カテゴリ:群馬県 の記事一覧

| |

渋川市、水沢うどん 松島屋

渋川市、水沢うどん 松島屋



10/20日曜日、仕事で前橋市のちょこっと先まで・・・

11時からの打ち合わせをチャッチャと片付けたら12時半
結構強い雨降ってるし、今日は特に急ぐ用事も無しなーw

んなら、ついでに名物でも食べて帰ろうか?って考えるのが性でしょうね!

なーんて、流れで決まったように書いてるけど、全部シナリオ通り、
当然ナビにも目的地をセッティング済みだわw


当初の希望は、この先、渋川市の永井食堂でモツ煮定食を!
と思って居て、ウキウキしながら調べたら食事は日曜定休だった・・・
(とは言いつつ、当然売店で「もつっ子」は買って帰ったけどw)
となると、次の候補はこれしか無いでしょ?


2013-10-20 松島屋 002

太田市、焼そば・焼まんじゅう「岩崎屋」

太田市、焼そば・焼まんじゅう 岩崎屋


水曜チャリ遠征、
今日はチョット疲れました・・・

家の用事があったり、天気の関係もあり、
朝から満足に乗れるのは結構久しぶりだったりします。

皆さんご存知かも知れませんが、ここはすごい有名店です。

現在でこそ、B級グルメブームのお陰も有るかも知れませんが、
もともと太田市は焼そばの町として名が通っていました。
その中でも、ここは多分一番の人気店かも知れません・・・

おいら、このお店を知ったのは、実は結構前の話なんです・・・
当時、「パチスロ一人旅」ってノンフィクションの漫画があって、
その中で、実に美味しそうに紹介されていたんです。
以来、いつか食べるぞ~って思っていたのですが、
今日やっとそれが実現したって、お話です。
(店内の壁にはその漫画が貼ってありました)

前置きが長くなりました・・・

12時丁度に到着

岩崎屋 002

12時到着って・・・当初の想定より1時間遅れです!

なんで?って、聞かれると答えは簡単、寝坊したからです・・・

自転車乗りの方って、皆さん朝が早いんですよ~!
5時、6時とかって普通に出かけちゃうみたいです・・・
おいらみたいな端くれとは、すでに心構えから違うんですよ

7時に出発(ここで既に妥協してる)するつもりが、朝起きたのが8時じゃね~
それでも、速攻支度して8時20分には出発でしたよ

だから、もしも遅れないで7時に出発していたら、
開店時間の11時に辿り着いたはずってお話しです。

かなり広い駐車場があるのですが、当然の如く既に満杯
お店の中に入ると待っている人も何人か・・・

お姉さんに、順番待つことを伝えると「相席で良いならどうぞ」って、
そのまんま案内してくださいました・・・ラッキー!

メニューの検討
↓(クリックで拡大)
岩崎屋 003

金額を見てくださいよ!
小が210円、中でも315円ってあり?

子供相手の商売じゃないんだから・・・

ちなみに裏面のお持ち帰りメニューはこちら

もちろん事前勉強もしてきたので、頼むものは決めています。
メニューにも「初めての方は小・中で様子を見てください」って書いてあるし、
やっぱり最初だから中で良いですよね?

焼そば 中 315円

岩崎屋 006


どうっすか?
インパクトあるでしょ?

もともと、上州太田焼そばは決まった特徴が無いようです。
ジャガイモがのっていたり、太麺だったりと・・・色々
だからここの黒い焼そばもここ単店の特徴のようですよ

んで、恐る恐る手繰ると・・・

ぅん!基本は見た目通りのコッテリした味ですが、
当初思ったほどの濃さは無いです。

食べ進めるうちに慣れてきてか?
も少しコッテリしてても良いかな?って感じたほどです

麺はこちら

岩崎屋 011

モッチモチの太麺タイプは食べ応えが有りましたよ!
って実は、中盛りだと実際少なく感じました・・・
もし次回があったら、特大くらいはいけちゃうかな?

メニューの「特に名はない」は食べる気はないけど、見てみたいですよね?
壁にはその上、2100円の「ギャル曽根」ってメニューの存在も有りました・・・

お店に来ているのは、皆さん年配の地元方って感じですが、
思ったほど、濃厚ではなかったので、万人に好まれる味ですかね?

お客の回転も早いし、店員さんもかなりな人数がいるようで、
オペレーション的にはうまく回っている感じがしましたよ

焼まんじゅうも食べればよかったかな・・・?

独断的偏見評価:★★☆ 二つ星半です。

住所:群馬県太田市寺井町697-8
営業時間:11:00~18:00
定休:火曜日
電話:0276-37-0258


【追記】
まだ、出勤ラッシュで道路が混雑した中、
間を縫う様に走らせる、チャリは渋滞知らずで気持ち良い!

そこ、ここで金木犀の良い香りが漂っていてなんだか嬉しくなりませんか?
香りを感じて、木を探すってパターンが道すがら続きます。

金木犀 005

香りも良いけど、
満開の様は、薄目オレンジ色で青空にも映えています。

おいらの家にも昔有ったんだけど、建替えの時切っちゃたんです・・・
なんだか、勿体無かったです。

さて、先ず向かったのは国道254号線を北上、
吉見の道の駅近くのコスモス畑
↓(クリックで拡大)
よしみコスモス畑 023

す~ごく広大なるコスモスの畑・・・

ここ吉見町では、毎年コスモス祭りを行っているとの事、
実施日は、10/16日(土)・17日(日)って事だし、まだチョット早かったかな?

これが咲き出すと、なんだか寂しく感じるのはおいらだけですか?

よしみコスモス畑 018

さぁ~あんまりのんびりはしていられませんよ!
何しろこの時点で既に1時間以上の計画乖離←原因は単なる寝坊

更に北上して、荒川に突き当たり、
川を渡っても良いんですが、気分的に土手の道を走ります。

少しした所にあった大きな水門

川越~太田スナップ 024

なんだか、凄い迫力あったんで思わず撮影!
秋らしい空も見えて、気分も爽快です。

チョット広めの土手の道、本当は通っちゃいけなかったのかな?
舗装状態も良いし、天気もマズマズで思わずスピードものってきます。

川越~太田スナップ 029

心配した暑さもそれ程でもなかったし、
今日見たいな日は、まさにチャリ日和かな?

さて、このままずーっと進み、国道407号線の荒川大橋を渡り、
県道341を更に北上します・・・

こっちの方は、稲の刈り取りが遅いみたいで、今が稲刈り最盛期って感じ・・・
田んぼで稲藁を干した、おいらの好きな風景

川越~太田スナップ 032

多分、水利組合の関係で田植えそのものも遅いんでしょうが、
台風シーズンを越えるのって怖いでしょうね?

品種もチョット違うみたいで、耐倒伏性も強いものかも・・・

途中の妻沼で見つけたおだんご屋さん

大黒屋 003

あれ?ピントが幟に合ってるし・・・

何人か先客が出たり入ったりで、人気もあるのかな?
普通に「だんご」って書いてあるけど、甘辛のみたらしだんごでしたよ

これが、ザラッとした米粉にトロリとした食感、
丁度、疲れた体には最高のエネルギーでした。ちなみに大黒屋さんって屋号

更に進んで407号線と再接続、見えてきたのが利根川です!
ここは、自転車歩行者専用の橋が設けれれて居ました。

川越~太田スナップ 046

さすがに水量も多いし、川幅も広いです・・・ん?
日本一の川幅は荒川ですよね?って事は、ここより広いのか・・・

この川を渡りきるといよいよ群馬県です。
チャリでここまでくる事が出来るとは・・・感無量!

   ・
   ・
   ・

岩崎屋さんで焼そば食べて、帰路につきます・・・

   ・
   ・

すぐ近くで、果物売っていたので、リンゴをひとつ

川越~太田スナップ 053

普段はあんまり果物は食べないんですが、
こんな風に遠くまで来ると、結構食べたくなります。

あっ!もしかして焼そばが食べたり無かったからかな?
それとも、体が水分を補給したいって要求しているからかも・・・

帰りは県道69号線をひたすら南下
途中立寄った世良田、新田の庄近くの長楽寺

川越~太田スナップ 056

杉にかこまれていて、なんか落ち着く空間でした・・・
こんなところに居ると、ついつい長居してしまいそうで先を急ぎます。

出発して直にコスモス畑を発見!
こういうの見ちゃうと、ついつい撮影しなくっちゃ!って義務感に・・・
↓(クリックで拡大)
r69新田コスモス 005

一反も無い位の土地なのですが、最盛期の見ごろです。
まさに、咲き乱れているって印象です・・・

朝見たコスモスが寂しく感じるほどです・・・
光も丁度良い感で差し込んできたし、見ているだけで癒される~!

r69新田コスモス 025

どう違うかって言うと、株の間隔が極端に狭いです。
だから、ところ狭しに咲き誇っている印象です。

んで、「ご自由にお取ください」って看板出てますが、
誰も取った痕跡ないし・・・もしかして見事すぎて、切るのが勿体無い?

こんなことしてて、さらに遅れてしまいます・・・
利根川の上武大橋を渡り、深谷を抜けて、花園方面へ向かいます。

農林公園入口に出ていた、ジェラートの看板に誘われて・・・
ラムレーズンジェラート280円、

農林公園 001

またまた、ピント合ってないし・・・情けない!

あぁ~美味しい!
って、おいらいつでもラムレーズンだよ!

平日で人も少なめですが、訪れた方みなさんが買っているみたいでしたよ

ときがわ町から本当は鳩山町を抜けて帰ろうと思っていたのが、
道に迷っちゃった・・・気が付いたら明覚駅
戻るのも面倒くさいので、このまま越生~毛呂山~坂戸を抜けて帰ってきましたよ

はぁ~疲れた! 家に帰って135.3km av19.7km/hって遅すぎ!

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
97位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ