カテゴリ:川越市お酒 の記事一覧

| |

芋焼酎 川越紅東

芋焼酎 川越紅東



ありがたい事に、先週と今週の3連休絡み、
特に忙しくって、どこかでランチって余裕がありません・・・
(ほぼ、コンビニ弁当かカップラーメンかw)

ネタが無い所に没ネタ放出したので、ホント言って何もないのですw
(秘蔵ネタは別にあるけど、これはまだ時期では無いしw)

無ければ無いで更新休めるしいいか?って思ったけど、
明日、多分帰りに飲みそうな気がするので、
やっぱり今日は無理にも更新しておくべきか?w


んで、思いだしたのがこれです


鏡山酒造 川越祭り 山車ぞろえ

鏡山酒造 川越祭り 山車ぞろえ

    



   今日の~仕事はつらかった・・・
        
      ・
      ・   

   あ~とは焼酎を、あおるだけ

      ・
      ・


寒風吹きす荒む中、現場を含む表での仕事・・・寒い

もっと体を動かせれば違うのだろうが・・・とにかくツライ

      ・
      ・

戻っても震えが止まらないし、
背中から寒気が這い上がってくる感覚

      ・
      ・

帰って風呂に入ってひと段落・・・と言いたいところだが、
顔は真っ赤に火照っているのに背中の寒気が収まらない


・・・まずい

こんな時は、酒飲んで早く寝るしかない・・・

山谷ブルースが頭をリフレインしてるんだけれど、
生憎焼酎がない・・・

ワンカップをあおって寝ますか・・・

川越祭りワンカップ01

昭和の写真ジェネレータがチョット気にっているので加工してみてます。
こんなことしてんなら、早く寝ろよ!って?


おやすみなさい


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ

川越市、むさしのワイン「時の鐘」

川越市、むさしのワイン 時の鐘


鐘突き通りの枡屋酒店さんに売っているワインです。
この辺の酒屋さんは独自の限定商品を持っていたりするので、
たまには覗かないといけません。

枡屋018

店内には川越のネーミングの入ったお酒・焼酎・ワインが並んでいます。
観光の方の良いお土産なのでしょうね?

川越地ビールのサーバーもあって、
プラカップでその場で飲めるようになってます。

そういえば最近COEDOビール飲んでないな!
って誘惑を断ち切りながらの購入です。


時の鐘わいん (白) 1050円 

川越城ワイン 005

時の鐘ワインって名前で売ってたのですが、
箱を開けてラベルをみると・・・

『川越城』

間違えられちゃったかな?

・・・ん?
でも、ラベル画像は「時の鐘」ですね?

入っていた箱を確認します。

川越ワイン 003

「時の鐘わいん」って・・・

やっぱりこの「川越城」ラベルがいけないみたいですね!


中身は、毛呂山町麻原酒造さんの辛口の白ワインです。
先ほどいただきましたが、確かに辛口でしたよ!

ブログランキングに参加しています
是非ともここをポチッとお願いします。

川越市、いも本格焼酎「つばさ浪漫」

川越市、いも本格焼酎 つばさ浪漫


(今日もネタがないしハッキリ言って手抜きです・・・)


一番街の「熊重酒店」さんに有ったので買って来ました。
つばさ浪漫 180ml 

焼酎つばさ浪漫 013

呑み切りのミニチュアサイズを購入
おいしければもっと大きいのを買おうかな?
またまた金額は失念!


     o口(・∀・ ) グビグビ・・・
          ・
          ・
          ・

      ・・・スッキリしてるかな?
      飲みやすいな・・・
          ・
          ・
      ( ̄-  ̄ ) ンー 普通かな・・・



裏のラベル

焼酎つばさ浪漫 005-1

三芳町上富の林さんって前の町長の家?
んなわけないか?

早めに酔っ払っちゃって寝ちゃおうかな?
あっ!ブザービート見なくっちゃ!


ブログランキングに参加しています
何卒一つご協力をお願い致します。

川越市、巨峰ワイン「時の鐘」

川越市、巨峰ワイン 時の鐘


木曜日に一番街に行った時に買ってきたお酒の話ww


鐘突き通りの入口にある酒屋さん「熊重酒店」さんを覗いてみますと、
川越にまつわるお酒をかなりの量扱っています。

川越スナップ 038川越スナップ 037

おかみさん?に地元のお酒のお話や、
コエドビールの話等をいろいろうかがいました。

特別お勧めってわけではないのですが、このお店のオリジナルに近くって、
あんまり流通していないワインの話がに興味をひかれて買ってきました。

巨峰ワイン 時の鐘 アルコール分10% 山梨県甲府市勝沼町で作ってます。

巨峰ワイン時の鐘 004

大きさはハーフサイズ位?
川越名産巨峰を使ったのワインです。
金額は失念!でも確か千円以下でした。


川越市の一部(主に的場地区)ではブドウ品種巨峰の生産が盛んです。
(確かどこかで由来を見た記憶があるのですが・・・次回宿題とします)
でも、ワインの原料となるとかなり不足気味だそうです。
そんな貴重な巨峰を使ったワインです。飲んでみたいですよね?

んで、今日飲んでみたのですが、とに角甘~いワインでした。
おいら詳しくないので判りませんが、誰もが飲みやすいワインなのかな?

ブログランキングに参加しています
何卒一つご協力をお願い致します。


川越市、本格焼酎「川越城 霧隠」

川越市、本格焼酎 川越城 霧隠


今日は朝から仕事で長野に行っていたため、
地元ネタがありません・・・


こんな日のために、以前市内の酒屋さんで買ってきたお酒を紹介します。
って、言っても、有名だから皆さん知ってるかな?


川越城 霧隠 (川越祭ラベル) 本格焼酎20℃ 720ml 1200円

霧隠 本格焼酎 (4)



「川越の米と水で作りました」ってコピーです。
造ってるのは毛呂山町の麻原酒造って会社です。


    【net調べ】
      川越の純米酒「川越城 霧吹の井」の酒粕を利用して、
      本格焼酎「川越城 霧隠」が誕生しました。
      味わいは、吟醸香がする濃厚うま口タイプ。
      川越城の伝説に由来する「霧吹の井」の名前から
      「霧隠」と命名されました。


ってありますが、
今飲んだ感想は、確かにフルーティな吟醸香がしていますが、
濃厚ってのは違うような気が・・・むしろスッキリした味わいで、
ついつい、飲みすぎちゃいそうです・・・

      って、もう既に・・・

      (@_@*)世界が回る~♪

      
川越城は別名「霧隠城」とも言うそうです。
伝説なのですが城内に、「霧吹きの井戸」という井戸があり普段は蓋をしてます。
緊急時にその蓋を開くと、城を霧で隠したという伝説があるそうです。
これは川越城七不思議のひとつだそうです。

ちなみに川越城七不思議はこれ

三芳野神社 004


川越城の話が出たところで、ついでの話です。

少し前に川越市役所から初雁球場に向かう道、
拡幅工事があって相互通行になりましたね?


おいらたまたまその道路を歩いてました。


      (゚∇゚ ;)エッ!?


      Σ(゚д゚;) ナンジャ!?


その道路の脇にこんな窪地が有ったんです!
↓(クリックで拡大します)
川越城本丸御殿修繕



川越小学校のすぐ隣なのですが、
旧市街の住宅地のド真中になんで、こんな地形が???
って疑問でいっぱいでした。


しばらくして、答えが見つかりました。
何のことは無い、川越城のお堀の跡だったんですね?
↓(クリックで拡大します)
川越城跡00021


自己解決でスッキリしました!
間違ってませんよね?


あっ!お酒の話でしたね?
香り豊かでスッキリした味で大変おいしいです。
できたら1000円くらいにならないかな?
そしたらもっと飲む機会が増えると思うのですが・・・


ブログランキングに参加しています
是非ともここをポチッとお願いします。

川越いも焼酎「富の紅赤」

川越いも焼酎 富の紅赤

今日もネタがありません・・・

んだもんで、以前買い置きした川越のいも焼酎を紹介です。
720ml 1800円

富の紅赤 007

説明では・・・

「富の川越いも」中でも「紅赤」は、百年以上受け継がれている限定品種です。
栽培が難しい反面、他では得がたい上品な甘みと香ばしい風味を持つことから、
さつまいもの女王と呼ばれています。

この紅赤を使用したいも焼酎「富の紅赤」
爽やかに広がる香りと、ほんのりとした余韻をご堪能ください。

・・・との事


んで、実際に飲んでみます。

      ・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

たしかに爽やかで品のある後味が残り美味しかったです。
地元の名産として贈答などには良いかも・・・

2008年ボジョレーヌーヴォー

小江戸川越美味しいものを探して、ってタイトルですが、

最近方向が違う話しばかりです・・・

んでもって、今日も違いますo(〃'▽'〃)oあははっ♪

2008年ボジョレーヌーヴォーです。
 ↓
2008ボジョレーヌーヴォー


銘柄とか良く判りません ヾ(;´▽`A``アセアセ

本当は隣のボンベイ・ジン「サファイア」を買いに行ったついでに買って来ました。

昨日から風邪を引いています事もあり、早く直すためにお酒の力を借りようかと・・・

古来、日本では風邪の療法として伝統的に「玉子酒」が使われます。

ただし残念ながら、おいら日本酒は苦手です (>Д<)ゝ

友達から聞いた話ではオランダはジン発祥の地で風邪の特効薬だそうです。

もともと、ジンは薬として発明されたと言うお話です
(確かにチョット薬臭い匂いがします・・・こじつけかな?)

既に在庫で「タンカレー」「ビフィーター」が有ったのですが、

本格的に風邪を治すのには量が足りないと判断しましたヾ(;´▽`A``アセアセ

んだもんで、これから深く深く風邪の治療に入ろうかと思いますヾ(;´▽`A``アセアセ

あ~治療はつらいな~!!!ヾ(;´▽`A``アセアセ

川越市、小江戸ブルワリー「COEDOビール」

川越のお酒?小江戸ブルワリー製「COEDOビール」です。

現在、風邪を引いていて、
鼻水止まりません・・・こんな事してる場合じゃ無いよな・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

coedoビール 07

川越市内の酒屋さんで売ってるところが多いです。
左から
COEDO 瑠璃-280円
COEDO 紅赤-400円
COEDO 漆黒-330円 これだけ銀賞
COEDO 伽羅-280円
だそうです-本当は白いのも有るらしいんだけど、置いてませんでした。

チョット前に買ってきたんだけど、
いつ飲もうかと、測っている間にタイミングを逸してしまいました。

今日は風邪引いてて鼻水止まんなくて、昼ごはんは無しでした・・・
ネタがないので、引っ張り出してきてのブログ更新です ヾ(;´▽`A``アセアセ

今日は飲めませんさすがに・・・熱も出てきましたヾ(;´▽`A``アセアセ

以前飲んだときの感想は、結構濃厚な味で美味しかったと記憶してます。。。

マジヤバイ!!!

さっきコレ買って来た

coedoビール 011

んだもんで、さっさと寝ようと思います。。。

こんな事してる場合じゃないんだけどな ヾ(;´▽`A``アセアセ
インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
97位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ