カテゴリ:富士見市 の記事一覧

| | 古い記事一覧へ≫

富士見市、うどん 徳一

特に国道254からみずほ台駅方面に抜ける時、
このお店の前をよく通るんだけど・・・今回も久しぶりだわ

とか書いたけど、11時と昼には早い時間だったが、
トイレも借りたかったのと、駐車場が空いていたからw


2021-01-23 徳一 ふじみ野 カレーうどん 武蔵野うどん 002


富士見市、うどん工房 諏訪

ちょっとバタバタしていて忙しいし、
ブログで書きたいと思うネタが無かったのですが、
休肝日で夜時間があるし、数日前の保留ネタを・・・

保留ネタって書くとお店に失礼に当たるかもしれませんね

ただ、このお店の場合は実際には行き過ぎているので、
“カテゴリー”バランスを考えての保留なのです。
しかも毎度同じメニューばかり
(富士見市カテゴリーが諏訪さんばっかw)

特にここ数年は、
美味しいと判っているお店ばかり目指すので尚更ですw


2020-08-31 諏訪 001


富士見市、うどん工房 諏訪

まだ暑かったある日、
同僚と食事って話になったんだけど、

1店目→川越のうどん屋さん、外並びきつく暑そうなので回避
2店目→富士見市の沖縄料理店、定休日だった・・・
3店目→富士見市のラーメン屋さん、ここも外に並んでる!

で、4店目に諏訪さんでようやく入店がかなった!
(実際にこんことは滅多にないんだけど)


2019-08-19 諏訪 001


富士見市、和風らーめん 凪

ちょっと味を思い出して久しぶりに凪さんへ

今日は駐車場が混んでいても並ぶ気満々とかw
って、平日だったからそのまま入れたのはラッキーです
(土日は外並び客が多く何度か諦めた記憶あり)


2019-06-21 凪 005

富士見市、うどん工房 諏訪

この日の午前中、都内に同僚とメンテ行った帰りです。

二人とも時間的にも余裕があったって事も有るけど、
254号線を下りつつ、わざわざ遠いこのお店を選択するのは、
単純にこのお店が好きだからですw


2019-05-26 諏訪 001


富士見市、うどん工房 諏訪

寒いからそろそろカレーうどんの季節かな?

この日、同僚が富士見市方面へ行くって言うから便乗、
おいら的、こちら方面でうまいカレーうどんとしてはここしか知らない


2018-12-10 諏訪 001

富士見市、とんかつ なぶら亭

富士見市役所と言うか、ららぽーと富士見から
県道で富士見高校入口に向かった新河岸川の脇にあるお店です。

昨年10月末にオープンしたお店らしいのですが、
店頭の幟にもあるようにカツカレー&ソースカツ丼の専門店との事!

となれば、おいら的なジャンルでもあるし、
以来、ずーっと行きたいと思っていたお店です


2018-07-09 なぶら亭 011

富士見市、うどん工房 諏訪

富士見市、うどん工房 諏訪


このお店を知ってから、
富士見市近辺に居るときには、真っ先に思い浮かびます。

この日も少し遠回りしてお店の前に出ると、
丁度、駐車場も空いてる幸運にも恵まれ、そのまま入店!

おそらく入れ替わりのタイミングだったのか?
6席の空きがあり、カウンター席を選択させていただきます。
既に注文は決まっていたけど、メニューの一部を貼ります


カレー汁うどん 並盛り 650円

2017-03-25 諏訪 004



うどんはキリッと締められ、しっかりとしたコシもあって感激する
それにつけるカレー汁には出汁の効いたスパイ―なお味!
豚肉の旨みと、ネギとのバランスが素晴らしいw

薬味ネギは汁には入れず、
合間、そのまま食べることで口の中のカレー味をリセットしてくれます。

最後、ポットに入った一番出し汁をドボドボッといれて飲み干す・・・

うん、やっぱり美味しいですねー♪♪♪

単にカレーうどんも良いけれど、
季節も温かくなってきているし、カレー汁の方が汗かかないで済むしね


店名:うどん工房 諏訪
住所:富士見市諏訪2-1-10
営業時間:11:00~15:00、(日・木曜日は17:00~20:00も営業)
定休日:水曜日、第1・第3火曜日
電話:049-252-1920
駐車場:あり

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

富士見市、Noodle Kitchen KYO

富士見市、Noodle Kitchen KYO


駐車場、ここだったんですねー!

先般、駐車場探しで迷ってしまいカレーうどんに浮気しちゃったけど、
開店前から、ブログにコメントいただく方より教えてもらっていたお店です。


2017-02-04 kyo 001



富士見市、うどん工房 諏訪

富士見市、うどん工房 諏訪



本来はこの日、新しく出来たラーメン店を目指していたんだけど、
お店から離れた駐車場の位置が良く判らない・・・

この辺かな?とか、迷っていたらこのお店の前まで来てしまったw

運よく?こちらの駐車場に空きを見つけちゃったし、
気が付いたらそのまま入庫してたってわけさw

13時に近かったけど、相変わらず店内は混んでいます
注文はメニューから、次回頼もうと思っていたチョット変ったカレーうどんチョイス


諏訪カレーうどん 800円

2017-01-29 諏訪 001



富士見市、うどん 徳一

富士見市、うどん 徳一



今、過去記事を見てびっくり!
前回の訪問は7年前って事か・・・

さすがに最近とは言わないけど、もっと近いと思ってた!

あれかな、時間の経過を早く感じるのは、年とったからっていうけど、
近頃は特にそう感じるのですw



2017-01-30 徳一 008



富士見市、いやし場 徳新

富士見市、いやし場 徳新


少し前のネタですが、
ふじみ野駅に近くを歩いているときに偶然見つけたお店です

と言っても、駅前のビルの5階にあるので、
近隣の方や駅利用の人でないと知らないかもしれませんね?

その場で検索をしても情報が多くなかったしよく判らないし・・・
実際、こういうお店に入るときには、期待感と怖さが織り交ざり、
なんとも言えないドキドキするおいらなのですw

まぁ、店名通り、いったん入ってしまうとリラックスできるわけで!
(優しいお母さんみたいな人数名が応対してくれるからか?)
(いや、真っ先にビール飲んじゃったから!って話しもあるかw)

先ずメニューを見て、安心価格でびっくり、
出てきた内容を見ても、内容・味・バランス共に申し分ないですわ
(セット物が豊富なので別ページも載せておきます)


みよし生そばセット 830円

2016-12-07 とくしん 011



富士見市、うどん工房 諏訪

富士見市、うどん工房 諏訪



仮に昨日の袋屋さんがガッツリ系なら、
今日の諏訪さんは上品系とでも言うのかな?

富士見市役所近くまで来たついでに、立ち寄らせていただきました。

時間的にも土曜日の12時過ぎだし、激混みも覚悟でしたが、
予想に反して先客は一組の家族連れのみ・・・おいら的にはラッキー!
カウンター席からメニューの検討です


カレー汁うどん 並 650円

2016-11-19 諏訪 004



今日は特に寒かったし、必然的な注文ですなw

粘度高め、出汁味高くスパイシーなカレー汁、
旨みたっぷりな豚肉に、シャキシャキなブツ切りネギが好バランス!
そこに投入するは、コシ強めのうどんとのハーモニーww

もう、たまんないくらい美味しいです♪♪♪

最後、ポットに入っただし汁でスープ割も試してみたけど
なんとも上品で深い味わいのカレー汁ですね!

次回は釜揚げで頼んでみたいと思っています。


店名:うどん工房 諏訪
住所:富士見市諏訪2-1-10
営業時間:11:00~15:00
定休日:水曜日、第1・第3火曜日
電話:049-252-1920
駐車場:あり

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

富士見市、和風らーめん 凪

富士見市、和風らーめん 凪



一週間前の日曜日に伺った際、
ライダー、チャリダーの方々が、お店の前で7、8人並んでましたw

その時は時間が無かったのでスルーしたのでしたが、
以来、悶々としこりが残っていたので、一昨日に再訪
早い時間だったおかげで、ぎりぎりカウンター席をゲットできました



担々つけ麺 800円

2016-09-30 凪 006



おいら、ここで悩むと、大体は担々つけ麺を頼んでいます(笑)

この画像からは伝わるものは無いかもしれませんが、
この担々つけめんはおいら的なツボですw

はい、相変わらず濃厚で美味しいです♪♪♪

つけ汁の辛さは少な目、ごまペーストの甘みと、若干の花椒風味、
麺に良く絡んできて、絶妙なバランスを感じます。

うっかり油断していると、ニンニクチップが強烈なカウンターを浴びせ、
この後の打ち合わせ、すっかり忘れていたが反省材料です・・・



店名:ラーメン 凪
住所:富士見市上南畑1056
営業時間:11:30~14:20、17:30~22:00
定休:水曜日・第三木曜日
電話:
駐車場:あり

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

富士見市、うどん工房 諏訪

富士見市、うどん工房 諏訪



そろそろ涼しくなってきたので、
課題であったカレーうどんを食べるべく“諏訪”さん詣で!

今日、日曜日の昼過ぎだったから、行列覚悟で伺ったのでしたが、
良い意味、予想に反してあんまり混んでもなかったのです。
メニューはこちら


カレーうどん(中) 710円

2016-09-25 諏訪 004
 


あぁ・・・カレーうどん、
在り来たりの画像になってしまい、美味しさが伝わらなくって難しい

実際のところでは、
うどんは太目、強コシでモチモチした食感、
麺の量は、普通盛り250g、中もりは375gって事だから中でも行けますね!
(ちなみに大盛りは500gです)

うーん、これは納得の美味しさですね♪♪♪

カレーうどんは、和だしにスパイシーなカレー風味、好きなタイプです。
最初はあんまり辛く感じなかったのでしたが、途中から大汗カキカキ・・・
汁も濃いめだし、スープの最後まで楽しみながらいただくことが出来ましたw



店名:うどん工房 諏訪
住所:富士見市諏訪2-1-10
営業時間:11:00~15:00
定休日:水曜日、第1・第3火曜日
電話:049-252-1920
駐車場:あり


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

富士見市、つけめん 舎鈴

富士見市、つけめん 舎鈴 ふじみ野駅前店


先月かな?ふじみ野駅前に新規オープンしたつけめんのお店、
都内を始め、関東でも出店をバンバン増やしている有名店ですね。

元を正せば、六厘舎グループって事みたいだから、
過去、六厘舎で食べた事が無いおいら的にも期待が膨らみますw




2016-09-09 舎鈴 001



富士見市、味噌屋 門左衛門

富士見市、味噌屋 門左衛門


国道463(浦和所沢線)みずほ台と柳瀬川駅の中くらいにあります
(netの情報で見ると2004年オープンってあるけどもっと新しいよね?)

大分前になるけど、コメントいただく方に勧められていお店であり、
味噌専門だし、何時かは行こうと思ってたけど、こんなに遅くなってしまうとは・・・


2016-08-30 味噌屋門左衛門 001



富士見市、うどん工房 諏訪

富士見市、うどん工房 諏訪



少し前、コメントでおすすめ店を教えていただきました。

こちら、富士見市役所にほど近く、
みずほ台からの裏道沿いにもあることから、前を通るたび気にはなっていたのです。


2016-06-14 諏訪 009



富士見市、びんびん豚

富士見市、びんびん豚


-多忙につき、やっつけ更新失礼します-

過日、仕事でふじみ野駅近くに伺った後に訪問、
閉店時間14時に対し、この画像を撮ったのが13:56だから、まさにギリギリ!
(閉店時間を知らず、そろそろ空いているだろうと勝手に想像してました)


2016-06-11 びんびん豚 001


富士見市、寛~くつろぎ~

富士見市、寛~くつろぎ~


最近オープンして、既にNETやSNS等でも話 題になっているお店です。
流行の細麺&透通ったスープで煮干系とくれば期待度もアゲアゲw

と、言ってもこちら、普段の生活圏からは離れるし、
チェックしうる守備範囲では無いのですが、
こんな風に情報が流れてくると、行って見たいと思うじゃないですか!

この日は、本来のところ休みだったので、
南古谷に行った先、足を伸ばして伺わせていただきました。




2016-04-21 くつろぎ 010




富士見市、天ぷら専門店 あげたて 天兵衛 

富士見市、天ぷら専門店 あげたて 天兵衛 254号線富士見店



仕事で志木市内に伺った後、
小手指方面へ向かう途中の浦和所沢線にて、こんな看板を見つけてしまった!


2016-02-22 天兵衛 002



富士見市、自家製麺 ラーメン慶

富士見市、自家製麺 ラーメン慶



あー、今日は特に忙しかった・・・

もちろん内容は書けないんだけど、
坂戸→毛呂山→若葉→笠幡→志木市で打ち合わせをこなし、
ふと、気が付いたら2時半過ぎだったり!

移動途中で食べるチャンスもあったんだけど、
気になることを一通り終わらせてから、ゆっくり食べたいと思うじゃないですかw

でも、流石にこの時間で思いつくお店はそう多くはありませんよ・・・

まぁ、日曜日だからファミリー層のお店は避けつつ、
この時間でもやっていそうなのはやっぱりラーメンか?

で、川越方面に戻りつつ、通ががりのお店を確認していたら、こちらが開いてましたよ!

富士見市、しらす問屋 とびっちょ

富士見市、しらす問屋 とびっちょ



仕事で志木方面へ行く道すがら、
久しぶりにららぽーとに富士見に立ち寄ったわけは、一応、目的があります。

前回、伺った際に、1Fのフードコートでビックリするような行列があり、
気になっていたお店へ訪問したいと考えていました。

流石に、もうそろそろ落ち着いていても良い頃だろうとの推測からです。



2015-12-15 とびっちょ 002



富士見市、洋食 えいすけ

富士見市、洋食 えいすけ



過去、築地にあった"エリーゼ"と言う、
洋食の名店を受け継ぐお店って事でいいのかな?

確か、半年くらい前だったと思いますが、
このブログを見ている方から、メールで教えていただいたお店です。
(半年たっての返信とか、大変失礼しました)

この日、たまたま志木方面に行く用事があったので、
その帰りに伺わせていただいた次第。
(そういえば最近はこちら方面、メッキリもって久しぶりだなw)



2015-11-30 えいすけ 001



富士見市、和風らーめん 凪

富士見市、和風らーめん 凪


この日、仕事で南古谷まで行ったついで、
そのまま、富士見市まで足を延ばして伺ってきました。

もし、駐車場があいてなかったら、違うお店も頭にはあったけど、
(普段の行いが良いので)都合よく1台分がぽっかりと空いてたりw

多分、富士見市のラーメン店では、一番多くお邪魔しているお店だと思います。
(とは言っても、かなり久しぶりだわな)



2015-11-10 凪 002



富士見市、つじ田 ららぽーと富士見店

富士見市、つじ田 ららぽーと富士見店



気が付いたら、6月も既に中日の15日・・・

まずいじゃん!
“更新サボるにも程がある!”とか思われてるんだろうなw

相変らずの食べ歩きはしつていて、
深い理由とかもなく、単に怠けているだけなんだけど、
後半は真面目に書こうかなーとか思っていますw はい


富士見市、和風らーめん 凪

富士見市、和風らーめん 凪



和光市方面へ向かう道すがら、
川越富士見バイパス、富士見市役所のところで降りて左折、
(ららぽーと富士見は随分と進んできましたね!でも本当に来春に出来るか?)
もちろんこの時点で気分はラーメンモードのハイテンション!
(やっぱりおいらはラーメン好きなんだなー)

ひたすら直進、新河岸川を越え、
突き当たって右へ左へとクランクすると、もう目的地!


富士見市、さか枝仕込みうどん 三日月

富士見市、さか枝仕込みうどん 三日月



今年、2月末にオープンした讃岐系のうどん屋さん
田舎うどんさんが紹介されていて、直ぐにでも伺いたいと思ったお店です。

と、言っても、場所は鶴瀬駅近く、
川越からは近い?いやいや、道程を想像すると遠い場所だよな・・・
(こっち方面に現場があると近く感じるんだけど)

電車に乗ったら近いかも知れないけど、
日曜日とか、車で川越街道を走ったらまず間違いなく渋滞に合うし!
(時間的には富士見川越バイパスが正解なんだろうけね)

だから、強引に用事を作ろうとしたんだけど、
それもなかなか直ぐには難しかったのですw

富士見市、自家製麺 ラーメン慶

富士見市、自家製麺 ラーメン慶



-チョット前ネタ-


1か月位前ですが、
お店の脇を通った際に看板を確認、
「あっ!本当、店名が変わってるー!

ラーメンK ⇒ ラーメン慶

20131227.jpg

富士見市、 Fucchy's フッチーズ

富士見市、 Fucchy's フッチーズ



世間はGWで大賑わいなんだろうけど、
おいら的に、今日は単なる2連休の初日です。

この時期、出掛けたいところはいくつかあるんですが、
前からの予報では天気が良くないって話しでしたので、
朝はのんびりと・・・



インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
97位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ