カテゴリ:桶川市 の記事一覧

| |

桶川市、手打うどん 松屋

現場が近いもので松屋さんがつづきます

ただこの日は打ち合わせが早く終わり、
多分今までになく、11時には入店したって話しでね


2021-06-29 松屋 001


桶川市、手打うどん 松屋

午前中仕事が早めに終わった!
11時半、打ち合わせまで30分ある!

土曜日だから無理かな?と思いつつも
念のため松屋さんに向かったところ、そのまま入れた!
雨だったからかな?


2021-06-19 松屋 桶川 001

桶川市、焼きそば 竹うち

川島町から県道12号線を桶川市方面へ

荒川に掛かる太郎右衛門橋を渡り切った直ぐ左手、
何時の頃からか焼きそばの赤い幟を見かけるようになった

ご存知の方も多いと思うけど、
チョット意外な場所なんで、何時かのぞいてみたいと思っていた



2021-06-05 焼きそば 竹うち 002


桶川市、手打うどん 松屋

仕事の近隣挨拶として、
松屋さんに伺えることの幸せを嚙みしめてw


2021-04-20 松屋 桶川 うどん 002


桶川市、手打うどん 松屋

ちょっとここ数日間、
イロイロあって、かなりバタバタしております・・・


なので、義務的に画像のみですが、ブログアップして
(余裕が出来たら多分・・・記事書きます)

まぁ、松屋さんに関しては画像だけでも伝わると思うからw


2020-12-13 松屋 うどん 桶川 002


桶川市、手打 大木うどん

この日も仕事で同僚と桶川市へ向かう

同僚とはいつか松屋さんに行こうと話していたんだけど、
この日もタイミング悪く月曜日で定休日に・・・

臨時休業にあたったりホント縁がない

とか、思いつつ12号線川越栗橋線を走っていたら
急にこのお店の存在を思い出し伺ってみた


2020-11-30 大木うどん店 桶川 極太うどん カレーうどん 003


桶川市、手打ちうどん いしづか

今日は桶川に行く用事があったので、
松屋さんでうどんを食べるのを楽しみにしていたんだけど、
いやーまさかの臨時休業にあたってしまった!

あーうどん食べたかったのになー・・・
って、ここ桶川は昔からうどん屋さんが多いから他のお店を探すとする

そう言えば、近くに未訪問の有名店があることを思い出し覗いてみた


2020-06-05 いしづか 桶川 001


桶川市、手打うどん 松屋

7月ごろだったかな?

ブログにコメントいただく方から
「松屋さんがリフォームしている」って聞いていました。

ここしばらく川向うには行って無かったのですが、
今度行くことがあったら、是非伺ってみようとの課題となっていました。


2017-09-26 松屋 012


桶川市、大木手打ちうどん

桶川市、4代目 大木手打ちうどん



-ヤッツケ更新で失礼します-


土曜日、仕事で上尾行った帰りに立ち寄りました。

こちら、かなり有名なお店だと思いますけど、
おいら的には初訪問、桶川&うどんは他にも好きなお店が有るのでw

この日、11時半少し前に店着、
広い駐車場は満車に近いし、入り口前に7、8人の行列ができてるとか・・・
(自然豊かなエリアのうどん店で行列とかw良い感じです)

暖簾が掛かって開店、一通りの先客が入店後に後に続きます

桶川市、手打うどん 松屋

桶川市、手打うどん 松屋


-ちょっと前ネタ-

GWは、全部仕事で休めないと言っていたんだけど、
いろいろ相談していたら、一日くらいは交代で休もうか?って話しになり、
おいらも5/3の祝日にお休みをもらいいました
土日祝に休むのってホント久し振り-♪(入院は別だけど)

で、天気も良かったし、チャリ乗って遊んで来たんだけど、
近場のポタとか、内容が無かったので、チャリ遠征としてはスルーしてたり・・・
(入間川CRも荒川CRもとに角混んでいてビックリです)

それでも、好きなお店の課題メニューをこなしたので、
その内容だけはアップしておかなくっちゃーって、やっつけ気味ですw

桶川市、らーめん ふくのや

桶川市、らーめん ふくのや



この町の出身者の元ラヲタが“ここは名店”と言っていた事も有り、
年内、出来れば早目に確認しに行っておかなくっちゃーw


-とか書いておきながら、前ネタですが…-

(X'mas Eveの夜にラーメン記事書いてるおいら・・・いと哀し)
(更に言うならば、今日、朝から原因不明の腹痛でもがき苦しんだたのです)


2013-12-23 ふくのや 001


桶川市、手打うどん「松屋」

桶川市、手打うどん 松屋




世間はお盆という事ですが、おいらの所では7月末に終わっています。
親戚が来るでもない、特に忙しい訳でも無し、ただぐったりとした日々を送っています。


今日は朝からの豪雨、まさかチャリで出掛ける気にもならないし、
高校野球もやって無いし、オリンピックも終わったしで、
ただ、PCの前でマッタリと・・・


ふと時計を見ると12時過ぎ、
この時間になっちゃうと、いつもなら適当に昼食を済ますのですが、
お盆の時期だけは、行くお店が休んでいる可能性が高いですよね?


観光地である川越一番街ならお店も開いているって逃げ道を作りつつ、
日頃行きたいと思っている課題店舗へ電話で営業確認をします。


   ・
   ・
   ・


一番開いていそうも無いところが開いていました


2012-08-14 松屋 001



ただし、2時までの営業だということも確認しているので、
道も渋滞している事も想定に入れると、あんまりのんびりもしていられません


   ・
   ・

って、途中の道もビックリするくらい空いてたわ


更にお店の脇に有る商店街の駐車場もガラガラだし、
実際にお店の中も先客は二組って、拍子抜けです。


一応はメニューも撮ったんですが、ピンボケ・・・
なので、ぺるしゃんさんのところから画像をお借りしました。

DSCN0500_042S.jpg



品書きにはいろいろ有るけれど、
こちらのお店でのメインは「もりうどん」

いかにも田舎風の手打ちうどん
って無骨な見映えのうどんがストレートに楽しめますので、
おいらの知る限りでは殆どの方が盛りうどんを頼んでいます。


ただし、今回おいらの狙いは隠れメニューです
(隠れっメニューって良い響きだな♪)



   おいら:「すいませーん、肉汁ってできますか?」

   店 員:「はい、出来ますよー 量はどうしますか?」

   おいら:「あっ、じゃー普通盛りで、タマネギの天ぷらもください」

   店 員:「はーい」


って言うやり取り、
実は以前記事にした時のコメントで教えていただいたのです。


2012-08-14 松屋 012


注文を終えると即うどんが提供されます。
(もりうどんなら、つけ汁も一緒に出されます)

そう、このお店は殆どが茹で置きなのですが、
太くって無骨で強ごしのうどんだから、全然問題ありません


おいらは今回肉汁なので、作っていただいている内に、
1、2本うどんだけいただきながら、肉汁を待ちます


2012-08-14 松屋 010


店内の雰囲気はこんな感じ、
決して新しくは無いけれど、小奇麗に落ち着いた雰囲気です。


前回の時は途中でバラバラと入店が有り、賑わっていましたが、
お盆休み中、このお手のお店は需要が少ないのかな?チョット寂しい感じです


もちろん天ぷらも先に出してくれますので、
醤油を付け、つつきながら待つのも良いですよねー


肉汁うどん 680円 +天ぷら70円

2012-08-14 松屋 017


うわーこれうま!最高!

大きくって厚めの豚肉がゴロゴロ入ってって、
そこから肉汁がじゅわじゅわ溢れだしてきています。


肉の大きさもビジュアル的に良いもんですが、
おいら的には汁の濃さが絶妙な塩梅です
(実際に全部飲み干してしまった・・・)

これは是非表メニューにした方が良いんじゃないかと思いましたよ


また、個人的には、知り合い親戚つれたり家族を連れて、
どんどん利用すべきお店って気がします


住所:桶川市寿1丁目11-18
営業時間:11:00~14:00
定休:月曜日
電話:048-771-1608



★☆★-----------------------------★☆★


-追記-

以前伺った事が有る、埼玉スープカレーの名店soup curry plus one(プラスワン)
店主さんからメールをいただきました。
(お店を始められる前からweb上で交流が有ったので)

内容は、な、なんと!川口から川越に移転されるって情報です
場所は以前福全楼さんが有った場所・・・
って、つい先日、コメント欄で何が出来るんだろう?って話したばかりです。
そろそろ、看板も立ち上がるって話し
(実は今日松屋さんの帰りがけに見てきました)

オープン日は9月の頭くらいでしょうか?
詳しくはplus one営業日記で確認しながらが間違いないでしょうかね?
店主さんは元々が川越の方ですし、これは皆さん応援しないといけませんね!
(川口では住宅街の真ん中に有るにも拘らず大人気でした)

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

桶川市、手打うどん「松屋」

桶川市、手打うどん 松屋


あぁ~やっぱり雨だよ!

  ・
  ・
  ・

桜もそろそろ咲き始めてきたし、
チャリで出かけるのを楽しみにしていたのに・・・

近場でなんか食べに行ってこようかって思いながら、
パソコン見ながら昼までうだうだしていました。

有名な田舎うどんさんの食べログサイト
ランキングに入っているお店が妙に気になります・・・

思い立ったら・・・って事で、急遽出かけることにしました。
(自分の車に乗るのってかなり久しぶりだったりします)

松屋 002

でも旧中仙道のこの辺って、本当にうどん屋さんが多いですね!
店名をうつろ覚えで行ったので、間違えそうになっちゃいました。

しっかし、このお店の外観はいい感じですね~
まるで昭和の時代にタイムスリップしている感じです。

もちろん店内も同様です。

松屋 009

あんまり広くない店内に、土間のテーブル席と小上がりの座敷席だけです。
2時前のこの時間でも、ほぼ満席状態です。

感じとしては年配の常連のお客さんが多いようですね?
おいらが中で一番若そうだったりしますから驚きです!

そうそう、お店はレトロでも
若めの女性店員さんが二人で切り盛りしていて意外な感じでした。

大もり 天ぷら一枚 670円

松屋 005

おぉ~!
期待通りのボリュームですね~

これでうどんを特もりにしても+10円って安いですよね~

うん、おいしいですね~!
さすがに田舎うどんさんがお勧めするお店です。

つけ汁は、少量のネギと肉が入って煮込んだ感じでかなり濃い目です。
それでも、太めのこのうどんを浸すと丁度いいって感じました。

松屋 006

しっかし、このうどん半端じゃなくコシが強いです。
普通のコシのあるうどんと比較して、5回は多く噛まないと飲み込めません!
うどん自体の味わいもあっておいしいです。

天ぷらはタマネギと桜えびのかき揚風です。
時間が経ってしまっているので、フニャフニャしています。
でも、おいら的には醤油をつけて食べるとおいしかったです。

また、今日は雨で寒かったからでしょうか、
周りの人達はカレーうどんを頼んでいる人が多かったです。
見ていたら食べたくなっちゃったりして、次回の目標にしたいと思います。

独断的偏見評価:★★★ 三ツ星です。

住所:桶川市寿1丁目11-18
定休:月曜日
電話:048-771-1608
※2010年4月8日(木)は臨時休みって書いてありました。

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
97位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ