カテゴリ:坂戸市 の記事一覧

| | 古い記事一覧へ≫

坂戸市、びんびん豚 坂戸店

いやー!!
正直、えっ、えっ、なに?って感じ、

あの、びんびん豚さんが、
坂戸市入西(にっさい)出来たんだんだって!


2021-03-29 びんびん豚 坂戸 003


坂戸市、焼肉 大阪屋

坂戸駅から入西(にっさい)に向かい途中、
とても目立つ焼肉屋さんがある。

かなり昔からあるし、駐車場も広く、
ランチなどでも混んでいるような人気店だと思う

いつか行こうと思っていつつも、実は今回が初訪問w


2021-02-19 大阪屋 坂戸市 焼肉 ランチ 025


坂戸市、生そば あずま

蕎麦を
“おもいっきり食べたくなる!”
ことってありますよね。

それも、上品さは必要なくって、
ただ蕎麦をお腹いっぱいに食べたい!とかw

そんな時に思いつくのはこちら


2021-02-14 あずま 生そば 坂戸 002


坂戸市、アサカベーカリー

昼時、若葉駅近くにて敷地調査、
その後の打ち合わせは2時からなので余裕のランチタイム

若葉駅近くは課題店が多いが、
その中でも早めに伺ってブログアップしたかったお店の一つ、
坂戸市の人気店、アサカベーカリーです。

もちろん、埼玉のパン好きの方で知らない方は少ないだろうとも思うが、
おいらのように、食べるのは好きだがパンは・・・って方も居そうw

元は朝霞市で創業してから、埼玉各地に暖簾分けされたお店、
安価で種類が多くとても美味しいとの評なんです。

ただし、それぞれの店舗でも特徴が変わるとの事
(おいらが知る限りの坂戸店は調理パンが多い?)

住宅街のど真ん中にある店舗、
11時半の店着にて、店内はもちろん店外までの行列あり!

明らかにこちらに向かって早歩きするお客があり、
外観写真は無論、店内写真も撮る余裕も勇気も無かったです・・・
(出来る事ならショーケース内の画像が撮りたかった)



2020-02-23 アサカベーカリー 003


坂戸市、食堂 KOYOMI(こよみ)

コメントいただく方にお勧めいただいたお店です。
(情報ありがとうございます)

昼過ぎに坂戸方面へ行く用事があって、
打ち合わせの後に伺わせていただいた。


2019-11-22 KOYOMI 001



坂戸市、ラーメン・中華 すえ広

久しぶりに北坂戸駅方面に行った後の昼食店探し

坂戸市はラーメンをはじめ、
未訪問で美味しそうなお店が沢山あるからいつも迷う

そんな中でこの日に選んだのは国道407号沿い、
通るたびに気になっていた“すえ広さん”です。



2019-07-05 すえ広 001


坂戸市、手打そば 甚作

少し前でしたが、
若葉駅方面をウロウロしていた時、たまたまこちらのお店を発見!
(って、そんな仰々しい話しでも無いけど)



2019-06-03 甚作 001


坂戸市、うどん そば 江戸屋

少し前でしたが、
若葉駅付近で現地調査を終えてのランチタイム!

“坂戸と言えばラーメン!”
って、おいら的には思っているんだけど、
たまには別のジャンルで探してみようかと思ってのお店選び

   ・
   ・
   ・

うん、近くにうどん&そばのお店があるみたい
お正月で食べ過ぎたし、うどんとかの方がお腹にもやさしそうですね!

地図で確認すると県道38号線(川越坂戸毛呂山線)沿い、
ヤオコーの近くって事だけど、そんなお店あったかな?


2019-01-07 江戸や 001


坂戸市、手打 藤うどん

午前中、若葉駅近くで仕事を終えた後の昼食店探し、
近くの元気屋さんに向かうも定休日・・・
川越方面に戻りつつ麺蔵さんに立ち寄るも定休日・・・

更にかつ膳さんは臨時休業・・・
たんぽぽさんに向かうも定休日って・・・
なんだかおいら嫌われてる?

時間もなかったから年中無休チェーン店にしようかとも思ったけど、
同僚の勧めもあって、この後藤うどんさんへ向かう


2018-01-12 藤うどん 011


坂戸市、来来亭 坂戸店

坂戸って、何気にラーメン激戦地ですよね!
思い浮かぶだけでも好きなラーメン屋さんいくつかあるし

で、少し前、若手の元坂戸市民の方と話をした際、
おすすめのラーメン屋さんの話題になったのですが、
真っ先に出てきたのが、なんと!こちらの来来亭さんでした

正直、丸長、まりぼ、こうきなんかが出てくると思っていたからメチャ意外!
ってか、そもそも行ったことないし!
でも、超目立つ看板や外観なので存在だけは知っていて、
ものは試しに!と、伺わせていただいた次第です


2017-08-17 来来亭 002


坂戸市、キッチン けとる

坂戸市、キッチン けとる



明日、仕事で土地を案内する都合から、
下見のために坂戸市近辺をウロウロしています・・・

うんーあらためて考えてみると、
坂戸は広くて安い土地もあるし、美味しいものも沢山あるし、
とてもいい環境だと思い知らされますね!
(特に好きなラーメン店が多いって事で贔屓し過ぎるかな?)

今日、本来は坂戸駅前の有名店舗を目指していたけど、
ふと、このお店の存在が頭をよぎり、急遽な予定変更!
(丁度、駐車場も空いていたからねw)



2017-05-09 ケトル 009


坂戸市、うどん 寿製麺

坂戸市、うどん 寿製麺


本日、4/27日に新規オープンしたうどん屋さん
場所は“麺屋 我龍”さんがあった場所と言ったら判りやすいかな
(しばらく行って無かったけど、都内に移転していたとか!凄ですねw)

結構前からWEBで話題になっていたお店ですが、
“人気ラーメン店が居抜きでうどん屋さんに替る・・・”

それだけでも“おぉーw”って感じなんだけれども
この店名を見ると、更に“はぁ~?”って思っちゃいますよねw



2017-04-27 寿製麺 うどん よしかわ 015



坂戸市、生そば あずま

坂戸市、生そば あずま 坂戸店


まぁ、今更の話しなんだけど、
以前、博多うどん ウエストがあった場所、おそば屋さんになっています
(何時頃からかも忘れるた位の過去です・・・)


2017-01-31 あずま 001


坂戸市、まぜそば、ラーメン ジャンクガレッジ 坂戸塚越店

坂戸市、まぜそば、ラーメン ジャンクガレッジ 坂戸塚越店



川島町で打ち合わせを済ませた後、遅めのランチタイム

近場でうどんでも食べようかと思っていたけど、
2時半を過ぎてしまったためか、暖簾が仕舞われているお店がが殆どですね・・・

フラフラと徘徊しつつ坂戸方面を回り込み、
行きついた先は、久しぶりのジャンクガレッジw

この後はお客さんとの打ち合わせは無いから、
ガッツリとニンニクいっちゃっても大丈夫だわさw


まぜそば 770円

2016-11-27 ジャンクガレッジ 001



トッピングはもちろん全マシ!

うん、期待通りの味、うまし♪♪♪

お客さんとの打ち合わせは無かったけど、
この後にあった社内打ち合わせでは、露骨に嫌厭されていましたわ・・・




店名:ジャンクガレッジ 坂戸塚越店
住所:坂戸市大字塚越1056-1
営業時間:11:00~15:00、17:30~23:00
(土日祝は通し営業)
定休:
電話:
駐車場:あり


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

坂戸市、らーめん コッコ

坂戸市、らーめん コッコ



2週間くらい前に新規オープンした北坂戸東口のラーメン屋さん、
たつみ喜心狭山店のご出身ということです。

たまたま、7/10(日)にたつみ喜心狭山店さんに伺っていて
記事書く前にいろいろ検索していたら、店主ブログに告知があり、
おいら的にけっこう楽しみにしていたのですw



2016-07-25 コッコ 016



坂戸市、餃子専門店 チャオズ

坂戸市、餃子専門店 チャオズ



坂戸駅近く、日の出町交差点を関越道方面へ南下、
東上線踏切を越えたところにあるのがこのお店です。

こちらの店名、平仮名かカタカナか?相当迷ったわーw



2016-05-30 ちゃおず 001



坂戸市、まぜそば、ラーメン ジャンクガレッジ

坂戸市、まぜそば、ラーメン ジャンクガレッジ 坂戸塚越店



J系は苦手だと言っていた同僚、
‟でも、行ってみたら?”って、話をして以来、既に4回も行っているらしい・・・

で、今日も行きたいからって、お誘いを受けた次第、
ちょうど、坂戸方面へ行く用事もあったし、乗っちゃおうかな?


坂戸市、麺屋 こうき

坂戸市、麺屋 こうき


昼過ぎに北坂戸でお客さんと打ち合わせ、
内容としては、ダメダメの結果だったので、早めに切り上げて昼食へ

こうきさん、過去記事は調べてないけど、多分2年ぶりくらいの訪問、
坂戸方面に来た時には、必ず候補にあがるお店なんだけどね!



2015-07-12 こうき 002



坂戸市、まぜそば、ラーメン ジャンクガレッジ

坂戸市、まぜそば、ラーメン ジャンクガレッジ 坂戸塚越店



ラーメン好きな方は既にご存知だと思われますが、
6/30日、あのジャンクガレッジが埼玉西部地区に初オープンしましたーw
(あってるかな?モッコリ豚はあくまで系列って事だよね?)
ブログコメントでOPEN情報をいただいたり、感謝しています。

場所は、な、なんと!
坂戸塚越交差点のラーメンショップがあった場所なんですわ!

(実はおいら、意外とラーショ好きなので、こちらも課題店にしていたのですが、
 遂に訪問できなかったという事はチョット悲しいかったりもしています・・・)

ここはたまに通る道なので、改装工事をしていたのは知っていましたが、
まさかジャンクガレッジが来るとは、予想だにしていなかったのでビックリですw

今日は、都合よく北坂戸に中古物件を見に行く帰り、
道すがら、寄らせていただいたと言う次第です・・・



2015-07-06 ジャンクガレッジ 002



坂戸市、酵素カレー プロコップ

坂戸市、酵素カレー プロコップ




おそらく、見た方も多かっただろうけど、
昨日の“秘密のケンミンSHOW 「埼玉県の真実」”は面白かったですね!

意外と知られてないけど、香川県に次ぐ、全国2位のうどん県という内容・・・
見ていて、かなりワクワクしましたw

この流れから、肉汁うどんを食べに行くパフォーマンスしようかとも考えたけど、
業務の都合からは、今日も朝から坂戸方面で、お店が思いつかない・・・
(たまたま、昨日の晩ごはんがうどんだった事も影響しています)
(後から、一本松に有名なお店がある事を思い出したけどw)

ならば、優先すべきは積年の課題店と思い立ち、ようやく伺ってきました



2015-04-17 酵素カレー 021


坂戸市、ラーメン はやと

坂戸市、ラーメン はやと



今日は、久しぶりに坂戸方面での仕事です。

今までも若葉方面とか、川越から近い所での業務は有ったけど、
鳩山方面とか、高麗川を渡るのは、超久し振りで朝からテンション上ったわw

特に、北坂戸方面は、再訪を含め課題店が多くお店選びに迷う所なのですが、
入西(にっさい)まで来ちゃったら、もうこのお店の事しか考えられないのです!
(おいらが、今の仕事に変わってからの課題だから、実に11年越しですw)



2015-04-14 はやと 008



坂戸市、イタリアンパーラー 花きゃべつ

坂戸市、イタリアンパーラー 花きゃべつ



川越市内ではありませんが、
埼玉県西部地区において、特にメジャーなお店のひとつです。

まぁ、おいらが畏まって紹介しなくたって、
知らない人の方が少ないでしょうね?


  ・
  ・
  ・


思い返せば、このブログを書き始めた頃から、
(話題性からも)ガチ盛りのお店とか良く行っていたんですよw
当然、その頃からもチェクしていたのですが、何故か本当に行く機会が無かったんですわー
(半分、怖気づいていたと誤魔化しながら、何時でも行けると括っていたのです)

今日、同僚等と、若葉駅の先で不動産を確認する業務があり、
そのついでに、足を延ばして立ち寄った次第です・・・


坂戸市、本格的豚骨そば まりぼ

坂戸市、本格的豚骨そば まりぼ


午前中の打ち合わせが長引き、手が空いたのが2時半、
本来は1時に交代する筈だった現場に着いたのが3時・・・

当然ながら昼食はとれないと諦めていたけど、
2時間も待っていてくれた同僚が
“いいよー食べてきても”
って、有り難いお言葉!うれしいなーw

それでも悪いから、コンビニ弁当でも買ってこようかと思っていたら、
“まりぼ、行ってきたら?”だってww
マジで神様かと思ったわ!

実は先週、つばめに伺わせていただいた時、
最初に向ったのが“まりぼ”で、定休で残念だったと大袈裟に話していたのを、
しっかりと覚えていてくれたのですw

折角そこまで言ってくれるのなら、甘えさせていただこうと言う事で・・・

坂戸市、麺や つばめ

坂戸市、麺や つばめ



11時に会社を出発、今日の予定から向かい先は2ヶ所!
伊佐沼方面と坂戸駅方面の真逆に設定になってしまった・・・
(アポは無いから優先順位もありません)

時間的に、そのどちらか方面で食事をする事になるから、
それぞれの場合の候補店を考えておこうかな?


伊佐沼方面だったら、カレーうどんかな?
同僚が珍しく絶賛していたかから、気になってはいるのです・・・

坂戸駅方面だったら、やっぱりらーめんかな?
久し振りに行きたいお店もあるしで迷うところではありますがw
(行きたいお店がいくつかあって、それで迷っている時が一番楽しい)

まぁ、単純に昨日がうどんだったから、今日はらーめん!
すなわち、坂戸駅方面を先に選択しちゃおっか・・・w


  ・
  ・

坂戸市、つけそば「丸長」

坂戸市、つけそば 丸長





昼までの予定の仕事は、
予想以上に早く片付いてしまった・・・
(早く終わったのは、悪い内容なのです)


本来、今日はかなり忙しい日だった筈なのに、
午後までぽっかり空いてしまった・・・


場所は坂戸、こっち方面で昼食の機会はあまりないので
折角だから何か食べて行こうかな?


でも、まだ11時なんだよな?
微妙な時間だよね?
それとも川越に一回戻るべきか?うーむ

  ・
  ・
  ・

あっ!そうだ!

こんな時間だからこそのお店が有るじゃないですか!
しかもこの近くだしさー!
(こんな時間に開いてるって思わないですよね?)


2012-12-04 丸長 坂戸 001




あーよかったーやってるわ!

「はぁ?しっかりシャッター下りてるし、何言ってるんよ!」
と思った方は、まだまだ修行が足りませんw


こちらのお店では、シャッターは常にしまっています

んで、シャッター中央に出ている、
ミニ暖簾こそが営業中の合図なのですわw

んで、本来の出入り口はなんと!



2012-12-04 丸長 坂戸 012



この細い路地を入っていくと、
店内へと通じる入口があるって事なのです!
(って、ここに入る方が勇気がいるって話しもあるしねw)


なお、こちらではなんと朝の8時から営業をしていて、
13時頃までか?スープが無くなるまでの営業スタイルです


で、この本来の入口を入ると、
表の静かさが嘘のように熱気にあふれていますわ


11時10分の入店、
ほぼ満席なので、最初は立って待っていてから、
席を案内されるのを待ちます・・・


注文は決まっています



つけそば 700円

2012-12-04 丸長 坂戸 005




店主が代替わりしてからは、実は初めての入店、
どんな風になったのか?興味深かったけど、見た目は殆ど変化有りませんね?


味は・・・うんまいねー♪
そうそう、この味でしたよね!


でも、気持ちスープの味の輪郭が弱い気がしますが、
まぁ、ブレの範囲でしょうかね?

なにしろ2年ぶりなのであんまり覚えて居なくって・・・w
普通盛りでいただいたけど、麺は速攻で完食!
スープ割は迷ったけど、今回は自粛しておきましたよ



このお店は、ここでやっていること自体に価値が有るので、
これからも、ながーく続けて欲しいものです。


住所:坂戸市南町15-14
営業時間:8:00~13:00頃 ※スープ切れまで
定休:日曜日、水曜日
電話:049-283-7413


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

第4回「夜のまちオリエンテーリング」inさかどに参加してきました

第4回「夜のまちオリエンテーリング」inさかどに参加してきました♪




仕事の絡みもあって手に入ったチケット、
仕組みは調べても今一よく判らなかったんですが、とにもかくにもと参加してみないとね!


2012-10-17 オリエンテーリング 001




10/17日(水)の夜って事で、会社の人等は休みが多かったんですが、
早い時間から酔っぱらうのが前提だし、
同じく定休の同僚等と示し合せて伺うって事で・・・


集合時間は6時半、
雨も降っているから家を早めに出て10分前に北坂戸駅に降りたつ
最初は坂戸駅かな?って思っていたけど、危ない危ない!
(同僚の一人は間違えて坂戸駅で待っていてギリ遅刻w)



文化施設オルモの前で主催の方々が開会宣言とかやっていました
挨拶は短いに限るって思っていたら、ホントに簡単で拍手喝采!


2012-10-17 002



あれー!夜だし、写真がどれもピンボケですが、
返ってプライバシーも省けるからこのまま載せちゃおうw


オルモの建物の中に入ると行列になっています・・・
とに角、前売りチケットで受け付けを済ませないといけないみたい

4人組がどうのとか、3人組がどうとかでよく判らないのですが、
チケットが4枚あったので、4人組のところで受付を済ませます

この時点で一本づつ栄養ドリンクが手渡され
主催者側のやる気が伺えますw


んで、手渡されたのがこちらのコース表と飲食店マップ
↓(クリックで拡大)
2012-10-17 004



なるほど!これを読んでやっと理解できたわ!

自分で好きなところを回るのでは無く、
予め指定されたお店に行かなければならないって事だそうです
しかも指定された時間にーw


なるほど、
これはお店やコースの当り外れでは、かなり有りそうですが、
これはこれで楽しそうですねー

のった、のった!

元々が坂戸のお店、特に夜のお店は全く知らないのでワクワクしますww

飲食店マップは写真撮り忘れちゃったけど、
裏面は坂戸駅ゾーンだったから、おいららは北坂戸ゾーンだからまだ楽な方かな?


先ずは一店目、中華やくも


2012-10-17 009



北坂戸駅の西口だから駅ホームを越えたら直ぐです
おっと、一店目から中華っすかー!

“先にお腹にたまる物を食べさせちゃおう!”
って事ですかね?お腹が減っているおいら的には大歓迎です
(雨が強くなってきて、画像も乱れていて失礼)


ほぼ時間通りに6:50分に入店、
鍋をつつきながら、すでに出来上がっているのは店主の身内の方?


2012-10-17 014



先ずは生ビールで乾杯ー!

お店ごとに提供されるサービスが違うので、先ずはそれを確認します。

こちらでは、各種ドリンクが1杯と、後は料理の提供があります
もちろん追加注文もできますが、そちらは実費で清算しなければなりません・・・


2012-10-17 よるのまちオリエンテーリング



サラダ、モツ煮、鶏の唐揚げ、青椒肉絲、餃子
最初っからお腹いっぱいモードですわ!

店主の身内(お父さんかな?)の方曰く、一人頭2千円位の内容だってさw
もちろん最初だし、ビール一杯だけってわけに行かなくって、生ビールのおかわりを頼みます

しっかし、周りを見て参加しているのは、いい年のおっさんばかりだわ
(もちろん自分の事は棚に上げてますよw)
若い女性とかはいないの?って、この人等と次のお店でも一緒かと思うと・・・
んで、確認したら次のお店が皆さん違うんですよーホッww


って、思っていたらもう時間です!
次のお店には移動時間10分で行かないとなりません
って、東口に戻って更に丸広の更に奥じゃん!

(最初から明るく楽しく過ごさせていただきました♪)


   ・
   ・
   ・

二店目、居酒屋ひだまり



2012-10-17 よるのまちオリエンテーリング 002



・・・やっぱりかなり歩いたわw
雨が小雨になっていたのには助かったー

って、お店に入ってみてチョット意外な雰囲気、
これは明らかに「居酒屋」のジャンルでは無いですよね?
(しかも、ママさん若くって綺麗だしww)←これは関係ないね(汗


飲み物はボトル以外だったら何でも良いって事、
お腹もいっぱいだったから、焼酎ロックに変えてしまおー


2012-10-17 よるのまちオリエンテーリング 004




3人で乾杯していますが、途中で一人合流するはずなんです・・・
でも、この分じゃ来ないって事を前提に進めた方が良いですわ

って事で、その人の分も飲んじゃおうww


2012-10-17 よるのまちオリエンテーリング1




つまみは左のネギとキムチの和え物って事です

酔っぱらいつつ、バカっぱなしで話しこんで居たら、
いつの間にかタイムリミットになっちゃっていました・・・


美人ママさんとの別れを惜しみつつ、
普段の営業時間の確認と、壁にかかった「嵐山辛モツ焼きそば」に話題を振ると、
カウンターのお客さんふが「食べていきなよー」って辛モツを提供してくれましたw

美味かったー
遠慮なくいただき、更に写真(右画像)を撮らせていもらっちゃったww


   ・
   ・
   ・



途中で、三人組、四人組の人がフラフラ歩いていると、
大概は地図で場所を探しつつの参加者が殆どですね?
(北坂戸って飲み屋さんが多いですねー)
   
   ・
   ・
   ・


歩いて約5分位かな?
東口駅近くに戻ってきて最後のお店です


居酒屋あんちゃん



2012-10-17 よるのまちオリエンテーリング 009



そうそう、これこそ居酒屋って感じのお店、
座敷席に通されて、なんか居心地が良いわ―ww
(今までが悪いって意味ではありません)


カウンター席には既にヘベレケになっている参加者が居ますが、
なんでも、ここが最初のお店で、移動する気にならなかったそうですわ!


こちらではお通しと飲物2杯までがサービスの内容だそうです


2012-10-17 よるのまちオリエンテーリング 012



この雰囲気の居酒屋だからハイボールで良いよね?
って事で、本日三度目の乾杯―!


おぉー!
3件目にしてやっと、女性グループのみの参加者が居るじゃないですか!
(ただ、残念なっことに、おいらよりも年上だと思われますw)

皆さん、去年も参加されたとの事で、最後の抽選を楽しみにしてるて!
まぁ、楽しくおかしく過ごさせていただきましたわ



2012-10-17 よるのまちオリエンテーリング3





お通しはマカロニサラダ、
ただこれだけだとチョット寂しいので、冷や奴とトマトを注文しました。


えーっと、かなり酔っぱらって来たころ、
チョウド最後のイベントの時間になってきました。

   ・
   ・
   ・


急いでオルモに戻って「食事券」が当たる抽選会の始まりですw


2012-10-17 よるのまちオリエンテーリング 015



実はかなり期待していたのですが、全スルー・・・
1/10位の確率で当たる筈だったけど、残念でした

でも、みんな酔っぱらっているから、これは大盛り上がりでしたよw



でもなんか、ホント楽しいイベントに参加さていただきました。
来年もあって参加出来たらいいなと思いましたよ



-追記-


色々食べたし、さすがにお腹いっぱいって感じだったんだけど
たまたま、最後に知った方にお会いして、鶴ヶ島駅でもう一杯って話しで・・・


2012-10-17 024


今朝も二日酔いのおいらでした・・・


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

坂戸市、麺屋「こうき」

坂戸市、麺屋 こうき



坂戸方面に打ち合わせが有ったので、
早めに出かけ、昼食を取ってから訪問する事でお店選び


さーてどうしよう・・・

最初に思いついたのがこのお店、
定休日だったりタイミングが悪かったりで、ここ何度かフラれた事もあり、
縁のないお店なのかな?って思いながらの店着

おぉ~!暖簾出てるし!

2011-10-15 こうき 010


ホントこの道は仕事でも遊びでも通っているのですが、
中々開いている所には出会えなかったんです!

嬉々として暖簾をくぐって入店、
時間は12時、カウンターにのみ3人に先客、この人気から思うとラッキーでしょ?


入口左にある小さ目の券売機で食券を購入します。
予備知識もほとんど無かったのですが、何にしようかな?

このブログを書き始める前までは何度か伺っていたのですがいづれもつけ麺でした、
でも今回久しぶりでは「ネギつけそば」がお勧めって書いてあるんですね!

以前からこのメニューは有りましたかね?

ネギつけそば 並 870円

2011-10-15 こうき 003

うわ~何これ! 馬鹿うま

ネギの辛みと濃厚な魚介系、特に鰹節の風味が混じって美味し過ぎ!
これは、店主のお勧めって言うのも納得です

カウンター席にいたので製作過程を眺めていたのですが、
とに角、細かくって丁寧に作られています・・・

さらに、スープに沈んで居て画像では見えませんが、
チャーシューがトロットロで美味し過ぎですよ

麺はこな感じ

2011-10-15 こうき 006

太めの自家製麺って事で茹で時間も掛かりますが、
適度なコシがあり、辛さを含んだネギとの相性が抜群に良いです

いや~久しぶりに感動しました。レベルが高いですね!
もちろんスープ割まで完食は、当然の行動でしたよ


以前からRDBや食べログでお店からの掲載許可が出てい無い為に
保留状態やレビューが出来ない事は有名でしたね?

もちろんその事も知っていたので、撮影拒絶は覚悟していたのですが、
「どうぞ」で終わっていささか拍子抜けでした・・・


住所:坂戸市中富町65-1 中川マンション105
営業時間:11:30~20:30 ※麺・スープ無くなり次第終了
定休:月・木曜日
電話:

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

坂戸市、地粉武蔵野うどん「山屋」

坂戸市、地粉武蔵野うどん 山屋



県道39号川越坂戸毛呂山線、
鶴ヶ島から北坂戸方面に向かって良く使う道です。

407号線を横断したところに有るこのお店、いつも気になっていたのですが、
お店の雰囲気から入店するのにチョット抵抗があったのです・・・

2011-09-17 山屋 011

言い方は悪いのですが、プレハブ造で臨時店舗のような雰囲気・・・
でも、かなり前からあるし、どうしようか?って迷っていたお店です

先般、有名なブロガーさんが紹介されてもいたし、
今日は若葉方面へ回り込む予定が有ったので、気軽に伺ってみました。

1時少し前の訪問、店舗裏側にある駐車場に車を停め、
回り込んで店内に入ります。

先客は2人、既にビールを楽しんでおられます・・・
そっか!今日は土曜日でしたね!羨ましい

メニュー
↓(クリックで拡大)
2011-09-17 山屋 004

うーん・・・

おいら的にはカレー汁うどんが猛烈に気になります・・・

武蔵野うどんを看板にしているお店ですから、
やっぱり肉汁うどんが基本でしょうね?

武蔵野うどんについての説明、メニューの裏面に有りました。

肉汁うどん 大盛り +天ぷら 合計900円

2011-09-17 山屋 007

田舎風のうどん、なかなか雰囲気が有りますね?

肉の旨味は感じますが、チョット塩分強い感じですかね?

おいらの好み的には問題なんですが、
少し前に健康診断の結果を見ているので何とも微妙です・・・

2011-09-17 山屋 010

まさに地粉って感じのうどん
たまにおいらが作るうどんに似た感じもします・・・

粉の風味がプンプンしててなかなか好ましいですね?


住所:坂戸市八幡2-9-6
営業時間 11:00~15:00 
定休:火曜日
電話:049-282-2327

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

坂戸市、和風ベースの肉料理「けやき」

坂戸市、和風ベースの肉料理 けやき



川島方面に出かけた帰り、
坂戸方面に回り込んで伺ってきました。

2011-05-30 けやき 001


あぁ~
こんなところに有ったんですね?

坂戸市ではかなり有名なお店って聞いていましたが、
東武東上線、北坂戸駅東口を真っ直ぐに行ったところに有りました。

本当は新しくオープンしたラーメン屋さんへ行こうと思って居たのですが、
偶然にこのお店を見ちゃったものですから、すっかり気変わりして予定変更です

1時半位の時間ですが、それでも店内は半分位が埋っています
複数人で来ている方が多く、逆にカウンター席が空いていました

メニューの検討

2011-05-30 けやき 005

画像では740円のランチメユーだけを映していますが、
通常メニューではステーキやハンバーグ等の内容がメインなんでしょうね?
内容を見ている限りでは、金額的にもお得感が有るようです。

本当ならガッツリと重たい物を食べたいって欲望もありますが、
なにしろ気持ちから貧乏性なもんですから、
お得なランチからって選択しかないんです・・・

焼肉ランチ 740円

2011-05-30 けやき 007


今回は急遽の訪問だったので事前学習は全くなし、
何を頼むのが良いのかが全く判りません・・・

周りを見るとトンカツ等の揚げ物を頼んでいる方が多いようです
んでも、「和風ベースの肉料理」って宣伝の中で、トンカツってありかな?

ステーキは無理にしても、ハンバーグはあるかな?って想定しつつも無し、
って事なら、選択肢は焼肉になるって事での注文でした。

で、結論を言うと、これが大正解!
おろしポン酢しょう油でいただく焼肉、サッパリしてて抜群でしたよ!

2011-05-30 けやき 008

出来ればモット沢山いただきたかった位ですが、
おいらの現在のウエイトを思い出すと、この位が正解だったかも?

食べている最中もゾロゾロと入店が続きましたが、
この時間は常連さんが多いみたいで、メニューも見ずに頼む方ばかりでしたよ


住所:坂戸市薬師町12-2
営業時間:月~金:11:00~15:00、17:00~22:00ラストオーダー
       土・日・祝:11:00~22:00 ラストオーダー
定休:年中無休
電話:049-281-1979

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

坂戸市、手打「藤うどん」

坂戸市、手打 藤うどん


昼時に下小坂の用事を済ませ、
そのまま少し足を延ばして伺ってきました。

場所はその先で住所は坂戸市中小坂、
ちょうど川越市と坂戸市が入り組んだ所です。

ちなみに読みかたは中小坂(なかおさか)が坂戸市、
下小坂(しもおさか)は川越市、って豆知識かな?

広い敷地に平屋建ての店舗、
車も沢山止まっていて人気の程が伺えました。

2011-04-18 ふじ 002

店内に入るとちょうど先客達が店を出るタイミング、
広いテーブル席が空いたので、そこに失礼させていただきました。

厨房も2、3人で切り盛りしてて、
給仕の方も大変忙しそうで活気が有って良い雰囲気です。

メニューはこちら
↓(クリックで拡大)
2011-04-18 ふじ 003

うどん屋さんだから、うどんのページですが、
他にもセット物や定食系等、バリエーションは豊富です。

頭に二重丸が付いたのが、お店のお勧めメニューらしいのです
   
     ・
     ・

うわ~!
カレーうどんにも印ついてるじゃん!

さらに、肉汁には「当店おすすめ」が赤字で書いて有るし!

     ・
     ・

真面目に悩ましいです~

って、壁面を見ると、野菜天もおすすめって・・・
一気に気持ちが天ぷらに持って行かれました!

野菜天せいろうどん 780円

2011-04-18 ふじ 008

時間は約1時で、客が半分くらいは帰ったところですが、
まだまだ待たされそうだなと、TV小説「おひさま」で真央ちゃんを見ながら・・・

って、注文して10分も掛からなかった?予想以上に早い完成でビックリ!
他人のと間違えたんじゃないかと心配しちゃいましたが、周りも皆食べてるし!

どうですか?なかなか美しいですよね?
凛としてつやのあるうどんは、見るからに美味しそう

天ぷらはかき揚げ・ナス・サツマイモ・シシトウ・大葉で、
想像以上に沢山盛られていて、食べ応え十分でした

うどんのアップはこちら

2011-04-18 ふじ 009

コシはあまりありませんが、モチモチの田舎風の手打うどんで
汁とのバランスも良く、薬味のショウガが良く利いててポイント高いです
食べても実際に美味しかった~です。

あっという間に食べきってしまって、もっと食べたかった!
多分大盛りでも行けたかな?

余談ですが、色の綺麗な七味って良いですよね?

2011-04-18 ふじ 011

普段あんまり使う事は少ないんですが、
こんな七味だとつい余計に掛けすぎちゃうのはおいらだけ?

本当にどうでも良い話で恐縮です・・・

住所:坂戸市中小坂429-8
営業時間:11:00~14:00、17:30~20:00
定休:木曜日
電話:049-284-7080

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
97位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ