毛呂山町、味噌の巽や
ここのところ、
かなり寒くなってきたから暖かいものが欲しいよね・・・
と言う中、味噌ラーメン好きのおいら、
気になっていたお店へ初訪問がかなう!
じゃじゃーん
味噌の巽や!正直なところ、よく判んないんだけど、
twitterによく出てくるので気になって仕方なかった!
味噌ラーメンのお店だよ!
ドキドキ、ワクワクw(いい歳のおっさんがこんなん書くか!)
毛呂山町はおいら的課題店が多いんだけど、
川越からは結構遠いいし、タイミングを計っていたというのがホントのとkろ
12時少し前の店着、

右下の毛呂山ブラックが気になる

テイクアウトもやってるみたい!
(毛呂山で焼きそばと言えば、
毛呂食のラード焼きそばを思い出してしまった)
ってか、こんな画像を撮っていたら、
後から来た人に先を譲ることにw
埼玉医大の近く、医療従事者が多いのだろうか?
気持ち早めだったから先客は店内席の半分くらい埋ってる
カウンター席に案内される
メニュー
↓

おいら的には珍しく、
チョー決まらない!味噌のお店なんだから、
味噌ラーメンを食べようと思っていたが、なんたらかんたら・・・
判んないから店員さんに聞いた
ニンニクのきいた濃い味噌ラーメンはどれですか?
どれでも、ニンニク利いてるし、
味が濃いめの注文もできますよ!
Thanks!
だったら、メニュー最初で行ったらいいよね

味玉味噌らぁめん 870円(税別)
↓

これだけメニュー画像に偽りのないんも珍しいw
ノーマルでも結構山盛り、
シャキシャキもやし、キャベツ、キクラゲ等々が多い

むふふ、スープはかなり濃い!
奥深いコクのある味噌が美味しい♪♪♪
画ではレンゲですくっているけど、
両手で丼を持ち上げ“ずずー・・・”と飲んでしまいたいよね!

予想に反しての中細麺、
スープが絡むから良いだけど、なぜか太麺を期待していたり・・・
卓上のおろしニンニクをプラスし、
辛いくらいの味噌らーめん美味しかった!
店名:味噌の巽や
住所:入間郡毛呂山町毛呂本郷1604-1
営業時間:(平日)11:00~15:00.17:30~21:30
(土日祝)11:00~21:00
定休:無休
電話:049-295-5155
駐車場:あり
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
ついでに鎌北湖に寄ってきた

この通り、工事中に付き水が全く無い!

元々、農業用水の為の人造湖だから、
この時期だったら問題なのだが・・・

紅葉目的に来た方にはちょっと残念でしたね・・・

おいらもその一人ですがねw
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
毛呂山町、牛亭
だいぶ前、当ブログ読者の方より、
お勧めの情報としていただいておりましたこちらのお店ですが・・・
タイミング悪いことに過去2度程訪問チャレンジして、
2回共臨時定休日に蹴られてしまった経験ありw
縁がないお店なのかなーとか感じながらも、
今回、三度目の正直でやっと伺うことが出来ましたよw
この写真だけ見ちゃうと、なんなんだ?って感じですよね!
見栄えが古ぼけているし、イーゼルのメニューが出ていなかったら躊躇しちゃいますよね!
果たしてどんな場所にあるかといいますと、
八高線の毛呂駅近くで、けっこう賑わった場所にあるのです

(画像クリックして)拡大して見るとわかるけど、
メニューも多そうだし、サラダが食べ放題で、コーヒーもついてくるとか・・・
ランチサービスとは言え、お得感がありますよ

光っちゃって見にくいけどどれも安い!
金額的には1000円以下ばかりだし、
日替わり定食メニューを眺めていたら、なんと500円からあるのかーw
ワンコイン定食とか、頼んでみたい気もしますねw
この日は少し曇っていたので、冷やし中華って気分では無いけど、
そもそも冷やし中華って単品でも800円くらいのところが多いよねw
恐る恐る店内へ・・・
・
・
・
想像以上に広いお店、昔のダンスホールという雰囲気かな?
テーブル席とカウンター席に分かれていて、地元の年配者風の方と、
近くの埼玉医大関係の若い方とが半々かな?
正直、その独特な空気に馴染めなくって、入り口付近で固まっていたら、
店主が気が付いてシステムを説明してくれました。
注文は自分でメニュー表に書いてカウンターへ渡すシステム、
後は待っていれば配膳してくれるのですが、その間にサラダバイキングで腹ごなし

サラダだけかと思っていたら、
グラタン、野菜の天ぷら、スティック野菜、肉じゃが?もあるし!

少し取っただけですが、これだけでもボリュームありすぎでしょ?
ちなみに、セルフコーヒーも飲み放題なんで素晴らしいw
冷やしたぬきうどん 握り寿司 600円
↓

ママさんが冷やしたぬきうどんを作ってくれ、
店主が目の前でネタケースから寿司を握ってくれています・・・
しかも大き目の味噌汁付きとか・・・(笑)
これで600円とか、かなり衝撃的なお店ですね
正直なところ、抜群に美味しいって訳ではないけど、
真面目にこのボリュームはお得感が半端ないですよねw
店名:牛亭
住所:入間郡毛呂山町毛呂本郷1206
営業時間:11:30~14:00
定休:不明(判る方いたら教えてください)
電話:049-294-7116
駐車場:広い駐車場有り
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
毛呂山町、中華そば・ワンタン 大海軒
毛呂山町、中華そば・ワンタン 大海軒
今年4月頃だったと思うけど、
毛呂山のお店情報をメールで教えてくれた方がいました。
(ありがとうございます。)
最近、毛呂山方面は滅多に行くこと無いのですが、
この日、たまたま仕事で越生へ行く用事があったため立ち寄ってみましたが、
たまたま団体の予約が入って
昼の部は臨時休業とか・・・
ついでとは言え、折角ここまで来て・・・マジで口惜しくて泣けた!
まぁ、悲しんでばかりも居られないので、
次の候補を探そうかと思ったけど、実はあんまり時間も無いとか・・・
と言う事で、今の位置から近くて、一番最初に思い付いたお店へ向かうことに!
むちゃくちゃ久しぶりな大海軒さん!
記事としては
実に8年ぶりとか・・・確か途中で一度食べて居ると思うがw
あれ?画像の奥に大海軒のオーニングあるじゃん!
って事は、お隣さんに移転したって事でしょうかね?
時間としては1時を廻ろうとしていたタイミング、
流石に空いているかと思ったけど、店内は8割方が埋まっている状況とか、
永福町系大勝軒の流れを汲む中華そばの名店!流石ねですねw
メニューはこちら
↓(クリックで拡大)

過去、つけそばの存在は記憶に無かったけど、
その他のメニュー内容は全く変わっていませんね?
久しぶりだから単純に“中華そば”で行こうかと思っていたけど、
そう言えば、久しくワンタン麺を食べた事が無いのに気がついてしまったわ!
入口脇の券売機で食券を購入!
ワンタン麺 950円
↓

永福町系では中華そばばかりだったのですが、
過去を思い返しても、ワンタン麺を註文している人が多いって印象です。
特に昔ですが、
日高市の大勝軒で開店待ちに並んだ時には、
ほとんどの人がワンタン麺を頼んでいた事が忘れられないとか・・・
銀色トレーに乗った大きなドンぶり、
熱々でたっぷり入った節系の香るスープに浮かぶ、
ワンタン、ゆで卵、メンマ、チャーシュー、ナルト&特徴的な三角の海苔!
あぁー美味いなー♪♪♪このなんともトロットした食感が良いですね!
金額的には高いなー・・・と思わせながらも、
あらためて廃れぬ人気商品の素晴らしさを感じた次第です。
気が付けば大量に入ったスープも殆ど飲んでしまったわ!
定評のあるお店の定番メニューの素晴らしを再認識した訪問でしたわw
店名:大海軒 毛呂山店
住所:
入間郡毛呂山町大字毛呂本郷657-6営業時間:11:00~20:00
定休:不定休
電話:049-294-7777
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
毛呂山町、森の中の隠れ家カフェ 貴族の森
毛呂山町、森の中の隠れ家カフェ 貴族の森
高麗川の先に出かけたついでに立ち寄り
こちらへは、過去にも一度伺ったことが有った筈だけど、
どう探してもデータが無い・・・まだ、このブログを始める前だったのかな?
いや、まさに貴族が住むような建物の外観・・・www
建物も大きく、駐車場も広いし、容易くパーティでも出来そうですねw
(ええ、この建物を作ることの難易度は理解していますよ)
本来、おいら的には、近場未訪のラーメン店に行くべき考えですが、
決してラーメンブロガーじゃないって主張もしておこうかと思ったりw
経験から、独りでも入りやすいって記憶が有るから、
抵抗もないし、一切の迷いもなかったのです。
ランチタイムメニュー
↓(クリックで拡大)

いつものようにランチメニューからの選択ですが、
正直、これ見てもよくわからないし、迷ったときは左上&日替わりメニューでしょ?
話しが変わるけど、大昔、上尾の「領主の館」ってお店によく行っていたけど、
こちらのお店との関連とか、ありませんでしたっけ?
スタイル、外観やメニュー内容を見ても、共通点があるように思えますよね!
って、すいません、独り言だと無視してくださいw

なんと!サラダバーとスープバーが付いています。
(ドリンクバーは+200円の設定です)
正直、有料のお店に比べるてバラエティ的に見劣りはしますが、
単に
“野菜を食べたい”と言う目的としても全く問題ありません
日替わりランチ ベーコンとブロッコリーのパスタ 900円
↓

うん、安定感のある美味しさですね🎵🎵
クロワッサンが付いているから、スープも含めての完食!
ボリュームとしても満足感あり。
たまにはこんなランチも良いなーって感じた次第ですw
店名:貴族の森 毛呂山店
住所:
入間郡毛呂山町大字川角字吹上1173-1営業時間:11:00~22:00
定休:
電話:049-294-2612
駐車場:あり
お店の
ホームページ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
-追記-
今日の雨、やっぱり花ちらしの雨になってしまったかな?

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
毛呂山町、手打ちうどん・めし処「うどん家」
毛呂山町、手打ちうどん・めし処 うどん家
昨年末、ねずみおやじさんから情報をいただいていたのですが、
ちょっと遠いって事もあって、なかなか行けないでいました。
実際には昨日だったのですが、
東松山に出かけた帰りにやっと寄ることができました。
↓

ここって、かなり以前に入ったことが有るような気が…
気のせいかな?違う名前の定食?そば屋?が有った気がします…
勘違いかな?知っている人が居たら教えてください。
昼過ぎの訪問だったのですが、広い駐車場でも結構な入り具合です。
店内も席の半分くらいが埋っている状況です。
もちろんカレーうどんを頼む気で来たのですが、
本日の日替わりランチメニューを見て気が揺らいでいます…
同じカレーだし、いいよね?
カレー丼とたぬきうどん 750円
↓

カレー丼はおいらの想像していた通りの味です。
なんか懐かしい感じがするんですが?
麺の大盛りは無料だそうです。
どうしますか?って聞かれたら、それじゃ大盛りで!って即答です。
貧乏性のおいらには断われない言葉です…
あと、関東だしと関西だしの選択がせきます。
【関東だし】
本がえしと鰹だし等を合わせたしっかりとした醤油味です。
【関西だし】
淡口醤油と鰹だし等を合わせたサッパリとした醤油味です。
って内容、おいらは濃い味が好きなので、
どうしても関東だしに気が行ってしまいます。
関西だしも上品な感じで悪くないですよね?
そういえば、関西人の知り合いが
「関東のうどんは濃すぎて食べられない!」って言っていました。
うどんはこんな感じです。
↓

チュルチュル、シコシコの美味しいうどんです。
これちょっと食べてみて、好きなタイプのお店なのがわかります。
かなり満足しました。
待っている時にお客方さんがドンドン来て、
食べている最中には席の8割方が埋るほどの盛況振りでした。
滅多にいけないお店なのですが、しっかりポイントカードも作っちゃいました。
独断的偏見評価:★★☆ 二つ星半です。
住所:入間郡毛呂山町西大久保736-1
営業時間:11:00~21:30(休憩あり)
定休:木曜日
電話:049-294-0825
毛呂山町、江戸前「ゆたか寿し」
毛呂山町、江戸前 ゆたか寿し
世の中には、色々なお店があるんですね?
今日のお店訪問では、マジで驚かされることばかりでした。
この周辺でnetで評判になっているお店、
なんでも、激安のお寿司屋さんとの話しです。
↓

川角・・・懐かしい。
仕事で毛呂山に行くことは、たまに有るのですが、
この辺に行くことは、ここ数年殆どありませんでした。
もう15年以上前になりますが、
手前の埼玉平成高校へ、営業で毎週のように通ったことがありました。
(通った成果は聞かないで下さい・・・)
当時は校名が違いましたが、この建物を見るとなんだかとっても懐かしいです。
って、余談は置いておきまして・・・
今日は12時丁度の訪問です。
・
・
(; ̄ー ̄)...ン?
・
・
空いているんですけど・・・
本当にここで間違いないのか?
激安で話題のお店って事で、
行列でも出来ているのを覚悟してたのですが・・・
・
・
先客は二組のみ、カウンターに着席して、
メニューを確認、このお店で間違いないようです。
なにやら、店主はかなり忙しそうに調理に当っています。
注文で話しかけるのも、悪いような気がします・・・
とは言っても、頼まないわけにはいけないので、
合間を見て目的の注文をし、後はひたすら待ちます・・・
日替わり海鮮丼 380円 +ネタダブル100円増し
↓

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
信じられますか?
これで基本380円ですよ?
お寿司屋さんですよ?
店主の調理をずっと見ていましたが、
ものすごく丁寧で、手抜きが全く見えません・・・
ネタのアップ
↓

ネタ山盛りですよ!
おいらは、ネタダブルにしたのですが、普通でも充分なくらいの量に見えました。
味も普通に感じましたが、
ボリューム有りすぎで、完食するのに苦労しました。
この金額だからさすがに高価なネタは使えないようですが、
十分過ぎる位のコストパフォーマンスです。
さ、さらに!
茶碗蒸しが付いちゃうんですよ!
↓

どんな経営なんだよ!
って、思いながら食べていたら、当たり前のようにお吸い物が到着!
↓

ぉお(゚ロ゚屮)屮
思わず笑っちゃいましたが
浅めのドンブリサイズ入りのお吸い物ですよ~!
この金額でも、本当に手抜きがありませんです。
さらに驚いたのですが、この金額で出前をしてくれるそうです・・・
もちろん近場なのでしょうが、おかみさん?が忙しそうに出たり入ったりしています。
・・・いやはや、もはや何と言っていいのか?素晴らしいとしか・・・
また、常連らしき人が500円の握りずしを食べていましたが、
とっても美味しそうに見えました、次回はこれだな!
独断的偏見評価:★★★ 三ツ星です。
正直、抜群に美味しいって訳ではありませんが、このCPに敬意を表します。
住所:
入間郡毛呂山町下川原461-9営業時間:11時~14時、17時~22時
定休:火曜日
【追記】
途中、鶴ヶ島の高徳神社に立寄ったのですが、寒桜?が咲いていました。
↓

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
毛呂山町、「毛呂山食堂」
毛呂山町、和定食 毛呂山食堂
5月に一度伺おうとして、
どうしても場所がわからなくて断念したことが有るお店です。
↓

結構細い道を入っていかないといけないので、
わかりにくいですよね?
最近すっかり調子に乗っちゃっているおいらは、
今回もチャリをキーコキーコ走らせての訪問です。
いや~でも、さすがに川越からだと遠いいわ!
予定通りに12時半に訪問できました。
テーブル、カウンター、奥の座敷とあるので、結構広いお店です。
1、2人のお客さんが多いようですが、半分以上が埋っています。
さて、一応メニューを見ますと・・・
↓

何を頼んでも結構安いようですね?
って、メインに「毛呂山名物、焼そば」って有ります。
うん、これこれ!おいらこれを食べに来たのです!
注文し、待っている間に周りを見回すと、
やっぱり焼そばを頼んでいる人が多いですね!
常連風の人たちは丼物を食べているようです。
焼そば (大) 560円
↓

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
たしかに、大盛りです!
皿からはみ出すくらいの盛り具合です・・・
こっちの角度の方がよく見えるかな?
↓

ソースの匂いが充満してて食欲をそそります。
・
・
(@`¬´@)ガツガツ
・
・
・
(o ̄∀ ̄)ノうま~い♪♪
ウスターソース味で、昔懐かしい味です・・・
具はなんと大盛りのキャベツのみ!
肉なんてどこにもありません!
って、だからこそかな?昔駄菓子屋で食べた記憶が蘇えります・・・
麺は、こんな感じです。
↓

麺は、どこにでもある、モチモチ細麺タイプです。
キャベツの量が多いからかな?
これだけ食べ進めても、パサパサにはなりません。
最後まで美味しくいただけて、ホントここまで来た甲斐がありました。
独断的偏見評価:★★☆ 二つ星半です。
住所:入間郡毛呂山町毛呂本郷1557
営業時間:11:00~20:00
定休:月曜日
電話:049-294-0259
【追記】
お調子者は怖いです、なんと鎌北湖に登っちゃいました・・・
↓

膝がガクガクで後悔しきり・・・
行きの元気はどこに行った?って位、ヨロヨロトボトボと帰ります・・・
って、途中で見つけたジェラートの幟に惹かれて寄り道です。
日高市、
加藤牧場↓

美味しい牛乳つくりを目指している牧場の売店で
手作りジェラートの販売をしています。
カップ入り2種類 300円
↓

ラムレーズンとミルフィーユです。
低脂肪で口溶けすっきりの本格ジェラートとの事です。
甘い物補給したので、すっかり元気になって帰路に立ちました。
ブログランキングに参加しています
できたらクリックをお願いします。
↓
毛呂山町、中華そば「大海軒」
毛呂山町、中華そば・ワンタン 大海軒
午前中に鳩山町に出かけた帰りに訪問です。
本当のところ今日は別のお店が目的でした。
本来あるべき場所をウロウロしますが見当たりません・・・
調べ間違い?記憶間違い?ともかく今日は出直します。
気を取り直して、
返す刀で車を向けたのが、すぐ近くのこのお店です。
↓

以前この方面を検索していて評判が良かったのと、
まず迷わない場所にある事が訪問の理由です。
JR八高線毛呂駅、駅前商店街を通りましたが、木曜で定休が多いのか?
なんか閑散とした雰囲気で、歩いている人も少ない感じがします・・・
12時の初訪問です。
Σ( ̄0 ̄ ;ノ)ノ オーット!
店内に入ってビックリ!!
ほぼ満席で、中で待ってる人が2人居る状態です。
表の雰囲気とのギャップが・・・
局地的ここだけ熱気がこもってるって感じです。
とりあえず食券を購入するようです。
↓

たしか中華そば&ワンタンがメインと記憶しています。
基本だから中華そばを頼んでおけば良いか?
年配の方や女性も多い店なので
量は普通の店だろうと想定して大盛りで行きます。
大盛り中華そば 900円
↓

オオォォヽ(゚`∀´゚)ノォォォ♪
想定外です・・・
若干いやな予感はしてました・・・
比較物が無いので判っていただけないかも知れませんが、
丼が普通の1.5倍位あり、麺は3玉ほどは入ってます・・・
麺はこんな感じです。
↓

中細の普通の中華麺です。
スープも昔ながらの醤油ベースのスープですが、
これがなんとも懐かしいような味で美味しいです。
この辺が人気の秘密かな?
年配の方が多い客層で、
地元で愛されているお店って感じがします。
また、常連の方はワンタンメンを頼んでいる人が多いようでした。
スープが美味しかったので、もっと飲みたかったのですが、
麺を平らげる事に集中したため、最後お腹いっぱいになってしまいました・・・残念!
独断的偏見評価:★★ 二つ星です。
住所:入間郡毛呂山町毛呂本郷657-5
ブログランキングに参加しています
よろしかったらクリックしていってね!
↓

【追記】
20年以上前ですが、この駅前にある埼玉医大に短期ですが入院していたことがあります。
そんなとき電車を乗り継いで、見舞いに来てくれたのが現在の奥でした。
あの頃は優しかったのにな・・・
| Reset ( ↑ ) |
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒