今日の目的の優先順位を付けるとしたら、
① のこのこでピザを食べる事
② 越生で梅の花を見る
③ 荒川CRを最後まで走る
って感じ、天気は良かったけど、風がね~!
またまた軽く寝坊気味ですが、
今日は何とか9時スタート、市内を抜けて通り道の中院へ
↓

念のために寄ってみたって感じですが、
案の定、来訪者も少なく閑散としています・・・
それでも、何かしら見るものが有るのは中院のいいところ!
ピンク色の梅が精一杯の自己主張をしていましたよ
さて、新河岸川を渡り、16号線をさいたま市方面へ・・・
上江橋の中央部から土手沿いに走ることができる荒川CR
↓

森林公園まで続いているんですが、
実はおいら最後まで走ったことが無いんですよ・・・
今日は終点まで行って、
その奥が目的地なので丁度いいかなって計画です。
いい天気ですよね?
↓

しかも、南斜面には既に菜の花が咲き始めています。
この道は両サイドが河川敷ゴルフコース
枯れた芝と菜の花と青い空のコントラストがとってもきれいですね?
でもね~実は笑っちゃうくらいに風が強いんです・・・
もちろんアゲインスト、これくらい
↓

旗の棒がしなってるじゃないですか・・・
サイクリングロードって、信号が無いから
普通はスピードが出るし、とっても楽しいんですよ!
・
・
でも、今日は苦痛でしかない・・・
遮るものが無いから吹きっさらしですよ!
しかも風邪気味だし・・・
休憩を兼ねてホンダエアポートへ
↓

ベンチに座って飛び立つ飛行機を見ていたら、
動きたくなくなっちゃいました・・・
結局15分くらいのんびりしていたのですが、
今度は動かないから寒くなってきちゃって・・・
仕方ないんで動き出しましたが、またノロノロですよ!
15km/hくらいしか出ない・・・ってか普段と変わらないか?
こんな標識
↓

実は標識が目的じゃなくって、
その後ろに見えるのが、真っ白な富士山なんです・・・ボケてるし!
でも、海まで52kmとか見ちゃって方向転換しちゃう人いるんだろうね?
海まで追い風なんだよね!
・
・
って、一瞬考えちゃいましたよ!
もう一度、気持ちを奮い立たせて再スタートです!
・
・
吉見を抜けると、住所的には熊谷ですよね?
やっとここまできた~
↓

この水道橋を見ると結構来たって気がします。
いかにも風が強いよ~って感じの雲が恨めしい・・・
この先の大芦橋からは荒川沿いを離れ
県道307号線を森林公園方面に真っ直ぐにすすみます
SRになっているから走る場所は困らないんですが、
当たり前ですが信号が有るんですよ!
これって、無いことになれちゃうとウザいですね?
途中、信号待ちで撮った白梅
↓

407号線を渡り、さらに307を進むと森林公園の入口です。
写真は撮れなかったんですが、ここからは完全な一般道、
しかも向かい風に加え割と勾配が付いてきたりします・・・
ヒーヒー言いながらも頑張るしか無い!
ナビの目的地までの直線距離が少しづつ減るのだけが楽しみです。
・
・
終わりのない旅は無い!
小高い山の中に有る、のこのこに到着です
↓

って、先に言っちゃうと、この自転車の数!
いくら人気が有るって言っても、平日の昼では考えられませんよね?
おいらが帰るときに撮ったもので、急遽12人の一団が到着したからです!
普段はだいたい入店前に外観を撮影するんですが、
おいらがトロトロしていたら、ご主人がお招きしてくれましたよ~
この時は先客は一人だけ、既に1時だったので、
もう落ち着いた時間だったのかな?
メニュー
↓

って、メニュー見る前に、奥さんからピザとパスタのランチでいいですか?
って言われちゃったから、「いいです~」って答えちゃったんです。
もちろんその気でいたので問題ないのですが、
この時間ランチ以外は滅多に出ないのかな?
ミックスピザ
↓

トロットロのチーズでバッチリ美味しい!
流石、皆さんが通われる有名店って感じです。
タバスコ掛けすぎて、喉が痛くって・・・
でもペロリと完食しちゃいましたよ~
タラコスパゲティ
↓

これもおいしい!
調度こんなものが食べたかったんで、嬉しかった!
これにコーヒーが付いて750円って安すぎ~でしょ?
バッチリ満足していると、調理を終えた店主が、
常連の先客と楽しげに過去に撮った、
自転車のビデオを見ながら楽しんでいます。
ご主人もバリバリのサイクリストなんですね?
そこに、先出の12人連れが入店したので、
もっとまったりして居たいと、惜しみながらも店を出てきました
最後にあんパン(100円)を買って後で食べたんですが、
これがかた、アンがたっぷりで美味しかった!
独断的偏見評価:★★★ 文句なし三つ星です。
住所:小川町伊勢根217-12
営業時間 11:00~15:00、16:00~20:00
定休:火・水曜日
電話:0493-72-1990
さて、お腹が一杯になったところで、
最後の目的「越生で梅見」ですが、天気が怪しくなってきましたよ
でも、ここからは殆ど追い風なので嘘のように元気が出ます。
県道11号→30号でほとんどストレスなく到着ですが、
目的地は越生梅林ではなく、その周辺です!
知り合いや皆さんからも、お金払って見るまでもないよ
って、ご意見多数。もちろんおいらも前からタダ見派なので
周辺の梅をいくつか
↓

撮ったのがどこだかも良く覚えていませんが、
とにかくは、越生梅林の周りです。
この辺はどこの畑も梅畑なので圧巻です。
越生の七福神のお寺が有り、
訪れる方も結構いましたよ!入口のお地蔵様と紅梅
↓

境内には立派な梅がたかうさんありました。
おみくじもあるらしく、梅の枝に結ばれていましたよ
↓

よく見ると梅も種類が沢山あるみたいですね?
大輪の物や八重のものも確かにきれいですが、
やっぱり、こんな素朴な感じの物も良いですよね?
↓

う~ん、天気がもっと良ければ良いのですが・・・
やっぱり朝一番でこちらに来るべきでしたね?
縁が白っぽくなっていて珍しいですか?
↓

本当に梅畑が沢山ありますね~!
桜よりは派手さはありませんが、
やっぱり日本らしさを表現する花ですよね?
他にも撮った画像をデジブックにまとめてみました。
↓
またまた30日限定ですが・・・
当初はこの後、黒山三滝方面に山を登って、
鎌北湖方面に抜けるつもりでしたが、ギブアップです!
なるべく平坦な道を選んで帰ってきましたよ
本日の走行距離 95.2km 頑張ったわりにはたいしたことない
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓

コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒