カテゴリ:川越市パン の記事一覧

| | 古い記事一覧へ≫

川越市、bakcry&Cafe Angela

U_PLACEの1階にあるパン屋さん、
Cafe併設って事だから、何時か昼食に伺いたいと思っていた。


2020-12-04 angeia パン ユープレイス 008


川越市、自家製パン ユー松月

いまさらですが…

2年前、閉店の記事書いた“ユー松月”さん
大行列ができて、なごり惜しまれつつの閉店。

http://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-2514.html


その後、再オープンされたって話は聞いていましたが、
あれから全く伺っていなかったとは・・・

川越の食ブロガーを語る上でも申し訳ないと思ってます。
(書くほど大した影響はないだろうがw)


2020-06-07 ユー松月 001


川越市、パン処 おひさま

うーん、
なんだか明日は大変そうな日だけど・・・

空気さえをも読まずに普通にブログ更新しますね



2020-04-04 おひさま 003



川越市、BREADMAN(ブレッドマン)

実際には2週間くらい前の実食ですが・・・

好きなパン屋さんの紹介です。


2020-03-15 BREAD MAN 002

川越市、焼き立てパン BON.DE.MELON(ボン・デ・メロン)

昨年11月末、
クレアパーク隣りにOPNEしたテイクアウト専門のパン屋さん

近くを通るだけで甘い匂いに誘われることしきり!

ただ、おいらあんまりパンを食べることが少ないのでスルーしてきましたが、
今日はポケ活の途中誘われ、軽く戴くつもりで伺わせていただいた
(ポケモンGOではクレアパークポケストップがジムに昇格したので、
ここに行く機会が増えてしまったしw)


2019-03-13 BON DE MELON 010

川越市、パン工房 spica (スピカ)

昨日、1/23(水)に新規オープンしたコッペパン&食パン屋さんです。

おいら的仕事の関係もあるお店なので、
初日からお邪魔してますが、なんだかんだかなり混んでいますw


2019-01-23 スピカ 009

川越市、手作りパン屋 ParuParu

ちょっと前にTwitterで話題になっていた、
住宅街で場所が判り難いパン屋さんがあるんだって!

本日、昼時に川越駅付近にいたので、
チョット探して見ようかな?とフラフラとw

  ・
  ・
  ・

えーと、確か川越中央消防署の裏って話だったけど・・・
(一応、川越中央消防署がどこにあるのかは調べておいたわw)

あっ、あった、ここだ!
ってか、本当に完全なる住宅街の中なんですね!


2018-06-13 paruparu 001

川越市、自家製パン ユー松月

ブロ友のあやめさんとコメントくださる方に教えてもらいましたが、
武蔵野小学校近くで長く続けられてきたパン屋のユー松月さん、
今月末、4月30日で閉店なさるそうです・・・

それを聞いたら、是非閉店までに
あのパンをもう一度食べさせていただきたいと思い
本日伺わせていただきました


2018-04-14 ユー松月 001



川越市、ブーランジェ リュネット (Boulanger Lunettes )

川越市、ベーカリー ブーランジェ リュネット (Boulanger Lunettes )



今日は新河岸方面で昼食って流れだったけど、
ふと、思い出して、こちらのパン屋さんへ伺ってみました。

いやー、前に記事にしたのが8年前だって・・・
知り合いが買ってきたパン自体は食べたことはあっても、
伺うこと自体はホント久しぶりです

だいぶ記憶が薄れてたけど、
ハード系のパンがお勧めってのは覚えてます。

実際、お店に入ってみると、レイアウトとかショーケースとか、
辛うじて思い出しつつ、懐かしい気持ちが沸き上がってきますw



2017-06-15 ブーランジュリュネット 014



で、迷ったあげくに購入したのがこちら

正確な品名は失念!
(ってか、最初から正確に覚える気が無かったしw)

・ローストビーフの調理パン 
   タップリなローストビーフにサワークリーム?
   が、バランスよくって美味しかった♪♪♪

・フレンチトースト
   表面の一部がサックリ食感、キャラメル味を感じるんだけど、
   これ、ズッシリしててボリューム有り過ぎたーw

・イチジクとナッツのライ麦パン? 
   半分だけ食べたけど、表面は軽くバリってるハード系w
   ほのかな甘みと酸味、香りも良くって食べ過ぎちゃいそう!
   ただ、流石に途中で自制し、明日の朝食でいただこうと思ってますw


川越ってパン屋さんが沢山あるけど、どこも個性的で美味しいですよね!


店名:Boulanger Lunettes
住所:川越市砂新田2-8-11
営業時間:9:00~18:00
定休:月曜日?HPから確認ください
電話:049-292-9653
お店のHP
駐車場:


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、BREADMAN(ブレッドマン)

川越市、BREADMAN(ブレッドマン)


SNSサイトを見ていると、最近特に
“川越パンマルシェ”の記事が目につくようになりました。
で、紹介サイトを探してみると、5/28(日)の開催との情報です。

毎度のことながら、おいらは仕事でイベントがあって行けないけど、
微力ながら、宣伝だけでも協力させていただきます

おいらがよく通る道沿いにある“BREADMANさん”
特に昼前に通ると、あたりにパンを焼くいい香りが漂っています・・・

それに誘われて何か買って帰ることもあるけど、
基本的にはパンを食べたいと思った時、真っ先に思い浮かぶお店です。
(当然、パンネタで扱う機会が多いわw)

この日もそうで、打ち合わせまでの時間も無かったから、
適当にチヤッチヤと購入して、会社でワシワシといただきました


2017-05-13 Bread Man 002


品名&内容さえよく覚えてないけど、
チョコが入ったハード系パン&焼きカレーパン&あんぱん
やっぱりここのパンは美味しいですね♪♪♪

知り合いから、“ここは食パンもお勧め!”って聞いているので、
近いうちに食べてみたいと思っています。


店名:BREADMAN
住所:川越市東田町16-1 1F
営業時間:10:30~19:00(日・祝日は~17:00)
定休:月曜日
電話:049-247-3100
駐車場:

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、BREADMAN(ブレッドマン)

川越市、BREADMAN(ブレッドマン)



この日、“チョット何か食べに行ってきまーす”
と言って、会社を出ましたが、少し引っかかるのです。

もしかすると、直ぐに戻って来てくれと連絡が入るかもしれない?
いや、それよりも、食べている最中に電話が入る可能性が高いかも・・・

そんなことを想定したら、落ち着いて外食なんてできませんね!

無難な選択としては、パンでも買ってきて会社で食べるって方法も有りか?
と言う事で、ブレッドマンさんで好きなパンを購入させていただきました。




2016-05-11 ブレッドマン 001



川越市、BREADMAN

川越市、BREADMAN(ブレッドマン)



1/3 = 3日に1日は休み

何か?というと、最近の更新サイクルです。

この法則から見たら、今日は、ブログ休みで、飲んだくれているパターンなんだけど、
チョット書いておきたい内容が有ったので、更新しようと思います。
(実際には既に大酔っ払いなんだけどねw)

今日、午後に重要な打ち合わせがあったから、
早目に昼食を取って置こうと、取り敢えずは独りで外出

行きたいお店は有るんだけれども、
時間が早いとは言え、土曜日だから観光ゾーンは無理だわな?

したら、ジャストのタイミングで雨が降ってきたり・・・

ならば、お弁当を買って来て食べるプランがベストか?
いや、それだったら、タイミング的にもこっちの方が良いよね?

ブレッドマンさんで購入したパンをいただきました。






2015-05-09 ブレッドマン 003






川越市、手作りサンドイッチ ちちぶや

川越市、手作りサンドイッチ ちちぶや




数日前、コメントにて、
「ちちぶやさんが3/31日で閉店します」との情報をいただきました。

えっ?まさか!お客さんも多いし、繁盛してるように見えますよね!
まぁ、でも、今度、通りがかりでも、様子を見てこようかな?


と言う事からの訪問ですが・・・


2015-03-11 ちちぶや (2)


川越市、石窯パン工房 ル・ソレイユ

川越市、石窯パン工房 ル・ソレイユ



-少し前ネタ-

川越市役所の交差点角、
一年半くらい前?にオープンしたパン屋さんですが、
何時からか判りませんが?コッペパンを前面に販売をしてるんです

(このブラックボード以外にも遠目にも目立つ看板があるし!
 市役所の南側駐車場に停める度に、入ろうか迷ったりしてましたw)

もちろん、1年位前に伺った時も売ってはいたのですが、
確か、当時は単にメニューにあるってだけだった様な気がします


(クリックで拡大)
2014-05-03 ソレイユ 006のコピー

川越市、BREADMAN

川越市、BREADMAN(ブレッドマン)



“忙しいようで、忙しくない”

これ、どういう事かと言うと、
イベント中だから準備や当番に追われて忙しいんだけど、
GWでみんな出かけちゃってて、人が来ないから暇!って状態の事です・・・
(まぁ、毎年恒例の事なんだけどw)

今日も10時にはイベント場所に行く必要が有り、アセアセ(間に合わねーw)
更に、交代人員が無く、昼食に抜けることが出来ないのも確定しています

まず、土・日・祝日に営業していたら、
こんな話は当然の事なんだけど、おいらとしては、結構な問題なのです・・・

食べに出掛けられない、と言うのなら、
当然、昼ごはんは持参しないとなりません
今までのパターンを含め、その、選択肢としは・・・

川越市、パン・スイーツ すだちパン工房

川越市、パン・スイーツ すだちパン工房



う、う、ぅー…

    さ、さぶい・・・


一体どうなってるの?
って、誰かに説明してもらいたいくらい寒い・・・

最初は入院と言う強制ダイエットによる減量の影響か?
とか、思っていたけど、実際は誰もに平等な寒さだけどねww


そんな中、狭山方面の現場に行った帰り、
新規のらーめん店を目指しつつ、この前を通りがかり・・・

「あっ、そっか、今日は平日だから販売してるんだー」
と、思いつつも一旦はスルー

  ・
  ・

  ・

「でも、風も強いし、この寒さの中、表での販売は辛いだろうなー・・・」

とか、想像していたら、ラーメンなんかじゃなくって、
せめて販売に協力しようと思い直し、途中でUターンして戻ります。


2014-02-07 川越地域生協出荷組合 003


川越市、手作りサンドイッチ ちちぶや

川越市、手作りサンドイッチ ちちぶや



今日明日、7/27日(土)・28日(日)は川越百万灯夏祭り

多分地元の人等は、今でも昔の呼び名“ちょうちん祭り”で慣れ親しんでいるかな?
(今調べたら、昭和57年に正式に呼び名が変わったとの事)

現在は完全な観光地になり、昼間からアッチコチでイベントを行っているのですが、
元々は夕方から夕涼みに出かける事が多かったと記憶しています。

今までも余裕があれば会場を覗きながら、雰囲気だけでも感じて帰っていたけど、
今日は夕方仕事で無理だと思うのと、天気の崩れも予想されています。
(結果的には、今日の祭りは天候が理由で中止になったとの事)

午前中に石原町方面に出掛ける用事も有り、一番街を少しだけ撮り逃げw


2013-07-27 秩父屋 007


川越市、フレッシュベーカリー サンロール

川越市、フレッシュベーカリー サンロール



あんバタが食べたくなって・・・

若い頃、パン屋で働いていたというお客さんと昔話しをしいたせいでか、
すっかり感化されてしまった・・・特にコッペパンの話しでw

そう言えば、しばらく“あんバタ”食べてないよな?
なんて事を考えていたら、食べたくってしょうがなくなってるわw


あれ?あんバタって、
今だと、どこ行ったら買える?
(すぐに浮かばない位は久しぶりって事だわ)

確実に売っているだろうと思うお店は数店舗有るけど、
遠いし、時間的に遅いのと、ボリューム的に大き過ぎるとかネック?

うーん、やっぱ昔からやってるお店とか覗いてみようかな?

  ・
  ・

2013-07-07 サンロール あんばた 002



いっぱつビンゴです!

川越市、自家製パン ユー松月

川越市、自家製パン ユー松月




今年のGW中の基本的な業務は“待ちの営業”です
(待っていたら、営業ではないだろう?ってツッコみは無しでw)

まぁ、GWはみなさん家族で出かけちゃっている可能性が高いし、
打ち合わせの予定自体、ほとんど入っていません・・・

ハッキリ言うと暇だし、
“いっその事、休んじゃえばいいじゃん?”とも思うけど、
それこそ、この業界では言ってはいけない不文律です・・・
(って書いちゃったけどねw)

川越市、ベーカリー 楽楽

川越市、ベーカリー 楽楽




旧市街、食べ歩きの途中ではよく寄らせていただきますが、
純粋にパンだけ購入目的で伺うのは、多分今回で2回目だと思います。

「川越にはパン屋さんがたくさん有って羨ましい」

なんて言う方も居たけど、おいら的にはピンとはこないんですよねー
何しろ「今日はパンを食べる!」って、意識してでないと機会がほぼ無いんです・・・


川越市、石窯パン工房 ル・ソレイユ

川越市、石窯パン工房 ル・ソレイユ



-少し前記事-



午前中、仕事で川越市役所に寄った後、
あまり時間が無かったので、パンを買って帰ろうとの計画です


2013-04-26 ル・ソレイユ 002


川越市、自家製パン ユー松月

川越市、自家製パン ユー松月




ちょうど昼少し前、この近くに宅訪の仕事が有り、
“そうだ!今日はパンにしよう!”
って、思い付き、打ち合わせ後に寄らせていただきましたw

たしか、1年位前でしたが、
ブログ友達の田舎うどんさんが珍しく通いつめていたお店です。
(珍しく=ワザワザ川越まで&連続的なお店紹介は少ない)←おいらの印象です


川越市、「BREADMAN」

川越市、BREADMAN(ブレッドマン)




多分、パンに関したブログ書くの久し振り?


おいら、主食がごはんor麺類なので、
正直に言わせてもらうと、パンとか縁が薄いと思う・・・

パン屋さんはもとより、スーパーやコンビニでおいしそうなパンを見ても、
滅多に買って食べるまではしないのがほとんどです
(たまにカレーパンの匂いに誘われ購入する事はありますがw)


ジャーなんで?
って言われると、昨日オープンした新規店舗だからです



2013-01-24 ブレッドマン 003



しかもここ、おいらが良く通る道沿いだし、
「テナント募集」から改装工事が入っていて、通る度にのぞきこんで居ましたw
(さらに30数年前に通った富士見中学校の前だし)


建物もチョット特殊で、三角形のようないびつな形で、
一体何が出来るのだろう?との興味も有ったかな?
(こんな形のラーメン屋さんもあり得る?って思ってました)


1/20日からだったと思うけど、
入口のドアにこんなビラが置かれるようになりました


(クリックで拡大)
2013-01-20 ブレッドマン 000



あーやっぱりパン屋さんだ!


何となく食べ物関係のお店って気がしていました
途中で大きな機械とか入れていたし、パン屋かな?って
(以前が販売関係の事務所だったので、意外とも思ったけど)


オープン日まで知っちゃったら、
是非、初日に行きたいと思うのがグルメ系ブロガーの性です


ただ、おいらとしては昨日1/23日は予定があり、
翌日の今日には初訪問って流れでした。



2013-01-24 ブレッドマン 002



伺った時間は11時、おそらくは混み始める所かとの想像通り、
3人入ったら超満タンの店内に3人が入店、
説明書きの通り「小さな街のパン屋さん」です


商品はご覧の通り、供給の方が間に合って無い状況、
店主らしき男性の方が、慌ただしく品出しに追われていましたわ



購入したのは、本日の昼食を意識して


2013-01-24 ブレッドマン 004




クルミのパンとサンドイッチにボロネーゼ


このクルミのパンが香ばしくって美味しかったー

カンパーニュとかも有って、もしかしてハード系のパンがお勧めかな?
(おいらよく判んなくって、すいません・・・)


小さなお店と言っても、品数はそこそこあるので、
また機会を見て伺ってみたいと思っています。

先ずは、お知らせ程度に紹介といたします。


2013-01-24 ブレッドマン 012


開店祝いかな?
こちらををいただきました


住所:川越市東田町16-1 1F
営業時間:9:00~19:00(日曜日は~17:00)
定休:月曜日
電話:049-247-3100


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、「SUBWAY」川越モディ店

川越市、SUBWAY 川越モディ店




午前中の打ち合わせが終わったのが12時半、
席に戻って同僚等に昼食の誘いをかけるも、すでに済ませたとの事


この後はメインの予定がキャンセルになったので、
時間も気にせずに、何でも食べに行ける状態です


川越駅周辺店舗の込み具合を確認しながら、
少し前に出来て、かなり賑わっていると言うこちらのお店へ



2012-05-27 subway 009




SUBWAY人気有りますよね?
しかも、川越では初出店ですよー!


場所は川越駅前のモディ(昔の丸井)の1階エレベーター前です

モディっておいらの年になると、年齢制限に引っかかって(ウソ)入れないですから、
出来たのは知っていたのですが、なかなか足が向かなかったんです
(20代の頃は散々赤いカードの世話になっていたんですが・・・)


ガラス越しに店内を覗くと、老齢のご夫妻とかも来ていて少し安心します。
でもやっぱり、女性や若い方が多いかな?


一応メニュー写真も撮ったんだけど、
ホームページから見た方が数段判りやすそうなので、参考までに・・・



システムを知らない方用に簡単に書きます

このお店はサンドイッチの内容だけでなく、メニューにあるように
パン、野菜、ドレッシング、トッピング等を選べて目の前で作ってくれるのです。


BLT(ベーコン・レタス・トマトサンド)370円

2012-05-27 subway 003


   店 員:「パンの種類はお決まりですか?」

   おいら:「うーむ、では、ハニーオーツで」


   店 員:「パンはトーストいたしますか?」

   おいら:「お、お願いします」

    ・
    ・

   店 員:「トッピングはご希望有りますか?」

   おいら:「ニンニク、ヤサイ、カラメ・・・」←ウソ
   おいら:「と、とくに有りません」

    ・
    ・

   店 員:「お野菜では苦手なものはございますか?」

   おいら:「と、特に大丈夫です・・・」

    ・
    ・

   店 員:「ドレッシングですが、BLTではシーザードレッシングがお勧めですが?」

   おいら:「じゃ、それで良いです」



って感じで、おいら好みのサンドイッチが出来上がるって仕組みです。
迷ったりめんどくさいなら、“おまかせ”って言えば大丈夫です


これだけだとチョット寂しいので、
ポテトセット+300円を注文してみましたよ


2012-05-27 subway 007



サンドイッチはもちろん、ポテトもとっても美味しかったけど、
これはやっぱり人気が出るのが、判りますね?


住所:川越市脇田町4-2
営業時間:10:00~20:00
定休:無休
電話:049-273-7836


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、BOULANGERIE「WACCI」

川越市、BOULANGERIE WACCI






Blogパンマルシェtopカバー01



今月末、「川越パンマルシェ」が開催されます




【日時】 2012年5月27日(日) 10:00~16:00 ☆雨天決行
【会場】 CAFE ANTI(カフェアンティ) 川越市小仙波町1-3-7  
     ※喜多院バス停すぐ。向かい側に有料駐車場あり




色々な所で紹介もされていますので、ご存知の方も多いと思います。



このブログの関係で、主催者側の方と少しやり取りが有ったことから、
微力ながら宣伝に協力させていただきますとの流れです



特にパン好きな方は是非ご参加ください。




★☆★-----------------------------------★☆★




んで、出店されるお店の殆どは伺った事が有るのですが、
(パンのジャンルに限ってです)
一店だけ知らないお店が有ったので、この機会に伺わせていただきました。




2012-05-16 WACCI 001




場所を見ると直ぐにわかると思うけど、
目立たない場所にあると言うか、住宅地の中の一方通行の沿いだから
たまたまでは気づかない、わざわざ立地です。



あまり大きくも無く、小じんまりとしたお店、
その前に2台分の駐車スペースが有ります。



店内に入ると、パンのいい匂いが立ちこめていますね♪



2012-05-16 WACCI 002




正面にあるショーケースに収まっていますが、
1時少し前で、時間的に少し遅いのでケースの中も少し寂しげです


綺麗に撮れなくってすいません・・・



事前にHPで調べたりした結果、白神酵母を使って居るのと事ですね?
白神パンと焼きカレーパンを購入しようと思ってました

まだ有るかな?




2012-05-16 WACCI 019




焼きカレーパン!バカウマ!

カレーパン大好きなんで、
有るとつい買っちゃうけど、経験の中でも高順位の美味しさです


白神パンは普通に美味しかったです。
まだ大分残っているので、明日の朝にでもまたいただきます。



日頃からご覧いただいている方は、何となく判ると思いますが
本音で言うと「パン」と言う食に関してあんまり縁が無いんです・・・


でも、決して嫌いって訳じゃ無く、
食べたい物の優先順位が低いだけなんです
(麺類がどうしても優先されちゃんですよ)


という事をご承知いただきながらのレポでした。


住所:川越市新宿町6-27-43
営業時間:11:00~18:00
定休:日曜日、第2・第4月曜日
電話:049-248-8118


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、パン工房 「とーくん」

川越市、パン工房 とーくん




今日から世間はGW

 

    観光?この時期行った事無い・・・

    海外旅行?あり得ない・・・



おいらの仕事、基本GW無いんですよね!
だから、世間がいくら騒ごうが、全く関係もなく羨ましくもありません


ただ、ラジオから流れる高速渋滞情報に
ふと「ざまあ」とつぶやいてしまうのはお許しください・・・



今日は朝から一日待機していないといけないので、
昼食はおのずと限られてきます

コンビニ弁当?カップラーメン?
いやいや、久しぶりにパンでも食べようかな!


とーくん


2012-04-28 とーくん 001




ガソリンを入れた後のついでに立ち寄ってきました
時間は9時半、相変わらずの並び渋滞ですわ!


午前中で売れきれ必至のお店だから、
朝一に行けないと満足な品は手に入れられません・・・

辛うじて駐車場に車を停め、行列の最後尾にGO!
オペレーションは良いし、回転も速いから並んでいてもそれほど苦もありません




2012-04-28 とーくん 002



並びながらだからこんな風にしか撮れないですわ・・・

基本の商品は殆どが120円、
後ろの視線を感じると、ついつい急いで注文しないとと・・・


基本は3品で良かったけれど、勢いで4品の注文、
はたして食べ切れるだろうか・・・


2012-04-28 とーくん 011



おいら、パンとか滅多食べないので判りませんが、
ここのパンは本当においしいわ!

何て言えばいいかな?
具材がダイナミックで、何をいただいても驚かされます!


  画像右は十勝アンパン―これでもか!ってあんこが入ってます
  中央右はカレーパン、こんなスパイシーなカレーパンって有り?
  中央左はハード系ドイツパンにクリームチーズタップリ!
  左は定番ゴマレーズン―ボリュームあり過ぎ!


いやー美味かった!!
って、結局完食は食べ過ぎましたわ・・・



住所:川越市南通町3-18
営業時間:9:00~売り切れまで(だいたい13:00頃)
定休日:日曜・祝日
電話:049-222-3242


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、手づくりパン工房「ぱんの木」

川越市、手づくりパン工房 ぱんの木



今日は外で食べられないスケジュールですが、
午前中、新河岸方面へ出掛けた帰り道に昼食を買いに立ち寄りました。

2011-05-15 パンの木 002

意図的に少し引い撮っていますが、その目的は
ここってもと倉庫だったって記憶が有るのですが、
国道254沿いで、今では目立つパン屋さんになっています。

また、画像右端に見えますのが、
昨日のブログにでてきた、290円中華そばの日高屋岸町店です。

って、また話がそれました・・・


道路からも目立つ場所にあるpop気にりますよね?

2011-05-15 パンの木 001

実はオープンしたての頃、伺わせていただいたのですが、
理由は覚えていませんがその時は記事にしなかったみたい・・・

ただ、その時もアンバターを食べたのだけは覚えています


現在、自分の中でプチアンバタブーム
結果的にって話ですが、目的をもって購入してきました。

アンバター 125円

2011-05-15 パンの木 003

名物と謳うだけの事はあり、見事に綺麗なコッペパンです。

古いお店にありがちな、柔らか過ぎてフニャフニャにもなりませんし
焼きあがった色合いも良い感じです

中身の具合は・・・

2011-05-15 パンの木 005

おぉ~!
つぶあんを使っていますよ!!

全部覚えていませんが、つぶあんのお店って珍しくないですか?

甘目のアンをバターの濃厚さが際立たせている感じ、
かなり美味しいですね~!

おいら的にはアンバター、あっという間に食べちゃうんですが、
カロリーは結構あるって話です・・・

ちなみに画像の2個のパンに加えて、のり弁当も食べちゃった・・・
こんな食生活、さすがにヤバいかな?


さて、次なるアンバターのお店はやっぱり昔からある・・・

住所:川越市岸町2-11-1
営業時間:9:30~19:00
定休:火曜、金曜日
電話:049-247-7347

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、パンとケーキ「モア昇月堂」

川越市、パンとケーキ モア昇月堂



今日の昼は出掛けられません・・・

だからお弁当を買おうかどうか?って迷いましたが、
実はGW中は連日のようにガッツリ系の弁当だったので、
頭のどこかで軽く拒否ってます・・・


そっか!
パン買って食べればいいんだ!


って事があり、以前から試したかったお店へ

2011-05-10 モア昇月堂 006

丸広百貨店東側駐車場、
旧川越街道との角って言えば判る方が多いでしょうね?

相当古くからあるお店って事は知っていましたが、
今まで入ったことはなかったんですよ

店内の画像はボケちゃっているので今回は無し、
でも店内は広めで、どこかレトロな雰囲気をかんじました


品数も相当ある中から購入したのはこちら

2011-05-10 モア昇月堂 008


手前からあんバター、アンパン、カレーパン、どんだけアン好きなんだか・・・
3品合計で300円は安めの設定ですね?

実はこの時アンパンがお買い得品でたしか65円だったかな?
そんな宣伝には直ぐ流されるタイプなんで・・・

このお店に決めた時からの目的はあんバターです。
以前からここにあることは知っていましたが、チャンスが無かったんですよ

あんバターの具

2011-05-10 モア昇月堂 010

アンの量が若干少ないかな?
まぁ~贅沢過ぎるあんバターって言うのも想像できないけどね

パンの食感はボソって感じで期待したものとはチョット違ったかな・・・
それでも、後で思ったのは、これも特徴って言えば言えなくない?

それ以外では、想定外で美味しかったのは伏兵カレーパン
これだけ作りたてって言っていたからもあるけど、
まさに素朴さとコクのあるカレーパンでした!

さあ~次のアンバターはあのお店へ・・・

住所:川越市通町1-9
営業時間:9:00~20:00
定休:
電話:049-222-2092


【追記】

2011-05-10 モア昇月堂 004

雲と青空の境が見えたので思わずパチリ
この後は厚い雲に覆いつくされました。明日も雨かな?

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、ハンド・メイド・ベーグル「VANITOY BAGEL」2号店

川越市、ハンド・メイド・ベーグル VANITOY BAGEL2号店(バニトイ ベーグル)



今年の小江戸川越春祭りメインイベントは中止になりましたね?
もっとも、中心的な桜の開花が遅れているので、
考えようによっては寂しい祭りにならずに済んだ?


今回の石原都知事の花見自粛呼びかけには「そりゃそうだ!」と納得
だったら今年はいっそのことお酒は抜きで、
単に桜の花を見ることを楽しむのもいいんじゃないですかね?

染井吉野はまだでも、
例年ならとっくに咲いているしだれ桜も今年は遅れているって事、
少しだけでも楽しみたいとの心境で、川越市内をひと回りしてきましたよ

まずは明見院のしだれ桜

2011-03-30 明見院 014

ここだけはいつも早いってイメージだったのですが、
今年は5分咲きって感じでしょうかね?

部分的には華やかでしょうかね?

2011-03-30 明見院 009

市内からは大分離れているので、
しばらく居たけど誰も見には来ませんでした

予報では午前中は天気が良いって言っていたので、
悪くならないうちに、見て回れればって思っていたので昼食は軽食です

東口の市立図書館で用事を済ませ、通りかかったお店

2011-03-30 VANITOY BAGEL 007

あっ!うん!

この2号店はたしかテイクアウト専門店ですから、
ベーグル買ってどこか外で食べるのも良いかな?

店頭に自転車を停めてショーケースを物色します・・・

2011-03-30 VANITOY BAGEL 002

色とりどりで綺麗ですね~♪
食べなれないので判りませんが、何買ってもおいしそうですね?


・・・って、ベーグルサンドも有るんですね?

どうしようかな?
う~ん折角だからこれ頼もうかな・・・

注文して5分くらいかかるって事なので待っていたのですが、
午前中の早目の時間でも女性を中心にお客さんが沢山来ますね

自転車テイクアウト用に梱包してもらい喜多院を目指します

    ・
    ・

で、定位置?多宝塔前のベンチで昼食
BLTサンド 460円&アメリカンコーヒー 300円

2011-03-30 VANITOY BAGEL 011

うゎ~・・・相当揺れながら走ってたので、形が崩れまくってるよ!
せっかくきれいに包んでくれたのに申し訳ないな・・・

しかも店員のおねえさんとカメラが一緒だって話したところだったのに、
全然綺麗に撮れてないし・・・

でもまぁ、久しぶりに食べたベーグルサンドは美味しかったですよ!
チョット量が足りないって感じですが、噛み応えが有るから、
たくさん食べなくっても満腹感が得られる?

住所:川越市南通町15-1
営業時間:10:00~20:00
定休:火曜日
電話:049-223-6550


さて食べ終わった後は喜多院の桜観賞

2011-03-30 喜多院 004

ここのしだれ桜も今週末が見ごろですかね?

本当は逆側から撮りたかったんですが、
クレーン車が有ってどうしてもアングルが決まらないんですよ


他の場所もそうですが、ここの桜もまだ開花していません
って、社殿の所の桜が一か所だけ開き始めていましたよ

多宝塔を背景に!

2011-03-30 喜多院 028

喜多院と言ったら染井吉野の桜祭りが有名ですね?

夜店屋台の準備とかできていたけど、
この状況ではまだ一週間は早いみたいですね

中院に向かう途中、仙波東照宮の桜

2011-03-30 仙波東照宮 013

これはエドヒガン桜、通称伊豆ざくら、
知恵伊豆こと、松平伊豆守信綱が植えられたと言われているそうです。

古く大木なので高いところに咲いているので、
デジカメだとこんな感じにしか撮れない・・・

中院の江戸彼岸桜

2011-03-30 中院 003

うゎ~!
ここは今が一番見頃で満開です♪

さくらの色で周りが明るく見える感じさえしますね?

2011-03-30 中院 014

カメラを持った方がたくさん来ていますが、
他がまだだから、ここに集まっちゃったって感じですかね?

しだれ桜

2011-03-30 中院 008

ここも最盛期はもう少しって感じでしたが、
やっぱりこの中院のしだれ桜が一番存在感が有りますよね?

次にお隣の光西寺

2011-03-30 光西寺 007

ここにも大きなしだれ桜が有るんですが、意外と知られていないんですよね?
しかも、午後にかけてはどんな風に撮っても逆光になってしまうんです・・・

でも、大きな桜だし中院に来たら、ついでに寄ってみた方が良いですよ
ちなみにここもまだまだ3分咲きって感じでした・・・


さて、少し移動して川越城本丸御殿です。

2011-03-30 川越城 021

「平成の大修理」と言われた保存修理工事が予定通り今春終わりました・・・
実に2年以上もの期間をかけての工事・・・待ちに待ったって感じですか?

今回、3/26日~3/31日までは無料開放の事でしたので、
遅ればせながら、見に行ってきました。

家老詰所

2011-03-30 川越城 012

良くできた人形ですが、まるで生きているように見えますね?

広間の杉戸絵

2011-03-30 川越城 018

中はかなり広いんですが、
正直あんまり見どころが少ないってのが感想です・・・

4月以降は有料って事ですが、
でも大人100円だったら高くはないよね?

最後は榮林寺

2011-03-30 榮林寺 008

ここのしだれ桜はまだ全然咲いてない・・・
部分的に咲いているところだけ撮影しましたよ


結果的にはしだれ桜特集になっちゃいましたね・・・
しだれ桜だけの比較でも去年以上に遅れていました。

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、スーパーベルク パン屋「マルセリーノ」

川越市、スーパーベルク パン屋 マルセリーノ


今日も仕事・・・
しかも、昼食さえ食べに出られない日だたりします。

もっとも、最初から判っていたので、
コンビニじゃないお店でお弁当かパンでもって考えていたのですが、
お盆中で休んで居いるところが多いですね~

曜日の感覚が薄れる時期ですが、今日は土曜日・・・あっ!
東田町スーパーベルクのパン屋で特売の日じゃないかな?
って、事で覗いてみましたよ

マルセリーノ 001

やっぱり105円のセールの日でした~♪

この手のテナント系のパン屋って、価格競争してるんですかね?

あんまりよく知らないのですが、先日ヤオコーのパン屋に寄った時も、
100円均一の特売やってって、凄い混んでいたんですよね?
ふじみ野のビバフォームのパン屋も安かったし・・・価格破壊してる?

でも消費者には有り難い事ですね?

マルセリーノ 002

全品とまでは行きませんが、かなりの種類が対応しているようです。

おいらこのお店って、滅多に買わないのですが、
別のベルクのパン屋さんで長くバイトしている人を知っているけど、
ここってフランチャイズ店みたいだから、違うパン屋さんなのかな?

この写真って、許可得ないで撮っているので、後で怒られるかな?
この手のお店って、店内写真は厳禁ってのが常識でしょ?

安いから4個買っちゃいました!

マルセリーノ 004

9時半に買ってきて、チャッチャって写真とって、
1人さびしく、ぼそぼそと食べています・・・

パンの種類に知識が無いので判りませんが、
甘いor甘くないのバランスだけで買いました・・・

まぁ~これだけ食べて420円はお徳でしょ?
って、食べ過ぎだったかも・・・

住所:川越市東田町4-26 ベルク店内
営業時間:9:00~21:00
電話:049-238-7520

【追記】
何となく、この時期になると思い出す話が有ります。
昨年書いた記事ですが、時間があったら読んでみてください・・・

思い出すとチョット泣ける話

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
97位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ