久喜市、中華そば 輝羅
えっ!ここって久喜市なんだ!
ってか、今更ながらビックリした次第・・・
(ちょっと前の菖蒲町って事でいいのかな?)
この日、伊奈町方面に行った後の訪問、
かねてより、この県道12号線を通るたびに気になっていたお店です。
その、気になっていた主な理由と言うのは、“店外行列”です。
昼時に通ると必ずと言ってもいいくらい(たまたまかもですが)並んでるのです!
過去、その光景を2度くらいに見ちゃったもんだから気になって調べた訳ですが、
“SR7埼玉ラーメン店主会”ってTwitterサイトにたどり着いたのです。
麺屋扇、鶴おか、中華そばよしかわ、麺や彩、中華そば輝羅
おぉ!何度も行ったわけじゃないけど好きなお店ばかりだ!
しかし、5店舗なのになぜSR7なのか?
よくわかんないけど、期待感バリバリ!課題店とさせていただいたのです。
メニュー
↓

これは着座後に撮った写真ですが、
実際には先に券売機で食券を購入するシステムです。
この日、おいらが伺ったのは14時過ぎだったので、
そんなに混んでいるって感じじゃなかったのですが・・・
“食券購入後は一旦、店外でお待ちください”との案内されちゃった!
うん、初めてのお店だし、オペレーションの関係もあるのか?
とか、思いながら、残暑直射の西日を受けながら、結構待たされて大汗まみれ!
その後、店内に入った際、半分くらい空席があったのを見て久しぶりにイラっとしたわw
(店外画像に見えてるけど、スタッフ募集中でオペ回らないのかもしれませんね)
淡麗中華そば 780円
↓

でも、このラーメンを食べた瞬間に気持ちがアゲアゲ!
盛り付け、見栄えも美しいけど、淡麗と言う名にふさわしい味わいです。
画像を見て想像できると思いますが、和風の黄金スープに浮かぶ具材、
穂先メンマ、弾力と歯応えのある鶏チャーシュー、海苔、ナルト、ネギ、青のり・・・
うん、どこから見ても美味しいです🎵🎵🎵淡麗の名にふさわしいバランスだと思います。
麺はこちら
↓

スープを吸ったこの細麺とが良くマッチしています
当然ながら、スープの最後の一滴まで完食させていただきましたわ!
滅多、こちら方面には行けませんが、おいおい他のメニューも試したいと思っています。
店名:中華そば 輝羅(kira)
住所:
久喜市菖蒲町下栢間2032-2営業時間:11:30~14:30、18:00~21:00
(土・日、祝日11:30~15:00、18:00~スープ無くなり次第終了)
定休:木曜日
電話:0480-85-4899
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
久喜市、菖蒲PA内 ガンジャラーメン
先月末、10/31日、
圏央道、埼玉県内が全線開通するという、喜ばしいニュースが流れ、
これで県西部から東北道へのアクセスも、格段に便利になると話題も賑わっていますね!
と、同時に、その区間に新設された菖蒲PA内に、
あの頑者の系列店が新規オープンしたって話しも、瞬く間に知れ渡ったんじゃないかな?
おいら的にも気にはなっていたけど、遠いいしなーwとか、思っていたんです・・・
で、たまたま、
NEXCOのプレスリリースから内容をみたら、
川越の人気店「頑者」
創業時のラーメンを再現するライトな醤油とんこつの「ガンジャラーメン」
とか書いてあるのを見つけちゃったわけw
創業当時のガンジャと言ったら、あの伝説の月吉のガンジャって事ですよね?
おいらとしては遂に食べることができなかった、あのガンジャラーメン・・・
(住宅街の六差路脇、一方通行沿い、駐車場問題でギリ叶わなかったのです)
あー、そう思いだすと、尚更、食べてみたくなってくる・・・
でも、ラーメンを食べる目的だけで、車で高速に入るのももったいないしな~
で、念のためwikiで調べてみたら、
どうやらここのPAも外部からアクセスできる事を発見しちゃったわw
ならば!と言う事で、遅ればせながらもプチチャリ遠征で伺ってきた次第です。
ルートはとっても簡単、r12号、川越栗橋線をひたすら北上し、
17号を越え、新幹線をくぐって、弁天沼の交差点を右折するだけ!
時計を見ると、10時出発→11時半に店着、まぁこんなもんか?
歩行者用の通路を通り、いざ、パーキングエリア内へ
うん?あれ?
なんか頑者系に似つわしくない、popな看板だなーw
おいら的にはスタイリッシュなイメージでないとな・・・
とか、グダグダ御託を並べる前に、券売機に並ばないと!
メニューと言うか説明書きかな
↓(クリックで拡大)

詳しいことは拡大してみて理解してくださいねw
ラーメンのメニューは、基本的にはこの二種類のみ、
後は、トッピングとかは有るけど、基本的にはノーマルで頼んでみたいかな?
はて?この濃厚魚介ラーメンと言うのは、頑者のラーメンと一緒なのかな?
説明文を読む限り、メチャ気になるんだけど・・・
まぁ、この日のおいらの目的はガンジャラーメンのみ!初志貫徹だわさ!
ガンジャラーメン 730円
↓

今のPA・SAの飲食スタイルをご存じ無い方は少ないと思うけど、
基本的に、ここはショッピングモールのフードコートと一緒です。
先に食券を購入したら、お店にて呼び出しの携帯ブザーを渡され、
注文が完成し、ブザーが鳴ったら、商品を取りに行くだけ・・・
混んでいるときとか、註文&受け効率は良いと思うけど、なんか寂しいなw
もちろん、先に写真では見ていたけど、
こんな風な完成形を見せられると、チョット感激ものだわw
背油チャッチャ系、トロリとろとろチャーシューの特徴を確認しながら
麺をかきわけて、確認します

見た通り、低加水率な中細麺、
スープの旨みを吸ってくれるから特に良い感じ!
うん、
美味しいですねー🎵🎵🎵スープの表面、コッテリ背油だけど、見た目ほどはクドくもなく、
意外とスッキリとした印象かな?
文字通り、川越、
UNDER GROUND RAMENのガンジャラーメンに近いかな?
(一応、おいらも食べたことあったけど、画像が無い・・・)
はい、ここまで来た甲斐ある満足の逸品でしたわw
店名:ガンジャ ラーメン
住所:
圏央道、菖蒲パーキングエリア内営業時間:7:00~21:00
定休:なし
電話:
駐車場:あり
※ちなみに外部からの駐車場は数台分しかないので、折角行っても入れない場合有り
★………☆………★………☆………★………☆
-追記-

折角だから、久喜市名物?ラベンダーソフトもいただきましたw
実はここにも、
クレミアソフト&加藤牧場アイスが売っていてビックリしました!
また、売店&お土産コーナーには、埼玉県中の名産がひしめいていて、
チョットしたお土産を求めるのにもお勧めですね!
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
久喜市、うどん・そば・天丼 奥会津
カレンダー配りで、県北方面へ遠征です。
ブログテーマからチョットずれるかもしれませんが、
一時期、TVバラエティーなんかでもよく紹介されていたお店です。
↓

テラ盛り・デカ盛り・大盛りグルメ好きの方の中では、
超・超有名なお店ですよね?
netで写真を見るたびに、いつかキット・・・って思っていたのです。
混雑する時間は外そうって言う当初の計画通り、1時過ぎの訪問です。
店内は、外観と同じで古民家風の佇まいです。
↓

但し、明らかに普通のお蕎麦屋さんとは客層が違います!
ガテン系&メタボ系の男性が多く、外気とは裏腹に、暑苦しく熱気に溢れています。
一応、netで事前学習は済ませきたのですが、
いざメニューを目の前にすると、
本当にこれ頼んでいいのか?って思っちゃいます・・・
ここまで来て怖気づいてます・・・
・
・
えぇ~い!
いったれ~!
かきあげセット 998円 + 中盛り 158円増し
↓

すいません、大盛りは勘弁してください・・・
中盛りでもこの狂暴さ、思わず笑っちゃいますよね?
念のため店員さんに、「これ中盛りだよね?」って、確認しちゃいました!
ニコリと微笑んで、「はい、間違いなく中盛りです」だって・・・
写真からはみ出しちゃってますので、パーツ別にご覧下さい。
↓

高くそびえ立ってますよね!
よく、二郎系のラーメンでチョモランマって表現するけど、
その言葉は、この蕎麦のためにある言語じゃないですか?
かきあげ
↓

果てしなき、かき揚の海!
よく、わらじサイズって表現は有るけど、
ここのは小さな座布団くらいのサイズはありますよ?
普通の5、6倍位かな?もっとあるか?
そりゃ~無理だって思ってませんか?
いえ、今日のおいらは体調万全です!
昨日、笑三郎食べて胃を大きくしてあるし、
朝食も早めに消化のよいものをいただき、1時過ぎは一番いけちゃう時間です。
( ̄~ ̄) モグモグ
・
・
・
(o ̄∀ ̄)ノうま~い♪♪
・
・
(@`¬´@)ガツガツ
・
・
・
(○`~´○)ムシャムシャ
なんか調子いいよ~♪
・
・
(途中経過)
・
かきあげ&サラダ完食
↓

ヾ(;´▽`A``アセアセ
・
・
先が見えてきた!!!
・
・
そしてついに!完食!
↓

ヽ(´▽`)/
どうですか?
おいらだって、このくらいはいけちゃうんですよ~!
普段はチキンなおいらだってやる時はやっちゃうんだよ!
・
・
・
・
( ̄◆ ̄;)
・
・
・
って、すいませんウソつきました・・・
↓

持ち帰り用に詰めさせていただきました・・・
ハイ、普通のお店の二人前分くらいです・・・
この時間くらいは、チャレンジャーが多いのかな?
ほとんどの人が、中盛りor大盛りを頼んでいました。
そして、ほとんどの人が寂しそうにビニール袋に詰めてました・・・
このお店に来るチャレンジャーは
周りの人が悪戦苦闘していても、平気で大盛りとか頼むんですよね?
みんな自信が有る人が来るお店のようです。
また、大食い同士お隣さんとか、
知らない人でも妙に親近感がわいて、いろいろお話ししちゃいます。
なんかいい感じです。
おいらがこのお店を知ったのは、友人が写メしてくれたのがきっかけでした。
その友人は食べた翌々日から腎不全で入院しました。
みなさんくれぐれも、食べすぎには注意しましょうね!
独断的偏見評価:★★★ 三ツ星です。CP的には素晴らしいと思います。
住所:
久喜市大字北青柳86-1 営業時間:11:00~15:00
定休:水曜日
電話:0480-22-9112
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒