川越市、カフェ 珈琲館 川越駅前店
そう言えば・・・
思い出して伺ってみた
(川越駅前店の方です)
本当に閉店なんだ・・・
ネット情報で知ってはいたんだけど、
こういうお知らせを直に見ちゃうと、寂しさを感じますね

とは言っても、
このブログでは記事を書いては無いと思うのだが、、、
まだ、スタバはもちろん、ドトールとかも無い頃、
良く伺わせていただいたんだよな
主に、待ち合わせ、飲み会までの時間調整、
パチ屋の開店までの時間つぶしとかw
いや、確か、モーニングとかよく食べてたような・・・


多分、おいら的には最後になろうかと思うが、
何を食べるべきか?悩むよなー!!
喫茶店らしくホットサンドやアンバタのセットがいいか?
いや、ランチ時だしカレーやパスタとのセットの方か?
厚切りカツカレードリンクセット 1,100円
↓

写真がキレイに撮れなかったけど、
思ったよりもボリュームあってビックリ!
本当に厚切りのカツに定番の味カレーが美味しいです♪♪
珈琲は当然ながら珈琲館のロゴの入った白いカップソーサーではないが、
熱々、濃いめ珈琲は美味しかったです
おおーWi-Fiが飛んでる!
ってか、今じゃ当り前ですかねw
当時はスマホの時代じゃなくって、
雑誌や新聞、自分で文庫本を持ってきて読んでいたと思うんだよな
でも、珈琲の濃さ、BGMにJAZZっぽい音楽、
店内のゆったりとした雰囲気は昔とも変わらないような気が・・・
ちょっとノスタルジックに浸った時間でした
店名:CAFF'E 珈琲館 川越駅前店
住所:川越市 脇田本町1-3 グランベル川越ビル1F
営業時間:
定休:
電話:
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カフェテラス ロッジ
♪~ロッジで待つクリスマス~♪♪って、このお店に行く度、
ユーミンのこの歌を口ずさむのはおいらだけじゃ無いはずw
いまさらおいらが語るまでも無く、
古きよき時代の川越を代表するお店ですね!
ふと思った、
ここ何時からあるのかな?
少なくとも30年位前には伺っていた記憶があるので、
スキーブームのはしり「私をスキーに連れてって」の頃にはあったのかな?
夜の明かりやレトロなスキー板が飾ってあったりとか、
当時はもちろん今も雰囲気あってとても素敵です
更に、ふと思ったけど、
その当時からログハウスとか作っちゃうって凄いよ!
しかも、平屋で、軒の深い切妻屋根、アウトドアデッキ、
それこそ今でも最先端だわさw

ってことで、もしも駐車場が空いていたら、
直ぐに入るべきお店であると思う
ランチメニューは知る限り大体2通り、
ライス派でもパスタ派にも受け入れられやすい?
店内は広く席の間隔も空いているからコロナ的にも安心出来る
もっとも、ベースが丸太小屋だから風通しも良いしw

セットサラダとガーリックトースト
たまたまかもしれないが、
周りもBセットを頼んでいる方が多かった
クリームスパゲティ Bランチセット 930円
↓

くうー、舌に沁みる・・・
濃厚、トロットロなクリーミーさが最高!
美味しいです♪♪♪はい、Bセットで正解だったよー
→多分Aでも同じこと言ってると思うけどw
皿に残ったクリームをパンですくって食べるのがまた美味いw

食後にはセットのホットコーヒーを選択
店内の内観は撮らなかったけど、
こんなログハウス的な感じです
席数も多く、BGMではオルゴールがかかり、
気持ちも豊かになるし、ゆっくりとも出来るお店です
店名:カフェテラス ロッジ
住所:川越市野田町2-18-9
営業時間:
定休:
電話:049-242-6115
駐車場:あり
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
この記事書いていて思い出したんだけど、
20代後半~30代前半に出入りしていた川越ランチ喫茶店、
jazz、ロッジ、くれよん、ミルキーウエイブ、マンデリン、
あと、どうしても思い出せないんだけど、
旭町のサイシンの向かいにあった喫茶店・・・なんだっけ?
アクの強い店主さんとやさしい感じの奥さんが懐かしいw
-追記2-
行定病院先、川越駅東口にいく踏切脇、
早咲きの(種類は判らないけど)桜が咲き始めましたよ

春が近くに来ているんですねー

ただ、ここ、
お巡りさんもよく待機しているから、
要注意ですw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、R CAFE -アールカフェ-
川越市役所で用事を済ませるついでに、
昨年11月にオープンされた課題のランチ店へ
しばらくぶりで知らなかったんだけど、
市役所の駐車場、コロナ禍で平日は駐車券対応無し
あっ、外観撮り忘れた・・・
帰りに道路の反対側から撮ろうと思っていたんだが、
なんか、ほんともの忘れが酷すぎでマジ困ってる
(解体前、旭湯の煙突はしっかり撮っておいたのだが)
ランチメニュー紹介を兼ねての店外ボード
基本はCAFEなんだろうけど、
定食系メニューにそそられますね!
(市役所が近いし需要がありそう)
店内へすすむ
二人掛けテーブル席は埋っていたので、
正面のカウンター席へ、注文はおいらにしては珍しく迷った!
Aランチ 豚バラ肉の野菜巻き甘辛たれ
↓

カウンター席に座ると厨房は見えないが、
聞こてくる音だけでも丁寧に作ってもらっているのが伺える
しかも、ウエーターさん?の応対も丁寧で細かしく好印象!
豚バラ肉巻き、野菜スープ、
川越産玄米、選べる副菜はサツマイモのサラダ?
彩りも良くってニコニコ!食欲をそそられる!
って、このタイミングで携帯が鳴るってのもよくあるパターン
しかもトラブルだったからゆっくり食べて居られなくなってしまった・・・

やわらかくって、甘辛たれがよく合って、
美味しかった♪♪♪
家で食べる肉巻きは好きだけど、
なんか別の食べ物のような気がしたわw
今のおいらにはボリューム的にもちょうどいいし、
定食系の良いお店が出来たって感じました。
店名:R CAFE
住所:川越市元町1-8-8
営業時間:(ランチ)11:00~15:00、(CAFE)15:00~19:00
定休:
電話:049-272-7768
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カフェ みっけ
新富町2丁目にこんなカフェがオープンしました!
wwまぁ、こんな判り難い場所に・・・w
(店主さんのご実家みたいです)

スゲー!
なんか、懐かしいバイクが!

おおーこのホンダのスクーター、
かつて我が家にもあった!

なんだこれ?
新富町でこの価格ってあるのか?
激安!趣味でやってるの?
(失礼、本気でやってらっしゃるってw)

この辺を読んでみたら納得?
住宅街にあるお店だからゆっくりできそうだわ

BGMはもちろん昭和のムード歌謡曲!

レトロ、
真っ赤なスクーター
なんか、
プロデュースされている方のご趣味(本職)らしいw

旅気分になれるかもね

てっちゃんが集めたんだと思うw

ハンバーグミートソース 650円
昭和の喫茶店と言えばミートソース!
しかもハンバーグが付いてるって豪勢だよねw
味はもちろんこれでもか!ってくらいな濃いめ
タバスコも良く似合ってるんだよね
美味いよ♪♪♪これこれ、無性に懐かしいんだわw

サービス?
こんなのも出してくれた
パンランチも食べたいから近いうちにまた行ってみよう
店名:カフェ みっけ
住所:
川越市新富町2-29-12 川越市熊野町22-3 に移転されたそうです。
以下の営業情報もそれぞれご確認ください。(2023.07.17追記)
営業時間:11:00~18:00
定休:
電話:049-236-3053
駐車場:
※年末は~12/30日まで、年始は1/3からの営業
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、@FARM Style
実は
今福の@FARMさんにも行ったこと無いんだけど、
→
https://www.at-farm.co.jp/
形態こそ違えど
@FARM StyleとしてU_PLEASE内に
→
https://www.at-farm.co.jp/eat/styleOPENしているって事なので伺ってみた。
COEDO BREWERYさんの向かいの目立つ場所、
フレッシュジュースのスタンド、
新鮮野菜を味わえるサラダ、
サンドイッチ、フルーツサンドを扱ているらしい
ジュースメニュー
↓

coffeeメニューをみると、
glin coffeeさんとのcollaborateとのこと

・トマトミックスジュースS 240円(税別)
・トマトチキンサンド 440円(税別)
えっ?トマトジュース色じゃないけど・・・
って、美味しい♪♪♪
味は濃厚でしっかりとしたトマトに間違いない
お店の前にテーブルベンチがあるオープンスペース
今日は暑くも無く、風が通って気持ちがいいので、
ちょっと恥ずかしいけど、ここでいただくこととした。

単品だけどボリュームたっぷり!
確かに見えてるのはチキンですが、
メインはトマト・ニンジンなどの新鮮野菜!
味が濃くってマスタードが利いてて美味しかったです♪♪♪
店名:@FARM Style
住所:川越市脇田本町8-1 U-PLACE 1F
営業時間:9:00~20:00
定休:
電話:049-265-8681
駐車場:U-PLACE駐車場あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、Cafe&Restaurant Milky Wave (ミルキーウェイブ)
昼食難民になり掛けた今日は日曜日。
急遽の仕事が入って片付いたのが15時・・・
ってのは、流石に歓迎こそしないがよくある話である。
たまたま神明町方面に居たことも有り、
久しぶりCafeランチも良いかと思い付いてのミルキーウエイブさん
いやー、時間がずれていたからか、
この駐車場がこんなに空いているのは見たこと無かったわ
(駐車スペース写って無いけどねw)
当然ながら店内もガラガラ、
無機質&モノトーンなRC打ちっぱなしの建物に入る、
彩豊かな洋画リトグラフとアップテンポなJAZZの音楽に迎えられる
一仕事終えた後、こういうCafeでくつろぐのも良いものである

先客が居なくって不安になり、
思わず“まだ食べ物の注文出来ますか?”
って聞いてしまったわw
日曜日だしランチは無し、
軽食とcoffeeで良いよと思いながら注文メニューの検討
折角だから食べたことないものを頼んでみよう
ドライカレー 740円
↓

これ、前から気になっていたメニューの一つ
単にドライカレー自体失われつつあるメニューだと思うし、
洋食の美味しいお店で食べてみたいと常々思っていた
画像が綺麗に撮れていなくって申し訳ないが、
玉ネギ、ピーマンなどの野菜が多めでボリュームもある
美味しいです♪♪♪
トロリと掛けられているのはデミソース?がキレイ
昔ながらな粉カレーらしいスパイシーなピリ辛と、
そこはかとなく残る粉っぽさがどこか懐かしい・・・
やっぱ、ここは良いお店です。
店名:Milky Wave (ミルキーウェイブ)
住所:川越市志多町17-2
営業時間:11:00~22:00
定休:月曜日(祝日は営業)
電話:049-222-1101
駐車場:あり
ホームページ:https://milkywave.net/
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
当FC2ブログだけではないと思うけど、
ブログを書いている人にとって苦労するのがスパム対策!
自分も何年も前から海外経由らしきスパムコメントに悩まされていたけど、
特にここ1年くらいはホント嫌になるくらい苦労させられています(笑)
なので、普段からコメントいただく方には大変申し訳ないけど、
今後はコメントの表示を承認制とさせていただきます。
よって、書いていただいたコメントが即時に表示されません
何卒、ご承知いただきますよう、ご案内申し上げます
2020.02.02 -旋風と用心棒-
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、GARAGE KITCHEN Charot(チャロ)
数日前に新規オープンされたcafe?キッチン?
住所で言うと仲町なのかな?
この画像を見てもどこなのかも判らない方が殆どだと思う
川越は、観光地でありながら、
その辺を無視したこういう立地のお店があるし、面白いですね
言葉で場所を言うとしたら、
蓮馨寺裏の一歩通行の通り、北京亭の斜向かいって感じかな
(確証も無く間違ったら申し訳ないが、家具屋さんのお隣か?)
(そう言えばこの北京亭で中学校同級生の
結婚式の披露宴に行った事あったなーw、ホント懐かしい)
いや、それは別として、こんな場所にCAFE Kitchen?
観光客はおろか、地元民でも滅多に通らない場所だよね!

たまたま見た
顔本情報から見て伺わせていただいた
本当にここで良いのか?とか、思いながらの店着!
お祝いの生花が無かったら間違いなく通り越したと思う

奥を覗くとこんな感じからの入り口
まさにガレージハウスって印象ですが、
それにしても、こんなところで飲食業ってあり得るのか?
いや、実際に入ってみて分かったけど、
こういう空間って意外と逆に落ち着きますね!

カウンター席に座らせていただき、
とりあえずのハートランドビール!
そんなに広くもらいけど、
店主の趣味であるところのアウトドア色を感じるデザインです
とん丼 850円
↓

スープ&サラダ付き
少し甘いタレがのったテッカテカの“豚丼”って印象、
ボリューム的には普通だけど、
箸でワシワシと頬張りながら食べるのが旨い♪♪♪

途中から山椒をかけていただくのも定番として良いと思う
他のメニューのレパートリーは有るので、
日替わり的に楽しむのも良いかも?
観光地とは別に、ガレージ奥の落ち着いた空間で、
のんびりと過ごすのも良いですね!
店名:Charot(チャロ)
住所:
川越市仲町14-8 ハイツ吉岡1階奥営業時間:11:00~19:00
定休:月曜日
電話:
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、きょうのごはん ゆるりCafe
昨日、埼玉県民の日にオープンしたCafe
(伺ったのは昨日だけど、ブログ書けずに寝落ちしてしまったw)
場所が結構説明しにくいんだけど、
蓮馨寺境内、焼きだんご松山商店の脇を徒歩で北上し左側2件目、
確か、以前は和食のお店があった場所
(かなり前は手作りキムチを販売していたと記憶有り)
ここ、地元民も観光客も多くは通らないし、
凄いところでやるんだと思って聞いてみたら、店主曰く一見で気に入ったらしい!
確かに今のCafeって言う分野においては、
隠れ家とか、まさかこんなところに!とかのキーワードも重要だと思うし、
こんなところだから!って言うのも大事なんだろうと思った。
13時少し前の入店、
時間的に一段落した後なのか、4組程度の先客状況。
キョロキョロ
キョロキョロ!

おいら的な食生活とはジャンル違いだし、
正直、良く判んないんだけど、野菜がメインでオシャレっぽい!
メニューの一部
↓

食事としてはこの野菜プレートがメイン何だろうね?
なんか良く判らなんだけど、これ頼んでおけば間違いないねw
ソフトドリンクセット
↓

単にクッキーが付いているからって事で注文!
ポット入りのお茶はゆるりと楽しめるし有り難いです。
お野菜プレート ソフトドリンクセット 1650円
↓

今時のカフェらしく、食べるのが勿体無いくらいにオシャレですね!
量的にも丁度いいし、今のおいらにはベストかもw
素材の特徴を生かした味付けで美味いです♪♪♪

ご飯、お味噌汁、この日限定?大家さんお手製の漬物がついてます。
おいら的にボリューム的もに丁度いいかな?
ゆっくりと味わいながらいただいたので満腹感も有りました。
野菜料理メインのCafeって感じかな?
料理は味も見栄えも素晴らしく素敵なお店ですね!
いろいろ関係があるらしく、
この日はhonohonoさんがお手伝いに見えていらっしゃいました!
結構お話もできたし、そちらへもまた食べに行かないとw
店名:
住所:川越市連雀町32-1
営業時間:10:30~18:00(LO:17:30)
定休:不定休
電話番号:049-227-9133
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ばじ公園八番
いつも灯油を買いに行く仲町のGスタンド前にあるお店!
五寸勾配位の三角屋根にレンガ調の外壁が特徴的で美しい。
結構前からあるし、存在は知っていたんだけど、
当時、何かで調べたらドックカフェとかあって敬遠していました・・・
Cafe自体が得意じゃないし、
おいらのようなおっちゃんが似合うとは到底思えないしねw

でも、少し前ですが、こんな看板を見かけたんですよ
えっ!魚料理がある?
しかも、ハンバーグ、パスタ、カレーとか好物じゃんw
で、昨日、仕事の合間にタイミングよく伺わせていただいた

11時半過ぎに入店、先客は多分無し、
“席はご自由に”との事でしたが、4人掛けテーブルは気が引けるし、
窓際の2人掛け席に座らせていただきキョロキョロする
テーブルにこんなメニューがあった
え?なに?今日のメニューが全部魚?
いや、多分他にも洋食メニューがあるのだろうがw
考えてみると、家庭以外で煮焼き魚は久しぶりなので、
どれにしようか?真剣に考える
おいら、煮魚よりも焼き魚派!
赤魚かサバで迷った結果として“サバの塩焼”でオーダーする

そこに、にこやかにトレーを持った店主?が登場!
“本日の鮮魚”の素材を見せてくれる
おいおい、ここってCafeだったよね?
アジの大きさにも目が行ったが、
花鯛の鯛らしい色合いの美しさに見惚れオーダーチェンジ!

すぐさま店員さんがお茶、小鉢、サラダを持ってきていただく
チョット高畑淳子似の女将さんがいらして、
バイキング形式のサラダは食べ放題との説明あり!
(野菜は毎日軽井沢から取り寄せているとの事)
セロリ入りの
サラダ旨い!結局2回もおかわりしてしまった
(スーツ姿の客は珍しいのか?)
料理はそんなにかかりませんけれども何時まで大丈夫ですか?って聞かれた
出来れば45分以内には食べ終えたいと伝えると、帰るまで気遣っていただいた

もうすぐに焼きあがりますとの案内にて、
セルフサービスのごはんとみそ汁をご用意くださいとのアナウンス
ご飯も味噌汁もおかわり自由らしい
(ご飯は硬めのジャーと柔らか目のジャーで分れてるし、
味噌汁はなんと味噌汁サーバーありw)
ただ、それよりも個人的には薪ストーブが気になってしまう!
煙突の大きさと床・壁タイルの仕様から飾りではなく実用性を感じる
(1月の寒い日に来てみようと思った)
本日の鮮魚【限定7食】 花鯛の塩焼き 900円
↓

結構大きい!
花鯛と言えども鯛を一人で食べるのは贅沢に思うw
豆苗、豆類添え、
サラダに小鉢はほんのり甘い高野豆腐+根菜の煮つけ
ごはんは硬めを選択、茶碗は小にて小盛です。
味はもちろん美味しいです♪♪♪焼き魚は大きすぎるけど、
おいら的には理想的な食膳だと感じた
画像は無いけどもちろんcafeだからcoffee付いてます
なんだー川越には
(おいらが知らない)こんなお店がまだあるんですね!
店名:ばじ公園八番
住所:
川越市仲町12-8営業時間:11:30~14:00
定休:土・日・月・祝日
駐車場:あり
★☆★------------★☆★------------★☆★
【追記】
実はここのところ、
ダイエットと高カロリー外食、その両立の難しさに悩んでいました。
でも、こういうお店を知ると昔のワクワク感が蘇ります。
もしも、まだお勧めのお店があったら是非教えてください
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、一六八 IROHA TAIWANESE BUNS&DRINKS
場所は中央通り、
割烹福登美さんの少し本川越駅よりにオープンした台湾グルメのお店です
工事やっていたのは見ていたけど、
気が付いたらいつの間にかオープンしていた!
またタピオカのお店かと思っていたら、
台湾オーナーが作る本場台湾の味を提供されているとか
(タピオカもあるみたいだけどw)
メニュー
↓

テイクアウトで台湾角煮サンドを食べようと思っていたら、
店内に食べられるスペースがあるので食べていくことに
となるとセットメニューでいただきたいが、
ルーロー飯は小サイズみたいなので大丈夫かな?
Aセット 880円
↓

台湾角煮サンド
バカ旨♪♪♪これだけなら食べ歩きに丁度いいと思う
台湾は一度だけ行った事あるけど、
団体行動でレストランでしか食べてない!
もっとこういうのも食べておけばよかったなー

ルーロー飯、結構量あるな!
注文時にパクチーを入れるか聞いてくれるのでこの日は少な目で
結局おなか一杯に食べてしまったw
店名:一六八(イロハ)
住所:
川越市新富町1-3-4営業時間:11:00~18:00
定休:水曜日
電話:080-9890-7206
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、花香楽 (かから)
少し前ネタですが、
以前、惜しまれつつも閉店された、
グリルトーゴ―があった場所が現在はお花屋さんになっています。
入口を見る限りはお洒落っぽいお花屋さんですが、
お店の奥ではCAFE&ダイニング&バーとしてのスタイルもあるみたい・・・
なんだか判んないけど、ちょっと気になるので確認してみた

えっ!ランチやってるの?
ってか、どこで食べれるの?
場違い感が激しいながらも、
好奇心の方が勝ってかお店の奥に歩き進んでみた・・・
(先客は女性&女性グループ客だけに見えた)
入口付近のテーブル席に男性客が居たので安心して入店
(直ぐ後で店舗の関係者だと判ったw)
洒落た装飾レイアウトだし、
キョロキョロしてて明らかに場違いな不審者w

適度な広さのカウンター席があって着席、
直ぐに店員さんのメニュー説明がありました。
入ろうか?と考えていたた際に気になったのが・・・!
ブラックカレーランチ 1,080円
↓

おぉー想像通りの見栄えです!
上に載っているお花は食用の物を使っているそうw
鉄板は熱々に焼いているので冷めない仕様でグツグツ言ってる
コクがあってスパイシーで美味しいです♪♪♪
ちなみに、スパイスの調合まではして居ないが、
お店独自の手作りカレーだそうです。

サラダとスープとソフトドリンク付きだし、お得感が強いです!
(アイスコーヒーは濃いめでおいらの好きな味でした)
日替わりやオムライスなど、
気になるメニューがあるので、また勇気を出して伺ってみたいと思う
店名:花香楽(kakara)
住所:川越市脇田本町6-31 KJ第二ビル1階
営業時間:11:00~21:30(日曜・祝日は~20:30)
定休:毎週月曜日・第三日曜日
電話番号:049-236-9219
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、cafe&bar Cyabudai(ちゃぶだい)
場所柄通る道で、なんかできたな!って言うのはあったのですが、
昨年11月にオープンしたCafe&Barだそうです。
三久保町、旧道から見て喫茶JAZZのちょっと手前、
この画像の少し先は武家屋敷の永島家住宅って言えばわかりやすいかな?
うん、確かに昔からあったな!
ご覧の通り100年以上前の商家をリノベーションしてのお店との事ですが、
いやー凄い場所ではじめられたな!って言うのが正直な感想です
cafeとか基本的においらの守備範囲じゃないんだけど、
建築会社の営業職としても見て置きたいとの思いもあったりw
(好きなんだけど似合わないって言うのが本音です)

こういうお店の保健所の認可とか大変だろうな?とか、
経験上ちょいディープなところが気になってしまうしw
店内は土間のたたきで左手に小さな厨房があり、
cafeはこちらで注文をするシステムだそうです
メニュー
↓

ランチフードは日替わりを含めたバーガー?サンドイッチが3種類、
スープ、スナック、ドリンクやアルコール類があります
隣に写ったマフィンもおいしそうw
注文後の待ち時間にて店内とお庭を拝見させていただきました

商家らしい店の間に店名であるちゃぶ台が似合っています
喫茶スペースはこちらと土間スペースにあります
左手に見える階段を上がると、なんと宿泊施設ゲストハウスだそう!
しかも美味しいものが多い食べ歩きの街川越だから、
基本素泊まりで3500円~と言うのが顧客目線で素晴らしいよね

レトロ調の雰囲気のある家具や装飾を眺めながら、
通り抜け通路はこんな感じ

南の庭から見ると本当に昔ながらの旧家でどこか懐かしい

そして、その先にウッドデッキの喫茶スペースもありの、
失礼ながら、なぜだか眼鏡屋さんがもあるってのが不思議だったり
キーマカレーのサンドイッチ500円+毬花600円
↓

夜はbarになるって事だし、COEDOビールが良く似合う

気になっていたキーマカレーサンドは、
スパイシーさと刻みニンジンの甘みが調和して美味しかったです♪♪♪
店主と店員さんと色々話をしていたら、
金曜日の夜はカレーの提供があるって話なのでぜひ伺ってみたいと思う

これ、なんと電話室だって!

昔の金庫もあってちゃんと開くのだそうですw
店名:ちゃぶだい
住所:
川越市三久保町1-14営業時間:cafe:11:00~16:00、bar:snsをチェック→https://chabudai-kawagoe.com/
定休:cafeは水曜日
電話:049-214-1617
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、軽食&喫茶 ジャズ
ここ、おいらがブログを書いている上で、
皆さんに知ってもらいたいと思うお店の代表店w
たしか25年位前だったかな?
初めてここに伺ったときに感激したのを忘れません
当時の仕事の同僚との待ち合わせとして指定されての初訪問だったが、
凄くお客が溢れていて、混んでいて、熱気があって・・・圧倒された
(店名であるJAZZが聞こえないくらいw)
(今ほどではなかったけど)
観光地なのに駐車場がしっかりあるし、
当時はよくあったけど漫画喫茶的な存在と、
coffee&ランチセットのメニューが多くて、ゆっくりできる
一度伺えば、次の訪問が楽しみで通ってしまう結果にw
メニュー
↓

店名通りのJAZZ喫茶ではあるが、
価格も手ごろだし食べ物とのセットメニューが充実しているw
(手書きのメニューは昔っかっら変わらないし)
どれをみても
“昔ながら”が似合うメニューです
おいら的には、カレー、パスタ、ピラフ、ドリアが好きでお勧めです
ナポリタン 大盛りセット 850円
↓
昔ながらのナポリタン、
粉チーズ&タバスコをタップリ掛けていただきます・・・
どこか懐かしくもあり美味しいと思う♪♪♪

セットのアイスコーヒーを飲みながら、
むかし懐かしい漫画本を読むのもなんだか充実できるw
店名:JAZZ
住所:
川越市三久保町6-1営業時間:10:00 ~ 20:00
定休日:日曜・祝日
電話:049-224-0051
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、cafe COLORADO(コロラド)
昔しですが、一度だけ伺わせていただいた事がありました。
その時の記事はこちら→
モーニングセットと小江戸川越スナップこちら、古き良き時代の重厚な雰囲気が残り、
cafeとしてはもちろん軽く食事も出来る喫茶店ってところ、
川越の中でも有名店の位置づけでしょうね?
場所は多くの方がご存知だと思うが、
観光ゾーンと川越市民の生活エリアとの中間ぐらい?
(この日も常連客と観光客が半々だったと思う)
おいら的に今風でオシャレなcafeは敷居が高いが、
この雰囲気であるなら、堂々と入ることができますわw
(とか言いながら、窓越しに覗き込んで確認してからですが)
12時を少し回った時間帯、
混んでるいかな?と思ったけど、店内の先客は4組くらいでした。
(その直後にポンポンと来店が重なり賑わってくる)
カウンター席と2人掛け・4人掛けのテーブル席で広め
“席はご自由に”とのお言葉から2人掛けテーブル席に着席
メニュー
↓

今回はランチセットメニューから・・・
上段3種類のカレーが気になってしかたない!
豆カレーはあんまり得意じゃないけど、中辛ビーフカレーはどうなのよ?
小さくついている画像で見る限りでは“うーん”って感じ・・・
ただ、こういうお店のドリアとかグラタンとか絶対に旨いよね!
然るにカレーよりも優先すべきとの結論ですw
(主役のコーヒーは置いておきながら・・・)
サラダ&コーヒー
↓

ちょっとだけ映ったお店の雰囲気、伝わりますかね?
コーヒーは先に持ってきてもらい喫茶店らしいサラダとのコンビ、
さらには定番の粉チーズとタバスコの提供があり
昔はこういうお店が沢山あって、よく行っていたんだけどなーw
(ちなみにここはドトール系なのでコーヒーの味も好み)
スパゲッティグラタン ランチセット990円
↓

そうとう久しぶりのグラタンw
とろーりチーズと焦げ具合が絶妙!!!
これは間違いなくおいしいでしょうw
カリカリ焼かれたバタートースト2切れついてくるのも嬉しいし

サックリ中を開けるとこんな風、
チーズ&熱々ナポリタンが口中&舌を火傷させようとの攻防あり
美味しかったです♪♪♪
寒い時期だし、とっても嬉しい差し入れでした。
店名: COLORADO(コロラド)
住所:
川越市新富町1‐9‐12 NSプラザ川越3営業時間:07:30 - 19:00
定休:第三水曜日
電話番号:049-226-6705
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、コーヒーショップ マンデリン
少し前のナポリタンの記事書いた時、
川越の美味しいナポリタン店情報を求めたところ、
コメントいただく方からこちらのお店を教えていただきました。
そうか、ナポリタンと言ったら、
洋食店に限らず喫茶店のナポリタンと言う位置づけも重要ですね
ひと昔前は名物ランチを提供してくれる喫茶店が沢山有って、
おいらもそんなお店を求め、好きなお店の開拓に勤しんだものです
実はこちらのお店はその中の一つでして、
20年以上前の話しですが、ランチタイムによくお邪魔していましたw
↓
http://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-621.html(これは唯一残っている8年くらい前の記事です)
メニュー
↓

あっ、このメニューもなんか懐かしい!
当時よく食べたのは、ハンバーグ、カレーセットだったかな?
週刊誌や新聞などが沢山あり、
ゆっくりできてランチタイムの時間つぶしにも最適でしたw
(今見たら、18:00閉店でLOが16:30って凄いなw)

暑かったのでアイスコーヒーを先に注文、
多少ですが画像の端に店内の雰囲気も判るかな?
久しぶりに伺って感じたのは、常連さんらしき方が多い事と、
店員さんの応対がテキパキとしてて気持ちが良いこと!
そっか、昔よく言っていた頃からあんまり変わらないです
ナポリタン 720円
↓

ご覧の通り、懐かしさを感じる仕上がり、
具材はハム、マッシュルーム、ピーマンとシンプル
粉チーズをタップリ掛けていただきます・・・
むかしを思い出す味、美味しいです♪♪
この価格でワンプレートサラダ付きでコーヒー付き!
本当にありがたいです!
店名:マンデリン
住所:
川越市木野目1589-1営業時間:10:00~18:00(LO:16:30)
定休:水曜日
電話:049-235-1087
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、cafe Solare (ソラーレ)
川越胃腸病院の向かいにある喫茶店
前から存在は知っていましたが、
当時は情報もなかったし、
そもそもおいら的ジャンルと違うと思っていて避けていたのです
今日、昼食難民になって市内を放浪している中、
たまたま、こちらのお店の外看板メニューに、
500円ランチを見かけたことにつられて入店!
失礼な言い方ですが、
外観と違い想像以上にきちんとした店内
外のメニューの安さからも
趣味的に始めたお店かと勝手な先入観があったから

それにしてもみんな500円以下じゃない・・・
この場所でこんな金額でやっていけるの?
とか、だれもが心配するような安さです。

メニュー表だけでは判らないと思うから、
壁に貼ってある画像も撮らせていただきました。
ドライカレー、スパイシーカレーに至っては400円って・・・
いやいや、写真は撮り方によっても違うし、なんか罠があるんじゃない?
とか、嫌なんだけどまず疑う事から入ってしまうw
本日の日替わりランチ ほうれん草カレー 500円
↓

表記通りスープサラダがついてます
(今日のドレッシングはラズベリー味?だって)
見た目通りのボリュームもありキチンとした手作りカレーです
味の方も美味しいです♪♪
本当にこれで500円なのか?
なんか騙されているんじゃないか?
とか、年のせいか素直になれないおいらですw

店内を色々見ていて途中気が付いたけど、
こちらは土日は出張販売も行っているお店との事です
そっか、この前の道を北上したところに泊まっている、
「ソラーレ」表記の出張販売カーとの繋がりがついたわ!
店名:cafe Solare (ソラーレ)
住所:
川越市仙波町2-10-35営業時間:10:30~15:30(lo:15:00)
定休:土、日曜日
電話:049-222-8098
駐車場:1台あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、word food and beer RAG CAFE
相変わらずポケモンGOの関係で川越駅付近をフラフラ・・・
(数日前から出ている伝説ポケモンのカイオーガが全く取れない!
それでも仕事休みの今日、雨ブーストも掛かってるし
頑張って3体取ったわw)
戦果としてはそこそこ、取り敢えずは満足したので、
北海道物産展やっている丸広に向かおうと思ったんだけど、
行く途中の八幡通りでこの看板を見つけてしまった・・・
RAG CAFEさんと言えば裏通りにあるおしゃれカフェ!
おいらも
過去に一度だけ伺わせていただいたことがありますが、
単純にカフェが似合わないという理由から敬遠してきたきらいがあります
多分、単に看板だけなら今回もスルーするところでしたが、
目に入った文字は
“本日、月に一度のハンバーガーDAY”だって!
元々ハンバーガー大好き!しかも13時過ぎで一段落しているだろうし、
行ったことのあるお店で抵抗も少ないし、迷う理由が少なかったのです
外階段をのぼり入店、雨降っているからか?先客は2組のみ
一番奥の2人掛け席を選択、ランチ目的を伝えるとメニューの説明を受けます
(クリックで拡大)

ドリンクはビールを飲みたいし、
予算的にはA、B、C辺りに抑えたいところですが、
店員さんの説明ではFのプレミアムBLTバーガーがお勧めみたい!
デイリースタンドコポリさんの「自家製ベーコン」使用・・・
RAGCAFEオリジナルパテとの夢のコラボ・・・
なんだか判んないけど、これを頼めば間違いなさそうw
(コポリさんは未訪問の課題店ですがネットの評判がいいですね)

アルコールメニューは撮ってないけど、珍しい銘柄が多数!
“ビールが飲みたいけどどうしようかなー”と飲み物で迷っていたら、
店員さんが色々細かなアドバイスをしてくれました。
(きっとかなりなビール好きなんだと思ったw)
選んだのは丹頂鶴と言う北海道のクラフトビール
濃いめのコクと奥の方に甘みを感じる美味しいbeer
クラッカーをつまみに待っている間も楽しめますw
プレミアムBLTバーガー 1150円
↓

ワンプレートだけど、サラダどーん!ハンバーガーどーん!
聳え立つような盛り付けには正直ビックリしたわw
RAGCAFE特製パテはスパイスが利いてて旨味と酸味のバランスが良いと思う
コポリさん特製ベーコンは塩分強めで燻製のようなしっかりとした味の乗り
普段はケチャップ&マスタードをかけることが多いおいらですが、
このハンバーガーに関してはそのままの味でも十分だと思った

固めなバンズの焼き具合も良いし、
美味しいですねー♪♪♪顎が外れんばかりの大口開いて食べる、食べる、食べる!
全体としてのボリュームも十分だと感じましたし、
何しろお店の雰囲気がいいから落ち着いていただくことができます。
お店の装飾道具やBGMも良いし、
おいらみたいな場違いでも、つい長居してしまうような素敵なお店です
店名:RAG CAFE
住所:
川越市南通町16-5ヨシダビル2F営業予定時間:HPを参照
http://ragcafe03.com/
定休:
電話:049-270-9826
http://ragcafe03.com/
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、glin coffee 大工町店
今更ながらなんだけど、
こちら、お隣りの居酒屋さん?と共に改装しているときから、
ブログ?netでも話題になっていましたね!
単に解体して新しい建物を作るのではなく、
リノベーションして過去からの遺産をつなげる事の大切さは、
観光地として、これからの川越の選択肢としてもあると思うのです。
テラスハウスで、権利関係とか分からないけど、
長い時間をかけて改装していたし、費用的にも大変なんだろうな・・・
なんて下種な想像したけど、完成した感じも素敵ですね
そうそう、洋装って看板が残っているけど、
小学生の頃、ここでカラー軍手を買った事を思い出されます・・・w
どうでもいいけど、作業服なんかも扱っていたような記憶あり
レトロとかアンティークとか、
川越にはよく合うお店だと思うけど、おいら的には場違いかな?
そう思っていたけど、先般、知り合いに勧めされていたこともあり、
本日伺わせていただきました。

1時少し前の訪問、
タイミング的にも何か食べたいと思っていますが、
甘い系のコッペパンサンドは避けたいな・・・
迷って店員さんを話をすると、
今週は豚のしょうが焼きサンドがお勧めだって・・・
(店員さんの接客も良いです)
いや、コッペパンに豚のしょうが焼きって想像できないw
迷った挙句にツナとたっぷり野菜(340円)を選択しました。
↓

2階席が有るとのことなので、そちらでいただきました
こじんまりした空間ですが、
明るい窓際の席にてまったりと過ごすのも良い感じ
コッペパンで甘い系を頼まなかったのは、
キャラメルナッツパーズンを頼みたかったからですw
(むしろこっちの方が楽しみだったりします)
コッペパンの方は普通にいただきましたが、
パーズンの方がシェイキにキャラメル生クリームが合わさり、
濃厚でかなり美味しかった~♪♪♪
市役所のハス向かいが本店って事でしょうか
食べ歩きというか、
これを飲みながら歩くのも良いかもね?
店名:glin coffee 大工町店
住所:川越市連雀町27-1
営業時間:11:00 ~ 22:00
定休:
電話:049-277-3087
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、軽食&喫茶 ジャズ
川越市、軽食&喫茶 ジャズ
2時過ぎ、近くにいたことも有り、思い立ってジャズさんへ
ってか、
直近で2年前?久しぶりってレベル超えてるじゃん!
街中なのに駐車場もあるし利用しやすいんだけどねw
おぉー、外観も変わってないなー!
思い返すこと20数年前、
ランチ目当でよく利用させてもらっていました・・・
当然スマホなんてなかったし、
昼時の時間つぶしに、こなお店でマンガを読み漁っていたのです!
(当時は漫画がたくさん置いてあるお店が人気あったよね)
めぞん一刻やタッチとか、ここで読んでいた気がする・・・w
メニュー
↓(クリックで拡大)

しかも、ランチメニューが豊富なので、毎日行っても飽きることもないと思ってた
(実際に、いつも混んでいたし、同じ顔触れも多かったし)
メニュー内容も大きくは変わってないと思うけど、
カレーやチャーハンがばかり食べて居た思い出があるわ
当時からカレーうどんは未食だと思い、
店員さんに聞いてみたら、残念ながら時期的に終わってしまったとの事・・・
カレーセット 850円
↓

提供されてから思い出したけど、
昔はエッグカレーをよく頼んでいたんだよなー
しかも大盛りが普通だったw
タマネギ多めの家庭的なカレーです。
気取ったところも無く、いかにもって手作り感がありますね
辛さはあんまり感じないけど・・・なんか懐かしいw

食後はセットの珈琲を飲みながらゆっくりと過ごす・・・
20年前とほとんど変わって居ないことに独りニヤケル
店名通り、常にジャスが流れて居るので、音楽好きな方にもお勧めですね!
店名:JAZZ
住所:
川越市三久保町6-1営業時間:10:00 ~ 20:00
定休日:日曜・祝日
電話:049-224-0051
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カフェテラス ロッジ
川越市、カフェテラス ロッジ
仕事で午前中の打ち合わせ後、
お客さんから“もし判れば洋食系のお店を紹介して欲しい”との声有り・・・
このブログを見ていただいている方にはご存知の通り、
おいらにとって洋食系は不釣合いと言うか、似合わない=情報が少ない
最近のお店情報は全く持って判りませんが、
過去、前から人気のお店くらいの紹介はさせていただきましたw
とか、そんな事を考えていたら、無性に食べたくなってきた・・・
前に、アプローチの改修工事をしていたのは知っていましたが、
デッキ部分、屋外でも食べられるようになってました!
ただ、この時期、且つ雨模様の寒さの中では、有り難味も無しw
(せめても、花粉さえ収まれば利用したいと思います)
時間は13時半、遅めだったので駐車場にも余裕有り、
店内も席の半分ほどの先客状況!
喫茶店ランチとか久しぶりなのでワクワクしますね!
ミートソースランチセット 930円
↓

日替わりランチメニューを確認すると、
Aは終わったけど、Bのミートソースの方はまだ大丈夫との事!
(この手の呼び方さえなんか懐かしいw)
スープたっぷり、且つ濃厚なトマトソース、
細めのパスタにバランスよく絡みますねー
個人的な好みとしては粉チーズをタップリかけていただきました。
美味しいですねー♪♪♪特にこの手のパスタとか、専門的なことは判らないけど、
美味いか?否か?を聞かれたならば、美味しい!
勿論、そこには、味覚以上に雰囲気が醸す調味料も含まれますがw
最後、残ったスープをカリカリガーリックトーストに漬していただくのも楽しみです♪

食後にセットのホットコーヒーをいただく・・・
店内に流れる懐かしいオルゴールのBGM、
本格的なログハウスならではの解放感とぬくもり・・・
席と席の間隔も広く、落ち着くのは当然ですよね!
おいら的には未体験ですが、
機会があれば、夜に伺ってお酒でも飲みたいとも思いますねw
店名:カフェテラス ロッジ
住所:
川越市野田町2-18-9営業時間:10:30~22:00
定休:月曜日
電話:049-242-6115
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、R Baker 川越店
川越市、R Baker(アールベイカー) 川越店
今日、クレアモール歩いてて、
丁度オープンのタイミングに出くわしたための立ち寄り
丸広アネックス、紀伊国屋さんが入ってるビルのスタバの跡地、
かなり前から告知があったからご存知の方が多いだろうと思う
昼食を食べた後だったし、このジャンルにはあまり興味がないんだけど、
こんな看板を見ちゃったら、黙っていられませんので・・・
国宝級カレーパン 250円
↓
はい、カレーパンなら食べてみようって気になりますw
こんども喫茶店かな?って認識だったけど、自家製酵母を使ったベーカリーだとの事!
更には、今日&明日限定(12/7・8)でコーヒー無料って話しだから大賑わいです。
ちな、カレーパンを一個だけ買うのに20人位の行列最後尾に並び、
会計までに15分ほどかかりましたわw

うまいのは判るけど、
何をもって国宝級なのか?キャッチで言ったもの勝ちなのか?
いやいや、ハンガリーの国宝に指定された豚の肉を使っているって事みたいですわw
店名:R Baker 川越店
住所:
川越市新富町2-11-1営業時間:8:00~21:00
定休:
電話:049-228-5001
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、cafe HYBRID
川越市、cafe HYBRID
この日、蔵里の中でもぶらつこうかなー
とか、本川越からクレアモールに入ろうとしたら、
見慣れないお店があるじゃないですか!
近づいてみると、cafe?ダイニング?洋食店?
うーん、いづれにしてもおいら的ジャンルのお店じゃないみたい・・・
スルーしようかな?とも思ったんだけど、
メニューの中にハンバーガーがあるじゃないですか!
なれば話は別であり、そのまま入店させていただきましたよw
HYBRIDバーガーセット 950円
↓

うん、美味しいですー♪♪
この画像で見ると具材が少なく見えますが、これでも結構ボリーミー!
牛肉にこだわっているパテが特徴的な味ですね。
本来ならマスタード付きで提供される事を期待したけど、
専門店じゃないから仕方ないわね・・・
ポテト用だと思われるトマトケチャップを加えながらいただきましたよw
これにランチドリンクが付くからコーラーで注文、
やっぱ、幾つになってもハンバーガーにはコカ・コーラ―です。
店名:cafe HYBRID
住所:
川越市新富町1-11-2 シントミビル1F営業時間:11:00~24:00
定休:木曜日
電話:049-299-4922
駐車場:
FACEBOOK
川越市、coffee セブン
川越市、coffee セブン
こちら、札ノ辻と市役所の間にある喫茶店、
ご覧の外観からも、古き良き時代、昭和の匂いを濃く残していますね
午前中、川越市役所で用事を済ませてから伺わせていただきましたよ!
ただ、この雰囲気もさることながら、
おいら的には、外壁に掛かったメニュー内容が特に気になってましたw
サンドウィッチ、スパゲッティー、カレーライスの王道に加え、
定食系のメニューがズラリと並んでいることにそそられるw
11時半の入店、先客は一組のみ、
カウンター&テーブル席を合わせると結構な収容力がありそうです。
メニュー
↓(クリックで拡大)

この画像からお店の内観も少しわかるかな?
レトロで落ち着いた雰囲気のお店です。
実は、当初、定食系を食べたいと思っていましたが、
お店に入った途端、ありし日の純喫茶的な空気に感化され方向転換!
ナポリタン 650円
↓

過去も定番であったであろうメニューを頼んでみます
たまたま、座ったのが厨房が見える位置でしたが、
フライパンからの派手な炎使いが見えてチョットびっくりでしたわ
口の周りを真っ赤に染めながらいただきましたw
うん、美味しいですね🎵🎵同時にどこか懐かしさを感じます。
決して際立つほどの特徴があるわけではありませんが、
たまには利用したくなるお店だと思います。
店名:coffee セブン
住所:
川越市元町1-12-3営業時間:
定休:
電話番号: 049-222-0864
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、サンマルクカフェ 川越店
川越市、サンマルクカフェ 埼玉アトレ川越店
-連日のヤッツケ更新で恐縮しきり-
この日、午前中は事務処理に没頭、
更には午後、14時からの会議に備えて資料準備とか・・・
おおよそ、住宅の営業職種とは思えない業務に苦笑いしつつw
しかるに、昼食も簡単に済ませる前提にて、川越駅周辺へ・・・
珈琲も飲みたいから、久しぶりにサンマルクカフェへ伺った流れです
外観画像&ランチメニュー
↓(クリックで拡大)
いや、実際とところ、
珈琲を飲みたいだけなら川越駅周辺にいくらでもあるわけですが、
この店頭にあったランチセットのメニューに釣られたわけでありますw
この手の大手は避けてきたきらいがありますが、
メイン&チョコクロ&ドリンクがついて500円前後ってありがたい!
(後で税別表示って事に気が付いたわけですが・・・)
グリルチキンバーガー・チョコクロ・コーヒー 621円
↓

チョコクロ美味しいですねー🎵🎵🎵
ボリュームは少な目でしたが、
こう言う注文だとゆっくり食べるので意外と満足感がありますね!
店名:サンマルクカフェ アトレ川越店
住所:
川越市脇田町105 1F営業時間
定休:年中無休
電話:049-226-7309
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、cafe bar with flower Backyard cafe
川越市、cafe bar with flower Backyard cafe(バックヤード カフェ)
3月末
“彩の国 カレーなる闘い in川越”と言うイベントが有りました。
告知しながらも、結局はおいらは行けなかったんだけど、
参加できた同僚から、参加店舗の一覧をもらって確認していると・・・
“川越市代表 Backyard cafe”って、
あれ?どこかで聞いた覚えがあるけど・・・
住所で検索してみると、石原町1丁目18-8・・・
はっ、1月、
カナディアンバー&レストラン Maple Leafに伺った際、
その店主さんから、お隣にオープンしたお店が有るって聞いていたお店だわ!
カレーを提供されるとか、興味深いお話でもあり、
いつか、チャンスがあれば伺いたいと思っておりました
うん、一番奥にできた、本当に小さなお店ですw
“ここにあるはず”と、意識して行かないと気が付かないかもしれませんね?
お店の形態に“・・・with flower”と唄うだけあり、
本業は市内で花卉業をされている花屋さんと言うお話らしく、
店頭にも幾多の鉢植えとかが販売?とか飾られています。
・
・
・
この日は、平日の11時過ぎ、
開店間もない時間でもあり、口開けの客で訪問させていただく事に

実際の画像とは前後しますが、店内はこんな感じ、
“小じんまり”としつつも、DIY的野趣あふれたスタイリッシュな内観って感じ?
今時のCafeやBerとしても、良い雰囲気だと感じます
(姑息にもメインテーブル席に座らせていただきましたw)
メニュー
↓(クリックで拡大)

うん、トマトカレー、あったあった!
一応、このカレーを食べたいと思って来ているのですが、
他のメニューも見ると、“タマゴサンド”“ポテサラサンド”が大いに気になるw
更には、ハンバーガーLサイズってのも興味深いけど、
土日限定って事なら素直に諦めるしかないしw
いやいや、その前に本日の日替わりが
“パンカレー”もしくは“パンシチュー”だって!
店員さんに内容を伺うと、
くり抜いたパンの中にカレーorシチューを入れた・・・
はい、それでお願いします!中身はカレーで!
日替わりランチ (平日限定) 650円 (ランチドリンクは+200円)
↓

表面カリッと焼かれたパンに、
in ちょっとだけ酸味のあるカレー・・・on トロリチーズ!
はい、美味しいですね🎵🎵🎵この期待通りの内容に、独りほくそえみながらも、
果たして“これ、どうやって食べればいいのか?”悪戦苦闘ですわw
スプーンでルーをすくいながら、フォークでパンをいただくべきか?
いや、手でパンを千切りながらカレーを浸して・・・いやいや、あんぐりと口を開いてw
(決まりもないだろうけど、考え、楽しみながら食べるのっていいですね)
・
・
・
ただ、このカレーは是非ともご飯で食べたいと思ったので、
今後も課題店として残しておこうと思っています。
店名:backyard cafe(バックヤード カフェ)
住所:
川越市石原町1丁目18-8-C営業時間:月~水11:00~18:00
金~日11:00~21:00
定休:木曜日
電話:049-299-7004
駐車場:店舗前に共有駐車場あり
お店の
fecebook★………☆………★………☆………★………☆
-追記-
この日、天気もよく、すぐ近くの新河岸川を桜見散策しました

良いですねー🎵
サクラ舞う樹下での宴会?ランチかな?

少し南下してお馴染みの田谷堰、
この川面からのアングルはちょっと反則しましたわw

誉桜、散りはじめのタイミングでしたが、
実際には“散つつある桜”の方が絵になると思うのはおいらだけ?
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、星乃珈琲店 西川越店
川越市、星乃珈琲店 西川越店
主にランチ活動が多い当ブログ管理者には、
多分、縁遠いと思っていた喫茶店モーニングサービス・・・
遂にいただくことができましたw

普段の朝食は“ごはん”が殆どのおいら、
たまにはパン食も良いかな?と思っての選択
フレンチトーストのモーニングセット 600円です
普通のトーストセット500円にするか?迷いましたが、
活動の始まる朝だから多めのカロリーでも問題ないか!
画像からも伝わるかな?
確かに甘さは有るけど、熱々の珈琲を飲みながらいただくのは丁度いい?
達成できた満足感もあり、美味しかったです🎵🎵
ただ、付け合わせ的にはどうよ?って、ゆで卵の存在感が特に強かったです。
店名:星乃珈琲店 西川越店
住所:
川越市小ヶ谷445-1 営業時間:7:00~22:00(LO 21:30)
定休:無休
電話:049-220-0111
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、コーヒー&ワインスタンド ピケニケ
川越市、コーヒー&ワインスタンド ピケニケ(piquenique)
きーじぇいさんからの情報もあり、いつか行きたいと思っていたお店。
今年、6月に新規オープンしたと言うことですが、
比較的、川越駅からも近く、仙波町1丁目という閑静な住宅地の中にあり、
果たして、商売として成り立つのか?とか、マジで心配してしまう程の立地です
あれ?こっち側なんだ・・・
場所は事前に地図で掴んでいて、この建物だということは知っていましたが、
以前、沖縄料理?のお店があった場所だとばかり思っていたのでチョットびっくり!
(そのお店もすでにヘアサロンに代わっていたし・・・そういう場所なんだと思う)
おいら的には20年くらい前かな?、ここに喫茶店があって、
何度かランチで伺ったことがある、懐かしい場所でもあるのです・・・
店名のキャッチにもあるように、コーヒーとワインを提供するお店ということ、
デイリースタンド コポリさんの2号店という位置づけらしい。
実際のところ、店主さんは地元の蕎麦屋さん尾張屋さんの3代目だって言ってました
(尾張屋→
宙坊→コポリ→ピケニケって感じですかね)
おいら、コポリさんには伺ったことがないのですが、
(正確には、何度か伺ったのですが、オープン時間の勘違いと満席とで縁がなかったり)
とても美味しいという口コミが有ったので、こちらにも期待が高まりますね

1時半くらいの訪問、先客はありません・・・
でも、店主曰く、今までとても混んでいて、ランチメニューにもすでに品切れもあるとのこと
確かに、宣伝も少なくて不便な場所、こういうお店は逆に人気があるのです
調理スペースも入れて10帖ちょっとくらいかな?
テーブル席は一つだけ、後はすべてカウンター席で、こじんまりとした雰囲気、
ただ、独りで伺うには逆に有り難いというか、落ち着くと思いますね
ランチメニュー
↓(クリックで拡大)

ランチメニューはサンドイッチが中心ですね?
先に書くけど、メニューは月替わりらしく、
明日からは別メニューになるということなので、参考程度に御覧下さいw
鶏ブレゼとか!
実は表のランチ看板から、Aランチを頼もうとワクワクしていたのですが、
件の話から、すでに品切れとのこと・・・、
他の内容を聞くと、ラグーソースがお勧めらしいので、そちらを頼むことにしました
Cランチ 自家製ラグーソースと、チェダーチーズノサンド 950円
↓
ワンプレートでの提供ですが、
サンドイッチ、スクランブルエッグ、キャロットラペ、野菜サラダに豪快にベーコンが乗ってますw
うーん、おいしいです🎵🎵🎵ラグーソースはトマト系ミートソースのような仕様、
厚めのバンズに、温かくトロリとしたチェダーチーズとの相性が特に良いと思います
(ラグーソースたっぷりで、口の周りを汚さないで食べるのが至難とか)
我を忘れて、かぶりついていると、
一人、二人と常連らしき方の入店が相次ぎ、適度に賑わって来ました
(立地だ良くないと思っていたのは、実はおいらの思い込み?)
特に女性のcafeファンとか、こういうお店、よく知っているよねーw

セットドリンクはホットコーヒーを注文、
チョット迷いつつも、ホットで飲んだところ特に美味しかったです
実は、昨日、久しぶりに某大手ハンバーガーショップで大ポテトとのセットを食べたのですが、
(確か、840円くらいだったと思います・・・)
内容は全く違うし、比較するほうがどうかと思うけど、
こういうお店でいただくと、なぜだか、とても満ち足りた気分になるのです。

今日は、本来は仕事は休み、
この後は帰るだけだったってことで、一杯だけいただきましたw
店名:コーヒー&ワインスタンド ピケニケ(piquenique)
住所:
川越市仙波町1-5-38 ムラセラビル1F営業時間:11:30~15:00(LO:14:30)、17:00~22:30(LO:22:00)
定休:水曜日
電話:080-5470-1538
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、Gallery & Cafe 平蔵(HEIZOU)
川越市、Gallery & Cafe 平蔵(HEIZOU)
先日、たまたまnet情報から知ったのですが、
(失礼な言い方かもしれませんが)意外な場所に新店がopenです
(とか、言っても、3月中ごろらしいです)
場所は、r39号沿い(東京街道)近喜屋さんの斜向かい
“なんか作っているなー”とは、思っていたけど、
ここにcafeが出来るとは思っていませんでしたけどねw
平日とは言え、GW中であることに加え、時間が丁度12時過ぎだったし、
もし、混んでいたら、またにしようと思いつつ、
車で通りがかり、店内を覗くも、どうやら大丈夫そう・・・
近くのコインパーキングに車を停めお店へ向かいうと、
丁度、数人が入店されて賑わっている所へ入店となりました。

席はどちらでも大丈夫との事でしたので、
先客あるカウンター席を避け、二人掛けテーブル席を使わせていただきます。
上の画像は、ちょうど、席から正面に見える店内の風景
壁や梁を見ても判る通り、和風建築を取り入れた作りに、
Gallery&cafeの名の通り、壁に掛けられた写真、絵画にも拘りを感じます
当初、店名からの和テイストかと思っていたけど、
(
facebook情報で)実際には、飼い猫からの由縁みたいですね?
メニュー
↓(クリックで拡大)

店名にGalleryの名が付くお店だし、
普通に考えると食事は簡単な物だけを出すお店なのか?
とか、思っていたけど、実は東北(秋田)の郷土料理を提供されているようですわ
わかり易く、一言でいったら、女将さんが割烹着姿でしたw
稲庭うどん かけ 1100円
↓

時期的には、つけうどんなんだろうけど、
比内地鶏・・・が目に入って反射的に頼んでしまったとかw
・・・逆にきのこ入りと言う文字は後で気が付きましたけどw

地鶏の濃い肉味を楽しみつつ、滑らかなうどんを上品にいただくとか・・・
うん、
美味しいですねー♪♪いぶりがっこの漬け物もよく合っていますねw
コーヒー+ミニデザート 200円
↓

まったりと、くつろぎます・・・
本当はカウンター席に座って、
女将さんと料理の話しをさせていただくかが理想かな?
寒い時期になって、きりたんぽとかがメニューに載ったらまた伺いたいです
店名:平蔵
住所:
川越市南通町8-6営業時間:11:00~17:00
定休:月・火曜日
電話:049-215-5575
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、コメダ珈琲店 鶴ヶ島店
川越市、コメダ珈琲店 鶴ヶ島店
明らかに鶴ヶ島店なのに川越市って・・・
おいら的に、お店紹介のスタンスとして、住所基準での割り振りをしているため、
なんとも紛らわしいタイトルとなってしまいます・・・
(ですから、鶴ヶ島の方に取って、大変失礼な表現になってしまって・・・)
まぁ、事実として鶴ヶ島駅周辺にまで、川越市が入り込んでしまっているですから、
不自然ではありますが、ご容赦くださいませ
えー・・・勿論、コメダ珈琲店自体、何度か使わせていただいておりますが、
この鶴ヶ島店への訪問は初めてだったりします
更に言うならば、仕事の打ち合わせで使った事が数回あるのみで、
食事の類いはまったくもって、未経験だったりするのですw
この日、午前中、鶴ヶ島にて打ち合わせを終えた後、
久しぶりに、駅前のラーメン店へでも向おうかな?
と、車を走らせている時、こちらを見かけて急遽でしたが方針変更!
何故かと言うと、今、凝っているスマホゲームもやりたかったからです。
(ラーメン店でスマホゲームやるのも抵抗あるしねw)
メニュー
↓(クリックで拡大)

一応メニューも撮ったけど、写りが良くないな・・・とか思っていたけど、
これだけ大きな珈琲チェーンだったら、
HPのメニュー見たい方がわかり易いですね
この時すでに2時少し前、もちろんお腹減っている状態ですが、
先ず珈琲は飲むとして、食べる方は普通にサンドイッチ類を頼むべきか?
それとも、名物となっているシロノワールを頼むべきか?
うーむ・・・
先ずもって、両方頼む気持ちは全くありません
素直に考えると、お腹がかなり減っている状態だから、腹持ちの良い方が正解かな?
みそカツサンド 780円 +ブレンドコーヒー 420円
↓

で、お腹に溜りそうな、重めのサンドイッチはなにか?
と言う事と、単に食べた事無いから注文してみました・・・
なるほど・・・厚めのカツに甘い味噌が掛かって居て特徴ありますね!
フワッとした厚めのバンズに千切りキャベツがターップリと乗ってます。
美味しいですねー♪♪バランスも良いですw

うん、名古屋メシを提供する、典型的なチェーン店ですわ!
ただ、このセットで1,200円はチョット高めですね?
出来れば軽食セットの時は割引サービスが有って欲しいです。
モーニングサービスの時は全てのドリンクに「トースト」&「ゆで玉子」が無料との事、
ランチタイムにもお得感が無いと飽きられちゃう様な気もしますね?
(それにしても、この手の珈琲店、ホント今人気がありますよね?)
シロノワールを食べなくっちゃ!と言う課題は残ってしまったけど、
また近いうちに訪問してみたいなと考えています。
店名:コメダ珈琲店 鶴ヶ島店
住所:
川越市鯨井新田20-54営業時間:7:00~23:00(LO:22:30)
定休:
電話:049-277-5308
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、Cafe&Bar ミー・ココ (Mie Coco)
川越市、Cafe&Bar ミー・ココ (Mie Coco)
旧第八十五銀行本館
大正7年に保岡勝也氏の設計で建設され、
現在は埼玉りそな銀行川越支店として使用されており、
国の登録有形文化財に指定されている(埼玉県内指定第1号)
特に、晴れた日に通りから見たこ雄姿、
おいら的には時の鐘よりもシンボリックな建物です。←あー書いちゃったw
で、この路地から西側を向くと、こんな風景が見えてきます

道路こそインターロッキング敷き、とはなってはいますが、
正直、この通りに観光客が入っていくのは多くは無いですね?
まぁ、菓子屋横丁に向うには手前過ぎるし、
有名店がある訳でも無いし、観光名所がある訳でもない・・・
そんな場所に、このお店が有るのです。
建物は
三軒長屋、いや、テラスハウス形式いになっていますが、
奥の二件は夜営業のお店だし、こちらも夜はbarになっているし、
観光客には目が向けられていない一画だと感じられています・・・
(ちなみに奥の二件は、仕事で縁がある方のお店です)
そんな理由からも、つい忘れがちな存在になってしまいますが、
結構前から課題のお店だったりしています。

時間は既に2時近く、毎度のことですが遅めのランチ目当てに入店、
建物の中に入ると、静かにクラシックが流れています・・・
L字形のカウンター席と、2人掛けのテーブル席が数席、
カウンター席には高めのスツールがあって、気持ちbar的な空気が強いですかね?
ただし、テーマは“ウィーンと猫”だそうで、オーストリア料理を看板としています。
ランチメニュー
↓(クリックで拡大)

店内で撮った画像が暗くて使えないので、表のブラックボードでご覧ください。
基本の4品につていは画像が貼られているから、わかり易くって良いですね?
ビジュアル的には“センメルの塩豚サンドプレート”がツボなんだけど、
ご飯物が食べたいからパオライスか?いや、そもそもパオライスってオーストリア料理なの?
結果、消去法で考えたら、カレーライスと言う選択になるのかなw
かよさんのオリジナルカレーライス 800円
↓

うーん・・・店内、暗めだから写真が面白く写りません.ね?
(ってか、自分の腕のせいだとは考えませんw)
見た目、どこにでも普通にあるカレーライスと変りません
でも、これ、すーごく
スパイシーで美味しいです♪♪♪おいら、カレーに関しても良く判ってないけど、
ガラムマサラとシナモン?の風味が強く感じらるかな?
コクは少な目、最初は食べやすく感じつつも、後からビックリする位の辛さが襲ってきます・・・

自家製ピクルスにウィーン風ポテトサラダ、付け合せにもマッチしていると思います。
カレーだけでも気に入っちゃったから、他のメニューもチェックしておかなきゃ!
って事で、
通常メニューも貼って置きますね
coedoビールはもちろん、世界のビールも飲めるらしいので、
是非、夜にも伺ってみたいと思いつつ、食べ歩きにホットワインも良いかな?とかw
店名:ミー・ココ (Mie Coco)
住所:
川越市幸町3-6-7営業時間:【月・水】12:00~17:00
【火・金・土】12:00~22:00
【日】12:00~20:00
定休:第二第四水曜日・木曜日
電話:049-222-2733
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
| Reset ( ↑ ) |
Older >>
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒