昼過ぎ、羽生市内で地鎮祭があり、
ご年配の宮司さんから地元ならではの仕来たりを色々教えていただく
人生、いくつになっても知ることばかりです。
その後の打ち合わせを終え、気が付いたら14時半・・・
すっかり遅くなってしまったけど、
この後は少し余裕があるので足を伸ばして行田市方面へ
本当は加須市でうどんを食べようと思っていたけど、
なかなか目指したお店と時間的なタイミングが合わなかったのです・・・
思い切って逆方方向!川越と同じく観光地であり、
テレビドラマ
“陸王”でも有名な足袋の街
行田へ
ってか、入口大看板には閉店時間は午後3時って!!
慌てて入店したのが14:55分!
恐る恐る店員さんに確認するとまだ大丈夫との事w
メニュー
↓

先客はすでに食べている一組のみ
大テーブル席に座りメニューの検討ですが、
この田舎っぺ系列なら、おいら的には実質一択ですわw
肉ねぎ汁 もりうどん 648円
↓

いろいろ焦ってしまい、ピントも彩度も滅茶苦茶w
店員さんは普通に接客してくれているが、
この展開にて、おいらが勝手に焦ってしまう・・・
(しかもポケモンGOのイベント時間も迫っているしw)

ここのうどんは手打でグルテンタップリ、
コシも強くって噛み応えが良く食べ応えが良いです。
豚肉との相性も良く、美味しいですねー♪♪♪
勝手に焦りつつも、田舎っぺさんらしさを堪能させていただきました!
更にはこのコスパも素晴らしいと思います♪♪♪
店名:田舎っぺ さきたま古墳店
住所:
行田市大字佐間1502営業時間:11:00~15:00
定休:年中無休
電話:048-559-2610
駐車場:あり
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
鴻巣から行田“古代蓮の里”を経由する途中、
メジャースポットさきたま古墳群がチョットだけ見えるのです
過去にもこのタイミングでチャリ遠征した事あるけど、
特にこの桜の花咲くタイミングでは気になってしょうがないw

この角度からは判んないけど、前方後円墳かな?
古代に思いはせる、古墳の上に咲くさくら・・・
なぜだか判らないけどワクワクと共に興奮することしきり


なんか良いよね!
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
行田市、Curry&Cafe Neco
昼時、仕事で鴻巣に行った帰りのランチで選択。
(念のため言っておくけど、おいらゴールド免許なので運転免許の更新じゃないからねw)
正確には昔の吹上町付近での用事でしたが、割りと行田市が近いエリア、
スマホから人気のグルメサイト(評判の良い方)でサクッと検索・・・
希望的には、美味しくって、人気があって、安くって、混んでないお店!!
(って、そんな都合のいいお店も少ないでしょうが・・・)
ラーメン屋さんかな?定食屋さんか?洋食店は苦手だしなw
ってか、あらためて時間を見たらもう2時じゃんか!どこでも良いから近いところへ・・・
遅めのランチでスープカレーなら期待する条件を満たしていそうだし、
今居るエリアから5分も掛からないって事だし、理想的ですわw
レビューからも人気店みたいだけど、
祝日のこの時間なら駐車場も半分ほど空いてるし、独りカレーも好都合ですね
そのまま入店します
メニュー
↓(クリックで拡大)

壁のpopとかで、
行田市古代米カレーの宣伝とかあって気になるけど、
スープカレーで古代米とか想像つかないし・・・初めてだしデフォで行きましょか!
周りの先客は想定通り、ほぼ年配系の女性客、
カレーを食べ終えても、cafeとしての利用が賑やかです。
ランチのスープカレーがぎりぎり1,000円以下で頼めるのは嬉しいわ
チキン、ポーク、ハンバーグ、ベジタブルからの選択だったらこれかな?
チキンカレー 990円
↓

まぁ、チキンカレーで頼んでおけば間違いないでしょ!
注文時に、辛さとベーススープの種類(トマト・ココナッツ・和風)を聞かれました、
基本って事で、トマトで行かせていただきましたが、ココナッツは+80円なんですね!
(メニュー、カッコ内の金額はココナッツスープの場合だったのかw)
辛さは5の辛口、チキン&野菜の旨みを引き出していて丁度いい感じ!
うん、美味しいですね♪♪♪最初は辛さを感ぜず、スープの旨み&野菜の味を楽しむ・・・
途中から、ジワジワ汗かき、辛さを受け止めるバランスの良さ!
野菜も多くって、大満足のランチとなりましたわ!
店名:Curry&Cafe Neco
住所:
行田市門井町1-12-10営業時間:11:00~15:00、17:30~21:30
定休:第二水曜日
電話:048-553-4891
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓

★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
ご存知の方も多いと思いますが、
11/2川越水上公園通り、生鮮市場TOPのリニューアルオープンあり
大々的な折り込みチラシも入り、家人とともに見てたら、なんと駅弁特集やってましたw
折角だから3日の夕飯はこの駅弁にしようかな?
って事になり、各自の選択を聞き、朝一番に奥が並ぶことになりました!
今日一日、果たして奥が期待するところの駅弁をget出来たのか?
そのことが気になって仕方なかった・・・
で、家に帰って、恐る恐る結果を聞いたら・・・

“当然でしょ、家事をほっぽって、しっかり開店待ちで並んだんだから!”だってw
奥、見直したわ、なかなかやるじゃん!
おいらの第一希望の厚岸のかきめし、美味しかったーw
続きをたたむ
行田市、フライの店 彩光
2、3ヶ月前から、仕事で何度か行田市へ行っています。
・・・と言っても、市町村合併前は南河原村と呼ばれていた地域であり、
直ぐ先はもう利根川で、川越からは異国と言うほどの地域/文化差があるような・・・
まぁ、適度に遠く、知らない地域へ仕事で行けるのは、
マンネリ化からの打破と、気持ちのリフレッシュができ、ありがたい事だと思っております。
で、対向車も少なめな田舎道、
気分よく走っている道すがら、気になって仕方ないお店がこちらです・・・
チョット斜ってますが“行田フライ”の幟が目につきますね?
過去は知りませんが、ここは現在、行田市であり、
行田市と言ったら、フライ&焼きそばを提供するお店の一つなんだろうと思ってました・・・
で、前回通りかかった時に、周辺飲食情報を集めても全くHITしなかったり・・・
店構えからしたら、歴史もありそうだし、一体、どういう事なんだろう?
(net検索で殆どの事が調べられる今時分の事だからw)
と言う事で、同行した同僚を説得して、こちらのお店へ伺わせていただいた次第です。
12時半の店着、先客は常連さんが1人、
おいら等が入店すると、その常連さんも一緒に出迎えていたから、もしかして身内かな?
基本的には、店主のおばちゃんが運営しているお店です。

幟と暖簾には“行田フライ”とはありますが、
このホワイトボードを見る限り、焼きそばだけの営業かな?
まぁ、仮にフライがあったとしても、
おいら的にはフライよりも焼きそばの方が好物だから、注文に迷いはありませんw
焼きそば 大盛り 400円
↓

先に割箸を手渡されちゃったから拒否る事も出来ず・・・な画像です
都合、15分位待ったかな?
この時、待つ事には抵抗は有りませんでしたが、
厨房からの音だけでも、おばちゃんが丁寧に作っているのが感じられます。
あぁーそうだ!そうだった!
こちらの焼きそばは細麺だし、ソースが濃厚な仕上がりだった!
(しばらく振りですっかり忘れていましたわw)
更には、好みで七味&ソースを掛けて召し上がれと・・・
うん、おいしいです♪♪♪適度なパサつき感と、濃いめのソース味、青海苔/紅ショウガが合ってます
そして、この大盛りのボリューム感に感謝!

小鉢で出された蕗の煮付けが旨かったーw
折角だから、フライも頼もうかと考えたけど、
ここのところのウエイトから拒絶反応が出ていて断念した次第です・・・
店名:彩光
住所:
行田市下池守534−4営業時間:
定休:
電話:
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
続きをたたむ
鴻巣市、フライ 焼そばの店「山下」
水曜チャリ遠征
今、レシート見てビックリ!ここって行田市じゃなかったんですね?
しかも、元の吹上町が市町村合併で鴻巣市になったばかりって話ですか・・・
ってのは置いといて、埼玉のB級グルメ代表格を食べに行ってきました。
ここはフライのお店では有名店だよ!って、会社の同僚が勧めてくれたお店なんです。
以前に一度お土産で買ってきてもらった事があったのでですが、
やっぱり、実際にお店で食べてみなくっちゃ~!って事ですね
チョット早めで9時半に家を出発、
案の定11時に到着、やっぱり早すぎちゃったかな?
↓

はぁ~?
20台位入る駐車スペース、既に満車なんですが・・・
なのに車も人もドンドン入ってくるし、お客が絶えません
んなら、おいらも急いで入店しなくっちゃです。
当然店内は超満員
最初にレジで注文して番号札をもらいます。
後は空席に座ってひたすら待ちますが、なんだか人が多くってごった返してますね?
番号札があるから、それでも安心して待っていられます。
座った場所から厨房を撮影
↓

厨房のカウンターの所に注意書き
「気になって集中できないので、のぞかないで下さい」
・
・
そりゃそうだよね!
職人技的に一生懸命作ってくれているんだからね
でも、おいらの様な初心者にはどんな風に作っているのか?気になるんですよ~
そんな気持ちを抑えてひたすら待ちます・・・
店内は地元の年配の方が多いように見受けられます。
しかも、焼そばとセットで持ち帰りしている方が多いかな?
フライ(大) 400円
↓

大量にお土産注文している方があってか、結構待ちましたよ
本当に人気があるんですね!
大皿にはみ出ています~♪
濃いソースの臭いがたまりません!
感想は一言で言えば素朴な味わいです・・・
おいら的に言えばお好み焼きともんじゃ焼きの中間ってのがピッタリかな?
正直、特別に美味しいってわけでもないのですが、不思議と箸が進みます・・・
見た感じでも判りますが、肉や具材がしっかり入っています。
まぁ~お土産と違って温かいからその分も美味しいですね~!
独断的偏見評価:★★☆ 二つ星半です。
住所:
鴻巣市下忍1245-2営業時間:11:00~18:00(土・日・祝日は15:00まで)
定休:火曜日
電話:048-548-4470
続いて北上、行田市に入ります。
シンボル?の忍城
↓

関東七名城の一つに数えられます。
因みに川越城もその一つですが、平城と違って天守閣があるからとっても立派ですよね?
市内をチョットだけウロウロしたのですが、
(本当は道に迷っただけですが・・・)
歴史を感じる街並みは素晴らしいって印象でした。
フライをいただいたからには、
もう一つのメジャーB級グルメを食べなくっちゃです。
行田名物ゼリーフライ「かねつき堂」
↓

ウィークデーにしか休めない人には判ってもらえると思います。
どこに行っても空いている事はありがたいのですが、
人気スポットに行ってもガラガラの状況はなんだか寂しい感じなんです・・・
おいらの下調べでは、このお店も大人気の筈なんですが、
入店してみてビックリ!先客は一組のみでした・・・
ゼリーフライ 200円
↓

あれ?こんなに大きいの?
二個セットで1人前らしいので頼みましたが、一個でも良かった位です・・・
おからををベースに、みじん切りにした具材を練りこんで油で揚げ、
最後に特製のソースにくぐらせて完成って事です。
このお店は7月号の「じゃらん」で紹介されてるそうです。
正直、これもそれ程美味しいって訳ではありません・・・
でもでも、これぞ本当のB級グルメって感じです。
飽食時代の今日、
特徴があって珍しい事からかB級グルメが注目を浴びていますね?
でも、B級って言う位だから、そんなに美味しくなくっても良いんですよね?
焼そば・ホルモン焼・焼き鳥・おでん・・・
確かに他に無い特徴が有るのかも知れませんが、
これって基本的にはどこにでもある料理ですよね?
比較すると、このフライ&ゼリーフライって中でも特異ですよね?
そんな事考えると、これこそがB級グルメって言っても良いんじゃないかな?
独断的偏見評価:★★ 二つ星です。
住所:
行田市本丸13-13営業時間:11:00~18:00
定休:月曜日
電話:048-556-7811
帰りがけ「さきたま古墳群」に立ち寄り
国内最大級の円墳の頂上から下界を撮影
↓

世界遺産認定を目指しているらしいですが、
平日でも観光バスがたくさん来ていましたよ
歴史あり、グルメあり、行田市って良い所ですね~!
【追記①】
季節がら有名な「古代蓮の里」に寄ってきました。
↓

古代蓮は別として、一言に蓮ってもの凄い種類があるんですね?
とっても綺麗なんで、時間をを忘れて散策しちゃいましたよ
【追記②】
時を忘れすぎたのもいけなかったのですが、
帰りは荒川のCR沿を選択しました。
ええ、もちろん遭遇しましたよ!ゲリラ豪雨に・・・
念の為合羽を持参していましたが、間に合いませんでした・・・
これ以上水もしたたったら困るって~!
家に帰って88.8kmって、やっぱりおいらは高低差の無い所が好きです。
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓
会社の同僚が仕事で行田方面行くとので、
今度買ってきてって頼んでおいた品です。
フライ300円
↓

山下と言うお店のものだそうです。
ネットで調べたら有名なお店のようです。
お土産用に包んでもらいました。
(実際にお店でだときちんとした円形でおいしそうに見えます)
ご当地川越ではB級グルメとして太麺焼きそばが有名で、
連繋寺の屋台のお店を教えたりしていましたが、
同僚曰く行田のフライも一度食べたほうが良いよとの事、
そんなので、実現したお土産です。
一枚は会社でみんなでつついて食べました。
感想は・・・B級グルメだ!との事
もう一枚は持ち帰りさっき女房と食べました。
感想は・・・素朴でおいしいとの事です。
お店で、焼きそばとかと食べてみないと
本当の味はわからないと思いますが、
以前からの希望がかなって大変満足な思いです。
☆^(o≧▽゚)oニパッw
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒