまいもチキンカレー
ベースのラムキーマカレー目当てなんだけど、
オープン日だから3種盛りで行ってみよー!
3種盛り 1800円
↓

ドキドキ!
未食メニュー待っている間ってホント緊張する
・
・
・
ドーン、
バーン、
匂いクゥーって感じ!
ライスは大盛りも出来るらしいが、
普通でお願いした

普段のおいら的にはチョット高いけど、
初回だから全部食べてみたいよね!

【ラムキーマ】
粗挽きのラム肉をワイン、トマトで煮込んだnegombo33一番人気のカレー。
花山椒、ショウガ、ピンクペッパーと合わさって癖になる美味しさです。
スパイシーさはもちろん、
最初は花山椒、後でショウガの味が鼻に通ってくる感じ
ラムの臭みは殆どない
ちなみに最後の一口に取っておいたのはこのカレー
【ポークビンダルー】
インド西部ゴア州(旧ポルトガル領)発祥のカレー。
欧州のワイン煮込みがルーツとされるが、
その特徴である「豚肉」「酸味」「辛み」をnegombo33流に仕上げた
スパイス角煮カレー。
スパイシーさと酸味とそこそこな辛味バランスが絶妙、
おいら的にはこのカレーがむちゃツボだったw
旨味の後にじわっと来る辛さだから誰でも行けるはず
【南越式さつまいもチキンカレー】
さつまいもとココナツミルクの甘みが特徴のベトナム風カレー。
マスタードシードのスパイス感とレモングラスの香り、
ナンプラーを使った限定メニューです。
甘さもありマイルドな感じ、
芋が名産の川越にちなんだってところかなw
高レベル、
ほんと美味しかったです♪♪♪また、伺わせていただきたいです
近年の川越に於いては、
カレー店が多くなってきてホント嬉しい!
詳しく調べたわけじゃないけど、
cafe的なお店でのカレー提供も多々あり、
川越だけでも楽しめるんじゃなかろうか?
店名:negombo33 川越店
住所:川越市連雀町8−1 立門前第一ビル
Hatago Coedoya 1F
営業時間:11:00~20:00
定休:不定休
電話:049-299-4555
駐車場
【今日のひと言】
一番街、蔵の街、
今日も日本人観光客が多くって賑わってましたw
歩いてて正直なところ嬉しんだけど、
札幌みたいにならなければいいのだけれど・・・と思ってしまった
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ニルワナム 川越店
9/16(水)までランチバイキングが
1200円→1,000円(税別)
なのを思い出し、急いで行ってきた。
オープンしたころに一度行って以来の訪問、
正直、あんまり混んでいないから一人でも入り安いのだ

明日(火曜日)はレディースデーらしいから、
女性の方は更にお得だね!

今日のメニューはこんな感じ
12時半、この後予定があり、あんまり時間が無かったのですが、
取り敢えずはカレー全種類を食べることは必達目標とする!

野菜と海藻サラダでベジファースト、
カレーは2種取って豆カレーが特に美味い♪♪♪

座っていると席にナンを届けてくれるのだが、
ライスの場合はセルフサービスとなる

おいら的にはナンが一番好きなんだが、
ワダと言うドーナツも2個いただきながらのカレー三昧
奥の少ないカレーはマトン、
お店によっては苦手な味もあるので、ちょっとだけ試し!
うん、全然問題ない!ってか、むしろ好みだわ♪♪♪

野菜カレー&マトンカレーおかわりに、
前回コメントで教えてもらったココナッツチャトニ?を入れたらさらに美味い♪♪♪
ナン・ライス・ワダ・・・調子に乗って食べ過ぎた!
デザートは惜しいけどパスとした。
でも、周りを見ると皆さんもっと食べている人沢山いるね
店名:ニルワナム 川越店
住所:川越市脇田本町8-1 U_PLACE 1F
営業時間:(ランチ)11:00~14:30
(ディナー)17:00~22:30(L.O.22:00)
定休:OPENS EVERDAY
電話:049-265-4343
駐車場:U_PLACEの駐車場(1時間無料)
HP→http://www.nirvanam.jp/
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、インドスパイスカレーとナンと アムリタ
場所的には鶴ヶ島駅近くだけど、
正確には川越市鯨井新田なので“川越カレー”カテゴリ
前から気になっていたお店に初訪問がかなった!
今日も暑かったから少し早起き、
川越水上公園でポケ活後、歩いて行こうと思っていたんだけど、
小ヶ谷~初雁橋~霞ヶ関を歩いたところで危険を察知・・・
東上線霞ヶ関駅から鶴ヶ島駅まで一駅の電車移動、
そもそも電車に乗るの久しぶりだなーって独りで興奮したw
鶴ヶ島駅からけやき通りを松ヶ丘に向かって南下、
5分も歩けばこちらに到着する
以前はお隣に富平さんがあったんで、何となくよく見ていた場所、
(今度はあの立門前通りにあったラーメン屋さんが移転さるようですね)
店名・看板が和的と言うかTwitterとかでもなじみ深かったし
巷にあふれるインド・ネパールカレー店とは違うみたい

12時前の入店、
20席程度の広くはないお店だけど、数組の先客もあり賑やか
2人掛けテーブル席に案内いただき、注文の検討になるわけだが、
店外にあったランチメニュー看板における長考にて既にきまっていた。

ウエイトレスさんは日本の方らしく
ビールを聞いたら、インド・ネパール・ジャパンと色々あるらしい・・・
もちろんインド・ネパールビールはさっぱりわからないが、
”インドの青鬼”を頼もうとも思ったら、隣にCOEDO伽羅があったので即注!
おいら、カレーとかカエスニック料理では、なぜかビールが飲みたくなるだよね

ランチセットにはサラダ、飲み物が付くのでラッシーを
塩辛い“おせんべい”って聞いたんだけど、
固焼きのチャパティだと思う※複数コメントで違うとの指摘がありました。
パパドorパーパドって事らしいです。難しいですw

一緒に提供された2種類のアチャールですが、
右の玉ネギが辛いのなんのって!ここまで辛いのって食べたことないかもw

カレーは二種類を選べるって事、
右がチキンカレーで左が日替わりのブロッコリーとしたが、
この画像で見たらほぼ一緒にしか見えんw
辛さも聞かれるから、
唐辛子絵×3本の辛口で注文したが、激辛でも行けそうな辛さレベル
でもね、
スパイシーで適度な辛さにコクがあってかなり好きな味♪♪♪

カレーも美味しいけど、
チーズナンセットで頼んだけから、これだけでも素晴らしく美味しい
(ふと疑問に思ったんだが、チーズナンもタンドリー釜で焼くのかな?)
先客など、ナンのおかわりをしていたから無料らしいが、
これだけでもお腹いっぱいで・・・辛いし、食べ過ぎたし、幸せw
おいら好み、雰囲気も良いお店だと思うしお勧めです。
店名:インドスパイスカレーとナンと アムリタ
住所:川越市鯨井新田12-27 トレニアコーポ1階
営業時間:LUNCH :11:00~15:00(L.O.14:30)
DINNER:17:00~22:00(L.O.21:30)
定休:毎月第2・3火曜日
電話:049-231-7767
駐車場:詳細はホームページで↓
https://amritcurry.wixsite.com/amrit
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、スパイス屋 小泉商店
以前、札ノ辻の近くにあったスープカレーのお店が、
丸広と中本の間に移転オープンしたって話だったから伺ってみた
あれ?ここって焼鳥屋さんだったよね?
って、後で聞いたら時間分け営業で、
昼間だけスープカレーなんだってさ
(ビール飲みたかったんだけど・・・無かった)
実は数日前にも伺ったが、混んでいて引き返した経緯あり、
今日は4連休明け、平日の13時過ぎだから流石に空いてた

席はどちらでも、って案内、
遠慮なくテーブル席にて座らせていただきつつ
メニューの検討に入る
はっ、なるほど、流れがあるのかw

初訪問だし、トッピングは不要にて、
極力ベーシックな注文を心がける・・・
①和風
②5辛(辛いの得意)
③カレー増し(濃い味好き)
④有料なのでno
⑤小(150g)
判りやすいし、簡単に好みを伝えられるしでgood
とは言っても初訪問なのでよう判らんがw

あー良い香り
素揚げの野菜は種類も多くたっぷり!
スープに柚子のジェルが入っていて、
先によく混ぜてくださいとの事・・・
なるほど、言われてみると柚子の香りがある
とは言っても、スパイスの香りが強いから気にならない
(苦手な人でもって意味)
辛さは唐辛子とオイルで調整しているとか、
美味いです♪♪♪

③カレー増しで頼んじゃったけど、
サラッとしたスープカレーが好きな人はノーマルの方が良いかも
数多く知っているわけじゃないが、
もともとスープカレーのお店は好きです。
が、当初は観光ゾーンにオープンしたってだけでなめて居ました・・・
いや、これはとっても美味しいから、
むしろ観光客相手でない方が良いんじゃないかな?
ちなみに、店員さんは埼玉県の方らしいですw
店名:小泉商店
住所:川越市新富町2-7-7 2F
営業時間:11:00~17:00
定休:木曜日→HP参照
電話:049-298-4607
駐車場:
HP→https://spiceyakoizumishouten.owst.jp/
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ニルワナム 川越店
都内カレーの有名店
ニルワナムが川越にやってきた!
と言っても、店名だけは聞いたことあったが、
行った事も無かったわけですがw
場所は今、川越の注目スポット、U_PLACEの1階
続々と新店がオープンしている中でも注目している人が多いのでは?
多分、都内に4店舗、横浜に1店舗、そして川越に!
チョット検索欠けてみると判るけど、どこでも大人気みたい
で、少し前ですが、こういうtweetが流れてきたんだ
↓
南インド料理を知らんとか、
自虐じゃないが、確かにそうだと思ったw
別の人のtweetには川越辺りは南インド料理が無いエリアとかあったし、
言い当てられているなーw
ってか、南北インドの違いも判って無いからねw

この日はランチバイキングが目的、
1200円のところが、今だけ(9/16まで)1000円って事
人気店のカレー5種類、サラダ、ナン、ライス、デザート食べ放題!
これは、ぜひとも早めに伺って食べたいと思った

外からも見えるけど、店内は結構広め、
席だけ案内していただき、後はバイキングだからご自由にと!

奥に話したら食べたいって事だったので一緒に
ってか、全席テーブル席なのが見えていたから、
一人だと悪いか?と思ったりしたけど、一人の人もチラホラ
ナンは頼まなくってもバケットに入れて持ってきてくれる、
断らない限りは何度も来てくれるますw
少し薄めの生地なのでカレーすくって食べやすい
サラダ類とチキンカレー
ワダと言う豆から作った甘くないドーナツ、
カレーをつけて食べるのが良いみたいだけど、
これだけでも美味しい

おいらは休みだったからビール700円、奥はラッシー200円
(ソフトドリンクバーは200円)
けっこう苦いビールなんだけど、
カレーの香辛料を引き立たせるような感じがする



5種類のカレーとデザート
キレイに撮れないけど、
説明もあるから好きな人は拡大してみてください
料理を取るときはマスクをするのがルールだそうです

こんな感じで取ってきて、奥とシェアしながらいただいた
こういう画像では似て見えるけど、
どれも個性があって美味しいです
基本どれも辛めですが、辛さの種類が違うみたい
スパイスの種類も違うんだろうけど、
個人的にはマトンが一番好きだな♪♪♪

左がチリペーストらしく、右はアチャールかな?
これらはカレーにつけていただいたが、かなり辛かった

ナンだけじゃなく折角だからご飯も少しだけいただいた
日本のごはんらしいけど、
クミンを入れて炊いているみたいで香りが良い
デザートは撮って無いんだけど、
タピオカ入りの甘いパヤサムって言うのかな?
どれも美味しくって大満足!でもやっぱり食べ過ぎたw

会計の際にはレジ脇にあったマウスフレッシュがありがたい
会社の同僚も行きたいって言ってるので、
また近く再訪したいと思っている
店名:ニルワナム 川越店
住所:川越市脇田本町8-1 U_PLACE 1F
営業時間:(ランチ)11:00~14:30
(ディナー)17:00~22:30(L.O.22:00)
定休:OPENS EVERDAY
電話:049-265-4343
駐車場:U_PLACEの駐車場(1時間無料)
HP→http://www.nirvanam.jp/
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
そう言えば昔、小江戸横丁に南インドカレーのお店あったよね!
↓
http://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-686.htmlいつかまたやりたいって言われていたのを思い出し検索したけど、
沖縄に行かれちゃったのかな?
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、淡路島カレー&チキンライス Carre Chiki
えっ!淡路島カレー?マジか、
Twitter情報で知ったんだんだけど、
川越に新たに淡路島カレーのお店がオープンしたようだ。
ここで“新たに”と書いたのは、
川越には既に淡路島カレーの“Butterfly Cafe”さんがあるからです。
↓過去記事
http://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-2751.html淡路玉ねぎを飴色に炒めたコクと甘さが特徴だよね!
おいら的に大好きなジャンルのカレーだから大歓迎なんだけど・・・
おいらが知らないだけなのかもしれないが、
淡路島カレーとか、そんな有名なジャンルじゃないかと・・・
川越に、しかもクレアモール?(新富町通り)に2店舗、
大丈夫か?って思ってしまうのです。
ちな、公式サイトにはまだ登録されえないみたいです
(2010/7/16現在)
↓
http://awajishima-curry.com/
場所は新富町通り、“
みえる”さんがあった場所、
工事していたのは知っていましたが、
そうか・・・ここにカレー屋さん
場所的にここなら蔵里利用の観光客も通るしね

実際には入口脇に券売機があって、
食券を先に購入するスタイル、カレーやさんで券売機
小心者のおいら、
券売機だと落ち着いて注文を考えられないんだよね
でも、幸い、後ろに付かれなかったから券売機の前で長考。
カウンター席とテーブル席、
2人掛けテーブル席を案内いただいた、
彩り野菜・カレー 880円
↓

どれも価格的に手ごろ、
ポークカレーやチキンカツが同値段だったから迷わされるしw
10年前ならチキンカツカレーなんだけど、
悲しいかな、体のことを考えると・・・野菜だよね!
(ってか、野菜も素揚げしているから高カロリーか)
野菜はもちろん旨い、
カレーは甘みとコクがあってそうとう旨いです♪♪♪
(辛さはあんまり無い)
あらためて、玉ネギって凄いって思ったw
店名:Carre Chiki
住所:川越市新富町1丁目7-12
営業時間:
定休:
電話: 049-298-6632
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、STEAK&CURRY 66 (ROCKEN ROLL)
前々から同僚が行きたいと言っていたので、
やっとこの日タイミングが合って同行することに
おいら的にも半年ぶりの訪問、
カレー食べてなかったし、課題メニューもあったので好都合
ごきげんやさんの時からそうだけど、
駐車スペースが小型車2台程くらいしかないので止められたのラッキー

先に券売機で食券を買うスタイルですが、
画像が見えにくいですね・・・
むしろ、表の外観写真に写ったメニューの方が判りやすいかも
同僚は事前に学習していたらしく、
何を頼むべきかも決めているらしいw
券売機で購入すると、その情報が厨房にて把握できるらしい
なので空いている席に座って待つだけだが、
ちょっと不安になるよねw

ランチセットには全品サラダ付きとの事
ベジファーストを心がけているおいらとしては有難い!
ジャンクステーキカレー
↓

向きが悪くって見えにくいけど、
スパイシーなカレーに牛ステーキ肉がタップリ載っています
文字通りのジャンクな見栄えと味ですね
美味しいです♪♪♪
肉とライス、カレーとライス、
抵抗なくサックリと食べられちゃうから大盛りでもいけたかな
(ランチライス大盛り無料らしいし)
店名:66 (ROCKEN ROLL)
住所:川越市六軒町1-16-1
営業時間:11:00~22:00
定休日:
電話:
駐車場:あり(お店の入り口前)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、インド料理 ポカラ
ばたばたしててやっつけ更新失礼します
車のラジヲでカレーの話題が出ていて、
急に食べたくなってこちらに訪問
道路の反対側にも広い駐車場があるので入れやすい
けど、当たり前のことだけど、タイミング悪いと道路がなかなか渡れないw
この日は12時過ぎの入店、
先客がグループも含めて5組くらい?人気があるお店です

入口に日替わりがホウレン草とチキン、
って表記があって決めていたけど一応はメニューを確認
頼むとしたら野菜カレーとキーマカレーか?
いやそれだったら、ホウレン草の方が滅多に食べないし

インドカレーのお店ではセットにサラダが付くのは多いけど、
スープが付いて来るお店はあんまりないような気がする。
しかも美味しい
飲み物も付いているが、ホットチャイを頼んで撮り忘れたw
日替わりカレーセット 825円
↓

辛さは中辛で頼んだが、もうチョット辛くっても良かったな
まろやかでホウレン草の旨味が濃縮されていて美味しい♪♪♪
ナンも大きくって食べ応えありますね。
店員さんの対応も良いし、良いお店だと思います。
店名:インド料理 ポカラ
住所:川越市諏訪町15-16
営業時間:11:00~23:00
ランチ:11:00~15:00、ディナー:17:00~23:00
※土日祝は通し営業
定休:無休
電話:049-248-7200
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、川越角屋酒店Cafe
えっ!角屋さんがCafe?
って、しばらく行って無かったから知らなかったんだけど、
少し前にtwitter見て、こんな事になっているって言うので伺ってみたw
ホント、cafe&ランチの幟出てるし!
久しぶりにこの通りを歩き、懐かしさが蘇ったわw
(隣の“どじょうやさん”が無くなったのが本当に悲しい・・・)
個人的な話しでは、
お子がスーパーマーケットに勤めた関係で、
酒類を買う時もめっきり行かなくなってしまったけど、
以前、昔っからよく伺っていた、歴史もある酒屋さんです
(ビール券の処理やレアなお酒を購入させていただいてました)
スピリタス、レモンハート、ズブロッカ、バカルディ、
カルアミルク、タンカレー、カシスソーダ・・・など思い帰せばここで色々勉強したなw

12時少し前の入店、
何度か改装しているから少しは知ってたけど、
広かった店内の奥がCafeスペースになっていてビックリ!
いやいや、
酒屋さんなんだから無理しないでねw
あっ、あった!
酒屋のキーマカレー 1000円→800円
これが目的ですw
個人的にキーマカレーと聞くとスルー出来ない!!
(いろいろ知っているわけじゃないけどねw)
少し早いから先客は無し、
席に座りシステムを確認すると・・・
ランチセットのキーマカレーはドリンク付きですが、
店内で好きな酒類に変えることも出来るって!
(カフェ利用料100円って安すぎ!)
(うん、平然と聞き流すも、期待通りであるw)
267円+cafe利用料100円(税別)
↓

ランチは12時からとの事なので、
まだ、ちょっと時間がある。
店内をあっちこちめぐって、種々酒類の物色をする・・・
でも、やっぱ気持ちは
COEDOビールなんだよなーw
しかも、これでカレーを食べるとなれば苦みの強い伽羅が良いよねw
細かいシステムは判んないけど、
先にレジに持ち込んで会計を済ませたら、グラスも持ってきてくれた
(さらにはcoedoビール専用グラスで笑ったw)

基本がcafeがだから、
ドリンクを飲みながら雑誌、書籍などを見るのも良いね!
まあ、おいら的にはスマホいじっていたら、
あっという間の10分でしたw
酒屋のランチ 800円(税別)
↓

おいおい、なんだよこれ!
期待以上の
美しいキーマカレーじゃんw
多分、皆さん気が付いていると思うけど、
おいら、気遣い、丁寧とか、手がかかっている料理が好きなんです!
だから、これとか食べる前から味の想像が出来てしまうんですよw

ウオーターサーバー/器とか、酒屋さんらしいよね!
最近のカフェとか判んないけど、
このスタイルはここに合っていると思う
丁寧な調理には、丁寧にゆっくりと食べる、
もちろん
美味しいかったです♪♪♪(体調的に満身創痍なのを忘れるくらいw)

角屋さんの歴史も覗える

見た目は倉庫的な家屋
天井も高いから解放感がある反面、
冬場はちょっと寒いとお感じるかもしれませんね!
ただ、電気ストーブや肌掛け等の気遣いもあります。
しつこく、くどいと思われるかも知れませんが、
キーマカレーにはCOEDO伽羅がベストですw
余談だし、確認したわけではないけど、
昔っからここには何故か全国のレトルトカレーを数多く販売していたんだよね
今、感じるところでは店主がカレー好きなんだろうと納得してるw
店名:川越角屋酒店cafe
住所:
川越市小室503営業時間:10:00~20:00、(ランチは12:00~)
※ランチ営業の有無は事前に確認したほうが良いと思います
定休:水曜日
電話:049-242-1734
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、Butterfly Bar/Cafe
ちょっと前から気になっていたお店へ初訪問!
クレアモール、GRILL&BEER SAIBOKU(サイボク)の向かいビル2階、
ってか、このブログを見てくれている方には、
横浜家系らーめん武蔵家の斜向かいって言った方が判りやすいかな?
2階だから入口位置が判りにくいけど、
興味のある方はこのメニュー案内を目指したほうが良いね?
昼間はcafeレストランとして飲み物はもちろん、
ピザ、パスタも手ごろな価格です
Coffeeがなんと180円だって!
うん、目的のカレーランチやってる!

12時半ごろの入店、
店内は広めでカウンター席や2人掛け席もあるので、
おいらのように独り客も入りやすい
人気NO1はポークカレーなのか?
表のメニューにあったカツカレーにも大いに魅かれたが、
淡路島カレーは初挑戦だからシンプルに行こうと思った
淡路島プレーンカレー (コーヒー付き) 680円(税別?)
↓

不勉強でおいら知らなかったのですが、
淡路島カレーとは・・・
01
ひとつ目のヒミツは、“甘み”。
瀬戸内海沿岸で育てられた「淡路島の玉ねぎ」。
その中でも果物の梨とほぼ同じの糖度の玉ねぎだけを、飴色になるまで
4時間ゆっくり炒め、1人前に丸ごと1個を使用しています。
さらに、リンゴや、バナナ、マンゴー、パパイヤなど、
9種のフルーツが溶け込んでいることも甘さのヒミツです。
02
ふたつ目のヒミツは、甘みの次に感じる深い“コク”。
淡路島の工場で丁寧に炊いた鶏ガラスープと香味野菜のスープ。
さらに特別にブレンドしたデミグラスソースが合わさることにより、
家庭のカレーとはひと味もふた味も違う、
上質な深いコクと旨味を生み出しています。
03
みっつ目のヒミツは、最後に感じる“辛さ”。
厳選唐辛子とターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリークなどの
16種類以上のスパイスが使われています。
スパイスの配合や、投入する順番にこだわった結果、
“甘さ”、“コク”、“辛さ”と3段階に変化する深い味わいになりました。
これこそが大人の為のカレーの完成です。
はい、単なるコピペですw
淡路島カレー公式HP↓
http://awajishima-curry.com/
狙って伺った割には何も事前学習さえしてなく、いい加減ですいません・・・
おいらの感想もほぼ書いてある通り、
コクがあって甘みもあって後から辛さがガツンときて、
シンプルなのに
ビックリするぐらい美味しいです♪♪♪以前、飴色玉ネギ&チャツネを使ったカレーを作ったことあるけど、
その時の味に近かったと感じてニヤけたw
辛さの選択やトッピングもあるし、
もっとこのカレーの存在を主張した方が良いと思ったわ

アイスorホットコーヒーが付いててこの値段って言うのは激安!
ちなみに今日は休みでコロナビール(500円)を頼んだんだけど、
ビンの口にライムを刺してくれたのがチョット嬉しかったw
(おっちゃんなのでそれがベストと教わった世代です)
店員さんの応対も良いと思ったしお勧めです。
店名:Butterfly Bar/Cafe
住所:
川越市新富町2-2-5 マルフジビル2階
営業時間:11:00~24:00
定休:
電話:049-214-4946
駐車場:
twitter→https://twitter.com/butterflybar8
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、STEAK&CURRY 66 (ROCKEN ROLL)
聞かなかったけど、店名は六軒町だからの命名なのかな?
6/21日に新規オープンされたステーキ&カレーのお店、
場所は皆さんご存知“ごきげんやさん”があった場所です。
今年、1月くらいから?
少しづつ改装していたから何時、何ができるのか?
気になっている方が多かったと思う
郵便屋さんも気になっているみたいですねー
(いい写真が撮れたわw)
前回のカレーなる闘いに参加された、
ブロ友のがすくさんが予想した通りの結果でしたね
おいら的には“ごきげんやさん”の復活に期待していたんだけど、
そんな勝手に都合よくはいきませんでした・・・
ただ、今川越に枯渇している
カレー店(&ステーキ)のオープンであれば喜ばし事この上なし!

12時半くらいの入店、
先に入口脇の券売機にて食券を購入するスタイルですが、
券売機メニューを撮り忘れたのでこちらのメニューでご確認ください
店内はL字型カウンター席がメインで独りでも入り易いレイアウト、
券売機メニューは別として、
これを見るとステーキがメインかと勘違いしちゃうけど、
店員さんも先ずはカレーを食べてほしいと言ってましたわ
六軒ロール ビーフカレー 800円
↓

“六軒ロール”と発音すると、
真っ先に山口百恵ちゃんが思い浮かぶ世代ですw
食券を手渡すと3分位にて配膳、
ライスもカレールーも多めでなかなかボリーミー
辛さはノーマルでマイルド、
コクのあるカレールーに細かく刻まれた牛肉が沢山入っています
手頃なカレーとしてもとても美味しいと思う♪♪♪
辛さが足りなければ卓上のシナモンを勧められたけど、
おいらシナモンはダメなんだ・・・残念
聞けばGrill&Dining 32 (SUNNY)さんと同じ経営との事、
カレーの味を思い出しつつ、なるほどーと思いました。
店名:66 (ROCKEN ROLL)
住所:
川越市六軒町1-16-1営業時間:11:00~22:00
定休日:
電話:
駐車場:あり(お店の入り口前)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、Bistro Cache Cache(カシュ カシュ)
人気あるフランス料理のお店だとは理解していますが、
今回はカレー目的で伺わせていただいた
説明しなくたってみんな知っていると思うけど、
長谷沼さんの向かいビルの3階にあるお店です
こんな風な高いところから撮った画像はしばらくぶり!
チョット新鮮に感じた
店内に入って思ったのは、やっぱり場違いだわ・・・しかもアロハだしw
13時頃の入店、先客は女性グループが2組のみだったが、
その後は来店が続き、たちまち賑やかになった
キッカケはウエスタで毎年やってるイベント
“彩の国 カレーなる闘い in 川越”において、
第五、六回にて2連覇しているおみせだから是非食べてみたかったのです。
↓(サイト)
http://kawagoen.com/curry-saitama/
メニュー
↓

1階店外にあったメニューを撮ったので見えにくいかな?
先客の注文を見ていると、
パスタランチやA・Bコースランチを頼む方が多い感じ、
まぁ、おいらは迷うことはありませんがw
カレーランチ サラダ
↓

緑が多く濃い野菜の冷たいサラダ、
今日も暑かったからホッとするるような感覚
ポタージュ
↓

こってり濃厚なパンプキン味、とても美味しかった♪♪♪
出来ればおかわりしたいと思ったわw
ラクレットチーズカレーランチ 1,200円
↓

画像がきれいに撮れていなくって申し訳ない・・・
欧風に近いコクのあるカレーに溶けたチーズがタップリ掛けられてる
これは見た通り、間違いなくおいしいですね♪♪♪
ジャガイモ、ブロッコリー、芽キャベツ、ヤングコーン、エビ、マッシュルーム等々、
素材の味が濃い具材がタップリと入っています。
辛さはほとんど感じません、後からじわっと汗をかく程度かな?
ドリンク
↓

飲み物は食後にホットコーヒーで注文、
この内容で1,200円は安いと思いますね
店内は広いし、店員さんも気配り良いし、人気があるのが良く判ります。

おぉー!こんなサービスもやっているのか
おいらみたいなブログでも対象になるのか?
生ビール飲めるなら聞いてみようかと一瞬思ったけど、
場違い感が甚だしので、ついに聞くこともできなかったわ・・・
店名:Cache Cache(カシュ カシュ)
住所:
川越市中原町1丁目2−2 第二櫻進ビル 3F営業時間:11:30~14:30(LO:14:00)、17:30~22:30(LO:22:00)
※日曜日のランチ営業はお休み
定休:月曜日
電話: 049-227-3684
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、インド料理 ポカラ
12時半過ぎ、
川越街道を走行中にポカラさんの前を通る
あれ?駐車場空いてるじゃん!
勢い、ワンブロック先まで行って戻っての入店
(道路反対側も駐車場もあるけど)
暫くぶりではありますが、
おいら的にインド・ネパール料理のお店として高評価なお店
接客対応が良いし、味が日本人向きでやさしいし、
ママとも主婦ともが大人数で賑わっていることが多い
ランチメニュー
↓

日替わりが豆カレーだったのでちょっと迷う・・・
豆が全て嫌いってわけではないが、苦手の種類の豆があり、
その名称が判らない・・・ので、聞いても確認もできないw
なので無難に野菜カレーで

ご存知の方も多いと思いますが、
ここのスープもサラダも見かけと反対で、
サッパリとしたやさしい味で美味しくいただける
野菜カレー 820円
↓

辛さは5段階中4の辛口でたのんだがあまり辛くなくマイルド
アスパラなどの野菜がタップリ入っているのが嬉しい
ナンは結構大きいが、
カレーが美味いから自然とパクパク食べ進む
美味しいですね♪♪♪

周りの女性客でナンのおかわりをしている方がいたので、
おいらもどうしようか迷っていたら、ライスのおかわりでも可能との説明あり
このサイズでもかなりあって食べ過ぎ気味w
甘くしたホットチャイが爽やかで美味しい
店名:インド料理 ポカラ
住所:
川越市諏訪町15-16営業時間:11:00~23:00
ランチ:11:00~15:00、ディナー:17:00~23:00
※土日祝は通し営業
定休:無休
電話:049-248-7200
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレー食堂 ぽか羅
昨日も、今日も、明日も、明後日も仕事!
世間はGW中でも、おいらは日頃と全く変わりません・・・
ただし、そんなに忙しくはないので、
食事くらいはゆっくりと食べたいと思いつつ、
あてもなく川越駅からクレアモールを北上します。
食べたいお店が思いつかないし、
目指したお店は混んでいて並ぶ気にならない・・・
で、遂には本川越駅まで来てしまった!
・
・
・
ここがダメなら、
パンでも買って帰って食べようと思っていたけど・・・
前面の道は、手前から少しカーブになってるんだけど、
徐々に見えてくる入口に並んでいる人は無しで、
この
“やってます”の文字が見えたときはうれしかったーw
店内に入るとカウンター席の一番奥が開いているといった幸運も!
メニュー
↓

うーん・・・
しばらくぶりだし、何を頼んでいいのか迷う!
ってか、ここまで既に30分以上歩いていたから、
流石にゆっくり食べようという気にはならないしw
チキンカレー 850円
↓

多少でも早く提供されるメニューで選択!
(久しぶりだったのでベーシックなメニュー選定もあり)
辛さは③辛口、ご飯の量は中盛と無料の範囲で
サラサラとしたインドカレーベースにホロリとしたチキン
最初辛さはあまり感じませんが、後からジワジワ来るタイプ
美味しいですねー♪♪♪
彩りのいいサラダも良い感じです
こういうカレーは一緒にビールを飲みたくなっちゃいますねw

アチャールが2種類提供されるのもうれしいです。
店名:カレー食堂 ぽか羅
住所:
川越市中原町2-14-12営業時間:
昼(平日と土曜)11:30~14:30
昼(日曜・祝日)11:30~16:00
(日・祝は昼のみ営業)
夜(平日・土曜日):17:30~20:45
定休:第1、第3、第5火曜日&水曜日
電話:049-226-3255
駐車場:なし
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、欧風カレー カレーの健ちゃん
ネット情報で見て凄く行きたい!と思い、
北部方面へいささか強引な仕事を作って伺わせていただきましたw
あっ、本当だ!
県道川越坂戸毛呂山線沿い、
以前、
手づくりレストラン菩提樹さんが有った場所、
通りから見ると目立つ看板がかかっていました
いつからオープンしたのか?聞かなかった・・・
県道39号はよく使っているけど、
しらゆり幼稚園の方へ抜けるショートカットばかり使っていたので、
こんな状況になっているって知らなかったし
(余談だけど、
この近くのかつ善さんが休業しているのが気になってしょうがない・・・)
メニュー
↓

基本が全てセルフサービスのお店です。
先ずは店内に入り、右手厨房脇のレジカウンターにて、
メニュー仕組みの説明を受け、注文と先に会計を済ませます。
これだけ見るとチキン、ポーク、カツカレーが同値段ってのも意外な感じ
大盛り無料みたいだけど、辛さは聞かれなかった・・・
バイキング形式の総菜食べ放題は+250円?
ドリンクバーは∔150円だったかな?今回は頼みませんでした。
12時過ぎの入店、駐車場も席も満席に近い状況でしが、
レジの店員さんが空席を把握しており、一番奥の4人掛け席を勧めてくれた
数字があるプラスチック札を手渡され、番号が呼ばれたら取りに行く仕組み
・
・
・
おいらの耳が遠いのか?一番奥の席って言うのも影響してか、
店内の喧騒とで呼び出しの数字が聞き取れない・・・
15分くらいのあいだ、聞き耳を立てているって辛いものがあるw
チキンカレー1,000円 + 味玉トッピング100円
↓

彩りが良く美しい
辛さは少なく、スパイシーさもおとなしい
コクがあってマイルドな美味しさです♪♪
ホロホロと柔らかい骨付きチキンも良い感じです
欧風カレーって、そもそも定義が判らないけど、
ボンディやJamとは違う印象でした。
総菜食べ放題もあってか、
家族でゆっくり楽しんでいる人も見うけられました
最後はお膳を返却口に返すのも忘れずにw
店名:欧風カレー 健ちゃん
住所:
川越市鯨井1865-1営業時間:11:30~14:30、17:00~21:00
定休:
駐車場:あり
全席禁煙
※4/11(水)は臨時休業ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、スープカレー プラスワン (plus one)
同僚と現場に行った帰りに立ち寄り
そう言えば久しく行って無かったなー!
ブログ書くながら過去ネタを確認すると、なんと1年3か月ぶり!
しかもカレー記事が極端に少ないのが判る・・・
やっぱり、川越にはカレー屋さんが不足していると思うのです
こちらにしばらく行ってなかったのは、
特に土日は混みすぎているのも原因だったりします。
こんな郊外にあるのに人気あり過ぎ!
12時ちょうどの店着、
既に駐車場も7割が埋まっている状況、
店内に入るとタイミングよく空席がありそのまま着席
メニュー
↓

過去内容はすっかり忘れていたけど、
2年前のメニュ-と比べてもほとんど違いが無いみたい
久しぶり過ぎて何を頼むべか?判らないーw
貧乏サラリーマンとしては1000円以内で収めたいところだが、
野菜スープカレーが980円でチキン野菜が1050円ならチキン野菜でしょ!
チキン野菜スープカレー 1050円
↓

チキン、人参、ジャガイモ、カボチャ、
キャベツ、ブロッコリー、ナス、ピーマン、ネギ
野菜は素揚げされており、彩もよく、味も濃くって美味しいです
スープはたっぷり、辛さレベルは4で中盤からジワジワ汗が出てくる程度
旨味が深くて
美味しいですねー♪♪♪
ターメリックライスはセルフでおかわり自由!
久しぶりに2杯いただいちゃいましたw
今日、たまたまかもしれないけど、
ゴボウのトッピングを頼んでいる人が多かった!
次回はおいらも試してみたいと思う。
店名:スープカレー プラスワン (plus one)
住所:
川越市石田69-3営業時間:※スープがなくなり次第閉店になります
平日・土日祝:11:00 ~スープ切れまで(大体15:30頃までかと思われます)
定休日 毎週月曜日 (祝日の場合営業し、翌日振替)
その他年末年始、臨時休業あり
ホームページやブログでお知らせします
駐車場:14台あり
電話:049-299-7007
HP
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、Grill&Dining 32 (SUNNY)
ウエスタ川越の近くに出来たグリル&ダイニングのお店です。
おいら的には全く情報がなかったのですが、
こちらはなんと!
“彩の国カレーなる闘い”初代チャンピオンの方の店だという事をブロ友の皆さんに教えていただきました。
(“彩の国カレーなる闘い”自体行ったことが無いのですが・・・)
この日、12時過ぎの入店、
階段を上って2階に上がるとほぼ満席の状況でしたが、
運よく壁際の一人掛け席が空いてそのまま着席
ランチメニュー
↓

ランチメニューはこちらの2種類のみ
“おおきなハンバーグ”ってキャッチに惑わされながらも、
カレーなる闘いのお店だからと思い直しますw
32特製 牛だくさんカレーセット 1080円
↓

鮮度の高いサラダと春菊のクリームスープ、
辛さこそ少ないけどコクがあって牛肉の旨味たっぷりのカレー
美味しかったです♪♪♪途中から、思い付きで春菊のスープを加えると
独特の香りと個性の強い味がカレーと絡まって面白かったですw

最後にコーヒーもついてこの金額はお得感も高かったです。
広いお店ではなく落ち着いた雰囲気でまったりとできました
他のメニュー試してみたいので、
またチャンスを見て伺わせていただきたいと思います。
店名:32 (SUNNY)
住所:
川越市脇田本町11-33 2F営業時間:11:30~14:30、18:00~23:30
定休:火曜日
電話:049-214-3667
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、インド料理 ポカラ
新河岸駅方面へ行った帰り、
思いたって(カタカナの方の)ポカラさんへ伺ってきました
ランチ時、お店前の駐車場が埋まっていることが多いのですが、
今日はたまたまなのか?3台とも開いててラッキー!
とか思ったら、道路挟んだ向かいにも駐車場出来てたのねw
ただし、その道路向かいの駐車場は満車、
入口前のスペースにはママチャリで溢れています・・・
想像はついていたけど、
店内、奥の席はママさんランチで相当盛り上がっていましたw
今回、久しぶりだったから内容も変わっているかな?
とか思っていたけど、店頭に日替わりランチメニューがあると安心できますね
でも、チキンはいいけど、
カボチャが入ってるって想像がつかない・・・
ほくほくしてる?まさか甘かったりしないよね
日替わりランチセット 780円
↓

注文時に辛さを聞かれたので、甘いって事はないでしょうねw
(ちなみにベリーホット=辛口で頼んでいます)
あれ?そいえば“ナンorライス”って聞かれなかったし!
とは思ったんだけど、選択ではなくデフォで両方提供されます。
サラダ、スープ、カレー、ナン、ライス、ドリンクがついて、
このボリューム感には思わずほくそ笑む!
美味しいです♪♪♪
カレーに入ったチキンは判るけど、
カボチャは原形がないからイマイチ食感は判らなかった
よく判らないけど、食物繊維としての存在はあったかな?
過去に伺ったときの印象からくる先入観もあるけど、
川越のインドカレーのお店としてかなりお勧めできると思います。
(土日もランチがあるのはありがたいです)
店名:インド料理 ポカラ
住所:
川越市諏訪町15-16営業時間:11:00~23:00
ランチ:11:00~15:00、ディナー:17:00~23:00
定休:無休
電話:049-248-7200
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレー食堂 ぽか羅
思い切って書くけど、
今、川越に欠けているものはカレー専門店の数だと思う!
いや、実際に店舗数で言ったらかなり有るし
どうしても困っているって訳でもないけど、
何故か?なにかが足りないと感じちゃうんだよねー
(未だにジャワロス症候群が治りきってないとかw)
で、おいら的にカレーが食べたいと思って最初に思い付くのがこちらです
(単に、この道をよく通るからって話でもあるけどw)
白い塗り壁に描かれた特徴あるフォントの店名が、
このお店の雰囲気を実によく表現していると思います。
この日、12時丁度位の店着、時間的にも混んでいるかな?
とか、予想に反して先客は1組だけ・・・
えっ!これって、単に暑すぎて、汗かく辛い物を避けてるって事ですかね!
そもそも、本川越駅西口が開いた影響はないのか?
メニュー
↓

あんまり迷わない方だけど、久しぶりで結構迷った!
正直なところ、ここのカレーであれば、何を頼んでも失敗は無いと思っているけど、
未食メニューか?スタンダードか?変化球で行くか?とか、よくある迷いですw
結局のところは、久しぶりでもあったから基本カレーで行こうかね

ここのランチは全品サラダが付きます。
(ビールは付きませんw)
この盛り付けが美しいのと、
冷たい野菜にポテサラが特に美味しく感じ、
見栄えのボリューム以上に食べ応えを感じます。
チキンカレー 850円
↓

無料範囲で選択できる中盛&辛口で注文
スパイシーで後からピリッと来る辛さと旨味に包まれる感じ、
ホロリとした食感、チキンの美味しさ!
あぁー美味いですねー♪♪♪辛いけど、休むことなくすくうスプーンが止まりませんw
暑い日には冷たいものも良いけど、逆にカレーって選択も有りですよね
店名:カレー食堂 ぽか羅
住所:
川越市中原町2-14-12営業時間:
昼(平日と土曜)11:30~14:30
昼(日曜・祝日)11:30~16:00
(日・祝は昼のみ営業)
夜(平日・土曜日):17:30~20:45
定休:第1、第3、第5火曜日&水曜日
電話:049-226-3255
駐車場:なし
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、とんかつ とんかつハウス
川越市、とんかつ とんかつハウス
とんかつ店を目指しながら、
とんかつ目的じゃなくって、
“カツカレーが目的!”何故か?と言うと、元精肉店が運営しているので、カツがとても美味しいからねw
(とか、単に後からテキトーに考えた理由だけどw)
タイミングよく駐車場も空いてたし、
ガラス越しに見える店内も混んではいなかったです
入店後、一応は
ランチメニューを確認するも、
当初より注文しようと思っていた信念は揺らがないw
(とか、カッコよく書いたけど、あじフライランチも捨てがたい!)
カツカレーランチ 830円
↓

付け合せサラダには卓上ドレッシングもあるけど、
おいら的には迷うことなくとんかつソースを選択しちゃう!
とんかつを食べに来たら、塩分なんか気にしてちゃダメだよねw
厚みあるサクサクのとんかつに、たっぷりとソースかけて、
更には福神漬けを絡め、カレーに漬しながらいただくとか!
美味しいですねー♪♪店名:とんかつハウス
住所:
川越市旭町1-2-39営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00
定休:水曜日?
電話:049-247-0792
駐車場:有り(道路向かい側、一方通行出口脇)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、インド・アジアン料理&バー ダナパニ
川越市、インド・アジアン料理&バー ダナパニ 川越新宿店
結構前の話しだけど、
ウエスタ川越から川越駅よりの三角形地帯にオープンしたインドカレー店
あぁ、インドカレー店か・・・
正直言って、未食店でも積極的には訪問してないのが現状です。
どこのお店に行っても、似たり寄ったりな味になることが多いし、
メニューやサービスをみても然りの印象だからなのです・・・
だから、こちらがオープンしているのは知っていても、
“いつか行けたらでいいや”程度に考えていたのですが、
店名の“ダナパニ”って、なんだか聞き覚えのある名称ですね・・・
あっ、もしかしてふじみ野で人気のダナパニさん?
いや、店名を調べたらネパール語で“食べ物”って意味みたいだし、
偶然的な一致ってこともあるのか?
(で、実際聞いてみたら一緒のお店で支店だそうです)
苗間店には一度だけ伺ったことはありましたが、
その時は没ネタであまり良い記憶ではありませんでした・・・
が、折角近くにあるのなら行かなければ!と言う意欲も湧いてきたw
(それこそ余計なお世話かもしれないけど・・・)
平日、12時半の店着、店内はとても狭く小じんまりとした印象です
(後で二階席もある事が判明しましたが)
メニュー
↓(クリックで拡大)

ランチセットが800円からで飲み物は別みたい、
サラダ付き、ナン&ライスは食べ放題ってのは良いけど、
他のインドカレー店と比べて若干高めの設定かな?
この時はハッキリ思い出せなかったけど、
ダナパニ=バターチキンカレーと、何かで見た薄っすらとした記憶・・・
お勧めの印もあるので、こちらで頼んでみようと思います。
バターチキンカレーランチセット 990円
↓

注文後、10分程度の待ちにて提供ですが・・・
チョ、チョット待って!!いやいやw
なんだよこれwバケットはもちろん、テーブルからもはみ出るナン!!
いくらなんでも大き過ぎでしょ!
これを食べ放題って言われてもチャレンジャーいるのかな?

ナンが大きすぎて、カレーそのものが小さく見えちゃうけど、
これだけでも、経験したインドカレー店と比べでも多めだと感じました。
辛味は5段階中の3の中辛?で注文
チキンの旨みと、濃厚でコクのあるカレーが美味しかったです♪♪
最初から完食は無理だと思っていたけど、ナンのみ20%は残してしまった・・・
恥ずかしさで、持ち帰りしようかとも思ったけど、この後の予定もあり断念です
メニューをいろいろ見ていたら、“明太チーズナン”ってのが気になり、
チャンスがあったら食べてみたいと思いました。
店名:ダナパニ 川越新宿店
住所:
川越市新宿町1-18-9 ウエスタハモニカ1F、2F営業時間:11:00~16:00、16:00~22:30
定休:年中無休
電話:049-249-6320
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレー食堂 ぽか羅
川越市、カレー食堂 ぽか羅
川越カレージャンルの中では大好きなお店、
とか言いながらも、ちょー久しぶりな訪問になってしまったわw
本川越駅西口が開いても、
このぽか羅さんがある場所付近は相変わらず静かですねw
でも、そんな所に有るお店だかって魅力も間違いなくあると思います。
この日は12時半位の入店だったかな?
テーブル席に団体さん、カウンター席に2人の先客状況、
決して広くも無いお店だから、みんなで譲り合っているのが良いですね
根拠のない、単なるおいら的な感想ですが、
こちらのお店には、独りで食べにくる方が多いような気がします
ランチメニュー
↓(クリックで拡大)

商品にもよるけど、以前に比べて30円位上がったかな?
まぁ、それでも間違いなく、CPの高い方のお店だと思うのです。
(野菜カレーが上がって無いのはチョット意外だわ)

先ずはサラダが付くのですが、単に盛り付けと言うか見映えも綺麗であり、
この辺から既にワクワクしてしまいます♪
画像には見えてないけど、ミニポテトサラダも含まれてますし、
ドレッシングもサッパリしてて美味しいですよw
チキンカレー 850円
↓

ライスの量と辛さが選べます
おいらにしては珍しく、チキンカレーを食べに来ていると決めていましたw
カレーのジャンルでいうと、どちらかと言うとインドカレーに近いと思うけど、
サラサラのルーでスパイスカレーって感じかな?
おいらがいろいろ語るまでもなく、
満足感高いカレーですね♪♪♪店名:カレー食堂 ぽか羅
住所:
川越市中原町2-14-12営業時間:
昼(平日と土曜)11:30~14:30
昼(日曜・祝日)11:30~16:00
(日・祝は昼のみ営業)
夜(平日・土曜日):17:30~20:45
定休:第1、第3、第5火曜日&水曜日
電話:049-226-3255
駐車場:なし
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
Tag:川越カレー
| Reset ( ↑ ) |
Older >>
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒